名前:ねいろ速報
most-insane-episodes-of-yugioh-gx
名前:ねいろ速報  5
どんどん暗くなっていくOPいいよね…


名前:ねいろ速報  6
最初は好きだよ
覇王とかなんじゃい

名前:ねいろ速報  7
>>6
あれはあれで好き


名前:ねいろ速報  8
存在を消された三沢と異世界で再会する衝撃


名前:ねいろ速報  15
>>8
最初はあれが三沢だと認識出来なかった


名前:ねいろ速報  9
大体のデュエルが短く纏まってるの好き


名前:ねいろ速報  11
だってわけわかんない対戦相手ばっかだし…


名前:ねいろ速報  12
3期以外大好き


名前:ねいろ速報  13
ストラク宣伝したり普通の決闘も既存カード使うから好き
5D’sやゼアルは既存カードと同じような効果もオリカばかりだし


名前:ねいろ速報  14
ヘルカイザーを舐めるなァ!


名前:ねいろ速報  17
転移した時三沢いなかったよな?
自力で実験中に転移してきていたは衝撃だった


名前:ねいろ速報  20
figma天上院明日香はいつになりますか


名前:ねいろ速報  21
伝説って?


名前:ねいろ速報  22
>>21
ああ!


名前:ねいろ速報  23
オブライエンが好きなんだけど
あのワイヤーをカリカリする筒だけはよくわからんかった


名前:ねいろ速報  29
>>23
ようやく最近まともに強化されたな…


名前:ねいろ速報  25
十代が根暗になって見るのが億劫になったな


名前:ねいろ速報  26
>>25
3期の翔がウザすぎた


名前:ねいろ速報  38
>>26
剣山はちゃんと慕ったままだったってのに


名前:ねいろ速報  30
最近見返したら3期の異世界編序盤のあたりやばい
精霊実体化してリアルファイトしてるとこ


名前:ねいろ速報  33
カードガンナーやエクスクルーダーちゃんのほうがいいなあ


名前:ねいろ速報  34
異世界編はいろいろ「うん…」ってなるけど卒業編で長期アニメのかけた時間の重みが面白さに繋がるよね


名前:ねいろ速報  35
なんでカドクルをフィギュアにしないんですか?
あんなに推してたのに


名前:ねいろ速報  40
ダークネス編がちょっと…いい決闘もあるけど


名前:ねいろ速報  44
>>40
vsお触れホルスいいよね


名前:ねいろ速報  41
色々乗り越えてオッドアイになる二十代かっこよかったぞ


名前:ねいろ速報  42
新しい召喚方を増やすわけにはいかないから無難にGX2を放送すれば良いと思います


名前:ねいろ速報  43
翔は最初から弱ってるやつや下のやつにはめちゃくちゃ強く当たるのは変わってない
万丈目や剣山はやり返すけど三沢や覇王後十代みたいにやり返さないやつ相手にはやらしく見える


名前:ねいろ速報  45
翔は作家の連携が取れてないのを象徴するようなキャラだよね...
本人のメイン回で滅茶苦茶成長してるはずなのに


名前:ねいろ速報  50
>>45
兄と和解したけどなんかそれで増長しただけにしか見えん


名前:ねいろ速報  46
なんていうかアニオリが自由だった時代の作風


名前:ねいろ速報  47
万条目が就職する話とか普通にいい話だった思い出


名前:ねいろ速報  48
ヤンデレに対して一生添い遂げるという100点満点の回答をする十代
ユベルはツンデレになった


名前:ねいろ速報  49
カイバーマンに負けたり原作リスペクトは感じた


名前:ねいろ速報  51
仕方ないんだろうけどサブのデュエルがもっと見たかった


名前:ねいろ速報  52
翔はサイバー流+裏サイバー流+ロイドのとんでもデッキを回すことになったから


名前:ねいろ速報  265
>>52
アームドドラゴンにオジャマにVWXYZのとんでもない闇鍋デッキぶん回す万丈目


名前:ねいろ速報  266
>>265
アイツらセルフサーチ(独力)使うからなんとか…


名前:ねいろ速報  53
4期は急遽付け足したのかな
キャラデザもそうだけど雰囲気が一気にイケイケになった感じ


名前:ねいろ速報  55
>>53
まあ2期3期も付けたしですゆえ


名前:ねいろ速報  56
学校を卒業したら進路どうする?って話はあんまりシリーズ物で見ないから面白かった
プロになってイカサマに手を染めざるを得なくなるのを想像しちゃう万丈目の苦しさが生々しくて救われてよかった


名前:ねいろ速報  57
ペガサスに認められてデザイナーになったやつ再登場してほしかったな


名前:ねいろ速報  58
破滅の光本体ラスボス案もあったんだよな


名前:ねいろ速報  60
>>58
全部破滅の光ってやつが悪いんだ!
ラスボスはダークネスです←光なのか闇なのかはっきりしろ


名前:ねいろ速報  65
>>60
破滅の光は二十代としてアカデミアに帰還したときにはもう決着しちゃったから……
ええそこ省略するの!?ってのは今でも思う


名前:ねいろ速報  75
>>65
レイちゃんが本体関連の予定だったはず


名前:ねいろ速報  80
>>75
そうだったんか…十代のファンポジションで終わってしまった


名前:ねいろ速報  107
>>75
rayって名前は伏線だったのだろうか


名前:ねいろ速報  62
正直裏よりも表サイバー流のほうが強いよね(小声)


名前:ねいろ速報  69
>>62
サイバーツインがあの時代にしては破格の性能


名前:ねいろ速報  70
>>69
5600で2回殴られるとデュエリストは死ぬ


名前:ねいろ速報  83
>>70
アニメはライフ4000なのもあって余計にね


名前:ねいろ速報  63
大山のエピソードと橘一角のエピソードがときどきこんがらがる


名前:ねいろ速報  64
ユベルも破滅の光のせいだった
その前から悪いやつだった


名前:ねいろ速報  71
>修行によってドローそのものの質を高める
んなわけあるか!→サイバー流がやっとるやろがい!
すき


名前:ねいろ速報  74
朝になったら迎えに行くよ君を


名前:ねいろ速報  78
ブルー女子寮の様子をもっと見たかった


名前:ねいろ速報  82
ヨハン(ユベル)vsヘルカイザーは今でもたまに見たくなる


名前:ねいろ速報  325
>>82
ヘルヨハン役の人の演技が凄すぎた


名前:ねいろ速報  84
好きな人には悪いけど中盤からオカルトに傾倒して荒唐無稽さに拍車が掛かるの
原作の駄目なとこ追従した上に以降のアニメの様式美にもなっちゃったなぁとは思う
遊戯王×学園ものを純粋にやってた初期が一番面白くてセブンスターズ編すら異物感ある俺が特殊なんだろうけど


名前:ねいろ速報  85
暗黒界って悪い奴らなんだ!


名前:ねいろ速報  89
終盤の暗い展開が嫌でそこだけ見ていなかった


名前:ねいろ速報  90
>GXって狂ってたね


名前:ねいろ速報  92
>>90
狂ってるんだけどそれがデフォルトだから何とも思わない
逆に5Dsでクラッシュタウンが始まったときは腹筋がクラッシュした


名前:ねいろ速報  91
スペースザウルス!


名前:ねいろ速報  94
純粋にデュエルを楽しむ天才少年十代をデュエルって人生って楽しいだけじゃないんだぜと度々曇らせる成長物語


名前:ねいろ速報  96
エドのデュエルのめっちゃぶん回ってる感が好き


名前:ねいろ速報  97
万丈目サンダーのあたりから見始めてこんな面白いアニメを見逃してたなんてと後悔したわ


名前:ねいろ速報  100
異世界編でサファイアペガサスがハーピィとリアルファイトしたり潜水艦に食糧探しに行ったりしてるあたりの虚無感よ


名前:ねいろ速報  104
アモンあなたは王になるべきなのよー!!!


名前:ねいろ速報  106
本田LV.3
本田LV.5(エコー)
本田LV.10(コブラ)


名前:ねいろ速報  115
DM~5dsは本当に面白い


名前:ねいろ速報  116
いやゼアルも面白いから


名前:ねいろ速報  117
白明日香さんデッキも含めて好きだった


名前:ねいろ速報  118
サイキックラバーのOPが好きだった


名前:ねいろ速報  119
十代のテーマほんと好き
運命のテーマもいいね


名前:ねいろ速報  120
ネオスが当時使いづらすぎた


名前:ねいろ速報  121
当時小2くらいでヒーローデッキに憧れてたなぁ
死ぬほど弱かったけど


名前:ねいろ速報  123
HEROは強くなったんだけどやる事が中々えげつなくて違うそうじゃないってなるのいいよね...


名前:ねいろ速報  125
>>123
イービルの方が可愛く見えるって…


名前:ねいろ速報  232
>>125
ネオス軸の戦い方ハンデスだからな


名前:ねいろ速報  234
>>232
アクアドルフィン!ダークロウ!これがオレのマイフェイバリットHEROだ!


名前:ねいろ速報  126
漫画出身HEROが強過ぎるんだよ
超融合との相性も抜群だしダークロウとか言うファンデッキ殺し


名前:ねいろ速報  128
モンスターだとブルーDが好きだった
どう使えばいいか当時さっぱりだったけど


名前:ねいろ速報  129
悪夢の蜃気楼と非常食のコンボとかやってたよな


名前:ねいろ速報  131
困った時のバブルマン


名前:ねいろ速報  139
>>131
強欲な壺禁止だったから酷使されてたんだっけか?


名前:ねいろ速報  132
クロノス先生は教師の鑑


名前:ねいろ速報  133
ユベルが敵としても味方としてもいいキャラすぎてラスボスが記憶に残り辛い


名前:ねいろ速報  134
ダークネス編はダークネスよりみんなの進路や将来に悩む展開が面白かった


名前:ねいろ速報  135
シナリオはツッコミ所だらけでライブ感の塊なのに何故か面白い


名前:ねいろ速報  137
>>135
カイザー→ヘルカイザー→3期で部分的に登場はにOCGのサイバー→サイバーダーク→プロモでフォートレスの都合に振り回されただけだろうに脚本に落とし込めてるの尊敬するわ


名前:ねいろ速報  142
>>137
ユベル編とか終始迷走してたけど最後の展開で許せちゃう


名前:ねいろ速報  150
>>142
放映時ええ融合!?えええええ…
って友達のデュエリストと困惑した記憶
あんなに何見せられてるんだってなったのはエヴァ最終話以来だったよ


名前:ねいろ速報  136
万丈目が三沢に負けた後ノース校の代表になるまで
10話近く出てこなくなった時視聴者はどういう反応だったのか気になる


名前:ねいろ速報  165
>>136
そのうち出てくるだろライバルだしだったと思う
そつなく出てきてまあまあいい話やるサンダーより
三沢の方がネタ扱いされてたし


名前:ねいろ速報  138
GXと5Dsはコナミのアニメカード嫌いが一番激しかった時期だな


名前:ねいろ速報  143
>>138
謎のコイントス効果にされたカスネオスくん…


名前:ねいろ速報  140
急にアニメっぽくないデッキ使い始めるミスターT


名前:ねいろ速報  145
>>140
FGDにモグラが攻撃した瞬間のスキドレは拍手喝采だよ


名前:ねいろ速報  141
それもこれも融合の手札消費が激しすぎるから仕方ないんだ…


名前:ねいろ速報  153
>>141
つうか十代のHEROデッキ火力足りなさすぎる
ネオス絡みはそうでもないけど


名前:ねいろ速報  158
>>153
エアーネオスいいよね…


名前:ねいろ速報  172
>>158
何でこいつ腫れ物みたいに扱われてるの…?
次元誘爆のイラストには普通にいるし


名前:ねいろ速報  146
カイバーマンのデュエルは展開がわかりやすい上に逆転の一手が爽快すぎて
遊戯王アニメシリーズでも未だに最上位の好きな回


名前:ねいろ速報  148
スペースザウルスやキモイルカ初登場回を収録した時のキャストの心境を聞きたい
あれ笑わんで見れんわ


名前:ねいろ速報  151
カラレスカード化したし後数年したら超融合神も生えてきそうだな


名前:ねいろ速報  152
1番魔改造されたのはレダメだと思う


名前:ねいろ速報  155
3期にはいろいろいいたいことあるけど
4期のラスト数話が名話揃いで許せちゃう


名前:ねいろ速報  160
1687067383333
三沢「融合対策したよ」→ふ~ん
三沢「融合に封魔の呪印を撃つ」→え・・・!?


名前:ねいろ速報  162
>>160
個人メタとか友達無くすぞって思ったやつ


名前:ねいろ速報  226
>>162
この頃って融合召喚か儀式召喚か
あるいは専用魔法による特殊召喚がエースモンスターには必須だったから
個人じゃなくアカデミア全体メタである


名前:ねいろ速報  187
>>160
そしてワイルドマンにしばかれる三沢であった


名前:ねいろ速報  164
破滅の光にライトロードデッキ使わせる予定だったのでは?って考察を数年前どっかでみたな


名前:ねいろ速報  166
オージーン王子んもー


名前:ねいろ速報  167
ヘルポリマーで悪役面してたころから比べてずいぶん面白くなったよ


名前:ねいろ速報  168
三沢の融合メタは漫画版もヤバかった
あれOCG化してくれないかな…


名前:ねいろ速報  173
ホルスも出てたなそういや


名前:ねいろ速報  174
お触れホルス使いが二十代にボコられて心の闇
まあガチデッキ使ってファンデッキに負けてりゃそうもなる


名前:ねいろ速報  184
>>174
魔法使わないコンタクト融合が抜け道という落としどころは面白い


名前:ねいろ速報  175
エアーネオスくんは何かが何かに引っ掛かった以外何も分からない


名前:ねいろ速報  177
版権どうのとか言い出したらそもそものネオスがウルトラマンネオスからじゃねえかという…


名前:ねいろ速報  178
手札誘発とか少ない環境ならアームドドラゴンも暴れられるってMDで感じた


名前:ねいろ速報  183
イラストに出すのはOKで名前付きが駄目と考えると商標かなあ
GX時代だと海外展開アッパーデックだけだったはずだからその後の販路拡大時に引っ掛かる国が出てきた?


名前:ねいろ速報  211
>>183
インスタントコンタクトに描かれてないから新規カードは絵もダメっぽい


名前:ねいろ速報  185
魔人ガーゼットは問題はなかったしな


名前:ねいろ速報  188
歴代の中でも100満点な回と20~30点なシナリオやキャラの扱いが乱高下してるけど歴代で一番好きな作品


名前:ねいろ速報  194
>>188
まあ予定変更でシーズン4もやってりゃ突貫工事にもなるがよく学園の青春と卒業を軸にしてまとめたな


名前:ねいろ速報  189
アームドはレベル10とかサンダーとか色々貰えてたな
当時は8でも結構厄介だった記憶がある


名前:ねいろ速報  191
ユベルって何で強化されないんだろう…


名前:ねいろ速報  197
>>191
第二形態でいるのが1番安定するのが…今はよく知らんけど


名前:ねいろ速報  193
割とリアルでも使えるコンボとかあったよね


名前:ねいろ速報  196
話は超展開まみれだけどデュエルは色んなのちゃんとやってたからなんだかんだ面白いんだと思う


名前:ねいろ速報  199
融合…解除…!?


名前:ねいろ速報  200
スカーナイトのOCG化まだ待ってる


名前:ねいろ速報  201
そう考えるとOCGカード担当でグッズも出た十六夜アキは方向性として挑戦的だったな


名前:ねいろ速報  202
遊戯王GX!
ムシキング!
レジェンズ!
ゾイドジェネシス!
我らさわやかキッズアニメ四天王!


名前:ねいろ速報  205
>>202
朝はKIBAで決まりだな


名前:ねいろ速報  241
>>202
じっとりだろ


名前:ねいろ速報  203
属性融合体が出る前だったこの頃のHEROはHEROというより光デュアルデッキだったな
ライオウやオネスト入ってた記憶ある


名前:ねいろ速報  204
ユベルって結構良デュエル多いな


名前:ねいろ速報  206
>学園の青春と卒業を軸にして
色々あったけどそういう着地点が用意されてたは学園物の良さだったな


名前:ねいろ速報  213
もし仮に将来OCGパックのCM集みたいなのが公式で出されてストライクオブネオスだけ消えてたら笑うわ


名前:ねいろ速報  214
異世界行った後の十代がどうしても好きになれん


名前:ねいろ速報  217
>>214
俺はむしろ二十代の方が好きだなぁ


名前:ねいろ速報  216
オブライエンがあんなにかっこよくなるなんて


名前:ねいろ速報  220
使うカード変わるキャラといえば万城目の印象


名前:ねいろ速報  223
>>220
地獄デッキという真の黒歴史


名前:ねいろ速報  221
ヴォルカニックはこないだ強化貰ってもっかいデッキ作ろうかなって思った


名前:ねいろ速報  222
機械族や光属性使い多すぎ


名前:ねいろ速報  233
カイザーのデュエルすると心臓に負担がかかるとかいう設定
じゃあ座ってやればって思う


名前:ねいろ速報  235
>>233
解決になってなくない?


名前:ねいろ速報  239
>>235
興奮せず座ってゆっくりやればええやん


名前:ねいろ速報  236
妙に潜水艦がよく出てくる


名前:ねいろ速報  242
語尾ザウルスについて深く考えてはいけない


名前:ねいろ速報  244
>>242
プリパラというもっと語尾おかしいアニメ出てからも擦られてる


名前:ねいろ速報  247
>>244
そもそも骨折したら恐竜の骨で繋ぐという狂気…


名前:ねいろ速報  248
>>247
あいつアレで作中珍しい良識人なのがおかしいしあんな濃いキャラで空気化するのもおかしい


名前:ねいろ速報  245
恐竜の骨とDNAを持ってるのに十代アニキがネオスペーシアンと会話すると引き気味な剣山


名前:ねいろ速報  249
モグラとパンサーはアリだと思うけどキモイルカとキモチュッチュッのデザインは今見ても狂気を感じる


名前:ねいろ速報  250
スペースザウルスもいつかカード化しそう


名前:ねいろ速報  251
>>250
wikiに経緯が書いてあるのを見たら笑っちゃいそう


名前:ねいろ速報  252
>>251
このカードはティラノ剣山をフィールドからリリースまたは墓地から除外した時に特殊召喚できる


名前:ねいろ速報  253
ターンエンドン!


名前:ねいろ速報  254
発ドン


名前:ねいろ速報  256
融合封じ!➡️じゃあワイルドマンで殴るな
お触れホルス!➡️じゃあコンタクト融合するわな
融合メタへの対策も万全なアニキ


名前:ねいろ速報  260
朝になったら迎えに行くよ


名前:ねいろ速報  261
ワクワクを思い出すんだ


名前:ねいろ速報  263
エドに負けてカードが白紙に見えるようになっちゃったからアカデミア船で出奔したらキモイルカと出会ったんだっけ…?


名前:ねいろ速報  267
エドのデュエルは効果多すぎて何やってるのかよく分からんかったけどそこが何かプロっぽくて子供ながらに好きだった


名前:ねいろ速報  269
>>267
2ターン後に使うとか当時ではかなり異色な効果だったもんねぇ


名前:ねいろ速報  270
>>269
色々とこれ使いにくくね?って思うようなカードもきっちり使いこなすからプロに説得力が増した


名前:ねいろ速報  273
>>269
今だと2ターン後かあ……と思ってしまう


名前:ねいろ速報  271
ダイヤモンドガイのクッソ渋い効果


名前:ねいろ速報  272
最後の対遊戯の話ってあまりされないよね


名前:ねいろ速報  274
>>272
俺たちの戦いはこれからだ!で終わりじゃなかったっけ?


名前:ねいろ速報  275
>>274
モグラが処されるのはネタにされがちだけど言われてみたらダークネス戦みたいにあまり語られないか


名前:ねいろ速報  276
>>275
ファンサービスのエキシビジョンマッチだから深く語ることもないし


名前:ねいろ速報  278
>>276
次世代の展開力をカードパワーで押し返すの強者すぎる
迂闊だよ十代君!はいミラフォ


名前:ねいろ速報  280
>>278
それ全部表がやってましたよね王様?ってのは
しょっちゅう言われてる


名前:ねいろ速報  284
>>280
決着まで描かれてないしね
それがいいんだけども


名前:ねいろ速報  277
2期以降はあんまりみんなガチカード使わなくなったのに天よりの宝札アンドミラーフォースを容赦なくぶっ放す遊戯さん


名前:ねいろ速報  279
1期十代は手札消費エグすぎて強欲な壺バブルマン悪夢の蜃気楼使ってもまだ足りないくらいだったな
それに比べると遊星デッキはかなり省エネ


名前:ねいろ速報  281
今にして思えば出しゃばらずかませにもならずあくまでサプライズゲスト枠だった遊戯って前作主人公としては割と理想的な扱いだったのかもしれない
風間俊介のスケジュールの都合もあったんだろうが…


名前:ねいろ速報  282
ありがとう俺のデッキ…をリアルでもしたい


名前:ねいろ速報  283
手札補充とかちゃんと律儀にやってたな
その結果みんな当然のように強欲な壺を使うという


名前:ねいろ速報  285
ラストの遊戯戦は最後の最後で十代に昔の笑顔が戻るのが最高にいいんすよ
ようやく肩の荷が降りて自分を取り戻せたんだなって


名前:ねいろ速報  287
>>285
オレはあなたのおかげで取り戻せた!オレが知らない間に失っていたもの……どんな大人になろうと決して忘れてはいけないもの!


名前:ねいろ速報  286
デュエルアカデミアの男女比の生々しいリアルさ


名前:ねいろ速報  288
>>286
少ない女子の中でもデュエルちゃんとやってるのも明日香くらいという


名前:ねいろ速報  291
おそらく遊戯王シリーズで最も仲間に恵まれなかった主人公


名前:ねいろ速報  292
>>291
仲間は精霊たちだから・・・


名前:ねいろ速報  293
>>292
友達は多いが対等の仲間は大体目上か外様の男


名前:ねいろ速報  296
>>293
ブレインズの方が仲間してた感じなくない?


名前:ねいろ速報  299
>>296
あいつらビジネスパートナーって感じだよね


名前:ねいろ速報  294
このアニメのせいで闇堕ちがかっこいいと思う感性に育ってしまった


名前:ねいろ速報  295
十代の人が骨折しながら収録していたとなんかの記事最近読んだ


名前:ねいろ速報  297
オッドアイは反則だよな


名前:ねいろ速報  298
十代の仲間問題が先例としてあったから5Ds以降はシグナーやナンバーズの設定で主人公と対等の仲間やライバルを意識的に増やしたのかな


名前:ねいろ速報  300
友達はいたけど仲間は居なかった


名前:ねいろ速報  301
>>300
ヨハンとオブは紛れもなく仲間だろ!外様だけど……


名前:ねいろ速報  302
言うて初代も城之内くんくらいだから


名前:ねいろ速報  303
>>302
デュエリストとしての仲間は城之内だけではあるが杏子と本田も欠かせない仲間としての意識は一貫されてはいたぞ


名前:ねいろ速報  304
舞「・・・」


名前:ねいろ速報  307
>>304
あなたバトルシティ以降あんまりつるまないから


名前:ねいろ速報  305
二十代になってからの十代が力を借りてたのが
留学生のヨハンとオブライエン二人だけだぞ


名前:ねいろ速報  306
カイザーのヘル化をアンタは間違ってる!そんなの本当の強さじゃない!と感情的に説得するでなくカイザーも考えがあるんだろうなあで静観姿勢を示すホビー主人公も珍しい


名前:ねいろ速報  309
>>306
エドしかり実力派はみんなヘル化認めてたからな…


名前:ねいろ速報  308
遊戯のデュエリストとしての仲間なら城之内だけだけど
他も遊戯の為に命捨てる覚悟があった連中だぞ


名前:ねいろ速報  310
まぁ大会出るならガチデッキ使わないと話にならないみたいなもんだし


名前:ねいろ速報  311
本編の作画は全体的にガタガタ


名前:ねいろ速報  312
>>311
会社が限界で海外委託多かったからなあ


名前:ねいろ速報  315
女子は自動的にブルーになる辺り優遇されてる


名前:ねいろ速報  316
精霊が見えない時点で初期面は万城目以外戦力外なんだよね


名前:ねいろ速報  318
>>316
万丈目に勝った三沢も戦力になるんでは?


名前:ねいろ速報  319
最初は主人公の十代と十代を最初から認めてる三沢となんとなく気にくわなくて目の敵にする万丈目で三本柱構想あったのかな


名前:ねいろ速報  321
>>319
前作の社長の属性を分割してライバルキャラにしたイメージ