名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
言うてもキラは前作の主人公だし
スレッタは…
名前:ねいろ速報 4
魔女が主役?
名前:ねいろ速報 5
空気じゃないぞ
政治主体だから参加できないだけだぞ
名前:ねいろ速報 6
シンは主人公じゃないからスレッタの心配しなくてもいいのでは?
名前:ねいろ速報 7
種死は当時の序盤からアスランの方が主役じゃね?的なこと言われてたしまぁ…
名前:ねいろ速報 56
>>7
アスランはアスランで主人公と言うには厄介ムーブが過ぎる
名前:ねいろ速報 8
でも水星は面白いよね
名前:ねいろ速報 10
スレ画は馬鹿にされがちだがなんやかんやで一番出撃は多い
お話の中心ずっとアスランじゃんはそれはそうだがアスランも主人公の一人だからなんとも言えねぇ
名前:ねいろ速報 12
ガノタは女嫌い多いからシンと違ってあんまり気にされないな
名前:ねいろ速報 15
まぁ水星も始まった当初は「若者向けに」とか言ってたけど
もう2期からはあきらめたのか通信機ごしに男キャラが「うぉおおお」って言ってるだけのいつものガノタ向けのアニメになってる
名前:ねいろ速報 17
准将はあれだけ大ヒットさせたのに3分の1の主人公に降格させられたのは普通に気の毒
名前:ねいろ速報 19
種死は運命かっこいいから…
名前:ねいろ速報 23
シンは本編の反動で他媒体ではだいたい優遇されてるから
名前:ねいろ速報 24
種死のキラって出番自体はアスランとシンよりかなり少ないし内面描写もほぼ無いから途中から番組乗っ取って主人公に復帰したとか言われてもあまり同意出来ない
名前:ねいろ速報 25
水星は今のところ面白いわ個人的にね
ヴヴヴ化しないことを祈る
名前:ねいろ速報 28
>>25
ここまで見ても面白いと思えるならヴヴヴも楽しめるだろ
名前:ねいろ速報 29
>>28
面白いと思えないのにここまで見てるの?
名前:ねいろ速報 30
尊厳破壊されてキラ達の仲間になってるのが悲しかった
名前:ねいろ速報 36
>>30
じゃあ議長の駒としてオーブやフリーダム憎んだまま死んでいってほしかったとでも?
名前:ねいろ速報 39
>>36
そうだが?
名前:ねいろ速報 44
>>39
それこそ主人公として最低最悪の結末だろ
キラ憎しで何トンチキな事ぬかしてんだ
名前:ねいろ速報 31
完結してない作品は評価しようがない
アークソだってシンクロ次元に飛ぶ直前は名作の匂いがしたし……
名前:ねいろ速報 33
鉄血だって1期だけなら良作だしな
名前:ねいろ速報 35
やっぱりガンダムの2クール目は碌なことにならない
名前:ねいろ速報 37
後4話でどう話纏めるか不安だけど
最終回のバトルで祝福流せばなんかいい感じの終わり方になるさ
名前:ねいろ速報 46
スレッタのどこが空気なのか
名前:ねいろ速報 47
ラスボスって結局誰になるの?
名前:ねいろ速報 49
そりゃプロスペラだろう
名前:ねいろ速報 51
シンとキラって接点そんな無いからその2人で最終決戦やられてもそれはそれで微妙なのよな
名前:ねいろ速報 111
>>51
アスラン対シンはスターウォーズでいうところのオビワンvsアナキンみたいなもんだからな
名前:ねいろ速報 52
最終回まで見させるために引きをどうするか考えてるんですよ普通
その努力を全く評価しないってむしろアンチ的な考え方だよね
名前:ねいろ速報 55
>>52
その引きから特に何も起こらないって展開が多すぎなんですが…
名前:ねいろ速報 53
両澤のシン好きは当時は何言ってんだと思ったが今はライナー概念理解するとそういうことなんだなって
名前:ねいろ速報 60
>>53
アスランよかよっぽど丁寧にキャラ描いてるまである
名前:ねいろ速報 68
>>60
キラもシンも優遇されるどころか精神的にひたすらボコボコにされてて見てると不憫にしかならん
名前:ねいろ速報 77
>>60
ライナーポジは周りの出来の良さが際立たせるものなので…
名前:ねいろ速報 58
スレ画は負けはしたけどまあまあ救いのあるエンドってことじゃねえの?
名前:ねいろ速報 59
急遽作られることになった種死と計算されて作られてる水星比べてもなぁ
名前:ねいろ速報 72
>>59
計算?水星のどこが計算してるって言うの?
名前:ねいろ速報 61
シンはもうリア充・勝ち組だろ
名前:ねいろ速報 62
でもスレ画はアニメ版の結末に関してはとにかくカタルシスがないの一言に尽きるだろ
んだよ一方的に負けて終わり…というよりは議長に徹頭徹尾騙されたまま終わりって
名前:ねいろ速報 63
ゲームだと扱いいいよねシン
名前:ねいろ速報 69
>>63
素材は良かったから、ライターにとっては調理しがいがあるんだろうな
名前:ねいろ速報 76
>>69
ただクソガキ感が抜けてて解釈違いを起こしてないか?と思う所もある
名前:ねいろ速報 82
>>76
乗り越えて欲しいのであって
最初からなんとなく和解してたり尊敬対象だったりするのはコレジャナイ感が酷い
名前:ねいろ速報 65
シン対キラで最終決戦するにしてもオーブ戦見る限り1対1だと特にドラマもなくキラが勝ちそうな気がする
シンのメンタルもアレだし
名前:ねいろ速報 67
シャディクは令和版シロッコだから
名前:ねいろ速報 74
キラさんは勝ったし戦う覚悟もしたけど
多分本人が望んだ結末じゃないよな
名前:ねいろ速報 83
>>74
なんならアスランもシンも戦うのなんて望んでなかったよ
名前:ねいろ速報 88
>>74
結局力だけが自分の全てじゃないって言ってたけど、力をフル行使しないといけない立場になっちまったからな
名前:ねいろ速報 78
アレハンドロもなんか満を持して出てきたけど結果的には致命的な選択になってるという
名前:ねいろ速報 79
なまじ腕がいいから駒として使い勝手がいいのよねキラ
名前:ねいろ速報 96
>>79
グエルもそんな感じか
名前:ねいろ速報 84
フリーダム倒すあたりまでは輝いていたよ
名前:ねいろ速報 89
最終的に同情されたけど種死放送時は今日の主人公()様の出番これだけとか煽りスレが毎週立ってたからな
名前:ねいろ速報 94
>>89
シンちゃんへの好意の裏返しってことで…
名前:ねいろ速報 90
15話がやはり危険信号だったんだな
スレッタは全く出ないしグエルがスタッフロールで主人公扱い
名前:ねいろ速報 95
>>90
1期の時点で気付け
名前:ねいろ速報 138
>>95
1期はずっとスレミオ中心でグエルは脇で右往左往するキャラだったろ
名前:ねいろ速報 146
>>138
スレミオが脇で右往左往する事になるとはな
名前:ねいろ速報 153
>>146
1期の頃からスレミオもおかしかったような
名前:ねいろ速報 92
好きだからこそボロクソにしたいんだろう
何かそういう感じで主役より脇役の尊厳破壊に妙に力を注いでる作品はたまに見る
名前:ねいろ速報 101
スレッタってシンより動かしづらそうだしな
名前:ねいろ速報 102
デュランダルもなんか終盤突然攻撃的になった気がするな…
名前:ねいろ速報 110
>>102
そうせざるをえない背景があるからな
アニメではわかりにくすぎるけど
名前:ねいろ速報 116
>>110
クライン派を標榜してたのにラクスの替え玉を使っていたことが分かって議会での立場が危うくなった
実際アニメでもオーブ戦敗退以降はずっとザフトの基地や戦艦で寝泊まりしてて一度も議会に帰ってない
名前:ねいろ速報 154
>>116
任期満了が近かったのもある
名前:ねいろ速報 103
結局水星がどういうところなのかアニメでは描かれずに終わりそうなのがなんとも
名前:ねいろ速報 104
シンはまだMSに乗ってたじゃん
名前:ねいろ速報 105
アスランとかミネルバ出ていくまで戦闘も人間関係もボコボコのボコじゃんね
名前:ねいろ速報 107
グラハムVS刹那は戦闘の大局にまるで関係ないけど本人たちが決着つけたかったから最後まで闘りました枠なのでガンダムVSジオング枠に近いな
名前:ねいろ速報 112
スレッタが序盤から自我持ってお母さんは間違っているって言い出したらそこで話が終わるからな
終盤まで操り人形じゃないと困る
主役向きの設定じゃねーよ
名前:ねいろ速報 121
>>112
そんなの中盤で終わらせてそこから前向きに戦えばいいじゃん
名前:ねいろ速報 135
>>121
普通はそうヒロインのピンチだし
名前:ねいろ速報 129
1686214556797.png-(117960 B)
117960 B
>>112
名前:ねいろ速報 113
グラハムは破壊者となった刹那にそれだけじゃあダメだ歪みは断ち切れないと限界を突きつけにやってきたイベントボス枠
名前:ねいろ速報 117
シンは主役から下されたけど憎しみからは解放された
キラは主役に返り咲いた代わりに望まない戦いに身を置き続けなきゃいけなくなった
名前:ねいろ速報 118
議長は唐突だけど最後新しいMS乗って大暴れしたほうが良かったのでは?
名前:ねいろ速報 122
ペトラが生きてるかどうかでスレッタの今後が変わって来る
名前:ねいろ速報 127
もう種死をスケープゴートにするのも無理あるよね
名前:ねいろ速報 128
スレッタがああいう風だから尚更グエルがよくある主人公っぽいというか代わりに活躍の場を与えてる感じがする
名前:ねいろ速報 130
スレッタの乗る機体にエアリアルが返り咲いたら手のひら返しそう
名前:ねいろ速報 131
いい加減グエルとジェタークの優遇ぶりが鬱陶しい
シャディクとか背景描写したら同情する人増えるから明らかに伏せられてるし
名前:ねいろ速報 133
ミカは考えた上でオルガに従ってるから人形とは真逆じゃろ
名前:ねいろ速報 134
まあ残り4話あるんだからどうとでもなるだろ
名前:ねいろ速報 137
ステラ殺されたの加味してもキラとの因縁は薄いからなあ
最後の最後まで愛憎捨てきれなかったアスランの方がまあ相応しい
名前:ねいろ速報 141
>>137
ぶっちゃけ対フリーダム戦もお仕事だったけどシンの心情的には完全な逆恨みだったからね…
名前:ねいろ速報 139
前回スレッタが覚醒した風だったのに今回またウジウジしながら授業受けてるのはシリーズ構成仕事しろと
名前:ねいろ速報 143
グエルが地球に行った意味もあんまないし15話なんだったの
名前:ねいろ速報 149
>>143
これぞガンダムって盛り上がったじゃん
名前:ねいろ速報 145
ミカはスレッタと違って仲間を守るために自分から前線に行くぞい
名前:ねいろ速報 151
シャディクとの因縁も唐突感否めないしなあ
名前:ねいろ速報 155
>>151
その辺のガキから漏れる因縁
名前:ねいろ速報 156
SEEDシリーズはやりたいことはわかるんだけど
脚本がもうちょっとしっかりしてほしかった
故人に対してあーだこーだもう言いたくなけどさ
名前:ねいろ速報 159
素材は割といいけど、26話すらないから尺足りないよね水星
総集編入れたら余計に足りない
名前:ねいろ速報 167
>>159
総集編入れたからって話数が削られた訳じゃないぞ
名前:ねいろ速報 171
>>167
割とノンビリ進行してた前半が終わった時点で回収しきれるの?とはボチボチ言われてたけど大方の予想通り急ピッチで回収してく展開になっちまったな
名前:ねいろ速報 187
>>159
最初から2クールなのは決まってたんだからなんでその尺に合わせた話にしないんですか?あと総集編は話数にカウントされないです
名前:ねいろ速報 162
富野がどうせ女主人公にしても男動かす方に夢中になるって言ってたらしいけどその通りになったな
名前:ねいろ速報 169
>>162
そりゃ戦いのドラマは男のドラマだからな
名前:ねいろ速報 170
水星は枠組みや設定と構造や演出に凝って初速が付いたけど
根本的にはドキドキイベントで繋ぐよくあるアニメでガノタには刺さってない感じはある
ガンダム分が無い方がいいかもしれない一般向け作品というか
名前:ねいろ速報 185
>>170
ガンダムと言うにはかなり戦闘少ないのが不満
なのに登場機体多いから2、3回出番ありゃ良い方っていう
名前:ねいろ速報 194
>>170
ガンダムじゃなかったら今頃にはもう話題にもならなかっただろ
名前:ねいろ速報 175
続きは劇場版でじゃないの?
名前:ねいろ速報 180
>>175
グエルがまーた活躍するだけだしもういいよ
名前:ねいろ速報 178
フェルシー人気あるし
名前:ねいろ速報 181
>>178
ここだけの人気だろ!
名前:ねいろ速報 184
スペシャルエディションでAGEみたいに評価される未来がくるよ
名前:ねいろ速報 186
グエル活躍させるならスレミオの仲間にして共闘させれば両方立てられたのに
名前:ねいろ速報 189
もう通しで4クール作る体力はないだろうけどやっぱ分割でも2クールで纏めるのはきついな
名前:ねいろ速報 209
>>189
来週からつべで始まるゾイドフューザーズは2クールで纏めてたし主人公の成長もしっかり描いてたから見るといいぞ
https://youtu.be/DiJDWbGJjao [link]
名前:ねいろ速報 190
残り四話で主人公に愛機がないのが不安の種だな
名前:ねいろ速報 191
このアニメの主人公はプロローグから一貫してエリクトです
名前:ねいろ速報 192
最初からグエルが主人公なのでは?
名前:ねいろ速報 195
マッキーはアレだろ
バエル手に入れるまではプラン考えてたけど後は一切考えてなかった奴
名前:ねいろ速報 210
>>195
就活で大企業に入るのをゴールだと思ってたパターンか
本来はそこがスタートラインなのに
名前:ねいろ速報 196
サブキャラ活躍させるのはいいけど主人公放置しちゃダメだろ
1期はそこら辺は押さえてたのに
名前:ねいろ速報 198
水星はこの展開にするならプロスペラを若くして主役にしてシャディクをライバルに改変したほうが良かったと思う
名前:ねいろ速報 199
水星は何を表現したいのかまだ見えてこない
名前:ねいろ速報 203
>>199
脚そ考
大河内なんて良くも悪くもライブ感だよライブ感
名前:ねいろ速報 216
>>203
毒親からの自立!らしいぞファンにとっては
飯食っただけで達成しちゃったよ
名前:ねいろ速報 204
スタッフがお気に入りにグエルをよく上げてた時点でヤバかったな
名前:ねいろ速報 208
>>204
女性主人公にしても描いてる方が男に囚われてるというアレ
最初の敵なんてウテナのワカメみたいな扱いでいいんだよ
名前:ねいろ速報 206
シンはちゃんと悩み苦悩し突き進んだ
主役でいいよ
名前:ねいろ速報 212
>>206
あいつ途中から議長とレイの言いなりだぞ...
名前:ねいろ速報 227
>>212
疑問を抱くと的確に潰しにくるからな
名前:ねいろ速報 207
最終話でギレンがジオングに載ってアムロの前にたちはだかったらおかしいだろ
名前:ねいろ速報 219
>>207
観たい!
富野初期原案の拳銃でアムロがギレンを撃つ結末よりはそっちがいい
名前:ねいろ速報 231
>>219
あのな
打ち切りじゃなかった場合の初期案それに近いんだよ…
名前:ねいろ速報 237
>>231
初期案ってシャアと合流してグラナダでキシリア抱き込んでサイド3に突撃だっけ?
名前:ねいろ速報 246
>>237
中途半端に小説版混ぜて更に独自要素入れてきたな…
名前:ねいろ速報 252
>>231
だから変えたんだろ?
まぁ初期案もギレンが立ちふさがるんじゃなくて
ギレンの下にたどり着くアムロだけども
名前:ねいろ速報 273
>>252
いや単に短縮命じられて変えた怪我の功名だよ
初代以外の富野ガンダムで政治的なラスボス最終決戦で殴りに行ってないのVくらいだろ
名前:ねいろ速報 288
>>273
政治的なラスボスが割と前の段階からパイロット適正つけられてるわけで
それなら何の問題も無いと言うか
逆にこのパターンで最後に戦場に出てこなかったらそっちのが問題
名前:ねいろ速報 297
>>288
ウッソはカガチと喧嘩したけどほっといてすぐ帰ったな
名前:ねいろ速報 211
シンとアスランが最終決戦なのはいいよ
レイはネオともう一回ぐらい当たらせろよ!
名前:ねいろ速報 214
サブキャラ同士で死闘繰り広げてて主人公に因縁のあるライバルがいないって何故鉄血と同じことをしてしまうのか
名前:ねいろ速報 218
>>214
そりゃ鉄血は成功作だから
名前:ねいろ速報 222
>>218
シャディクに関しては被害範囲広いから普通にスレミオのラインで因縁作れたろ
グエルの方が唐突に因縁生やされた感すごい
名前:ねいろ速報 223
>>218
だな!
名前:ねいろ速報 225
>>223
…ああ!
名前:ねいろ速報 228
>>225
ネタじゃなくてバンダイにとってはマジでそうでしょ
名前:ねいろ速報 215
ラジオやイベントや特番もよく呼ばれるのはグエルの中の人だしなあ
名前:ねいろ速報 220
マッキーは人生エンジョイしてたなぁ
名前:ねいろ速報 221
テーマのありそうな背景や設定で埋め尽くされてるけどテーマとか表現したい事は無いって感じよな
良くも悪くもアニメらしいアニメ
名前:ねいろ速報 224
グエルの元へ集え!
名前:ねいろ速報 229
スレッタはエアリアル以外に乗って活躍して欲しいところだけどなんか無理そう
名前:ねいろ速報 233
鉄血もそうだったけどネットで盛り上がりを作るまでは行けるんだよな
なんかこう風呂敷畳み間違えるというか視聴者が望むものを作ろうとしているプロダクトなのに視聴者が望んでる仕舞い方が急に分からなくなるというか
名前:ねいろ速報 239
>>233
バズって玩具が売れりゃ勝ちなんだから後はどうでもいいんだよ
名前:ねいろ速報 235
シンちゃんは成長できない境遇は丁寧に描いてたからな
いや創作で見せられてもってのが難点なだけで
名前:ねいろ速報 264
>>235
戦後になってもルナにガキなのよと言われるぐらいに根本は変わってないしな
飲み会でアスランを煽り倒す所はシンらしさ全開で笑うしかない
名前:ねいろ速報 236
お話を畳める人が居ない感じか
名前:ねいろ速報 240
>>236
畳む必要あるかな?
名前:ねいろ速報 242
作品として芯が通ってないから何やってるのか分からなくなる
名前:ねいろ速報 244
シンはキラと同じ事やらせないようにしようってテーマで
それが最大限に発揮されたのがラストの敗北だから
名前:ねいろ速報 245
スレッタはバズるために1期ラストでサイコにしてどう動かせばいいかわからなくなっただけだから
名前:ねいろ速報 249
AGE1やGセルフのメタビルなんて今後絶対出ないだろ
つまりはそういうことよ
名前:ねいろ速報 250
グエルが主人公みたいだと思ってたら5号が主人公してた
名前:ねいろ速報 259
>>250
花江さんだし炭治郎みたいに熱いキャラにしました!褒めて!
名前:ねいろ速報 261
>>259
つい最近主人公に暴行しかけたのに...
名前:ねいろ速報 268
>>261
水星ファンは数話前の事も憶えてないから大丈夫だろ実際5号ノレアでファンは盛り上がってるし
名前:ねいろ速報 280
>>268
ぶっちゃけそこは大して重く見られてないと思うよ
5号側の事情もあるし
名前:ねいろ速報 251
鉄血はまだプラモをもっと売れる作品に出来る余地はないかという努力を継続してる生きたコンテンツ扱いってのが正しいかと思う
名前:ねいろ速報 260
>>251
ソシャゲでガンダムフレームの残りを出してくやり方はアリだと思った
名前:ねいろ速報 320
>>260
むしろソシャゲが半年でサ終してもおかしくないと思ったので一年以上生き延びた事に素直に感心してる
名前:ねいろ速報 255
言うてプロスペラエアリアルはスレッタの対話以外勝ち筋無いぜ?
名前:ねいろ速報 257
鉄血プラモはガチ好調だよ
作画負担考えずに線増やしたらそりゃ格好いいよ
名前:ねいろ速報 262
>>257
ほぼ二回しか戦闘なかったヴィダールに悲しい過去
名前:ねいろ速報 265
>>262
偽装するための機体をかっこよくしすぎたんや
名前:ねいろ速報 266
鉄血のプラモや安さとクオリティが丁度良いバランスで頑張ってたな
ただすぐ関節ぷらぷらになるのはあんま好きじゃないけど
名前:ねいろ速報 267
×今までのガンダムにいないタイプの主人公
〇今までのアニメガンダムにいないタイプの主人公
名前:ねいろ速報 269
スレ画は降格だから…
名前:ねいろ速報 271
種死はZオマージュだけど
カミーユもやってる事は一兵士とNTの悲劇役であって
ネオジオンだのティターンズだの相手に本筋を進めるのはクワトロの役目だったからな
名前:ねいろ速報 277
>>271
その代わりクワトロって割と戦績地味だから...
名前:ねいろ速報 285
>>277
そう言われればそうなんだが組織を率いてる感じより個人的に悩んでる印象が強くて...
名前:ねいろ速報 292
>>277
思えばセイバーに乗ってた頃のアスランも地味なんだよな
実際周りからあんま大した事ないんじゃみたいに言われてるし
名前:ねいろ速報 274
水星もエアリアルは売れるけど作品としてプラモが好調かというと難しい所なんだよな
長い事Gガンみたいに主役機だけ売れますじゃなくて宇宙世紀的な雑魚MSに買い手が居るみたいなのを目指してるけどそれを満たすアナザーはまだ無いみたいね
名前:ねいろ速報 282
>>274
御三家の雑魚MS達売れてるよ
名前:ねいろ速報 295
>>274
は?まだアニメに登場してない機体が予約瞬殺なんだが?
名前:ねいろ速報 302
>>295
転売の餌食じゃねーか
名前:ねいろ速報 304
>>295
それアニメの内容は関係ないって事では?
名前:ねいろ速報 306
>>304
そうだよ
名前:ねいろ速報 310
>>306
でもミカエリスは駄々余りだから…
名前:ねいろ速報 326
>>304
HGリーオーはクッソ売れたんしゃなかったか
名前:ねいろ速報 275
グエルはサブでこそ輝くと制作が理解できなかったんだな
名前:ねいろ速報 278
主人公という固定観念に囚われて作品そのものを楽しめないのは可哀想な頭だなあとは思う
名前:ねいろ速報 284
>>278
スレッタは主人公として何したの?
名前:ねいろ速報 291
>>284
強い機体で勝ちまくってた
名前:ねいろ速報 294
>>284
ほらね
こういう可哀想な人
救いようがない
名前:ねいろ速報 303
>>294
固定観念とやらがないと作品そのものの何が楽しいの?
名前:ねいろ速報 322
>>303
こいつはこうしないと駄目コイツは〇〇役だからこうあるべき
そんなもん思い通りに動くはずないじゃん
完全に受け手になって視聴しろよ
面白く感じなければ合わなかったと諦めな
こうあるべきに囚われて楽しめないなら過去の好きな作品ヘビロテしてろよ
名前:ねいろ速報 330
>>322
何が楽しいかは言えないんですね~
名前:ねいろ速報 335
>>330
今のところ全て見てて楽しいからな
名前:ねいろ速報 307
>>284
エアリアルをパメ8にした
名前:ねいろ速報 279
言うてシンは要所要所活躍はしてるからなあ
議長相手に戦う意志を持つのは最初から無理だし
名前:ねいろ速報 471
>>279
そもそも議長やレイからシンに対して全く悪意ないからな
名前:ねいろ速報 283
比較相手が宇宙世紀だと無理があるからな
アナザーの中では鉄血は成功してる側であるのは間違いないと思う
名前:ねいろ速報 286
(これどの作品もろくに 視聴 せずにネットの情報だけで語ってるな…)
名前:ねいろ速報 289
シンは不遇ではあるが存在感はちゃんとあるからなアイツ
VSフリーダムみたいな印象に残る活躍もしてるし
名前:ねいろ速報 293
スレッタとグエルが別行動だからカメラがどっちかに偏ってしまうんだよな
名前:ねいろ速報 296
打ち切りにならなかったらアムロがギレン君を直接対決で倒して終わり!だからな
正直打ち切りになった事がかなりいい方向に作用しておる
名前:ねいろ速報 311
>>296
その辺りはザンボットやダイターンのスーパーロボットの系列の香りがするよね
黒幕との直接対面
名前:ねいろ速報 300
確かにグエルの扱いは良いな
好きなキャラだから構わないけど
名前:ねいろ速報 308
ミオリネとか二期に入ってからスレッタのためとか言って八百長仕組んでそれまで無敗だった主人公負けさすわ、地球に行って虐殺事件起こすわで行動するたびに自体悪化させる糞ヒロインでしかない
スレミオの物語だったんじゃないのかよ
名前:ねいろ速報 312
そもそもスレッタが空気の意味がわからん再起に時間かけてるだけじゃん
今週も瓦礫持ち上げてたし
名前:ねいろ速報 324
>>312
いつまで時間かけてんだ
名前:ねいろ速報 352
>>324
あともうちょっと
名前:ねいろ速報 313
ガンダム主人公って基本素人上がりのエースパイロットだから政治面に話が行くとな…
名前:ねいろ速報 321
>>313
そこをカバーするためにミオリネがいたんじゃ...
名前:ねいろ速報 314
女性主人公って新しい試みなのにそれの出番減らして男のサブキャラに主人公みたいな活躍させちゃうのは勿体無い
名前:ねいろ速報 315
Gレコの政治的ラスボスってクンパか…?
名前:ねいろ速報 328
スレッタ何もしていないってミオリネいる地球に行くには手段がないんだよ!
名前:ねいろ速報 358
>>328
何でそんな流れにしたの?
名前:ねいろ速報 366
>>358
数話前に普通にグエルが地球から帰ってきたのに
名前:ねいろ速報 329
いやスレッタは立ち直り自体はめっちゃ早いよ?
ただ時代の流れが早すぎる
名前:ねいろ速報 334
ラスボスに唆されて主人公裏切って機体奪ってその機体がどれだけやばいのかも考えもせずラスボスと一緒に地球に持ってくヒロインもどうよ?
名前:ねいろ速報 363
>>334
見てないの?スレッタじゃなくてエアリアルが凄い(エリクトの存在)を知ってるのプロスペラとベルメリアだけだろ
名前:ねいろ速報 340
公式がオルガミームに乗っかってグッズ出したりしないからバンダイ的にはあまり美味しくない流行だった
名前:ねいろ速報 347
>>340
そもそもミームに乗っかる公式とかどうなん?
名前:ねいろ速報 341
主人公が主人公として動かない斬新なアニメ
名前:ねいろ速報 349
>>341
種死?
名前:ねいろ速報 351
>>349
鉄血でも見たな…
名前:ねいろ速報 355
>>351
でもミカは戦闘では活躍してたし
名前:ねいろ速報 353
シンは撃墜王な活躍しとるからな
名前:ねいろ速報 357
止まるんじゃねえぞは一応主役級キャラの最期のセリフなのにアンタッチャブルな存在になってるというバグ
名前:ねいろ速報 359
水星は最近まで主人公無双してたじゃん
名前:ねいろ速報 368
水星も種死もW主人公なのに
名前:ねいろ速報 374
>>368
種死はシンアスランキラの3人主人公じゃね?
名前:ねいろ速報 369
このままだと歴代最低主人公になりそう
名前:ねいろ速報 392
>>369
女の子だからそれはない
ただし下から二番目はありえる
あとスレッタが男だったら歴代最低だとおもう
名前:ねいろ速報 370
グエルには都合よくMSが降ってくるのにな
名前:ねいろ速報 373
ペイル寮行ってハッピーバースデー歌った時の図太さを取り戻して欲しい
名前:ねいろ速報 376
人が死ぬだけでこれぞガンダム!面白い!バズる時代
名前:ねいろ速報 377
せめてスレッタが動けない時はミオリネ動かせばいいのに何でグエルなの
名前:ねいろ速報 380
種死のキラは話を畳む役で
尺を割く比重はシンとアスランだったけどな
キラの出番なんかZのアムロと同程度だぞ
名前:ねいろ速報 389
>>380
キラ個人の経緯としてみるとメンタル療養中に結局戦わざるを得なくなった人だからな...
名前:ねいろ速報 381
水星は頭の悪い人がサスペンス作品を無理やり作るとこうなるんだなと感じる
名前:ねいろ速報 383
まさかの学園テロ2回目
名前:ねいろ速報 384
スレッタ夜になるまでダラダラ瓦礫撤去するなら手袋するなりデミトレ借りたり盗んだりする描写入れるなりすれば良かったのになあ
名前:ねいろ速報 388
>>384
無事な機体あるかな…
名前:ねいろ速報 393
>>388
モビルクラフト借りてくるってティルが言ってたからいくらでもありそう
名前:ねいろ速報 395
キラだって種でメンタルブレイクしての種死だったしシンの問題は貶められたことより挽回する劇場版が長年来なかったことだと思う
名前:ねいろ速報 403
まあ残りの4話でちゃんとスレミオの話してくれるならいいよ
これ以上グエルが目立った怒るけど
名前:ねいろ速報 408
>>403
ラウダ曇らせてるのでちゃんとグエルの出番あるよ
名前:ねいろ速報 410
>>408
さすがにペトラとの絡みできたのはスレッタ絡めるためだろ多分...
名前:ねいろ速報 409
>>403
ラウダでまた一悶着ありそうだし絶対絡んでくるよ
コメント
コメント一覧 (21)
anigei
が
しました
キャラ云々以上に作り手としての能力のなさはそれに匹敵するレベルって証明やろ
anigei
が
しました
個人的にOPでフリーダムVSインパルスが出た時点で、キラが出るまでの繋ぎ決定したから、シンが主人公って言われても違和感しかない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
一般スペーシアン以上に「地球ってどんな暮らししてるの?」だろうし
anigei
が
しました
話の本筋の中で成長、活躍してこその主人公であって、サイドストーリーみたいなところでずっとウジウジされてもね…
現状ではシンと比べるまでもない歴代最低だと思う。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
1期からもう成長遅かったよな
anigei
が
しました
なお本編視聴前提のファンディスクだったので、こういうのが炙り出された模様
anigei
が
しました
シンはカミーユ枠じゃなくジェリド枠にすべきだった
anigei
が
しました
対人の駆け引きが弱くて数話かけても成長する兆しも見えなかったからそこまで魅力感じない
これならスレッタのほうが応援したくなる
anigei
が
しました
世界を変えたいみたいな願いも無ければ、周りの仲間を守るために精神をすり減らして戦うわけでもない、端的に言うと薄っぺらい
こっからスレッタが成長しようと、積み重ねが無さ過ぎて唐突なご都合展開としか思わない
スレッタが悪いというより、脚本がバランス感覚が無さ過ぎた
カミーユの出番を取らないようにアムロを宇宙に上げないとか、刹那の成長イベントを邪魔しないようにアレルヤを電池にするとか
主人公を埋もれさせない調整ってホントに大事
anigei
が
しました
衝撃のラスト!…に見せかけて実は大したことありませんでしたーばっかでいい加減うんざりだわ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする