名前:ねいろ速報
今更ガッシュを一気読みしたが能力強すぎない?
IMG_5888
【金色のガッシュ!!】 雷句誠
名前:ねいろ速報  1
新術も中々の鬼畜性能


名前:ねいろ速報  9
>>1
洗脳じゃなくて操り人形にする能力だから使い手が頭相当良くないと宝の持ち腐れになる

名前:ねいろ速報  2
終盤の増長っぷりが生々しい

名前:ねいろ速報  20
>>2
ただの増長とはまた違う方向のやつ


名前:ねいろ速報  23
>>20
まあ言われてみたら清麿にポルクの正しい使い方教えられた時も
仲間の役に立ったり敵を食いとめれる事に大喜びしてたからな


名前:ねいろ速報  3
シン級の中でも特にやりたい放題過ぎるあの力は流石に増長せざるを得ない


名前:ねいろ速報  4
フォルゴレがパートナーじゃなかったら終わってた


名前:ねいろ速報  5
強いというか強さの方向性が少年漫画的に重要な単純なパワーやスピードとは違うんだ
やられる時は脆い


名前:ねいろ速報  6
今までがあれならまあ調子に乗るわな…


名前:ねいろ速報  7
パートナーがフォルゴレじゃなかったらあそこまで成長しなかったし
フォルゴレのおかげで力に溺れることも防げたという
マジでいいバランス


名前:ねいろ速報  8
分身全部コントロールしたり空間の繊細な調整が出来ると考えると敵を同時に操るくらいなんてことないわな


名前:ねいろ速報  15
成長したのかしてないのかわかんねぇ


名前:ねいろ速報  16
>>15
もう使えないとはいえ背景ごとポルクで作って電車に轢かせる環境利用戦法はえげつない


名前:ねいろ速報  17
直接対面出来たらクリアもいけたのではなかろうか


名前:ねいろ速報  27
こいつの登場以降、あらゆる創作物の「クソ弱いけど本人なりに動いてるマスコット」枠が、実は最強枠に見えて仕方ない


名前:ねいろ速報  30
>>27
ドラゴンボール形式の戦闘力差で無効タイプの作品だと無理だけどな
強い奴にそういうの持たせるブリーチみたいなのもあるが


名前:ねいろ速報  32
ドラゴンボールなら世界一強い飴玉はセーフで
兎人参に触られたりアクマイト光線当たってるのに無傷はアウトということか
わからんでもないな


名前:ねいろ速報  34
>>32
まさにそんな感じね 上の飴玉ニンジン状態で普通に戦ったり、アクマイト光線の破裂を力ずくで抑え込むのはOKだが、
単に強いから無効、だとかなしみ


名前:ねいろ速報  33
決定打はないが致命的に駄目な術がないやつ


名前:ねいろ速報  37
シンポルクつかうには特別な脳みそ仮名意図だめって判明したので
敵が気軽に使ってくるってことはなさそうだ
終盤まで


名前:ねいろ速報  38
カバさんいいよね


名前:ねいろ速報  39
>>38
カバはアフリカで一番人を殺している狂暴な生物だそうだな


名前:ねいろ速報  42
>>39
キリン「そうだな」


名前:ねいろ速報  43
>>39
そういう問題じゃねーよ


名前:ねいろ速報  49
>>39
蚊じゃないの?


名前:ねいろ速報  40
ギロン・ラギュウルみたいな中強術をコポルクみたいな術でかわしたり対人向けの術覚えなかった当時もそこそこ厄介だった


名前:ねいろ速報  44
今月いつ?


名前:ねいろ速報  45
ディマブルク覚えるまではパートナー狙われたらどうすんの問題が常にあったけどフォルゴレだからなんとかなってたね


名前:ねいろ速報  48
ポルク自体も結構謎な能力なんだよな
人間に化けた場合明らかに違いがわかるけど魔物には違いがわからないっぽいので変身相手の同種族には効かない術なのかも?


名前:ねいろ速報  53
アースはカッコいいはずなのに変質者なイメージもある


名前:ねいろ速報  54
アースとビクトリームとペンダラムファルガって顔立ち似てるけど親戚なのかな


名前:ねいろ速報  81
>>54
あの世界でのイケメン顔のテンプレなのかもしれん


名前:ねいろ速報  56
ビクトリーム参戦を楽しみにしてる


名前:ねいろ速報  58
まあ月刊とはいえ結構なページかいてるし
そもそも前回一巻だすまえに休載してるし
それがまえか後ろかのちがいだよね


名前:ねいろ速報  59
現状これのための会社運営みたいな状態だろうし仕方ねえわ


名前:ねいろ速報  66
アースは剣がズルいから


名前:ねいろ速報  68
社会的地位の視点でパートナーの当たりってフォルゴレシェリーの2強か?


名前:ねいろ速報  69
>>68
財力でいうならアポロやナゾナゾ博士も相当じゃない?


名前:ねいろ速報  72
>>69
フォルゴレって無印時代に社会的地位って役に立っていたっけ?


名前:ねいろ速報  71
なんのバックボーンも分かってないのに相当凄い経歴がありそうなのがグスタフ


名前:ねいろ速報  123
>>71
煙突に刺さってた人外が成長するまで高速回転飛行にも付き合う謎のヒゲ


名前:ねいろ速報  74
中国マフィアの娘だった記憶だが大体のどかな暮らししてる回想しかないリィエン


名前:ねいろ速報  76
>>74
祖父母の家はマフィア関係無いからな
母方は日本みたいだし


名前:ねいろ速報  77
ディマブルク辺りからもう強いよな
ギガノ級と張り合えて攻撃防御移動なんにでも応用できるし


名前:ねいろ速報  90
>>77
なんならポルクが普通に強い


名前:ねいろ速報  84
パピプリオに少し上から目線なのが生々しさある


名前:ねいろ速報  87
清麿:考古学者の息子の男子中学生
恵:女子高生アイドル
フォルゴレ:映画俳優兼歌手
サンビーム:自動車技師
リィエン:田舎の農家
ナゾナゾ博士:世界一の寿司職人
シェリー:財閥令嬢
デュフォー:住所不定無職


名前:ねいろ速報  91
>>87
ウ·ソ!


名前:ねいろ速報  88
小さくなってマッチもって本燃やす戦法も理に適ってるよね


名前:ねいろ速報  93
>>88
フォルゴレがタンク役こなすのが前提になる戦法いいよね


名前:ねいろ速報  96
>>93
フォルゴレは無敵だから大丈夫さ!
フォルゴレ~♪無敵のフォルゴレ~♪


名前:ねいろ速報  100
>>96
(((こいついっつも体張ってボコられてるな)))と思ってたら、
ガチでフィジカルモンスターだったのが判明した最終盤
冷静に見たら確かにかなりゴツい体型だったが、序盤から設定構想あったのだろうか


名前:ねいろ速報  208
>>100
千年前編とかちょこちょこ荒っぽい言動漏れてたし元々設定はあったと思う


名前:ねいろ速報  89
実際はポルクの活躍半端ないよね


名前:ねいろ速報  92
>フォルゴレがパートナーじゃなかったら2つの意味で終わってた


名前:ねいろ速報  94
パピプリオに上から目線と言うが元々誰に対してもあんな感じだったような


名前:ねいろ速報  95
魔界のブックマークだと強かったな


名前:ねいろ速報  97
清麿のことを弟にいけ好かない奴だと吹き込んでる鬼畜


名前:ねいろ速報  98
パピプリオも集団戦ならそこそこ厄介


名前:ねいろ速報  102
パピプリオは成長したらただのイケメンになってそう
キッドは手足だけ長くなってそう


名前:ねいろ速報  104
>>102
ディカプリオみたいな顔になってそう


名前:ねいろ速報  105
>>104
アフロになってそう


名前:ねいろ速報  111
>>102
どっちもパートナーと再会してほしい
ナゾナゾ博士はもう戦闘は無理だろうけどさ


名前:ねいろ速報  121
>>111
棺に入って死んだふりしていそうだ


名前:ねいろ速報  126
>>121
本が届いたら絶対に仕込むぜあのジジイ!


名前:ねいろ速報  106
モモンは覚悟決めたらあの時点で2体1で翻弄出来る糞つよ魔物


名前:ねいろ速報  109
魔物感知の特殊能力があるってズルいよね


名前:ねいろ速報  114
恵さん今どうなってるの


名前:ねいろ速報  122
>>114
まだアイドルやってる
当時17歳でガッシュ2は15年後が舞台だから今17歳


名前:ねいろ速報  129
>>122
うん…うん???


名前:ねいろ速報  163
>>122
なるほど完璧に理解したぜ


名前:ねいろ速報  124
ディマブルクはマジでヤバい性能してたな...


名前:ねいろ速報  127
シンばかり言われてるけどフォウスプポルクとミリアラルポルクも大概


名前:ねいろ速報  128
イタリアの謎生物騒動やエジプトの遺跡とか
頭良いパートナー組が事態に気づく基礎はできてるからいつ参戦するのかワクワクする


名前:ねいろ速報  130
グスタフは戦いの意味を理解するのも早かった


名前:ねいろ速報  135
ヴィノーも大学生くらいか


名前:ねいろ速報  136
>>135
まだ高校生くらいじゃない?
飛び級してそうだけど


名前:ねいろ速報  140
1687663594436
また本が来そうな奴


名前:ねいろ速報  141
>>140
隣のクラスの野口だっけ


名前:ねいろ速報  145
>>141
パートナーに諦められたやつ


名前:ねいろ速報  147
>>145
コイツも成長してたらヤバい呪文覚えそうだよね
高速でホーミングする高火力弾みたいな


名前:ねいろ速報  152
>>147
ヒゲ(キャラ名)! ヒゲ(キャラ名)じゃないか!


名前:ねいろ速報  143
ウマゴンと組めばまあまあ強いかなゾボロン…


名前:ねいろ速報  144
今からガッシュ読み始めるのにいい媒体ってなに


名前:ねいろ速報  146
>>144
アプリならLINE漫画か漫画ワンで読めないかな


名前:ねいろ速報  148
Kindle


名前:ねいろ速報  149
威力は高いからニューボルツマグラビレイで固定してから当てよう
ニューボルツだけで十分だな!


名前:ねいろ速報  150
清麿の助手はどの魔物が来るのか気になる


名前:ねいろ速報  153
>>150
パートナーがいないor戦わない魔物…
ゾフィスかレインだな!!


名前:ねいろ速報  156
>>153
ゼリィだと思うけどウマゴン×サンビームみたいに完全なる新キャラが出る可能性もあるな


名前:ねいろ速報  167
>>153
成長したカイルと過去の出来事を思い出してトラウマになるココとまた洗脳すればと思うが葛藤するゾフィスが見たいぞ!


名前:ねいろ速報  151
クリア戦シンポルクが決まった時点で勝負ついてるよね
まあバオウ撃たないとクリア浄化できないんだけども


名前:ねいろ速報  154
>>151
肉体自体にはダメージ与えられないのとセウノウスの肉体そのものが消失効果あるからどのみちトドメは必要


名前:ねいろ速報  155
1000年前の魔物達も参戦するかね?


名前:ねいろ速報  218
>>155
パムーンレイラビクトリーム辺りは参戦出来るなら参加しそう


名前:ねいろ速報  157
実際ゾフィスは仲間にしたらメチャクチャ頼りになると思う


名前:ねいろ速報  158
サンビームさんは突如現れて突如馴染んだ不思議な人
グルービー!


名前:ねいろ速報  159
>>158
急にポッと出のキャラ来たな…
(レイラ戦後)多分この人最初から清麿パーティに居たわ


名前:ねいろ速報  187
>>159
少年漫画のレギュラー仲間におっさんが追加されたのは斬新だったな


名前:ねいろ速報  161
LINE漫画では全話無料だぞ


名前:ねいろ速報  162
ウマゴンはもう普通にしゃべれるようになってるんだろうけどウマゴンが人語しゃべってるの想像したら違和感ヤバいな


名前:ねいろ速報  165
>>162
「僕はウマゴンだよ」


名前:ねいろ速報  166
>>165
失礼なやつゴン


名前:ねいろ速報  172
>>166
カカカカカカカ!


名前:ねいろ速報  164
サンビームさんって戦隊ヒーローでいう追加戦士枠なんだろうけどすごい初期メンバー感ある


名前:ねいろ速報  168
クリアのパートナーは今どうしてんだろう


名前:ねいろ速報  173
ぼくはシュナイダーウマゴン


名前:ねいろ速報  174
ボクはウマゴンじゃないウマ
本当の名前は…名前は…わからないゴン…
助けてメル


名前:ねいろ速報  175
サンビームさんが再開してウマゴン連呼するから「はい…ウマゴンです」ってなるやつだな


名前:ねいろ速報  177
味方で出す能力かこれが


名前:ねいろ速報  189
>>177
なのでシンポルクは奪っておいた(相手が使っても自爆しそう)


名前:ねいろ速報  185
大器晩成型だけど最終盤まで生き残れたのが凄い
仲間と運に恵まれてる


名前:ねいろ速報  195
>>185
最高クラスの当たりパートナーフォルゴレに
頭脳面で清麿とデュフォーの力添えもあったからな


名前:ねいろ速報  186
本「まるで俺が悪いみたいじゃん」


名前:ねいろ速報  188
>>186
原理的には悪くないんだけどな
あくまで魔物側の問題


名前:ねいろ速報  190
本「記憶か財産かどちらか好きな方をあげましょう」
パートナー「財産で」
税務署「ちょっとよろしいでしょうか」


名前:ねいろ速報  192
>>190
そもそも記憶がところどころ抜け落ちて身に覚えのない財宝だけ近くにあるのも怖すぎる


名前:ねいろ速報  196
実際ポルクコポルクすら上手く使えばエグいしな


名前:ねいろ速報  203
>>196
独力では持ち主に化けて本を奪うか兵器に化けて脅す方法しか思いつかなかったからな


名前:ねいろ速報  202
でもフォルゴレもザケル三発でギブアップしかけてたからな
やっぱり人間なのさ


名前:ねいろ速報  204
魔本の中の人がなんでそこまでして魔界救いたいかとか語られるんかな
ここまで過干渉しても滅びかけてたら俺なら投げる


名前:ねいろ速報  207
アニメで車に変形してフォルゴレ乗せて走ってたけどあれも能力なのか?


名前:ねいろ速報  210
15年も経ってるの?
清麿あんま変わらないから10年経ってないと思ってた


名前:ねいろ速報  222
>>210
10年経つかどうかかなと思ってたけど15年なのか


名前:ねいろ速報  216
ガッシュに化けてる奴も好き


名前:ねいろ速報  217
アニメは呪文の名前やらなんやらかなりいい加減だからな


名前:ねいろ速報  220
パワーアップザケルでもフォルゴレなら3発は耐えられるはず!


名前:ねいろ速報  221
キース戦は流石のフォルゴレもヤバかった
なんだかんだ最後には立ち上がったけど


名前:ねいろ速報  228
恐怖支配で手駒を集めたゾフィスが最後はブラゴへの恐怖に従わされる皮肉いいよね


名前:ねいろ速報  233
シンポルクも術者の演算速度早くないと瓦解するような能力なのか?
盗まれても使いこなせるやつアントカ持ちしかいなさそう


名前:ねいろ速報  242
ゲーム作品で皆勤賞のゼオ・ザケルガは許されたな?


名前:ねいろ速報  244
>>242
尊厳破壊術来たな


名前:ねいろ速報  249
>>244
これとガポルクとギガノサイス


名前:ねいろ速報  252
こいつは普通に生まれたかすら怪しいし特殊枠なんかな


名前:ねいろ速報  256
素で空間移動はズルすぎる


名前:ねいろ速報  257
呪文無しでワープって強すぎるよな


名前:ねいろ速報  258
>>257
言われているぞお兄ちゃん


名前:ねいろ速報  260
>>258
ゼオンでも何年も修行しないとできなかったことをおそらく生まれついての能力で使ってる


名前:ねいろ速報  261
>>258
修行すれば5年ぐらいで誰でも出来るぞ


名前:ねいろ速報  281
>>261
今のガッシュできるのかな


名前:ねいろ速報  284
>>281
飛行機乗ってミラノ来てる時点で使えないっぽい


名前:ねいろ速報  262
クリアVSゼオンは結局クリアのが強いんだよね?


名前:ねいろ速報  266
>>262
シャツ状態なら五分かゼオンが上でそれ以降はクリア圧勝だったはず


名前:ねいろ速報  267
>>266
友だちになってくれた魔物が力貸してくれなかったらガッシュ&ブラゴでも勝てないわけだし


名前:ねいろ速報  269
>>266
初期状態ならタイマンで勝てるのか……


名前:ねいろ速報  272
>>269
ほぼ初期のゼオンでもジガ…出来るからなあ


名前:ねいろ速報  273
>>269
身体能力も術の威力もアンサートーカーも最終決戦のガッシュより上だからな


名前:ねいろ速報  264
呪文あり術は個人に依存する能力に近い術で呪文なし術はセンスがあれば誰でも習得可能な術って感じか?


名前:ねいろ速報  277
>>264
リオウの死に至る呪術はどちらに該当するのだろうか


名前:ねいろ速報  270
ランス
ダリア
玄宗
ヴァイル
やっぱり玄宗の存在感が強すぎるな


名前:ねいろ速報  271
クリアも強い強いって言ってもアシュロンの旦那がトラウマ級のライバルになる程度だからな
程度って言ったらアレだけど


名前:ねいろ速報  275
ゼオンが戦闘しててクリティカルヒット食らうイメージが湧かない


名前:ねいろ速報  278
一番ズルいのはファウード


名前:ねいろ速報  283
>>278
持ち込みはずるくないですか!!


名前:ねいろ速報  285
>>283
マホトラする剣とかクッソ頑丈+自己修復機能付きのマントとか持ち込んだ奴も居たな


名前:ねいろ速報  292
>>285
ファウードに比べれば遠足のおやつに予算オーバーのうまい棒持ち込んだようなもんだろ


名前:ねいろ速報  279
アシュロンはパートナーが余裕綽々ぶりながらもほぼタイコ持ちだったのが痛い


名前:ねいろ速報  286
>>279
いやリーンは割とんでもなかっただろ?


名前:ねいろ速報  288
>>286
実際口挟む必要ないぐらい本人一人で完成してたから…
心の力は相当強かったんだと思う


名前:ねいろ速報  290
>>286
3回ぐらいシン使ってたよなあの人


名前:ねいろ速報  301
>>290
アシュロンが強すぎるし間違った行動をほぼ取らないから本人の出番が無いだけなのと
「~ですぜ」口調で若干小物に見えるだけで
好きな呪文を好き放題唱えられて自身を狙われる隙がないだけで十分以上


名前:ねいろ速報  280
基礎スペック
ゼオン>シャツクリア
最大術
シャツクリア>>>ゼオン
セウノウス以外はシャツクリアよりゼオンの方が強い
まぁゼオンはセウノウスどうしようもないけど


名前:ねいろ速報  282
>ベル兄妹
ん?


名前:ねいろ速報  291
パートナーになる人間との相性がいかに大事か分かるキャラ


名前:ねいろ速報  296
「どう考えても反則なブツを持ち込んだが、ボコられて奪われました」て、
帰ってから周りの風当たり酷いことになってそうだよね


名前:ねいろ速報  302
>>296
写真でめっちゃ良い笑顔だったし大丈夫じゃない?
少なくともあの目玉だらけな奴は味方だろうし


名前:ねいろ速報  308
>>296
不足した実力でクリアと戦わなくてよかったねになるからな……


名前:ねいろ速報  309
>>296
奪った人がほら
今回の戦いで皆に結構エグい事してそうな上に家庭内でも割とやらかして反省してるから
フォローしてくれるでしょ


名前:ねいろ速報  303
一族のプレッシャーの方が嫌だったら感じがあるからなリオウ


名前:ねいろ速報  304
むしろゼオンに取られたと知るとかわいそう…ってなりそう


名前:ねいろ速報  307
>>304
魔界の子供の反応みるにゼオンがやべー奴ってのは有名っぽいもんな


名前:ねいろ速報  312
ゼオンが出てきた時点でかませになるのはわかり切ってたけど
ウオオオオ禁呪を使うぞバニキス!!って言ってた辺りのお手本のようなかませ感は凄かった


名前:ねいろ速報  313
なんやかんやリオウは根性ある戦い方してたしなぁ


名前:ねいろ速報  316
>>313
意地はあったよな
あと海溝に沈む時の表情とか好き


名前:ねいろ速報  315
回復液込みとはいえガッシュペアを事実上敗北させたのはやっぱり強いよリオウ


名前:ねいろ速報  320
>>315
言い方悪いけどそもそもその時点のガッシュペアはあまり強くない


名前:ねいろ速報  323
四分割バオウとかテオザケルとかやられ方には華があるリオウ


名前:ねいろ速報  330
清麿が弱い性能を知能でカバーしまくってなんとかなってたからね
ザグルゼム連鎖いいよね


名前:ねいろ速報  335
絶対リィエン独り身だろうし…


名前:ねいろ速報  337
>>335
息子とか居たら脳破壊される


名前:ねいろ速報  344
>>337
ウォンレイ似の可能性あるぞマジで


名前:ねいろ速報  346
>>344
絶対にもう致している


名前:ねいろ速報  357
>>344
ウ「リィエンが私似の男と結婚して息子に私の名をつけている……?」


名前:ねいろ速報  336
>ブラゴとシェリー会わせて大丈夫かな…
>本当の本当に今度こそ2度と結婚も恋もしなくなるぞ


名前:ねいろ速報  338
シェリーにはココがいるからヘーキヘーキ


名前:ねいろ速報  339
ウォンレイよりイケメンで強くて優しくて命懸けで守ってくれる男が現れれば大丈夫


名前:ねいろ速報  342
サンビームさんは結婚してるのかな
カトリックのシスターは神に身を捧げてるから結婚できない決まりだけど


名前:ねいろ速報  350
>>342
シスターって還俗あかんのかな


名前:ねいろ速報  352
>>350
宗派による


名前:ねいろ速報  355
>>342
ただのコスプレの可能性もある


名前:ねいろ速報  343
(ブラゴは未満とはいえ)恋仲になったコンビはウォンレイとブラゴのとこだけ?


名前:ねいろ速報  348
>>343
あとはキスしたレイラとかプレゼントしたロデュウくらいだな


名前:ねいろ速報  358
>>348
ロデュウのとこも怪しそう


名前:ねいろ速報  345
なまじザグルゼムなんて覚えたせいで成長遅れた感
まず覚えるべきはテオザケルとエクセレスザケルガなんだよね


名前:ねいろ速報  353
>>345
必要以上に相手を傷付ける術覚えようとしなかったガッシュの心根の優しさがね
清麿死んだら覚醒したけど


名前:ねいろ速報  351
清麻呂が優秀すぎたせいでガッシュの術が成長しなかった説好き


名前:ねいろ速報  382
>>351
ザグルゼムなんていかにも清麿好みな術覚える辺り相当清麿に影響受けちゃってそうよね


名前:ねいろ速報  388
>>382
ジケルド「あのっ…!」


名前:ねいろ速報  393
>>388
ジケルドはコルルの望んだ「魔物を傷つけない」を具現化した術だと思ってる


名前:ねいろ速報  399
>>393
なお読者から「清磨が刃物ぶん投げるのがたぶん一番強い使い方」などと言われてる件については


名前:ねいろ速報  407
>>399
私じゃない
清麿がやった
知らない
済んだこと


名前:ねいろ速報  406
>>393
周辺被害考えずに市街地で使えれば


名前:ねいろ速報  398
>>382
ジオウレンズザケルガも露骨に清麿好みで良いよね


名前:ねいろ速報  360
だっこ前提のガンレイズは覚醒してないと使いづれーやつ


名前:ねいろ速報  361
>>360
意識飛ぶからな…


名前:ねいろ速報  365
>>361
約20キロ片手で抱っこはキツいな


名前:ねいろ速報  367
>>365
清麿が抱えてるの笑うわ
ゼオンが全方位から高速で迫ってくる使い方してたのに対して固定砲台なのかよって
弱い爪やラウザルクみたいに例外的に意識保ってほしかった


名前:ねいろ速報  362
ザケル→ラシルド→ジケルド→バオウ・ザケルガ→ザケルガ
ここちょっとおかしくないですかね


名前:ねいろ速報  369
>>362
たまたまバオウ習得イベント踏めたからね…


名前:ねいろ速報  374
>>362
バオウが出てきたせいでスキルツリー歪んだ感ある


名前:ねいろ速報  363
レイラやビクトリームの2での出番はまだか?


名前:ねいろ速報  368
ウォンレイは石板のままにしておこう…


名前:ねいろ速報  370
まあバオウは例外中の超例外だから・・・
あれがなけりゃ順当にテオ系覚えてたろうし
勝ち残れてたかわからんが


名前:ねいろ速報  371
レイラも長身美人か
あるいはちっちゃいままか


名前:ねいろ速報  375
心の力がみ切れてからも使えるズルい特性なのにいまいちと言われがちなバオウ


名前:ねいろ速報  381
>>375
初期はギガノ級よりちょい強いみたいな扱いだけどディオガとか出てくるとかなり溜め無いと押し負けるし…


名前:ねいろ速報  383
>>381
つまりこれを防がれたら負けを意味する割に威力はギガノとディオガの間という使いづらさがね
ゼオンのザケルガ1発で粉砕されるんだぞ


名前:ねいろ速報  386
>>383
メガンテだし使い勝手は悪いかな


名前:ねいろ速報  397
>>386
石板魔物辺りからは気軽に相殺したり押し負けたりしてくし…


名前:ねいろ速報  401
>>397
ビクトリーム相手なんて出力半分なのに軽々粉砕されてたもんな


名前:ねいろ速報  376
術を奪われて
リィエンを奪われて
さらに敵に襲われてボコボコにされるウォンレイ
実に美しい


名前:ねいろ速報  377
デモルト君とかベルギム君いまどうなってんのかな


名前:ねいろ速報  380
>>377
ベルギムはなんだかんだ楽しくやってそう


名前:ねいろ速報  378
文字全部光る前だとテオザケルとかも中級術相当の威力しか出ないだろうしディオガ級の術出されると詰む…


名前:ねいろ速報  384
>>378
ザグルゼム「ね? やっぱ俺必要でしょ?」


名前:ねいろ速報  389
>>384
ゼオン「オイオイ一々そんな強化してる暇あるのか?」


名前:ねいろ速報  390
え、エリーとアース…


名前:ねいろ速報  395
ジケルドをザグルゼムで強化しましょうよ


名前:ねいろ速報  402
ジケルドは決まったら強すぎるから封印されてる


名前:ねいろ速報  404
ヴィノーが立派に成長して頼れる仲間に!なるかなぁ
とりあえず口の悪さは直ってなさそう


名前:ねいろ速報  412
>>404
ARMSのアルみたいになってて欲しい


名前:ねいろ速報  409
術が出てから
キクロプもバランシャもロップスもバリーもパティも倒せてないバオウ


名前:ねいろ速報  415
ティオさんはあの頃からムキムキお姉さんになるフラグは立ててたよね
ウォンレイに格闘技を教えてほしいって頼んだり首締めしたり…


名前:ねいろ速報  416
シンポルクとモポルクってどっちの方が強いんだ?


名前:ねいろ速報  421
ビクトリームの最大呪文はペンタラムだっけかエクセレスだっけかチャージルだったか…
呪文は主人公側は比較的覚えてるんだがのう


名前:ねいろ速報  425
>>421
イミスドンよ


名前:ねいろ速報  426
>>421
チャーグルイミスドン


名前:ねいろ速報  430
チャーグルは上位術が出たらエグい威力になってそう


名前:ねいろ速報  431
ラシルドは単なる反射だけじゃなくて雷撃付与の特性までおまけに付いてるからあまり強すぎると理不尽になるので是非もなし


名前:ねいろ速報  432
よく見えなかったから
もう一回返信してくれないか


名前:ねいろ速報  435
呪文の命名ルールが結構好き


名前:ねいろ速報  441
任意の場所にラシルドを出せるようになったから
足場とかにも使えそうな気がする


名前:ねいろ速報  442
>>441
感電しそう


名前:ねいろ速報  443
>>442
どこぞの妖怪首おいてけみたいにカタパルトにしよう


名前:ねいろ速報  445
術出すたびに気絶するの今考えてみればなんで最終決戦まで生き残れたのか不思議なレベルで弱い


名前:ねいろ速報  447
>>445
序盤敵一同「術を撃てば気絶する落ちこぼれだから余裕で狩れると思ったんですよ……」


名前:ねいろ速報  452
>>447
汚名挽回しただけだったっすね


名前:ねいろ速報  455
>>452
まあ雷の術だから本に当たる=燃えるって部分では優遇されてる
植物伸ばしたり岩投げたりするやつは一手間かかる


名前:ねいろ速報  460
>>455
清麻呂が気絶することに対する対応策をすぐに与えてたおかげで砲台として機能できたけど清麻呂じゃなかったら普通に狩られて終わりだったろうな…
というか魔物の戦いの前提を説明受けられない所為で戦うことを意識する前に魔界送りになってたろう


名前:ねいろ速報  473
>>460
術撃つたびに気絶
しかも連携しづらい口から撃つタイプ
攻撃呪文弱い&補助呪文は癖強い
カモだ!


名前:ねいろ速報  470
>>455
本へのダメージ蓄積でも燃やせるらしいが水とか音とか少々当ててもどうにもならなさそうでかわいそう


名前:ねいろ速報  448
今のラシルドも盾よりザグルゼムの代替扱いで使われるようになりそう


名前:ねいろ速報  451
コーラルQ戦は面白いしガッシュの成長も見れるし連鎖のラインは整うしいい戦闘だった


名前:ねいろ速報  454
血税で買った高級ブローチ付きマントで三段階強化したディオガ級防げちゃうのがおかしいんだ
まぁ硬くするにも熟練がいるとはいえ


名前:ねいろ速報  457
コーラルQは今の敵が有用性に気づいたらめんどくさいんだよなぁ


名前:ねいろ速報  459
>>457
ロボルクって生身の生物が使ったらたいへんなことになりそうだけど


名前:ねいろ速報  465
>>459
あの変形機構他の人使ったら肉だるまにならない?大丈夫?


名前:ねいろ速報  458
自称エリートくんもシンまで到達すれば地面からなんか超巨大なのだしたかな


名前:ねいろ速報  464
最強の助っ人クリアって思ってたけど転生しちゃってるんだよな


名前:ねいろ速報  469
レインがいろんな術使う所見てみてえなあ
あいつもバグ側に片足突っ込んでたし


名前:ねいろ速報  485
>>469
ロデュウ比較で明らかに術の規模がおかしかったなレインは


名前:ねいろ速報  471
なんだかんだでベスト10入り
1687669534731
【金色のガッシュ!!】 雷句誠
名前:ねいろ速報  477
>>471
こいつでも終盤まで生き延びれるチャンスがあるのはバトルロワイヤル形式ならではやな


名前:ねいろ速報  480
>>477
なお現在そのせいで積極的に敵から狙われている模様


名前:ねいろ速報  482
>>480
ガチで安否が心配されるやつ


名前:ねいろ速報  475
>本へのダメージ蓄積でも燃やせるらしいが
そうだったんだ じゃあパフィが延々と水かけてたらそのうち燃え上がるのか


名前:ねいろ速報  501
>>475
クリアに削られた本が勝手に燃え出す一方ブラゴに潰れた本はぺしゃんこになるだけで燃え出さなかったから本に一定以上の負荷がかかると勝手に燃えるのかな?


名前:ねいろ速報  476
本に対する術の特性はあんま無いような気がするんだよな
エムル系ですらちょっと当たったくらいじゃ燃えないみたいだし
手から離れてるとライターとかでも即死なのかな


名前:ねいろ速報  478
ダニーの呪文も優秀だよね
脱落しなかったらどんな呪文覚えてたのか気になる


名前:ねいろ速報  483
>>478
ジ オ ル ク


名前:ねいろ速報  487
>>483
上位呪文すらないジオルク一本だと思う


名前:ねいろ速報  495
>>487
本の読める部分増えていってジオルクの性能が強化されるやつだといいね


名前:ねいろ速報  500
>>495
素が「自分を完全回復」なので拡張の余地がねえッッッ


名前:ねいろ速報  488
>>478
第一の術にして他の連中がシン級連打してる中に並び立つジオルク


名前:ねいろ速報  481
クリア完全体相手だとシンポルクは掛けられるけど術の解除も出来ず決定打がないまま心の力が無くなっていつか負けると思ってるけどどうなるかな


名前:ねいろ速報  484
キルレート高すぎんだよな清麿
仮に準優勝でもMVPは確実


名前:ねいろ速報  486
本へのダイレクトアタックはゲームのムービー銃みたいなイメージがある


名前:ねいろ速報  489
パートナーにもかかるジオルクが必要


名前:ねいろ速報  494
>>489
シン·サイフォジオみたいなのか


名前:ねいろ速報  491
ベスト10はどいつもこいつも糞強いからね


名前:ねいろ速報  496
>>491
パピプリオもなんだかんだいっても妨害系のスペシャリストだしなぁ


名前:ねいろ速報  492
> しかも連携しづらい口から撃つタイプ
ゼオンが手のひらから撃つタイプの有用性を示してたな


名前:ねいろ速報  502
>>492
至近距離で左右に振っても照準合わせてくんのは本人の技量ゆえな部分もあるような


名前:ねいろ速報  507
>>502
もしゼオンが口から撃つタイプであの絶対に狙い外さないやつやってたら恐怖映像になってたな


名前:ねいろ速報  497
パピーですらディオガ級に補助呪文多数あるから生半可な敵なら返り討ちにできるようになってるんだよな


名前:ねいろ速報  499
ダニーは肉体強化な気もするけど強化しながらジオルク連打はクソゲーすぎる気もする


名前:ねいろ速報  503
バリー>ナオミちゃん>ガッシュ>ブラゴ


名前:ねいろ速報  508
>>503
バリーは「王をも殴れる男」だからな


名前:ねいろ速報  510
>>508
ナオミちゃんは王だった…?


名前:ねいろ速報  505
魔本は多分原形をとどめないほど損壊すると勝手に燃えるのではないかと


名前:ねいろ速報  506
ガッシュ清麿ペアが本を燃やした現代魔物(原作のみ)
レイコム、スギナ、コルル、フェイン、エシュロス、
ロブノス、マルス、ダニー、ゾボロン、ザバス、
コーラルQ、ヤンコヤンコ、ゼオン、ゴーム、クリア
15体か


名前:ねいろ速報  509
>ガッシュ清麿ペアが本を燃やした現代魔物(原作のみ)
>レイコム、スギナ、コルル、フェイン、エシュロス、
>ロブノス、マルス、ダニー、ゾボロン、ザバス、
>コーラルQ、ヤンコヤンコ、ゼオン、ゴーム、クリア
>15体か
ブラゴいない


名前:ねいろ速報  511
>>509
石板魔物除くと思ったより少ない


名前:ねいろ速報  513
>>509
てへぺろでやんす


名前:ねいろ速報  512
レイコムも人間がまともなら強いのだろうか


名前:ねいろ速報  525
>>512
でもあいつら相性は良さそうだし生き残ってたらそれなりに強くなってたんじゃね


名前:ねいろ速報  514
基本攻撃技→反射盾→拘束技→超必
とバランスが良いように見えて敵の攻撃は同レベル帯で相殺が基本になってくるのでデカい呪文覚えるのが遅いと逆に面倒という


名前:ねいろ速報  535
>>514
中盤で既に
基本攻撃技→通らないorダメージ入らない
反射盾→反射どころか防ぐのもままならない
超必→敵に超必に相殺or押し負ける
みたいになってたからな
単純に性能が低いのよねどれも


名前:ねいろ速報  517
やっぱり100体って少ないよな
300くらいが…


名前:ねいろ速報  518
>>517
だから千年前の魔物でカサ増しした


名前:ねいろ速報  522
>>518
同じ設定のうえきの法則だと主人公と仲間1人で75人中30人撃破してるからな


名前:ねいろ速報  520
>>517
いきなり沢山出そうとして打ち切りになるのは週刊連載有る有るだぞ!


名前:ねいろ速報  521
>>517
世界規模なので1000でも良かった気はする
それやると「脱落者の1/5はガッシュが仕留めたんやで」のくだりできなくなるが


名前:ねいろ速報  523
他の魔物はバランシャみたいに離脱したりで決着付かない場合がほとんどだったんだろうけどそうだとしてもガッシュの初見確殺率がヤバい


名前:ねいろ速報  526
キースのおまけの魔物の存在感の無さは異常


名前:ねいろ速報  529
>>526
覚えてる術はバランス良くて強いんだけどね


名前:ねいろ速報  528
ガッシュのお話を盛り上げた千年前の魔物編の立役者といえばゴーレンですよね!


名前:ねいろ速報  534
>>528
あいつは王の特権で存在消されたんだっけか?


名前:ねいろ速報  530
レイコムは生き残ってれば強キャラになりそうな気はする


名前:ねいろ速報  536
レイコムはフリズドの発生が早すぎるって話が度々出る気がする


名前:ねいろ速報  538
あのパムーンをキレさせるほど屈辱を与えた人間がいるらしい


名前:ねいろ速報  544
>>538
ビビデバビデブー!


名前:ねいろ速報  539
デモルト案外強くない
前半強かったのは月の石の自動回復とパートナーの的確な指示の影響が強い


名前:ねいろ速報  541
>レイコムはギコルが地面から生えるのが別の術って話が度々出る気がする


名前:ねいろ速報  542
アシュロンなんかパートナーいなくても鱗に本挟んで素手で暴れるだけでも十分だもんなぁ
強い奴ほどパートナーガチャに怯えたりして


名前:ねいろ速報  543
ゾフィスもパムーン裏切った瞬間に不意打ちするくらいだしな
正面対決したら負けそう


名前:ねいろ速報  546
パムーンのパートナーがレイラの時みたいに操られてる状況から解放されたらもっと強かったと思う


名前:ねいろ速報  551
ゴーレン的にはデモルトとかベルギムはカモよね
ディオガ・ゴルゴジオ当て放題だし


名前:ねいろ速報  561
魔界の王に実質勝ちのエリートさんの評価も爆上げ不可避


名前:ねいろ速報  566
>>561
魔界の王実質負け多すぎるのよ


名前:ねいろ速報  569
>>566
パートナーに裏切られて負けたって王に一番必要なカリスマ皆無の証明じゃないですか


名前:ねいろ速報  572
>>569
パートナーとの関係性にヒビが入って止めを逃すようなのはマイナス査定だな


名前:ねいろ速報  562
清磨が一回死ぬまで高火力技覚えなかった優しい王


名前:ねいろ速報  573
>>562
清麿の死によってただ拘束するだけだったジケルドの強化版として抵抗すると電撃浴びせるマーズジケルドンを覚えてる辺りあの時の怒りの感情すさまじかったんだろうなって解るの良いよね


名前:ねいろ速報  582
>>573
死んだ時にガッシュが怒りで異形化しかけてた気がしたけど
あれは結局なんだったんだろう


名前:ねいろ速報  587
>>582
憎悪が爆発してバオウが目覚めた影響らしい
これが王族に受け継がれる真の力的なことをゼオンが言ってた


名前:ねいろ速報  594
>>582
瞳の感じ的にバオウが覚醒した描写なんじゃない?


名前:ねいろ速報  564
デモルトは戦闘力は申し分ないんだろうけど一人で戦わせるとテクニカルな戦い全然できなくなるみたいだからな


名前:ねいろ速報  571
序盤も序盤で8個も呪文覚えてんのは実際エリートなんだが
なにせガチなエリートが他にいっぱいいるし


名前:ねいろ速報  574
ファンネルで複数箇所から打てるレーザー
防御と拘束と肉体強化を完備
エクセレスとディオガとペンダラム使用可能
うんやばいなこの魔物


名前:ねいろ速報  577
>>574
中盤に出てきていい性能じゃない負けイベントだなこれは


名前:ねいろ速報  580
>>577
複数人拘束しながらディオガ撃てるのずるい


名前:ねいろ速報  579
中々アースが全力で戦えるシーンないからな
心臓の魔物戦で気絶するまでじゃない


名前:ねいろ速報  583
肉体強化が主体の魔物ってある程度のラインで肉体の負荷がデカすぎて自滅の危険があるの不遇だよね


名前:ねいろ速報  586
アースは奥の手使う時の口上みたいなのがカッコいいから好き
あとなんか剣ガンガン叩く奥の手の奴が好き


名前:ねいろ速報  593
>レイラ3.5
>ビクトリーム3
>ツァオロン3.5
>ベルギム4
>パムーン4.5
>デモルト5
>その本編で名前が出てない結晶のやつはビクトリームと同じ強さ3
パムーンクソ強は公式設定なんか


名前:ねいろ速報  601
つーかベルギムEOヤバいな
あの年齢でディオガ覚えてるだけはある


名前:ねいろ速報  616
成長してちゃんと服を着ているガッシュに感動したけど物足りない


名前:ねいろ速報  617
パティはわがままで頭が納豆なこと以外欠点無い


名前:ねいろ速報  618
>>617
でも声が鈴木園子だぜ?


名前:ねいろ速報  619
>>618
つまりショートカットにした後は完全無欠ってこと?


名前:ねいろ速報  624
>>619
ティオさんに並ぶ凛々しいショートお嬢様に成長してる可能性は高い


名前:ねいろ速報  625
レイコムはあれ何気にパートナーガチャSSRだろ
呪文あんだけ連発して平気な奴だぞ


名前:ねいろ速報  631
>>625
どっちかと言うと王を決める戦いについて何も説明せずに餌ぶら下げて利用する気満々のレイコムの方がパートナーを道具として扱ってるとも言えるから割と似た者同士なのよね


名前:ねいろ速報  627
細川は会社をクビにされた怒りのパワーがあるからな
そりゃ心の力は凄いよ


名前:ねいろ速報  628
>>627
些細なことでエネルギーチャージできる
どこかのゴボウみたいな奴だな


名前:ねいろ速報  632
>>628
お遊戯事なら外でやってくんない?って言われたのを思い出して心の力増幅させてそう


名前:ねいろ速報  640
>>627
しかも無職だから会社やら学業やらの生活に振り回される必要も無いしな


名前:ねいろ速報  629
レイコムはガッシュとエンカウントしなかったらどうなってたろ
どこかのタイミングでロップスかブラゴ辺りに仕留められてたのだろうか


名前:ねいろ速報  630
どこかのゴボウが魔物のパートナーになったら強いんだろうなぁ


名前:ねいろ速報  633
>>630
どっちが魔物かこれもうわかんねぇな


名前:ねいろ速報  634
>>633
心が歪みそう


名前:ねいろ速報  635
クラウザーさんがパートナーならば…


名前:ねいろ速報  637
>>635
王どころか神に君臨できる


名前:ねいろ速報  636
細川レイコムは信頼は全く無いだろうけどお互い利用する感じでうまくやってそうだけどゴボウだとギスギスして即敗北しそう


名前:ねいろ速報  638
単行本待ちの身だからティオさん早く見たい


名前:ねいろ速報  639
レイコムはゲームだとバオウザケルガみたいな呪文とかも覚えるんだよな


名前:ねいろ速報  643
>>639
覚えたっけ
ラギコル・ファングのこと?


名前:ねいろ速報  647
>>643
氷の龍が直進して相手に攻撃するみたいな術
たしか唸れ友情のザケルってゲームで使える


名前:ねいろ速報  641
ブラゴの腕ふっ飛ばしてる奴のせいでギコル系列って低級の術でも妙に火力が高いイメージがある


名前:ねいろ速報  644
>>641
ウマゴンもやってたけど気温上げ下げするだけでパートナーを同時に攻撃できるの強い


名前:ねいろ速報  655
>>644
フリガロは実際かなり強い


名前:ねいろ速報  642
無敵の人みたいな奴が魔物のパートナーになると厄介だな…


名前:ねいろ速報  645
魔物の力で強盗とかするタイプは
それなりに強くないと人間に退治されそう


名前:ねいろ速報  648
拷問されてるらしいリオウはもう出た?


名前:ねいろ速報  658
>贅沢は言わないがBLEACHぐらいのクオリティと期間のアニメ化でいい


名前:ねいろ速報  660
ガッシュ「ウヌゥ…清麿…以前と声が違うのだ」


名前:ねいろ速報  661
>>660
声変わりだよガッシュ