名前:ねいろ速報
板垣のインタビューが出てるよ

【刃牙】板垣恵介
名前:ねいろ速報 2
部屋汚いな!
名前:ねいろ速報 3
歳を重ねてもより良くなっていたいと言っているけど現実はそうはなってないの悲しいな…
名前:ねいろ速報 5
>>3
ああいうのはなんで起きるんだろうな…
名前:ねいろ速報 56
>>5
目の老化とかネタ切れとかその他諸々の理由で誰でも衰えるんだよ
キン肉マンみたいになってる作品のほうが珍しい
名前:ねいろ速報 65
>>56
キン肉マン2世よりは面白いよ今でも
名前:ねいろ速報 4
担当編集者のとこいる?
名前:ねいろ速報 6
キャラは立ってて動いてはいるけどそれを見てて昔程の楽しさが無いのよなぁ
名前:ねいろ速報 7
担当編集者も内容については意見できないんだろうな…だいぶ上下関係できちゃってるっぽいし
名前:ねいろ速報 38
>>7
「打ち合わせと全然違うじゃないですかぁ〜ッッッ」だぞ
意見しても通らないと諦めてるに決まってるだろ
名前:ねいろ速報 8
死刑囚超えるキャラを作れてないのが悪い
名前:ねいろ速報 96
>>8
キャラだけならアライも武蔵も良かったよ
海皇はシリーズ通して上位の名キャラだし
名前:ねいろ速報 105
>>8
郭や武蔵はキャラ立ってたよ
名前:ねいろ速報 9
とにかくキャラ動かすこと重視してるんだな
名前:ねいろ速報 10
宿禰の完成度は…
名前:ねいろ速報 11
昔は本当キャラ立てる天才だったよな板垣…
ポッと出のキャラでも数コマの会話だけでもうどんなキャラかわかるくらい印象的だったもん
名前:ねいろ速報 12
昔ほどの熱意もないだろうからな
割とそこは如実に現れる
名前:ねいろ速報 16
>>12
インタビューでも触れてるけど親子喧嘩のところで作品自体は完結させた感あるからなあ
名前:ねいろ速報 18
>>16
まぁ書きたいものは変わってるんだろうな
それをバキシリーズとして繋げてやってるから不満出る人もいるんだろうね
名前:ねいろ速報 13
ジュビロに対する島本みたいに同格で色々言ってくれる人間がいないんじゃないかな
名前:ねいろ速報 17
>>13
ウケるからプロレスしてるけど島本の方がすげえ格上かつベテランだからな!
名前:ねいろ速報 46
>>17
キャリアは10年くらい長いけど格は何で測ってんの
名前:ねいろ速報 14
>歳と共に、意識も変わっていくよ。最初のころの独歩や勇次郎は今見たら恥ずかしいもん。
そうだね
名前:ねいろ速報 15
独歩は最初よりアライjr辺りの方が恥ずかしい…でもあれでももう20年も前の序盤か
名前:ねいろ速報 19
新作のタイトルは範馬刃牙道になるのかどうかは気になります
名前:ねいろ速報 20
江珠のシーンはすげぇ印象的だったから先生も思い入れあるのは嬉しいな
名前:ねいろ速報 21
板垣と対等な感じで話してそうなのってチャンピオンだと浜岡賢次とかかな
刃牙ネタにしてるから仲悪いってことはないだろうし
名前:ねいろ速報 22
今までのキャラ総出演でトーナメントやらんかな
名前:ねいろ速報 23
ほら板垣巴留とかなら…
名前:ねいろ速報 24
>漫画家はベテランになると絵の勢いや新鮮さが失われていくこともありますよね。
>でも先生の絵はむしろ迫力が増しているように思えます
……
名前:ねいろ速報 25
死刑囚編からもう殴り合いの勝ち負けって誰が決めるの?って哲学ずっとやっててその結実が親子喧嘩はエア味噌汁で仲直りして終わりだから
純粋な異種格闘試合漫画としてはグラップラー刃牙で終わってるんだよな…
名前:ねいろ速報 27
>>25
というかなんでしょっちゅうタイトル仕切り直してるかってそういうことじゃない?
名前:ねいろ速報 28
武蔵も今なら受け入れられたし宿儺も何年かして読み直したら受け入れられるのかな俺…
名前:ねいろ速報 29
>>28
というかエピソード単位で読んだほうがなに話したいのかわかりやすくていいと思う
たまに急にあれやりたい!て凄い寄り道するし
名前:ねいろ速報 81
>>29
基本的にあれやりたい!で話作ってるんだなと改めて分かったのはいいインタビューだった
名前:ねいろ速報 89
>>28
今見ると炎や鯱などの力士たちは真っ当で立派な人達だったなって思う
逆に宿儺と蹴速はうn…
名前:ねいろ速報 30
武蔵はキャラ立ってたけど相撲はわからん…
名前:ねいろ速報 31
漫画は肉体労働って藤子不二雄Aも言ってたから実際そうなんだろうな
名前:ねいろ速報 32
相撲は百歩譲って理解しようと思ってもけっ君だけはマジで分からない
名前:ねいろ速報 34
擬態とか親子の食事とか戦いの行き着いた先がそもそも命の取り合いが目的じゃないみたいなところはすごく好きだよ
名前:ねいろ速報 35
マンガ家はみんな健康診断を受けてくれ
名前:ねいろ速報 39
>>35
時間と金がね
名前:ねいろ速報 50
>>35
毎年持ち回りでつの丸みたいなのやるべき
名前:ねいろ速報 36
すっかり爺さんになってる
名前:ねいろ速報 37
この人も早い内に漫勉を撮っておかないと
名前:ねいろ速報 40
誰が最強だどっちが強いみたいなのやり続けると精神の話になるの割と見る
名前:ねいろ速報 42
あの…勇ちゃんが天内にしたことについては…
名前:ねいろ速報 43
モチベーションの高さすげえよ…
名前:ねいろ速報 44
これはギャラクシー感激するだろうな
仕事場入れるだけで恐れ多すぎる
名前:ねいろ速報 45
今の板垣の絵は全然良くないだろ…
名前:ねいろ速報 47
筋肉の書き方とかはよくわかんないけど潰れまんじゅうみたいになってきてる顔だけはなんとかしてくれ…
名前:ねいろ速報 48
「褒められたくて描いてる」はすげーよ
大物だとそれっぽいこと言ってもいいだろうに刃牙描いてる人なんだな…って説得力がある
名前:ねいろ速報 49
今の絵は俺の好みではないし過去の絵の方が迫力も生気も感じたけど
それはそれとして今の絵が「劣化」と言うとまたちょっと違うとも思う
名前:ねいろ速報 51
いいキャラクターがいれば物語は勝手にできるはその通りだと思う
名前:ねいろ速報 54
武蔵描き出したあたりから浮世絵?意識した感じの絵柄になっててそれが良くない方へ行ってる
名前:ねいろ速報 57
最近の業界的なブームみたいなのもあるんだろうけどスピンオフどれも好調そうだよね
昔やってたのはどれも半端な感じだったのに
名前:ねいろ速報 60
モチベが高いのはすごいと思う
名前:ねいろ速報 71
アシ食わせるためや編集の要請で渋々描いてる説の提唱者は滅ぶ
名前:ねいろ速報 76
今のチャンピオンだったら刃牙が抜けても簡単に倒れないと思う
名前:ねいろ速報 130
>>76
連載の層が厚くなるのはいいことだ
名前:ねいろ速報 82
どうでもいいけどバキのソシャゲがまだ続いててびっくりしたんだけどどんな層がやってるのあれ
名前:ねいろ速報 84
範馬のピクル編くらいまで人気あったような
名前:ねいろ速報 87
キャラクターさえ立ってれば面白いとかキャラクターが話を作るはスピンオフが増えてきたことで凄いわかりやすくなった
作者以外が描いてもあんなに面白い
名前:ねいろ速報 91
武蔵編とか序盤すごいわくわくするしキャラ立てるのは上手いと思う
名前:ねいろ速報 92
チャンピオンは人気ないと単行本の最終巻も出してくれないからな…
名前:ねいろ速報 93
>>92
なんで俺は最終巻を出してくれるだけで毎回ありがたいと思ってるんだろうな…ってなる
いや商売だということを考えるとありがたいんだけど
名前:ねいろ速報 94
勇ちゃんは作者の加齢でだいぶ描かれ方変わったと思う
今すっげぇフレンドリーだもんね昔はコミュニケーションすら難しそうな化け物だったのに
名前:ねいろ速報 97
>>94
親としての自覚が出てきて人間に近付いてるのかなって
逆に刃牙ちゃんはどんどん勇ちゃんに近付いてる
名前:ねいろ速報 100
>>94
初期の方の街中で見かけたジムに入ってドア塞いで皆殺しみたいな理不尽さは無くなったよね
名前:ねいろ速報 95
キャラが面白いからスピンオフが面白いんだなあと言うのはわかる
言う割に相撲編のキャラ弱いのが問題だけど
名前:ねいろ速報 98
>>95
長期連載の宿命というかこれまで何十年も出てたキャラに対していきなりポンと出て来たキャラがインパクトと愛着で勝てるわけないと思う
名前:ねいろ速報 101
武蔵編はダメなところ沢山あったけど中核になる武蔵のキャラだけは未だに覚えてるし良かったと思う
相撲編は宿禰と蹴速のキャラがマジでダメ
そこが本当に致命的
名前:ねいろ速報 107
>>101
むしろ前座の筈の現代力士の方が遥かに健闘してるな…ってなった
名前:ねいろ速報 108
>>101
強い相手が富や名声に見えるってのは正直好き
名前:ねいろ速報 102
紙一枚斬れぬのにの件は確かになるほどなと思った
キャラが立ってればストーリーは勝手に産まれるってのはこういうことか
名前:ねいろ速報 103
独歩や克己と並んで鎬昂昇の名前が出てきたのなんか嬉しいね
名前:ねいろ速報 106
ゆうえんちは連載中の相撲編も意識した最終回だったのかな
名前:ねいろ速報 114
スピンオフも面白いってのはやっぱキャラがしっかり立ってるからなんだろうね
名前:ねいろ速報 115
レンジとエアコンの電気系統同じになってんのか
名前:ねいろ速報 116
でもスピンオフの題材も古いキャラばかりだよなあ
名前:ねいろ速報 118
>>116
ピクルの日常とか見てもそんな楽しくなさそうだし…
名前:ねいろ速報 121
>>118
書く人次第では面白そうではあるなピクル
名前:ねいろ速報 117
電車で倒立してる人のくだりは確かに板垣先生の絵で想像できる
名前:ねいろ速報 119
試合内容見ると宿禰や蹴早よりも明らかに横綱除いた現代力士の方が強く見える
名前:ねいろ速報 120
一般人インタビュー形式の回想はすごい発明だと思う
名前:ねいろ速報 122
オリバが犯罪者をハントしていくスピンオフはみたいかも
名前:ねいろ速報 126
>>122
お土産買っては恋人に塩対応されたりイチャイチャするシーンはちょっと見たい
名前:ねいろ速報 131
>>126
現地バトル×お土産漫画か…不倫食堂のお土産版みたいなもんだな
名前:ねいろ速報 152
>>122
題材的に色んな格闘技とか装備とか戦闘シチュエーション見られそうなのはいいよね
1話完結もやりやすいし
名前:ねいろ速報 156
>>122
板垣が触りのアイディアだけ出してあとは他の人が描いて欲しい
名前:ねいろ速報 123
出てくればドラマになるキャラに宿禰はなってたかな…
名前:ねいろ速報 124
いまだにアライJrはもうすこしいい退場なかったのかと思うけどまぁナメてた部分あったのも事実なんだよなって思うのでいまだに飲み込み切れてない
名前:ねいろ速報 132
>>124
アライジュニアは刃牙に負けて本気で悔しがるのが良いなって今は思う
名前:ねいろ速報 125
寂さんのスピンオフ見たい!
名前:ねいろ速報 127
そういやゲパルって今何してるんだろう…
名前:ねいろ速報 128
>>127
故郷で楽しく暮らしてるんだろうな
結局オリバさんは遊びに行ったんだろうか
名前:ねいろ速報 133
インタビューで武蔵編には触れてるけど相撲編には触れてないな
ほんとに宿禰と蹴速描きたかった?
名前:ねいろ速報 134
キャラ大事にしなさ過ぎだよな
無様にボロ負けさせるせいで格落ちまくってて
当時強かったはずのジャックもガイアもオリバもみんな雑魚化しとる
名前:ねいろ速報 167
>>134
今まさに作ってる最中のキャラの方が愛着あるのはまあしょうがないよ
名前:ねいろ速報 135
なんだかんだいってピクルや武蔵はこいつを描きたいんだっていうのが伝わってきたけど相撲編は現代相撲描いたところで力尽きた感ある
名前:ねいろ速報 136
外伝漫画でキャラ立ってるから面白い感じになってるのあるし
今の板垣が描きたいものは昔読んでた読者と少しズレてるんだろうたぶん
名前:ねいろ速報 137
ガイアはむしろ久々に再登場してめっちゃ盛られたほうじゃないのか…?
名前:ねいろ速報 138
ガイアはあんまり格が落ちてる感じないなあ
名前:ねいろ速報 139
烈ってどのタイミングで死んだんだっけって思ったら武蔵だった
結構最近だった…
名前:ねいろ速報 148
>>139
最近かなあ…相撲編が5年近くやってたけど…
名前:ねいろ速報 140
腹筋力入れた中学生の腹パンチしたら手首折れた奴だぞ初登場ガイア…
名前:ねいろ速報 141
徳川のじいちゃんが便利装置すぎると思う
まぁああいう便利装置いないとあらゆるものと戦って強さを競うってことできないんだけどもさ…
名前:ねいろ速報 142
ガイアはなんなら初登場時の勇ちゃんに匹敵するみたいな紹介の時が一番無茶だ
名前:ねいろ速報 150
>>142
勇ちゃんが初期の想定よりも上限あがっていってるせいなのでは?とは思う
VS独歩とか紅葉とのドアノブとか
名前:ねいろ速報 143
環境闘法は作中に出てくる格闘技とは別の軸だから無限の可能性あっていいよね…
名前:ねいろ速報 144
ガイアも本部もネタにこそされど本当に盛られるなんて思ってなかったよ
名前:ねいろ速報 145
黒髪のイメージだったから白髪に驚く
名前:ねいろ速報 149
ジャックも宿禰に勝ってるし板垣先生の言うようにマジで描くまでどっちが勝つかわからないんだろうな
名前:ねいろ速報 151
花山克巳戦はたびたび克巳勝たせるつもりだったけど花山強くしすぎてどう勝たせたらいいかわかんなくなっちゃったって言ってた
名前:ねいろ速報 153
>>151
克己勝っとる!
名前:ねいろ速報 154
>>153
初期想定通り勝ちは変わらなくて決着も納得いくものになってるからすげーや…
名前:ねいろ速報 155
>>153
その後たまたまマッハ突き思いついたから…
名前:ねいろ速報 158
>>155
天才じゃったか!!!
名前:ねいろ速報 157
ある程度のブレはあるけど今読んでもちゃんと楽しいと思える漫画を描けるんだからすげえよ
名前:ねいろ速報 159
>>157
最近のだと自衛隊漫画面白かったからな…
名前:ねいろ速報 160
家族とネット通話しながら描いてるんだ
すごいな
名前:ねいろ速報 161
漫画へのモチベーションが全く衰えないのは化け物すぎる
名前:ねいろ速報 162
まず床に正座から始まる担当編集は何なんだ
名前:ねいろ速報 163
チャンピオン支えてるのこの人だろうしな…
名前:ねいろ速報 165
やっぱ異世界烈とかみるに秋田の担当編集が悪い気もする
名前:ねいろ速報 166
刃牙と勇次郎出さない縛りで新章描いたら面白いかもしれない
名前:ねいろ速報 169
混沌くんをあれで終わらせるのは惜しい
コメント
コメント一覧 (7)
anigei
が
しました
意見できず好き勝手やらせて毎度糞みたいなアオリ書いてんのテメェかコラ!ってイラつくだけだな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
親子喧嘩まで刃牙の成長をずっと追ってきたんだから
範馬の血ですくにゃんとも真っ向勝負できたんじゃないか
anigei
が
しました
ドラえもんやこち亀じゃあるめえし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする