名前:ねいろ速報

名前:ねいろ速報 1
さすが膜切主さんだぜ!
名前:ねいろ速報 5
モンターク周りを千代ちゃん案件のまま投げっぱなしにしたのは本当にシナリオが無計画だったんだなと
名前:ねいろ速報 9
同情はするけどやっぱり頭バエルはちょっと…
名前:ねいろ速報 10
宇宙を巻き込んだアグニカごっこ
名前:ねいろ速報 11
アグニカになりきるという自分にとって最高の野望を達成した男
それに巻き込まれた奴らはご愁傷様
名前:ねいろ速報 35
>>11
鉄華団はともかくアルミリアが不憫過ぎてもはやネタに出来ない
名前:ねいろ速報 40
>>35
ガエリオ生還出来てあそこの家だけダメージ少ないね
名前:ねいろ速報 41
>>40
とは言え車椅子で軍人としてはほぼ引退だろあいつ
名前:ねいろ速報 12
割りと色々やり切って死後はスッキリしてそう
名前:ねいろ速報 14
更に下が増えただけでマッキーの評価は変わっていないのでは
名前:ねいろ速報 16
>>14
アグニカに脳を焼かれた頭バエルの脳筋野郎の評価は一生変わらないと思う
兵卒としては最強格なんだろうけど組織のリーダーとしてはただの理想主義者
名前:ねいろ速報 23
>>16
水星の金髪が二番煎じの下位互換すぎて悲しくなる
名前:ねいろ速報 31
>>23
シャディクは女の子侍らせてるから互角
名前:ねいろ速報 18
シナリオの都合といえばそれまでだけど…
一期で間違いなくラスボスだったのにここまで無策のキャラにしちゃうのは無理でしょ
名前:ねいろ速報 21
>>18
一期の時のたまたまうまくいってた感
仮面かぶって遊んでたら三日月に速攻バレてたあたり兆候はあった
名前:ねいろ速報 22
根っからの悪人ってわけじゃないからなおさらその純粋さで他人を巻き込むのは厄介な奴
名前:ねいろ速報 24
バエルだ!
名前:ねいろ速報 25
我慢できなくてちょいちょい正体表すの笑える
名前:ねいろ速報 27
マクギリス自身の復讐心がデカいかもしれないがギャラルホルンの現状に思うところはあったんだろう
ただマクギリスからしたらそれすらも自分がアグニカになる理由を自己正当化するために過ぎなかった
名前:ねいろ速報 28
形だけとはいえ平和な時代に生まれた事が不幸だったな
名前:ねいろ速報 32
この手のキャラ戦闘力は高いのがお約束だよな
名前:ねいろ速報 33
マクギリス本人の野望は完全体現してるからな
その結果どうなっても本人がめっちゃ満足してるのがまた
名前:ねいろ速報 42
実は1期からIQ低かったとはこのリハクの眼をもってしても……
名前:ねいろ速報 43
策士ぶってたけど実はおとぎ話にすがるしかないオルフェンズの一人だったってのは哀愁があって好き
名前:ねいろ速報 44
味方側のトップがそろいもそろって何も考えてなかったという
名前:ねいろ速報 48
>>44
なお敵側は真っ当だった模様
普通逆じゃねぇかな…
名前:ねいろ速報 49
>>48
そりゃ多少腐敗してても地球圏の治安維持の総本山だからな
名前:ねいろ速報 45
アグニカになることよりアルミリアのために生きる方向に比重が傾いたら多少未来は変わったんだろうな
名前:ねいろ速報 46
ガリガリとちゃんと友達になっていればこんなことには
名前:ねいろ速報 47
シャディクより好き
名前:ねいろ速報 50
>>47
比較にならんだろ…
名前:ねいろ速報 52
>>50
そりゃまあ普通にシャディクの方が好きだよな
名前:ねいろ速報 53
>>52
え?
名前:ねいろ速報 51
作中で1番友人に近い関係だったの多分トド
名前:ねいろ速報 55
幼少期のマクギリスからしたらガエリオも復讐すべき層の一員に過ぎなかっただろうからな
名前:ねいろ速報 69
>>55
そしてあっちは普通に友人として接したからマッキーは歪んだと思われる
名前:ねいろ速報 79
>>69
貴族がイズナリオみたいな悪い奴揃いならまだ良かったんだろうけどガリガリ君はお人よしだしカルタは貴族としての矜持と姿勢は本物だったからね...
名前:ねいろ速報 57
養父の差がね…
名前:ねいろ速報 64
>>57
逆だったら良かったのに
名前:ねいろ速報 59
集え!
名前:ねいろ速報 61
ガンダムって体制側に勝っちゃダメだから仕方ない
名前:ねいろ速報 63
幼少マッキーにお菓子をあげたい
名前:ねいろ速報 65
>>63
バエル。
名前:ねいろ速報 70
なんなんだろうなアグニカ・カイエルって…
本編で1ミリも出てきてないのに1人のキャラクターをここまで狂わせるとか
名前:ねいろ速報 74
>>70
救世主ガンダムっていう本編には1ミリも出てこない機体で人生狂わされたガンダム主人公もいたし多少はね
名前:ねいろ速報 75
>>70
イオリアとかヒイロ(本人)とか世界観構築に深く関わるキャラクターのつもりだったんだろうな
名前:ねいろ速報 71
あぐたま~
名前:ねいろ速報 76
アルミリアのつるつるは確定
名前:ねいろ速報 84
>>76
さあ、脱ぎなさい…
名前:ねいろ速報 92
>>84
素晴らしい…
名前:ねいろ速報 77
シャデイクにはエンジョイ感が足りない
みろコヤツの暴れてるときの輝く笑顔を
名前:ねいろ速報 78
実際アグニカ伝説が虚像や脚色の可能性も大いにあるわけで
だとしたら本当に滑稽で馬鹿なキャラになる
それでもマクギリス本人からしたらそれでいいんだろうな
他人からどう思われようとも
名前:ねいろ速報 81
乱世に突入してたら英雄になれてたかもな
名前:ねいろ速報 83
>>81
人類の危機ならそれこそ救世主になれたかもしれない
名前:ねいろ速報 85
バエルマン以外に好きになれるキャラがいなかった
名前:ねいろ速報 86
通すべき筋なんかマクギリス相手には最初からなかったからよ…
名前:ねいろ速報 88
>アルミリアが不憫過ぎて
不憫も何も自分からついて行ってるんだから本望だろうよ
名前:ねいろ速報 94
>>88
あの子は下手したら他の大人の登場人物以上に覚悟決めてるからな
名前:ねいろ速報 89
時代が英雄を求めてはいなかった
もちろん完全平和な世界ではなかったけども求めていたのはあくまで安寧だったんだよな
名前:ねいろ速報 95
櫻井構文を最も使いこなす男
名前:ねいろ速報 97
まあ再評価も何も頭バエルなのはずっと前からわかってたことだからな…
名前:ねいろ速報 98
仲間は売らない鉄華団に売られた男
名前:ねいろ速報 102
>>98
本人は仲間とか分からんとか言いながらオルガは守ろうとしたんだよね
頭バエルに人間性が劣る団長
名前:ねいろ速報 104
>>102
団長はあくまで身内が仲間だから
名前:ねいろ速報 107
>>102
まあマクギリスが一方的に仲間感持ってたのは否定出来ないから...
一応鉄華団境遇の違う人間の言う事は信用しきれない設定もある訳で
名前:ねいろ速報 111
>>107
手を組むこと決めたの団長じゃんとしか
名前:ねいろ速報 116
>>111
何なら団長は何だかんだでGHの上にいたマクギリスから色々と恩恵はあったから裏切りかけたのは普通にカス野郎だよ
名前:ねいろ速報 99
戸籍を得たオルフェンズたちが社会に潜伏して終わりは寄生獣感あるからよ…
名前:ねいろ速報 100
マッキーって結局阿頼耶識やってたのかやってなかったのかよくわからんかったわ
背中に器具をつけてた描写はあったけど別に阿頼耶識なくても普通に機体性能がよければ
普通に引けを取らないのが後からどんどん出てくるという
名前:ねいろ速報 101
シャディクもそんなに悪い人じゃないんですよってサビーナが言ってた
名前:ねいろ速報 105
マク義理す
名前:ねいろ速報 108
マッキー本人の境遇からしたら鉄華団いいなあちょっと混ざりたいなあと思う気持ちはわからなくもない
ただ鉄華団側はマッキーの境遇なんて知る由もなくなんだこのおっさんってなる
名前:ねいろ速報 110
幼少期にもっとガエリオと本音で喧嘩し合える関係を築けていればな
難易度クッソ高そうだけど
名前:ねいろ速報 112
>>110
生まれの違いの時点で無理に近い
結局ガエリオと殺し合ったのもその辺のプライドがあったからだろうし
鉄火丼を逃げずに守りきったのも自分と同じオルフェンズだったのもあるだろう
名前:ねいろ速報 113
まあオルガよりひでー味方指揮官も普通にいるのがガンダム世界のヤバさ
名前:ねいろ速報 118
実は最近クロスレイズを始めて
はやくバエルを開発してスカウトしたい
名前:ねいろ速報 130
>>118
鉄血勢はカルタとタカキと昭弘使ってる
名前:ねいろ速報 120
腹割っていこうぜ王将!からのマクギリス売るんで助けてくださいは笑った
名前:ねいろ速報 122
オルガは結局本音では誰も信用しきれてないよな
三日月でさえも100%信用してるかと言うと99%は信用してても残りの1%で恐怖してる
名前:ねいろ速報 124
>>122
ビスケットと溝が生まれたのとチップ発言がオルガの性根の正体だと思う
命乞いも突っ込まれてから自分の首云々とか言い出したし
名前:ねいろ速報 123
もうちょっと恐怖してると思うよ
名前:ねいろ速報 126
>>123
あの眼だ…
名前:ねいろ速報 128
結局そのあたりは1人じゃ何もできないオルガと1人で自身の夢を叶えたマクギリスとの差なんだろうな
人としての出来というか格というか
名前:ねいろ速報 132
オルガがクズ野郎なのはむしろみんな知ってるだろ
それを地上波ガンダムのメインキャラにするな?
それはその通りだと私も思う
名前:ねいろ速報 134
>>132
待ってくれ
オルガはあのキャラのおかげで歴代トップクラスの人気だからよ…
名前:ねいろ速報 136
>>134
まあ俺もオルガというキャラは好きな方だけどよ
名前:ねいろ速報 137
いうほどクズに振り切れもしないからね
なんだかんだ普通の感性がある
名前:ねいろ速報 138
ネタとしては好きだけどキャラは大嫌いだよオルガ
ただのクズじゃん
名前:ねいろ速報 142
>>138
クズとしても中途半端
名前:ねいろ速報 139
仮にマクギリスが鉄華団の団長ポジションだとしたらもっと殺伐とした強者のみこそ正義みたいな組織になってたかもな
名前:ねいろ速報 141
良くも悪くもそこらの若者だよ
だからもちろんオルガ以下の奴は普通にいる
名前:ねいろ速報 144
若者というより凡人って方がしっくりくるかな
名前:ねいろ速報 154
三日月ですらこんな稼業はさっさと足洗った方がいいのは理解してるし血生臭い事からヒロイン達を遠ざけようとしたり誰かと違って汚れた手を差し出す真似はしないんだよな...
名前:ねいろ速報 161
>>154
三日月は農作物枯らしちゃうから…
名前:ねいろ速報 155
アグニカは一体何者なんだよ…ニュータイプか?
名前:ねいろ速報 156
>>155
時代が作り出した真の英雄
本当に存在したのかはわからない
名前:ねいろ速報 158
>>156
最高レベルの阿頼耶識手術受けたのは確か
名前:ねいろ速報 157
過去の栄光にすがって腐敗するギャラルホルンと
アグニカ・カイエルの意思を受け継ぎ弱肉強食の世界にしようとしたマクギリスとでは考えた方は真反対だけど
どっちも300年も前の厄祭戦に縛られてるって皮肉が好き
名前:ねいろ速報 159
>>157
まあまんまラスタルが言ってたな
名前:ねいろ速報 162
単純に楽しそうで好き
このくらい楽しく戦争やってると見てて爽快
名前:ねいろ速報 168
>>162
好きなキャラだけど
生活圏内にはいて欲しくないガンダムキャラ筆頭格
名前:ねいろ速報 163
うちの爺ちゃんはヤクザにしては優しかったみたいな話か
名前:ねいろ速報 164
農場やりたがってた三日月が片腕片足動かなくなっても特に夢破れて動揺する様子がなかったのは違和感というか
エピソードの積み重ねみたいなモノが感じられなかったな
名前:ねいろ速報 165
>>164
成長フラグは全部なかったことにしてください
名前:ねいろ速報 166
人間性を得る代わりに弱くなってく展開かな?とか思ってたあの頃の俺
名前:ねいろ速報 167
三日月は無口なだけで人間性欠けてるわけではないからな
名前:ねいろ速報 169
>>167
ないわけじゃないとは思うが欠けてはいるだろ
名前:ねいろ速報 170
>>169
仲間意識とそれに対する線引きが極端なだけだと思う
名前:ねいろ速報 171
キマリスのコクピットを刺した後にグリってやっておけば…
名前:ねいろ速報 172
汚れてる手で握手は出来ないと思う程度の人間性はあったんだ
名前:ねいろ速報 178
アルミリアはマッキー死んだあと廃人エンドしちゃってるんだよなあ
謀反人の妻として世間からめっちゃ叩かれてたんやろなあ
名前:ねいろ速報 185
>>178
実際謀反人の妻以外の何物でも無いし
自分から実家の救いの手に唾吐きかけて自分はマクギリスの妻だ!とか喚いてる時点でマクギリスにふさわしい女だったんだよ
名前:ねいろ速報 180
誰かオルガに止まれって言ってやれば良かった
名前:ねいろ速報 183
>>180
誰が言っても止まらんでしょ
名前:ねいろ速報 186
>>183
ビスケット「言ったんだけどね」
名前:ねいろ速報 188
>>186
オルガより学歴あるからオルガ的にはビスケットの発言は効果ないぞ
名前:ねいろ速報 189
>>186
はっきり言えや!
どの道三日月に止められそうだけど
名前:ねいろ速報 181
ガエリオも情に流されやすい性格だし味方に引き込めばよかったのに
名前:ねいろ速報 182
>>181
というか最初から素直にギャラルホルンの腐敗を正すから協力してくれって伝えてれば
たぶんガエリオもカルタも味方についてくれただろって思う
名前:ねいろ速報 184
>>182
ラスタルも改革推進派だったことを考えればセブンスターズのうち半分以上を味方につけることも出来たはず
結局アグニカや過去のあれこれに囚われてやり方間違えたとしか言えない
名前:ねいろ速報 187
>>184
それじゃあアグニカっぽくないから意味がないのよ
まともに改革する気だったらガエリオカルタラスタル全員味方になってくれただろうけど
名前:ねいろ速報 190
再評価って水星の出来が糞だから相対的に鉄血の株が騰がったって奴?
名前:ねいろ速報 193
>>190
再度評価されただけで上がったわけではないです
名前:ねいろ速報 192
マッキーはなんだかんだ正当な手段を選べない歪み方したのは理解出来るだけの背景はあるんだよな...
名前:ねいろ速報 194
アグニカも阿頼耶識使っていたのは確定なんだっけ
バエルの操縦シートは弄ってないみたいだし
名前:ねいろ速報 195
マクギリスが仮にラスタルに勝っててもバエルを活躍させるためにあの世界をさらに混乱に陥れていたんだろうな
名前:ねいろ速報 197
>>195
ガエリオとの最終決戦時に何か言ってたな
戦争を望まない無辜の民にとってはあそこで倒れてくれて正解
名前:ねいろ速報 198
ギャラルホルンのルールではバエルに乗った者に従わなければならない
という絵本を読んだ少年の妄想
名前:ねいろ速報 200
>>198
モブ兵士は少しだけ動揺したから…なおセブンスターズの爺さん太っちょガエリオパパは鼻で笑って従わなかった
名前:ねいろ速報 203
それっぽい言動をしておけば視聴者は騙せる
本人は最後突き抜けてバエルで暴れられて楽しかったと思うよ
名前:ねいろ速報 206
一応バエルにはちゃんと権威がある
というかあの真っ黒な状況でラスタル達以外のセブンスターズから不干渉を引き出せただけでも凄い
それ以前の問題でガエリオ謀殺バレたのがダメ
名前:ねいろ速報 211
>>206
頑張ったで賞感がすごかった
名前:ねいろ速報 208
いいよねオルガ亡き後マクギリス新団長と一緒に地球へ特攻
名前:ねいろ速報 236
>>208
こっちのほうが面白そう
名前:ねいろ速報 210
子供に優しいのはマジで全く裏がないしな
あと子供にあげてるお菓子が当人のおやつというのが笑う
徹頭徹尾子供っぽい人なんだよなマクギリス
名前:ねいろ速報 213
代案なくてぜんぶ自分の思いどおりに動くと思ったのは流石に人としてどうなのと思う
名前:ねいろ速報 216
>>213
仕方ねえだろアグニカに憧れてただけなんだから
名前:ねいろ速報 217
ガエリオが生きてたのが想定外で計画を早めたけど
本来ならもっと時間をかけてたのかも
名前:ねいろ速報 219
>>217
バエル取って勝ち!だからやること変わらんだろ
名前:ねいろ速報 220
ガエリオに殺す殺す言うけど口だけで
ホントの本音のとこでは親友を殺す気なんてないんじゃないかね
「不確実な殺害・事故死」を狙いたい
名前:ねいろ速報 223
>>220
カルタからして自分で殺りに行かなかったしそもそもは自分でガリガリ始末する予定じゃなかったからね
名前:ねいろ速報 221
政治家なんて腹黒くないとと言うか腹黒い連中の思考が理解できないと務まらないわな
名前:ねいろ速報 225
頭アグニカなことを自覚していないのが悪い
名前:ねいろ速報 227
絶対裏切るとみんな思ったよな
名前:ねいろ速報 231
コイツって鉄血世界に転生してきたカミンスキィだよな
名前:ねいろ速報 232
個人的にネタキャラとしては嫌いじゃないけど好きでもない不思議な立ち位置に居るキャラ
名前:ねいろ速報 234
>絶対裏切る
裏切ったのは鉄華団だったという酷いオチ笑えるから好き
名前:ねいろ速報 238
マッキー売ろうとして敵の肉おじにキレられる団長好き
名前:ねいろ速報 241
>>238
キレてないだろ
今更何言ってんのコイツ…ってあきれられてただけで
名前:ねいろ速報 240
あの状況から地球攻めようってのはかなり無理あるだろう
名前:ねいろ速報 242
肉おじはおとーちゃん気質だよね
若いヤツを導きたいマン
マクギリスのことも惜しんでる描写が
名前:ねいろ速報 243
婚約者と部下をフォロー無く見捨てたのは個人的にマイナスポイント
名前:ねいろ速報 252
>>243
そもそもバエルの初戦で本来死んでるじゃん
手の傷()とかいう下らない言い訳出来なくなって負けそうになると取り乱すし
名前:ねいろ速報 244
マクギリスとガエリオはシャアとガルマのオマージュだろう
個人としての友情と望みのための殺意が両立してる
名前:ねいろ速報 245
だろうな
ガエリオはかなりガルマ的なおぼっちゃんだった
名前:ねいろ速報 246
ぶっちゃけスタッフが何も考えずそれっぽい要素切り貼りしたキャラにしか見えんよ
鉄血キャラ全般そうだけど
名前:ねいろ速報 248
マクギリスを売ろうとして一蹴された団長と
鉄華団の囮として暴れてから去っていくマクギリス
逆だよね普通
名前:ねいろ速報 250
まさかこれだけ訳知り顔してた奴が骨董品に全賭けして他に何も手を打ってないとか思わないじゃん
名前:ねいろ速報 251
囮としてっつうけどさして役には立ってないし別に
そもそもあの状況で打ち上げ施設抑えてないGHはガエリオのわがままにどれだけ付き合ってんだよ
名前:ねいろ速報 255
一番危険な証人のイズナリオを始末してないのがな
そもそも視聴者もいきなり出るまで死んだものと思ってただろうし
名前:ねいろ速報 258
ウルハンはMS以外にMAが反応して起動する描写入れたりマクギリスが金星に遊びに行こうとする馬鹿だったりなんかキャラクターや描写の粗をわざわざ広げに行きたいのか?
名前:ねいろ速報 298
>>258
MA関連と承知で調査してる部隊でさえ堂々とグレイズで調査してたし
調査対象のMAもプルーマもリアクターに反応しなかった事から
少なくともギャラルホルン内でMSを近づけちゃいけないってルールは存在しない事になった結果
誰にも予想出来ない案件って事でイオクがMA起動させたのを糾弾出来なくなったのは笑えた笑えない
名前:ねいろ速報 307
>>298
制作側は意図してないけど結果的にイオク様がフォローされる展開多いな
名前:ねいろ速報 260
あの世界で神聖視されて保存されてる治安組織創立者の機体が普通の物理的に強いだけの機体だとは視聴者でさえ思わなかったんだから仕方ないだろ
名前:ねいろ速報 261
>>260
視聴者ですら思わないとかじゃなくて二期から唐突にMAやガンダムフレームの設定追加してほりさげられないまま自壊しただけだろ
名前:ねいろ速報 263
まあ設定段階で空中分解してたから作り手はともかくキャラクターを責める気にはならない
名前:ねいろ速報 265
無敵の英雄(MSでの勝率は半分くらい)
名前:ねいろ速報 267
やっぱ謀略じゃなくて暴力だ!って振り切れたのはハシュマル戦以降だから…
名前:ねいろ速報 269
シャディクもそうだけど黒幕キャラと決着つけるのが主人公以外だともにょる
しかもそっちの方が主人公よりMSも本人も活躍してるし
名前:ねいろ速報 272
ここオルガスレか?
名前:ねいろ速報 273
>>272
無関係だ
名前:ねいろ速報 274
自分で突撃したり人を引っ張る素養はあるんだがバエルに執着しすぎ
名前:ねいろ速報 275
付いてきてた部下は暴力性に惚れ込んできた訳じゃなかろうしな…
名前:ねいろ速報 276
だってバエルさえ起動できたら全部上手くいって全部チャラだし…
名前:ねいろ速報 277
ぶっちゃけ一期の時もノリで行動してただろマッキー
名前:ねいろ速報 279
バエルに従わない中立派も普通に生かしておく反乱組織トップ
名前:ねいろ速報 282
いつの間にかガエリオが正義ポジションになってるのがなぁ
名前:ねいろ速報 286
あれだけ執着するから凄い能力あるんだなからの
何もなし
名前:ねいろ速報 291
1期から全力で馬鹿だっただろ
名前:ねいろ速報 297
金星云々なんじゃい?とおもたらウルハン更新されたのね
名前:ねいろ速報 299
オルガより筋通してた愛すべき馬鹿
名前:ねいろ速報 301
1期以前からずっと運が良かっただけなんだよね?
名前:ねいろ速報 305
ノリとバエル好きで行動してただけの男
名前:ねいろ速報 309
じゃあイオク様悪いこと何にもしてなかったんじゃん!
名前:ねいろ速報 310
ラコウ海賊団は海賊というかタービンズ子飼いのケジメ回収係みたいな感じだがな(なお法定は通さない)
コメント
コメント一覧 (24)
まさかそのあと無策で突っ込むだけとか思わないじゃん普通
anigei
が
しました
anigei
が
しました
視聴者も終盤まで黒幕だと思ってたのもあってマジで何やってんねんこいつ…ってなった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
そんなキャラ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
そんな中でGHの腐敗を正そうとした志だけは立派だったけどバエル入手まで全力で後はノープランだとは思わんもんよ…
オルガの行動に思うところあるのは分かるが「只のクズ」は流石にちゃんと見てないか後乗りでそういう目でしか見てないだけだと思う
anigei
が
しました
anigei
が
しました
そういうのはグリムゲルデとかの仕事なんだ
anigei
が
しました
そんな形で再評価されて嬉しいかどうか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
鉄血ソシャゲ課金してやれよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
最初から協力はしてたけど仲間ではなかったしその上悪気なく自己満足ではた迷惑に暴れるやばいやつを家族の為に捨てるの当たり前だろ
anigei
が
しました
コメントする