名前:ねいろ速報
ニカとは何だったのか

【ワンピース】尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報 2
ゴムゴムの覚醒も同じことできそう
名前:ねいろ速報 3
ギャグフィールドバトルは盛り上がりに欠けるのでもうちょっと真面目な能力考えといて
名前:ねいろ速報 6
>>3
ゴムは伸びる、ゴムは電気を通さない
だけでやれることはもう全部やっちまったから
名前:ねいろ速報 4
最近演出過剰になってるアニメの方で
どういう感じに表現されるやら
名前:ねいろ速報 9
カタクリ戦あたりでちょっとでも匂わせできてればカイドウとの時に説得力があったんだろうけど
名前:ねいろ速報 47
>>9
それは逆に無いわ
幹部相手ならニカ無しの勝ち方で良いと思う
名前:ねいろ速報 11
そもそもゴムゴムが言うほど外れだった事あったか?
名前:ねいろ速報 16
>>11
他の実に比べれば見劣りはするな
砂やら爆発やら煙やら
名前:ねいろ速報 26
>>16
子供時代とはいえゴム能力だけじゃ山賊に手も足も出ないしな
名前:ねいろ速報 99
>>11
ゴムがハズレというか、他に異常性能が出始めたというか
スリラーバーグあたりで「ルフィはゴム一本でよう頑張っとるわ」みたいな評され方してたし
名前:ねいろ速報 12
描かれてる限り船出開始時点まで複数年修行してるから
まともに戦力化するところまででも相当大変ではあるハズ
名前:ねいろ速報 13
打撃無効は死んでるけどギアとか各種技とかかなり能力頼り
黒ひげ戦が不安
名前:ねいろ速報 14
百歩譲って神の力を得るのは良いとして25年以上「ゴムゴムの〜」ってやってきたのに実はニカでしたとかさすがにひどい
普通にニカがゴムゴムの実の前任者だったでよかったじゃん
名前:ねいろ速報 25
>>14
身近にあるゴムと言う能力だから親近感があったのにね
超人の能力でしたーって凄い梯子の外し方
名前:ねいろ速報 17
金槌とか海楼石とかは能力者に共通する弱点だから
ゴムゴムだから苦労したという事はなかったな
名前:ねいろ速報 19
イーストじゃ実無しで頑張ってる人多かったからむしろチートだった
名前:ねいろ速報 82
>>19
実際に初期の頃は悪魔の実がもっと希少扱いな世界観だったはず
名前:ねいろ速報 20
次当たりでニカすっとばして次の形態が出てきそう
名前:ねいろ速報 21
ニカ伝説の仕込みを一切やってなくておしゃべり猫が急に語りだしたのがね
名前:ねいろ速報 27
いきなり謎の強化入ったのに麦わらの一味の間で検証とかしないの不自然すぎて気になるんだよなー
ゾロ辺りが試しに戦ってみるとかやりそうなもんなのに
名前:ねいろ速報 29
>>27
ルフィ自体がちゃんと自覚してないってのもなんだかな
合流の時見たいに問題このままなぁなぁで行くんやろな
名前:ねいろ速報 31
>>29
正直そういう話やっておくべきだったよな
最終章と言いながら半年以上何も進んでないわけで
名前:ねいろ速報 30
まぁ死神に襲われてたのに特に何もなかったゾロとかのが酷いしな
名前:ねいろ速報 33
全能力がヒトヒトの実モデル〇〇(神話上にいたもの)
でまかり通ってしまうから主人公使って急にやる事ではないな
先になんかの強キャラでやってりゃ分かるんだけど
名前:ねいろ速報 50
>>33
しかもこれ真面目にギアを習得してきたルフィに一番刺さる事なんだよな
名前:ねいろ速報 52
>>33
???
他の例がある方が全キャラにまかり通る事になるだろ
名前:ねいろ速報 34
カイドウだってリュウっぽいけどウオだって言うし
名前:ねいろ速報 38
>>34
あんま関係ないけどウオウオってぶっちゃけ幻獣種以外はハズレだよな
泳げなくなる魚の能力とか足枷でしかない
名前:ねいろ速報 35
ゴムゴムの打撃無効はバラバラ級に強いでしょ
名前:ねいろ速報 37
龍は鯉から変化するらしい
名前:ねいろ速報 39
ゴムで頑張ってきたんだから最後までゴムで頑張れよ
名前:ねいろ速報 41
ゴムゴムの実の能力がニカの体質だったってのも十分意味が分からないんだがそれならただのゴムゴムの実の能力者もいるんですかね?って思っちゃう
名前:ねいろ速報 42
魚人島以降に思いついたの確定してるのがね
名前:ねいろ速報 45
百歩譲って神なのはいいとして作中ですら急に出てきた架空の神なのどうなんだか
物語の初期から度々語られてきた神とかならまだしも
名前:ねいろ速報 48
本物のゴムゴムの実は出てくるんかな
名前:ねいろ速報 58
>>48
今更出してどうするって感じあるし
名前:ねいろ速報 53
唐突・矛盾・荒唐無稽が気になった時は
キン肉マンの系譜と考えれば気が休まるよ
名前:ねいろ速報 56
主人公の変身は少年漫画の醍醐味なのでそこをダサいとか否定するのは野暮よ
名前:ねいろ速報 57
醍醐味だからこそかっこいい変身持ってこいよってだけの話だな
名前:ねいろ速報 60
かっこよさで言うと未だにギアセカンドが一番かっこいい
名前:ねいろ速報 61
悪魔の実には意思がある
名前:ねいろ速報 63
この海で一番自由なやつが海賊王さ!
良いセリフだったのに「異能力で物理的に自由になる」とか台無しすぎん?
名前:ねいろ速報 64
なんでゴムの最強形態がトゥーンになるんです?
名前:ねいろ速報 66
>>64
逆だ逆
トゥーンからの逆算
名前:ねいろ速報 67
>>64
トゥーンってゴムみたいに人体がグネグネするしそこから連想するのは面白い
名前:ねいろ速報 65
ヤミヤミの前には無力
名前:ねいろ速報 68
ロギアを除いたらゴムの体は他の超人系と比べて別に外れではない
名前:ねいろ速報 69
食っただけで打撃と雷が無効で火にも強くなるのは悪くない
名前:ねいろ速報 70
ロギアと違って弱点が広がるだけって事もないしな
名前:ねいろ速報 72
やつは所詮は偽の神よ
名前:ねいろ速報 73
ワンピースとは本物のゴムゴムの実だったりして
名前:ねいろ速報 74
超人系で行くとキロキロとかかなりイマイチに見える
名前:ねいろ速報 90
>>74
そうか?
結局最上位は覇気と腕力が全てだし
重くなるのはシンプルにいい能力だと思うよ
名前:ねいろ速報 75
実は親が超大物な上に食った実も伝説でした
名前:ねいろ速報 86
>>75
ジャンプ三大原則だからな
覚醒 血統 才能は
名前:ねいろ速報 77
初期はロギア最強かつ大抵の奴らは剣装備だったから比較的にハズレより
名前:ねいろ速報 78
いうて幻想酒じゃないゾーン系がだいたいハズれじゃね?ってなるし…
名前:ねいろ速報 79
世界一ふざけた能力とかいう謳い文句なのに最後の方は真顔で戦いだして
作者もやっちまった自覚あるんだなって思った
名前:ねいろ速報 80
ニカニカの〜
名前:ねいろ速報 91
>>80
ヒトヒトなんだよなぁ…
名前:ねいろ速報 84
主人公が覚醒してやっと敵と互角 そのあとすぐにルッチと互角になるくらい型落ち
こんな新形態初めてだよ
名前:ねいろ速報 113
>>84
どっちかというとルッチが互角なのがおかしい
あいつ何であんな強くなってんの?
名前:ねいろ速報 89
ルッチは神様並みに強いのか
名前:ねいろ速報 92
ルフィがちょい押してた程度に見えたが後のルフィの言動的にははっきり差があったっぽい
名前:ねいろ速報 94
カイドウはニカと戦う前に七武海級の奴らと連戦してきたからな
名前:ねいろ速報 95
カイドウに龍の膂力を上乗せしたらパンチぶつけ合って互角とか誰もやれなさそうなんだけどな
ニカの筋力補正は龍を上回るのか
名前:ねいろ速報 98
ニカVSルッチは正面きって拳合わせたら五分で
その後は戦桃丸狙いのルッチに横から攻撃してただけなのに倒し切れずに爺になってるから
ルッチ側がカイドウ級になってるんでもなければニカが相当ショボい
名前:ねいろ速報 105
てかニカの伏線・布石てなんかあったっけ?
直前にカイドウが「なにこの動きキモっ ゴムてこんなんだったっけ」て反応してたのは覚えてるが
名前:ねいろ速報 108
敵の上の方はそもそも知ってたから
実はニカでしたとか意味ないんだよねこれ
それ以外の奴らはなにそれ?だから種明かしで驚く人間が作中に全くいない
名前:ねいろ速報 109
ぶっちゃけルフィの戦闘てほとんどイベントムービーみたいなもので、ダメージ描写とかかけ引きとか存在しないようなものだよね(ジャンプではそんな珍しくないが)
なんで強さ描写とか自体がなんか虚無感ある
名前:ねいろ速報 112
北斗のリュウガみたいなもの
名前:ねいろ速報 116
強化で一番謎でがっかりしたのは
仲間を守れないからで2YAしたのに
今更アーロン憧れ民如きに圧勝できなかったとこ
名前:ねいろ速報 120
>>116
陸では圧勝してたじゃん
能力者なのに海中で戦って魚人に勝てたんだから良いでしょ
島も仲間も守れたし
名前:ねいろ速報 119
一番のハズレはジャケジャケ
名前:ねいろ速報 123
ルッチなんぞと今更互角になってほしくなかったわ
コメント
コメント一覧 (27)
身体の構成上、絶縁体って有り得ないから
どうしても違和感が残る。
突然出てきた云々はどうでも良いが
anigei
が
しました
悟空が劇場版で超サイヤ人出した時みたいにワクワクする
anigei
が
しました
anigei
が
しました
尾田もなかったことにしようとしてる
どうせラスボス黒ひげだからニカの出番ないし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
「おれはイレーサー」とか言ってこの世の全てを消し去るチート()能力
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ニカよりも覇王職も纏えるんだろって、とこの方が遥かに熱かった
同じ相手とのバトルで2回強化することって他の作品でもあんまりないよな
anigei
が
しました
代償として澤井先生は燃え尽きちまったけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ギャグバトルは真面目に萎えてる
子どもの頃から活躍を見てきた主人公のMAXがこれなのかって
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ニカだろうと覚醒しなきゃゴムゴムのまま何だからハズレなのは間違いないけどな
事実800年間も誰も覚醒できなかったみたいだし
ゴムゴムのままカイドウと殴り合えるレベルまで鍛えるとか相当難易度高いぞ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
これが今後ありえるとか頭おかしなるわ
anigei
が
しました
コメントする