名前:ねいろ速報
報酬次第で色んな勢力行き来して有力者殺しまくってるの怖過ぎるぞこいつ

名前:ねいろ速報 1
ある時はアテナイの味方
名前:ねいろ速報 2
傭兵!ちょうどいいところに!山賊に俺の財産が奪われてしまったんだ!
そいつを取り返せばいいのか?
いや奴らに正当な死を与えてやってくれ!
それにはもう対処した
ありがとう傭兵!これは報酬だ!
いつでも力になる
名前:ねいろ速報 3
傭兵!私の商売道具を盗賊に奪われてしまったの!
名前:ねいろ速報 4
そもそもあの時代の人間の血の気が多すぎる
名前:ねいろ速報 5
それを取り返せばいいんだな?→いいえ奴らを皆殺しにして欲しいの→運が良かったなその件については対処済みだ
この流れが面白過ぎる
名前:ねいろ速報 6
何でどいつもこいつも死による解決しか望まないんだ
名前:ねいろ速報 7
傭兵強化し過ぎて最高難易度の敵でもこちらに追いつかなくなってきた
名前:ねいろ速報 9
槍使わせても弓使わせても強い
名前:ねいろ速報 10
初期は役立つけど成長すると切られていくスパルタキック
名前:ねいろ速報 11
うちの傭兵の死因の大半は爆発矢暴発の自爆と🐓
名前:ねいろ速報 12
たのしいんだけどよく考えたらアサシン要素どこ…
名前:ねいろ速報 19
>>12
アサシンってよりはテンプルの人達がどのくらい前から活動してたかがメインだし…
名前:ねいろ速報 13
高所から蹴り飛ばされて落ちていく人見るの好きだよ
名前:ねいろ速報 14
亡霊の矢はおかしいって!
名前:ねいろ速報 15
光槍をぶんぶんするだけで敵が死んでいく
名前:ねいろ速報 16
落下ダメージ無効はちょっとやりすぎじゃないかな……
名前:ねいろ速報 18
>>16
これに慣れすぎて他のOWゲーで落下死しまくる羽目になった
名前:ねいろ速報 20
そういえばエイヴォルは本来女性だったけどこっちはどういう理由で姉弟で選択できるんだ?
名前:ねいろ速報 27
>>20
どっちがデイモスになったかってだけ
名前:ねいろ速報 22
アサシンとテンプラーはたまたま十字軍時代に目立ったからそんな呼ばれ方してるだけで
それぞれ元々は別の名前で呼ばれてるしなんならなんで現代でもそう呼んでるのかわかんない問題
名前:ねいろ速報 23
傭兵!薬が必要な患者さんが歩き回ってるの!ちょっと殺してきて!
名前:ねいろ速報 24
オリジンが別にオリジンではないのもアレだけど
これもDLC以外ではアサシンもクリードもビタイチ関係ないのがアレだよな
名前:ねいろ速報 25
組織成立前の出来事を探る話なんだからそりゃそうだろうとしか
名前:ねいろ速報 29
落下ダメージ無効って大抵modであるやつなのに…
名前:ねいろ速報 30
(うっかりが伝統扱いになってあの世で頭を抱えるバエク)
名前:ねいろ速報 31
このゲームのソクラテス大好き
名前:ねいろ速報 32
2でアレクサンドロスを殺したのはアサシンとか
秦の始皇帝もクセルクセスもアサシンがやった!って言ってる割にオリジンがローマでちょっと首を傾げたところはある
名前:ねいろ速報 33
そこらへんのスパルタ兵やアテナイの重装歩兵なんか物の数ではないがオオヤマネコは勘弁して欲しい
名前:ねいろ速報 34
ヘロドトスにソクラテスにペリクレスにヒポクラテスに
偉人が沢山出てきて楽しかった
名前:ねいろ速報 35
オープンワールドしてかなり完成度高くない?
名前:ねいろ速報 36
スパルタ生まれケファロニア育ち
世界史で習う奴はだいたい友達
名前:ねいろ速報 37
主人公がアサシンの系譜かと思ったら関係なくて
コスモスが騎士団と関係あるのかと思ったらそうでもなくて
かつて来たりし者はガッツリ絡んでるそんな話
名前:ねいろ速報 38
強過ぎてアサシン感があんまり無い
名前:ねいろ速報 39
まぁバリバリの戦闘民族だし強いのも仕方ないかなって
名前:ねいろ速報 45
>>39
いいですよねやっと会えた優しい母から繰り出される
狼の群れに放り込んで生き残った者こそスパルタ発言
名前:ねいろ速報 40
オリンピアってこんなもんでいいのか?って疑問はあったけど
古代ギリシャでやってみたいこと大体網羅してるいいゲームだと思う
神々も出てくるし
名前:ねいろ速報 41
どう考えてもヴァルハラより完成度高い
名前:ねいろ速報 42
船旅が楽しいんだよな
田舎臭いケファロニアを出て大都会のアテナイに行って
白い砂浜が美しいエーゲ海の島々を見て古代オリンピックに出場してスパルタにも行ける
名前:ねいろ速報 43
仲間とお別れするの辛かった
名前:ねいろ速報 47
前作のせいで人間不信に陥ってたおかげで黒幕を看破する事に成功した
名前:ねいろ速報 48
メインキャラの子供が普通に殺される珍しいゲーム
名前:ねいろ速報 52
>>48
サブキャラの子供が足に岩結ばれて海に沈められるのも相当だった
名前:ねいろ速報 49
デイモスカサンドラめっちゃ怖くてダメだった
名前:ねいろ速報 50
槍投げて刺さった先にテレポートとかは便利すぎていいのか‥‥ってなる
ヴァルハラはアサシンブレード一撃死が復活したのが良かった
名前:ねいろ速報 51
槍でステルスキルしたら相手は虚空に消えますは流石に笑った
名前:ねいろ速報 53
隣町までの道に山賊がいて手紙を届けられないの…
名前:ねいろ速報 58
>>53
その手紙を届ければいいんだな
名前:ねいろ速報 61
>>58
いいえ!山賊共を皆殺しにしてきて!
名前:ねいろ速報 54
グッと構えたら虚空から分身が出てきて暗殺とか槍を地面に刺すと衝撃波が出るとかこいつ人間か?
名前:ねいろ速報 55
子供に厳しいゲームだよなスパルタ人のママもあんな弱いのは私の子供じゃねぇ的なノリのクエストあったし
名前:ねいろ速報 56
でも強さに説得力はある
名前:ねいろ速報 57
像の1番高いところから飛び降ります
名前:ねいろ速報 60
研究家曰くスパルタの厳しさはあんなもんじゃ無いらしいな
名前:ねいろ速報 62
始めた事は終わらせる
名前:ねいろ速報 64
実の父がジジイだったときの衝撃
名前:ねいろ速報 65
男女どっちだって食い散らかしちまうんだ
名前:ねいろ速報 66
ピタゴラスはまだ生きている可能性があるから…
名前:ねいろ速報 68
ヴァルハラでもっとアサシンじゃなくなってダメだった
ミラージュは原点回帰を打ち出してるね
名前:ねいろ速報 69
原点回帰に文句は無いが主役がな…
名前:ねいろ速報 70
舞台はアラビアンナイトな感じで面白そうだけど
主人公がロキ堕ちするの見えてるのはどうかな……
名前:ねいろ速報 71
船長もアサシンじゃねえけどなんかできてるし…
名前:ねいろ速報 72
ストーリーまじでよく覚えて無いんだけどあの神様ズはなんあの…
かつ来た連中とは違うよね?
名前:ねいろ速報 77
>>72
かつて来たりし者が主人公の思想のフィルターを通して神として見えてるのはオデッセイもヴァルハラも同じじゃないかな?
名前:ねいろ速報 73
動物の方がこわい
名前:ねいろ速報 74
ロキに塗りつぶされる前のバシムの場合で愛着持っても最後には消えるよな
名前:ねいろ速報 81
>>74
ラストのエイヴォルみたいに両立してるっぽい
少なくともメイン人格はバシム
名前:ねいろ速報 75
1の舞台リメイクしてくれよ!
名前:ねいろ速報 106
>>75
ミラージュこれじゃねえの?
名前:ねいろ速報 76
アサシンらしくないといわれてもそりゃ信条もへったくれも無い時代の連中だからそうだよねって思ったよ
名前:ねいろ速報 78
>>76
メジャイはメジャイだし傭兵は傭兵だしヴァイキングはヴァイキングだからな
名前:ねいろ速報 79
ちまちま殺して砦を落とすのが好きだな
名前:ねいろ速報 80
>>79
そしてやってくる賞金稼ぎ
名前:ねいろ速報 82
古代から中世に戻ってくるのはいいけど次どこを舞台にする?てのが難しくなってきたな
いよいよアサシン教団始まりのハサンをやるのかな
名前:ねいろ速報 83
あのガタイでスーツ着てるのいいよね
名前:ねいろ速報 85
映画の300みたいに序盤にスパルタキックで自分よりレベルの高い奴を崖から蹴落として一撃で倒すの凄い楽しかったな…
名前:ねいろ速報 86
堂々と乗り込んで砦を落とすとか
アサシンとしての誉れはどうした
名前:ねいろ速報 87
終盤の連中誰も吹っ飛ばないのきらい
名前:ねいろ速報 88
半神に歯向かうな
名前:ねいろ速報 89
傭兵!聞いてくれ山賊が出ているのに衛兵は賄賂を送らないと守ってくれないんだ!
わかった山賊を始末すればいいんだな?
いや…衛兵を皆殺しにしてくれ!
なんなんだよこいつら…
名前:ねいろ速報 90
おのれ結社め
絶対に許さんぞ
名前:ねいろ速報 91
ヘロドトスと別れるのが嫌でクエスト一つだけ残してる
永遠に船の上に居るヘロドトス
名前:ねいろ速報 93
何の罪もない道中走ってる賞金稼ぎの後ろからクリティカルアサシン!ボコボコにした後スパルタンキック!
瀕死になったところに笑顔で「きみもうちの船に乗って冒険に出ようぜ!」すれば強力な船員と装備ゲットって寸法よ
名前:ねいろ速報 94
古代ギリシアが舞台ってのが最高
アサクリ色々やったけどオデッセイは一際華がある
名前:ねいろ速報 95
「和を乱す」の剣
名前:ねいろ速報 96
デルポイとか覚えたぜ
名前:ねいろ速報 97
厳選が面倒でレジェ装備しか使ってなくて済まない…
クリティカル2項目ついてる弓くらいだわレジェじゃないの
名前:ねいろ速報 98
自分の勢力の権力者ぶっ殺して回ってたやつが戦場ではなぜか味方にいる…
名前:ねいろ速報 99
序盤の選択肢のせいでケファロニアがどんよりしてるから二週目やりたいけど
再びクエストフルコンプするモチベは無い
DLCクエストでもう一度スキルポイント荒稼ぎしたいのもある
名前:ねいろ速報 100
確かに言われてみると画面がすげーきらびやかだ
どんな苛烈な戦いしてもちょっと視点変えたら青い空や海が広がってる
名前:ねいろ速報 101
俺このゲーム嫌い
俺の故郷が疫病で滅んでる
名前:ねいろ速報 102
古代ギリシャ人の影響で気になってるんだけど買うのは普通のでいい?
名前:ねいろ速報 117
>>102
普通…普通ってなんだい
名前:ねいろ速報 104
賞金かけられるシステムさえ無ければ最高のゲームだと思う
近接攻撃あんなに充実してんのに!
名前:ねいろ速報 107
>>104
全員返り討ちにしろ
名前:ねいろ速報 108
>>104
アサシンしよう!
名前:ねいろ速報 110
>>104
むしろ懸賞金のおかげで寄ってくる強者皆殺しにして装備強奪できるから便利じゃない?
俺は懸賞金最大維持するようにしてるぞ
名前:ねいろ速報 105
クリ炎特化装備は無双ゲーになる
名前:ねいろ速報 109
ヤバいこの賞金稼ぎ強い!?
海に逃げよ
名前:ねいろ速報 111
賞金稼ぎはまあ勝てなくもないけどクエスト中にもお構いなく出てくるのウザすぎる…
名前:ねいろ速報 112
俺が解放してやった街だぞ?俺が宝箱を開けて何が悪い
やったなこいつ皆殺しだ
名前:ねいろ速報 113
クロスオーバーでED流れてようやくクリアした感がある
名前:ねいろ速報 114
高いところへ逃げて…上からドーン
名前:ねいろ速報 115
金に関してはアテナイの城壁回って武器棚漁って売るだけでどうにかなる
名前:ねいろ速報 116
取り返しの付かない選択肢多いのは割りと好みだった
ち、ちが…そんなつもりじゃ…
名前:ねいろ速報 119
展開上で強制的に賞金稼ぎに追われる時あったな
名前:ねいろ速報 120
レイラと邂逅するエンド好きなんだ俺…
スーツ着とる!
名前:ねいろ速報 121
かっこいいおうまさんのるー
名前:ねいろ速報 122
バルナバスが闇堕ちした時はあのまま死ぬんじゃないかとヒヤヒヤしたよ…
名前:ねいろ速報 123
発売して間もない頃は
母さんを殺して父さんと寝たな!が話題になってた
名前:ねいろ速報 124
ヴァルハラコラボの時のエピローグもいいよね
名前:ねいろ速報 125
個人的にはカサンドラよりアレクシオスのほうが好きなんだよな…
名前:ねいろ速報 126
レベルと装備が結構面倒だった記憶がある
名前:ねいろ速報 127
アップグレードすると凄まじい量の資材が減る…
名前:ねいろ速報 128
ヴァルハラコラボがこっち側にもあるなんて思わなくてデータ消しちゃったよ!
名前:ねいろ速報 129
恋愛が自由すぎるにゃー…
名前:ねいろ速報 130
お母さんが1番頭スパルタ
名前:ねいろ速報 131
金はカンストすると賞金取り消しが唯一の使い道になってしまう
名前:ねいろ速報 133
>>131
スキル解放でやべえくらいゴリゴリ減る…
名前:ねいろ速報 132
武具に付ける彫刻を解除する為に指導者殺しまくったりとんでもねえな
コメント
コメント一覧 (5)
戦争フェーズでアテネが勝のは全く納得できないが…隊列組んでるならまだしもあんな乱戦になったら全盛期スパルタ人倒せるわけないやん
anigei
が
しました
マップの大半が海とか面白くねぇんだよ
ヴァルハラで川移動まで収まったのは良かった
次回も海持ってくるんじゃねぇよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ヴァルハラコラボクエで自分のレベル以下一撃で暗殺できる武器ゲットしたら傭兵共もサクサクやれて楽しい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする