名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
ジブリとディズニーしかアニメ映画を知らなかった俺をアニメ好きにさせた名作
名前:ねいろ速報 4
パッと見の演出はぐちゃぐちゃなのに主張や物語自体が凄く分かりやすいからするっと観られるのがおかしい
名前:ねいろ速報 6
千年女優もいいぞ
名前:ねいろ速報 10
>>6
展開のつなぎ方といいラストのオチといい見ていてホント飽きさせないなぁと感心したよ
名前:ねいろ速報 7
これも良いけど東京ゴッドファーザーズも好き
名前:ねいろ速報 11
>>7
クリスマスにいつも見てるよ
めっちゃ良いよね…
名前:ねいろ速報 8
今監督作品は癖になる
名前:ねいろ速報 12
見終わったあと葛餅とかトロロそばとか蒟蒻ゼリーとかが微かに食べたくなるような気がするんだけど
いやこの流れで食べたくなるのなんか嫌だな…て感じでブレーキがかかる
名前:ねいろ速報 13
パーフェクトブルーもいいぞ
名前:ねいろ速報 20
>>13
BS等でもやらんね…
名前:ねいろ速報 21
>>20
R15だからかな…
名前:ねいろ速報 14
ゴッドファーザーズは良かったけど千年女優はそんなにだったな
個人的感想
名前:ねいろ速報 16
>>14
何というか見る人を選ぶんだけどそれがまた良いんだよ
名前:ねいろ速報 15
悔やまれる
名前:ねいろ速報 17
こんなすんげえ作品ばっかり作れるんだから凄いベテランのおじい様だったんだろうな…って思ってたら享年知ってびっくりした人
わっけえ…もったいない…
名前:ねいろ速報 18
映画館に今さんの歴代作品が並んでるイースターエッグ好き
最後に映画という夢をまた見に行ったってオチが本当に好き
名前:ねいろ速報 22
AIで復活!!!
名前:ねいろ速報 23
もしも漫画家の道を進んでる方のルートだったらどういう感じになっていたんだろう
名前:ねいろ速報 24
平沢進の音楽との相性もすごいよね
名前:ねいろ速報 27
日テレで一回くらいはこれとかゴッドファーザーズやってもいいんじゃないかしらん
名前:ねいろ速報 29
>>27
深夜に何回か放送してた気がする
名前:ねいろ速報 37
>>29
深夜は勿体ないよな
金ローでやってもいけるだろ
名前:ねいろ速報 38
>>37
このご時世だから放送コードに引っかかるのがなんかあるんだろう…
名前:ねいろ速報 28
アニメージュでセラフィムが連載されてた時買ってたんだけど当時は絵が怖くてまともに読んでなかったんだよ…今思うと勿体ないことした
名前:ねいろ速報 31
奇しくもそれまでの作品の集大成的な作品に仕上がってしまっていて
これ作ったがゆえに因果律か何かのストッパーが外れて亡くなったんじゃないかと
そんな妄想をしてしまう
名前:ねいろ速報 33
>>31
夢みる機械…
名前:ねいろ速報 34
>>31
作品にかける情熱のかけ方が常人とは全く違うのは間違いないと思う
名前:ねいろ速報 32
個人サイトに上がったファン向けの遺言を
同じ年で同じ余命になったとして書ける気がしない
名前:ねいろ速報 35
わりとポジティブ
名前:ねいろ速報 36
江頭がめっちゃ好きな映画というのが意外だった
名前:ねいろ速報 41
巨女いいよね…
名前:ねいろ速報 42
筒井さんと今さんがバーテンダーやってるの良いよね
ケガしてる…
名前:ねいろ速報 43
まあパーフェクトブルーよりは放送の可能性はあるよな金ロでの
リクエスト企画があったら送るか…
名前:ねいろ速報 45
スレ画の実写化は無理だろうけど>東京ゴッドファーザーズ
はいけそうな気がする
名前:ねいろ速報 49
>>45
だがアニメだからいいんじゃあないか
名前:ねいろ速報 46
今作品でいちばん一般で受けそうなのってゴッドファーザーズかなぁ
名前:ねいろ速報 52
スレ画を初めて見たのがBS1だかの深夜放送だったな蒸し暑い夜だったせいか奇妙な映像に無性に引き込まれてハマってしまった
名前:ねいろ速報 57
パプリカが子供たちの間で大流行!
名前:ねいろ速報 58
あの流れだとラストは…って思わせてあのオチでダメだったって言う話はよく聞くなぁ千年女優
でもあれはあれで綺麗にまとまっていると思うんだが
名前:ねいろ速報 64
>>58
決してあの感情だけではないと思うんだけどそう思われちゃうのかもしれない
名前:ねいろ速報 80
>>58
今は解釈の答えは作者が決めた解釈ひとつってノリが支配的な気はする
そんなん見た人が決めなよってバルト的なノリで作られてる気もする
名前:ねいろ速報 61
ヨイヤー
名前:ねいろ速報 62
パプリカじゃなくて白虎夜の娘だろ…って思ってた
名前:ねいろ速報 68
>>62
マーーーーマ!!!
名前:ねいろ速報 69
>>68
それはぬのほうなんぬ
名前:ねいろ速報 63
アオザイの娘から
名前:ねいろ速報 65
所長だぞそれ
名前:ねいろ速報 66
流浪の月見てたらこれ流れ始めて集中できなくなった
名前:ねいろ速報 67
もったいないという言葉の意味が解った
もし本当に神が居るならこれはねーよ
名前:ねいろ速報 70
氷室のDCミニが脳にまで到達してたのは悪夢見続けるとあんな風になるの…?
名前:ねいろ速報 71
よく見なくても絵がうますぎる
名前:ねいろ速報 75
>>71
(絵コンテ)
名前:ねいろ速報 77
>>75
沖浦さんとかといいなんかこう…もういっそ馬鹿だろこのレベルの人ら
名前:ねいろ速報 82
>>77
レイアウトの人とか「もうこれ拡大コピーでいっすか?」てならんのだろうか
名前:ねいろ速報 72
魂の肥満はダイエット要らず!進め超人どこまでも!
名前:ねいろ速報 73
作中では一切説明されないDCミニが頭部の皮下に根を張ってく現象怖い
あれ小説ではなんか説明あるの?
名前:ねいろ速報 76
少女千代子とか本当に表情がいいんだよ
髪もやたら艷っぽいし
名前:ねいろ速報 78
あっちゃんとパプリカのキャラが全然違うの良いよね
名前:ねいろ速報 79
>>78
アバターって概念が一般的になった今こそ金ローで!
名前:ねいろ速報 81
>>79
そろそろジブリとルパン以外のアニメ映画もやってほしいなぁ
名前:ねいろ速報 84
>>79
正直ラストバトルはトラウマになると思う
名前:ねいろ速報 83
初恋を追う動力源としてかなり納得させられたしアレあるから千代子さん好きなんだけどな…
名前:ねいろ速報 85
パプリカがあっちゃん自身に対してもセラピストになってるのがいい
名前:ねいろ速報 89
>>85
原作だとどんどん狂っていくから良かったね…
名前:ねいろ速報 86
台詞回しはよく分からんかったけど面白かった
もう亡くなっているのがもったいないね…
名前:ねいろ速報 88
>>86
遺作を引き継ぎます!無理でした!はまあわかっていたよ…ってなる
名前:ねいろ速報 87
ゴッドファーザーズOPのスタッフクレジットが街の風景に紛れ込んでるのすごい好き
名前:ねいろ速報 90
ゴッドファーザーズのEDが好きだった
名前:ねいろ速報 95
>>90
ムーンライダーズ名義だっけか?
名前:ねいろ速報 91
あまり語られないけどジョジョとかメモリーズあたりの演出今敏作品も好き
特にジョジョは今さん唯一のエンタメ振り切った作品だからメッチャ楽しめる
名前:ねいろ速報 101
>>91
ジョジョの頃はマンションの一室を作業所として借りてそこで皆で飯作って酒飲んで楽しかったぜヒャッハー!
みたいなの今でも読めるんだろうか…
名前:ねいろ速報 105
>>101
パーフェクトブルー戦記いいよね…
でも今の時代に公開されたら絶対荒れるわ
名前:ねいろ速報 114
>>105
あれ本人の文才もあって滅茶苦茶面白いんだよな…
あとあの個人サイト押井守への恨み辛みも半端ないから監督が健在だったら荒れる要素しかない
名前:ねいろ速報 123
>>114
本人は文章うまくないって自称してるけど全然そんなことないよね…
結構エグいイジメやってるけどスルスル読めてしまうのが怖い
名前:ねいろ速報 92
院長やっつけてED迎えて現実戻って一息ついたと思ったらアレ
名前:ねいろ速報 93
小山内は山ちゃん史上最も無様なキャラかもしれない
名前:ねいろ速報 96
ジョジョやってたの?
名前:ねいろ速報 142
>>96
OVA版の方ね
名前:ねいろ速報 104
膵臓癌だから酒と煙草の影響は少ないんだろうし発覚し難い部位だし運が無かったよなぁろ
名前:ねいろ速報 106
千年女優は最後にロタティオンが流れるとなんかきれいに終わった気になれる
名前:ねいろ速報 108
遺書というか亡くなる前に書いたファンへのメッセージ?みたいなのが読ませる文書で本当に惜しい人を亡くしたと改めて感じたよ
名前:ねいろ速報 110
林原めぐみの最高傑作ってこれだと思ってる
名前:ねいろ速報 116
2000年代中期ぐらいのこういうギラついたアニメ映画良かったよね
名前:ねいろ速報 117
個人的に水島努と部分的に作風が似てる所がある気がする
違うのは今監督は絵描き上がりで監督になって駄目な製作をズバズバ叱る側で
水島監督は叱られる側からのしあがってきた側の人間なとこ
名前:ねいろ速報 118
パプリカはノンストップでキメるのが最高なので金ローでやっても困る
まあ見るとは思うが…
名前:ねいろ速報 119
パプリカ見たくなってきちゃった
名前:ねいろ速報 120
この人の映像の組み立てはヤバすぎる
名前:ねいろ速報 121
The Girl in Byakkoya
名前:ねいろ速報 122
監督の個人サイトは亡くなる前の日記読んでると本当に辛くなるんだよな…
周囲の人達の意見を見ると余計に
名前:ねいろ速報 126
私別人格とうまく付き合えてる多重人格キャラ好き!
名前:ねいろ速報 128
およそ6割の打率で東京壊滅させてる監督
名前:ねいろ速報 129
あの綿密なコンテは背景とか構図は俺が描くからアニメーターは動きに集中してねって意図で作ってたらしい
名前:ねいろ速報 130
良し悪しとか好き嫌いとか度外視してなんかえらいもん観たな…って気持ちにさせてくれる監督だった
名前:ねいろ速報 131
何かの間違いで金ローで流れるとして糞テロップだけはやめてくれよ
名前:ねいろ速報 134
>>131
(EDカット)
名前:ねいろ速報 135
>>131
パプリカは何度かやってなかったか?
パーフェクトブルーと千年女優も深夜にどこかでやってた記憶がある
名前:ねいろ速報 133
過剰に太った人間の身体を最も正確に描いたアニメかもしれない
名前:ねいろ速報 136
スレ画のコメンタリーはヒラサワと監督のトークだけでも面白いんだけど事あるごとに「ここ描きました」「ここの処理私です」って細かい仕事やってるのが印象的だった
名前:ねいろ速報 138
夢見る機械観たかったなぁ
名前:ねいろ速報 144
>>138
頓挫しちまったのかなあ…
名前:ねいろ速報 146
>>144
言っても今敏監督抜きじゃ無理でしょ…
名前:ねいろ速報 139
うん
必ずしも泥棒が悪いとはお地蔵様も言わなかった
名前:ねいろ速報 140
知ってる有名人や創作者が亡くなって悲しいとは思うけど
悔しいと感じたのは今監督が初めてだった
名前:ねいろ速報 143
>>140
今さんの場合まだ亡くなる様な年齢じゃなかったしね…
名前:ねいろ速報 141
東京ゴッドファーザーズのお陰で一時期ムーンライダースずっと聴いてた
名前:ねいろ速報 145
続きはどうするんだよ
名前:ねいろ速報 147
トラウマでも食らえ!
コメント
コメント一覧 (14)
anigei
が
しました
東京ゴッドファーザーズもなかなか良かった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
狂気を最も的確に表現した映画
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする