名前:ねいろ速報
IMG_6212

名前:ねいろ速報  1
作画大変そう


名前:ねいろ速報  2
実写の方が絶対楽

名前:ねいろ速報  11
>>2
大河くらい金かかりそう…


名前:ねいろ速報  89
>>11
NHKとか好きそうなのにやらないなそういや


名前:ねいろ速報  92
>>89
ロシア周辺が今アレなのと双子編の湖みたいな今ない光景も多いから…


名前:ねいろ速報  3
実写にしても本ちゃんのもの用意できずに画面処理で誤魔化すんだろうなって


名前:ねいろ速報  4
蟲師のところみたいな情熱がないとがっかりしそうだが原作を再現すると会社潰れそう


名前:ねいろ速報  5
ええっ!?メイド神にアニメの書き込みを!?


名前:ねいろ速報  6
全編CGならどうにかなりませんか…?


名前:ねいろ速報  7
作画スタッフが全員森薫並の書き込み病だったら出来る


名前:ねいろ速報  8
実写だろ…
いや実写でも大変そう


名前:ねいろ速報  10
仮に実写でも現地から持ってくるとか普段のメンテとか死ぬほど手間だろうな…


名前:ねいろ速報  12
アニメ化は馬が大変って聞いた


名前:ねいろ速報  14
>>12
馬の問題かなぁ!?


名前:ねいろ速報  16
>>14
馬も書込みもだ


名前:ねいろ速報  21
>>14
ロケ地を北海道の原野でごまかしそう


名前:ねいろ速報  15
ドラマ化すればいいな


名前:ねいろ速報  18
Netflixならやれる


名前:ねいろ速報  49
>>18
ネトフリって原作ありのは微妙なイメージある


名前:ねいろ速報  19
絶望先生みたいに絵に連動して柄が動かないようにすれば…ダメか


名前:ねいろ速報  20
先週末まで横浜で原画展してたけどすごかったよ…


名前:ねいろ速報  22
これは大変そうだなって思うとこはだいたい手描き


名前:ねいろ速報  23
仮にやるなら多分3Dモデルが一番現実的


名前:ねいろ速報  26
>>23
では早速一通りの3D素材をご用意いただきたい
原作者監修で


名前:ねいろ速報  24
AIを本格的に運用できればなんとか…


名前:ねいろ速報  25
HBOで1話10億円くらいかけてドラマ化すべき


名前:ねいろ速報  27
ショタ旦那様と裸で温め合う夜を過ごせ


名前:ねいろ速報  28
脳内協議の結果
森先生のイラスト付きオーディオドラマがいいという判断が出た


名前:ねいろ速報  33
>>28
大丈夫?先生異常な描き込みの新規イラストお出ししてこない?


名前:ねいろ速報  29
海外で映画化!してくれ


名前:ねいろ速報  30
お風呂編だけなら何とかなるんじゃないか?


名前:ねいろ速報  31
マジでやるなら流石にCGアニメになるだろうな
そしてこれじゃないと非難轟々
つみです


名前:ねいろ速報  34
模様地獄
取材に行きにくい場所


名前:ねいろ速報  35
政情抜きにしても気候が厳しすぎる…


名前:ねいろ速報  37
ただ中央アジアはいいぞ
俺はウィグルと内モンゴルしか行った事ないから雰囲気しかわからないけど
あのあたりの草原の広大さはたまらん


名前:ねいろ速報  38
絶対に作画に満足できないのに見たいか?


名前:ねいろ速報  39
スレ画だけ見ても線多すぎて怖気が走るんだよね
怖くない?


名前:ねいろ速報  41
3Dでないとやってられんだろ…


名前:ねいろ速報  43
原作の作画のすごさ知っててアニメどうなるんだろうって思ってた明日ちゃんが
かなりいい感じにデザイン落とし込んでめっちゃいいアニメにしてたからこれもやり方次第だと思う


名前:ねいろ速報  44
ドラマでも小物がヤバすぎる
大道具さん死んじゃう


名前:ねいろ速報  51
>>44
よっぽど惚れ込んだ金持ちの監督とスポンサーが予算ジャブジャブ突っ込んでくれたら…


名前:ねいろ速報  46
アニメ用に簡略化したキャラデザとペタっとした塗りになるよ


名前:ねいろ速報  47
今のCGだったらテクスチャで何とかならんか?とおもったけど
まずそのテクスチャ誰が準備するのってところで無理だこれってなった


名前:ねいろ速報  50
作画もだけど空気感とか雰囲気の再現が難しいと思うわこれ
そこ失敗したら悲惨だし


名前:ねいろ速報  53
実写で丁寧にやっても画面映えはするとして
森薫の世界観じゃないんだよなぁ…ってなっちゃいそう


名前:ねいろ速報  54
>よっぽど惚れ込んだ金持ちの監督とスポンサーが予算ジャブジャブ突っ込んでくれたら…
>>大道具さん死んじゃう


名前:ねいろ速報  56
なぁに大通具作らなくても資料館から借りてくればいいのさ!
文化財を壊すような演出ミスなんて無いさ!


名前:ねいろ速報  58
漫画販促用で15秒間のアミルさん狩猟cm作ったらおいくらになるかな?


名前:ねいろ速報  59
映画は映画でどこかを切り取るしかなくなるから連続ドラマとかアニメじゃないと


名前:ねいろ速報  60
手塚先生みたく森先生が全部やればあるいは…


名前:ねいろ速報  61
>>60
殺人未遂だ
連れていけ


名前:ねいろ速報  62
CGじゃなきゃ無理だろうけどそれならそれでこの描き込み動かすとなると
相当なマシンスペックが…
宝石の国でも当時ちょっと動かすだけで3日かかったシーンとかあったそうだし


名前:ねいろ速報  68
>>62
うちの型落ちだと絨毯何枚か出すだけでブルスク出そうだ…


名前:ねいろ速報  64
どこかが潤沢な予算で実写映画化するのが一番現実的


名前:ねいろ速報  65
>>64
石油王がアラル海を石油で満たすくらい予算を出してくれたら…


名前:ねいろ速報  66
そうじゃないんだ!って言われそうだけど実写をアニメに変換した動画とか見てるとAIがもうちょっと発展したらいけそうに思う
アニメーターは無地で描いて仕上げの時にAIで柄を当て込むの


名前:ねいろ速報  67
ベルセルクがアニメ化できたことを思えばいける


名前:ねいろ速報  71
実写だと海外撮影で高額
3Dでも制作費が高額
どっちも厳しいがやっぱり3Dの方がまだイメージに近く再現できるだろうとは思う


名前:ねいろ速報  76
>>71
じゃあやるか…
魔女の宅急便実写版形式!


名前:ねいろ速報  72
彩色AIできたら作ろうね


名前:ねいろ速報  73
多分最善策は布袋劇


名前:ねいろ速報  74
えっ
この模様の服を着た人が集団で馬で疾走するシーンをアニメで!?


名前:ねいろ速報  75
模様が下描きじゃなくてペン入れ段階で描いてるのがおかしい


名前:ねいろ速報  77
何人のアニメーターの腕を壊せばこれが動くんだ…


名前:ねいろ速報  78
この家は壁にそれぞれ模様が違う絨毯が吊るされていて…


名前:ねいろ速報  80
>>78
参った
背景さんにも死人が出る


名前:ねいろ速報  79
線を書く楽しさ…


名前:ねいろ速報  81
描き込みすぎちゃうから時間制限設けてるのちょっとおかしい


名前:ねいろ速報  82
ハリウッド化か…


名前:ねいろ速報  83
ハリウッドで映画にするような話じゃないからなぁ
むしろネトフリやアマプラみたいなTVシリーズのほうが合ってると思う


名前:ねいろ速報  86
実写にすればいいんだろ!


名前:ねいろ速報  88
カラーイラストから可能な限り布のパターンを取り込んでブラシ化すればあるいは!


名前:ねいろ速報  90
実写化って
橋本環奈がアミルやったりするの?


名前:ねいろ速報  95
>>90
それだと銀魂になっちゃうだろ


名前:ねいろ速報  94
日毎に飾りを変えるので続きの話でなければ一話ごとに柄を変えてください
日をまたぐ話ならその中でも柄を変えてください


名前:ねいろ速報  96
日本人の役者使えないしなぁ


名前:ねいろ速報  97
発狂しそうになる装飾品
大量にいる鬼門の馬作画


名前:ねいろ速報  98
いくつかの小さい村や部族が衝突したけど最終的には帝政ロシアに立ち向かうため団結することに合意しましたって話を今撮るのメッセージ性が強すぎるだろ…


名前:ねいろ速報  102
>>98
お金集まりそうじゃない?


名前:ねいろ速報  100
AKIRAもアニメ化したんだしいけるいける!


名前:ねいろ速報  101
森先生の脳内を電子情報化してそのAIに作らせるほうがまだ堅実


名前:ねいろ速報  103
刺繍だけテクスチャ貼り付けするとしても乗馬に町並みにとハードルが高すぎる


名前:ねいろ速報  105
アニメ化するとしたら描き込みの凄さは再現出来てもほとんど動かないとかありそうだな


名前:ねいろ速報  106
お金の前に厄介事が舞い込みすぎるわ


名前:ねいろ速報  110
服飾のハードルが高いなら裸のシーンだけやろう


名前:ねいろ速報  112
設定資料なら沢山ありますよ!!!!