名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
みんな指紋が付かないように手袋を付けるんだ
名前:ねいろ速報 4
やっぱ元太も小1の範疇で見るとめっちゃ聡明だよ
名前:ねいろ速報 5
>>4
事件現場に出会い過ぎる
名前:ねいろ速報 6
コナンも灰原も自分の正体隠す気あるのか
名前:ねいろ速報 7
なんて冷静で的確な判断力なんだ
名前:ねいろ速報 9
現実の小1男子と同レベルの知能の小1キャラなんて創作界全体で見てもそうそういないと思う
現実の小1男子は本当に猿
名前:ねいろ速報 34
>>9
1年前は幼稚園保育園だしな…
名前:ねいろ速報 10
そこらの警官より殺人現場に出くわしてそう
名前:ねいろ速報 14
探偵団もう手袋とかその辺は常備してるよね
名前:ねいろ速報 21
数々の事件現場に遭遇して警察にコネクションのある小学一年生…
名前:ねいろ速報 23
探偵団二回目の事件は犯人の偽装工作の賜物ではあるけど通報をいたずら扱いされて切られそうになってたね
名前:ねいろ速報 24
つーかもう110番じゃなくて目暮か高木に直電しろよ
名前:ねいろ速報 27
>>24
忙しくて繋がらないとかになったら大変だからな…確実性が大事
名前:ねいろ速報 28
>>27
流石に普通の手段で通報できるならそうしてほしいと思うぞ
名前:ねいろ速報 87
>>28
もはやコナンと言わずとも光彦や元太がそれで連絡しても
事件と確信して出動してくれそうではある
名前:ねいろ速報 25
こいつら小1だったのかよ…
小4くらいかと
名前:ねいろ速報 29
>>25
小学1年生って言ってる時は小学1年生だろうけど他の時は小学1年生じゃないかもしれない
転校してきたコナンが桜咲いてるの下校しながら見てたりするし
名前:ねいろ速報 32
>>29
コナンのキッドが初対面が4月1日だから冷静に考えると学年跨いでることになるからね…
名前:ねいろ速報 47
>>25
なんとなく10歳ぐらい若返らせとくかってやったけど後から考えたら4年生ぐらいで良かったな……って青山剛昌も思ったとか何とか
名前:ねいろ速報 30
私用電話?から通報来た場合経緯の報告とかどうするんだろ
名前:ねいろ速報 31
小林先生なら白鳥刑事に直電すればどんなに忙しかろうと最善尽くしたりすっ飛んできてくれるぞ
名前:ねいろ速報 33
この事件の時はまだ白鳥とくっついてない頃じゃなかったっけ…
名前:ねいろ速報 35
冬に会った人と夏に再開したりもしてるだろうな…
名前:ねいろ速報 36
猫追いかけてたら死体に遭遇したけどトリック見破れなくて警察から所詮は子供って信用されなくなったとかあったよね
名前:ねいろ速報 42
>>36
バスローブのやつだっけ
名前:ねいろ速報 38
中1が小7なのと同じようなあれ
名前:ねいろ速報 39
こいつらの髪の毛が落ちてようといつもの私的捜査なので警察も慣れてる
名前:ねいろ速報 40
イタズラ扱いどころか元太や光彦の名前だけでもう警察動けるんじゃねえか
名前:ねいろ速報 41
元太ですら小1の時点で褒められて光彦だったら神童扱いされるだろうしコナンはたまにしか疑われないのが不自然
名前:ねいろ速報 43
いっちゃん頭鈍い枠だろう元太にしてからが非常時の土壇場にこの判断力状況把握力指示力
名前:ねいろ速報 45
過去回想に出てくる新一の小1ら辺より頭いいよね
名前:ねいろ速報 50
>>45
鎮めよのことちんめよって読んじゃったんですか~?
バッカだなソイツ!
名前:ねいろ速報 53
>>50
コナンのせいで後の連中パワーレベリングしてしまった感じ
名前:ねいろ速報 60
>>53
米花町とかいうレベリングスポットに高レベルの引率2人連れてきて全力で稼いできたからな…
名前:ねいろ速報 46
キッドキラーとか言われて警察に頼られる小学生1年生
名前:ねいろ速報 52
探偵団は半年の間にキャンプ15回海10回とか行ってるらしいから毎週楽しいだろうなコイツら…
名前:ねいろ速報 55
>>52
かわりに半年の間に結構死にかけたりもしてるから…
名前:ねいろ速報 57
>>55
エンストしすぎ問題が今度発生するわけだが
名前:ねいろ速報 69
>>57
あの怪しい自称発明家のデブハゲメガネがどうやって3人の親御さんから絶大な信頼得たのか気になる
名前:ねいろ速報 54
贅沢言わないから光彦が各都道府県警にいたら事件解決の速度跳ね上がると思う
名前:ねいろ速報 58
疑われかねないのかねないって兼の字でいいの?
名前:ねいろ速報 59
半年設定は無理だって…
名前:ねいろ速報 61
こんな場慣れするほど殺人が起きてる街
米花町
名前:ねいろ速報 65
サザエさん時空みたいな世界で事件の解決したり命のやり取りしたりしてると考えたら気が狂いそう
名前:ねいろ速報 66
リアルだと三年生か四年生ぐらいで急激に知能上がってサルから子供になるよな
名前:ねいろ速報 71
>>66
俺は多分そのころまだサルだった…
いや五年とか六年でもだいぶサルだった気が
名前:ねいろ速報 76
>>71
なんなら成人してからもサルな気がする
名前:ねいろ速報 67
高校生になる頃には高校生探偵やれてそうだな元太達
名前:ねいろ速報 72
3,4年生は猿見てレベル低いことやってんなこいつらって思うようになってきた猿だよ
名前:ねいろ速報 73
ウキー!ウキウキウキキ?
名前:ねいろ速報 74
とりあえず救急か警察に連絡すればあとは向こうが残りの方にも連絡してくれたり
名前:ねいろ速報 75
キッドキラーとか言われてるのは十分目立ってるんじゃねぇかな…
名前:ねいろ速報 77
>>75
なんなら新一の時より目立ってそう各方面へのコネ新一の時より増えてしまってるし
名前:ねいろ速報 82
>>77
そのせいで最新話で知らないおっさんに江戸川コナンのこと徹底的に調査しろとか言われてる…
名前:ねいろ速報 78
>怪しい自称発明家のデブハゲメガネ
酷いけど何一つ間違ってないから困る困らない
名前:ねいろ速報 80
山村が警部に昇格出来るのに小学生がこんなにかしこい世界
名前:ねいろ速報 92
>>80
しょうがないだろコナンがおっちゃんの代わりにしちゃったんだから
名前:ねいろ速報 81
あの世界警察は常に人手不足になってそうだし生き残れさえすれば勝手に昇進していけそう
名前:ねいろ速報 83
>>81
高木…って思ったけどあいつは葬式あげたし死んでたか
名前:ねいろ速報 84
場数が違いすぎる
名前:ねいろ速報 86
警視庁捜査一課の佐藤美和子絶対防衛線の奴らは「血痕」を「結婚」、「ヘロイン」を「披露宴」と聞き間違える奴らだからな…
名前:ねいろ速報 88
殺人現場に小1の指紋とか髪の毛が落ちてたとしても
子供が殺人なんてするわけがないと誰もが思うし
非警察の推理ものとしては案外いいのかもしれない
名前:ねいろ速報 89
光彦がすげえ頭いいよね…
名前:ねいろ速報 94
>>89
同じ年齢だと新一より頭いいかもね
名前:ねいろ速報 90
おっちゃんクビにしてる余裕無いだろあの世界の警察
名前:ねいろ速報 91
光彦は地頭の良さを現場で補強したやつ
名前:ねいろ速報 95
英才教育状態である
名前:ねいろ速報 102
>>95
高校生になったら探偵なれるね
名前:ねいろ速報 96
ただ110番っていうのは今日び厳重にシステム化されていてそれを飛び越して頭越しに上に直で掛け合っても現場が混乱するだけなんじゃ
正規の手順踏むのメチャクチャ大事
名前:ねいろ速報 106
>>96
現実ならそうだけど現場に飛び入りの自称探偵が好き勝手していい世界だし現場判断が最優先されるんだろうな…
名前:ねいろ速報 97
コナンがいなくなったら日々が退屈すぎて事件起こしそう
名前:ねいろ速報 99
元太は体格が小1じゃない
三人肩車の土台やってもゆらぎもしないし
名前:ねいろ速報 101
小林先生って黒の組織だっけ?
名前:ねいろ速報 103
光彦は論理的思考
元太は発想力
あゆみちゃんはかわいい
名前:ねいろ速報 104
子供が事件現場に何度も立ち会ってることに異常と思わない両親たち…
名前:ねいろ速報 105
連載終了後に新一と10年後の少年探偵団が対決する話やってほしい
名前:ねいろ速報 108
>>105
劇場版10年後編やってほしい
名前:ねいろ速報 107
発狂したり引き籠もりになってない時点でやばすぎる
名前:ねいろ速報 111
>>107
歩美ちゃんは初期に死体と一緒にトランクに詰め込まれたとき犯人にバレると不味いから泣くなの一言で我慢させられたりしてたよな
勘違いでよかったけど
名前:ねいろ速報 110
立ち入り禁止の洞窟かなんか入ってコナン君が銃で撃たれたとか物騒過ぎる事件だよね…
名前:ねいろ速報 112
>>110
腹撃たれた仲間が増えたしいいやろ?
コメント
コメント一覧 (14)
anigei
が
しました
小学5〜6年生ならまだ違和感少なかったのに
anigei
が
しました
これだけの国民的人気にはならなかったと思う
「小1」っていう分かりやすさ、インパクトがいい
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
結果的に探偵団はパワーレベリングしまくれたし、経験値も熟練度ももはや強者の域に。
anigei
が
しました
さすがに中学生になるのは違うかもだけど
小学生の学年を上げることに何の問題があるのか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする