名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 2
仏道は基本的には体育会系だから
名前:ねいろ速報 4
鬼滅の悲鳴嶼さんといい子供育てる坊さんは酷い目に遭う
名前:ねいろ速報 137
>>4
悲鳴嶼さん見た時クソガキ育ててたバージョンのスレ画って感じがした
名前:ねいろ速報 10
でも見てください!仏像は無事ですよ!
名前:ねいろ速報 12
>>10
どうして…子供達を…(ゴッ
名前:ねいろ速報 14
>>10
このレス見て涙出てきた
惨すぎるわ
名前:ねいろ速報 29
>>10
自分の足元で子供達が焼かれてくのをただ眺めてるかのようなカメラワーク
名前:ねいろ速報 11
過去がしんどすぎて救われる気がしない
名前:ねいろ速報 13
優しいお坊様がこのあと殺生しまくって肉食いまくってムキムキマッチョの破戒僧になる
子供たちは泣いた
名前:ねいろ速報 272
>>13
🪨「強くなれてよかったね!きっと地獄で子供達も喜んでるよ!」
名前:ねいろ速報 15
御仏はいつも綺麗だけど
名前:ねいろ速報 17
>>15
それだけじゃお腹が空くわ
名前:ねいろ速報 28
>>17
本当は子供の笑顔見たいのに
名前:ねいろ速報 16
誰よりも強くなりたい
名前:ねいろ速報 18
怒りだ!もう怒りしかない!
名前:ねいろ速報 19
>>18
なんで余計なことばっかするの!
名前:ねいろ速報 20
怒るのが苦手で喧嘩なんてもってのほかな心優しい和尚が人間の頭潰せるようになるくらいには哀しい過去
名前:ねいろ速報 21
明治政府を…潰す…!
名前:ねいろ速報 25
>>21
わかるってばよ…
名前:ねいろ速報 22
小さい頃読んだせいで廃仏毀釈ってマジでこんなんだと思ってた
名前:ねいろ速報 23
>>22
酷いですよね
寺が消滅した薩摩
名前:ねいろ速報 305
>>23
そんなこと今の俺に言われても…(画像略)
名前:ねいろ速報 26
今読んでもこの坊さんめちゃくちゃ優しいな…ってなる
名前:ねいろ速報 27
本当はせつない夜なのに
どうしてかしら
子どもたちの笑顔も思い出せないの
名前:ねいろ速報 30
普通に助からなくて炭になっちゃうのエグいね
名前:ねいろ速報 32
剣心斎藤でも勝てただろうけど止めてあげられるのは左之助しかいないよな…ってなる対戦カード
名前:ねいろ速報 33
明治剣客浪漫譚
名前:ねいろ速報 34
和尚が今戦ってるシーハルクがこの件で精神攻撃してくるし尼僧っぽくて楽しい
名前:ねいろ速報 103
>>34
再登場したんだ和尚……
名前:ねいろ速報 109
>>103
左之助とダブル二重したよ
名前:ねいろ速報 111
>>103
文字通り全身で極みを放って見せたぞ
名前:ねいろ速報 117
>>111
化け物め
名前:ねいろ速報 132
>>117
お主が言うか
名前:ねいろ速報 113
>>103
北海道編の序盤に再登場したよ!?
名前:ねいろ速報 120
>>103
なんなら味方になったよ
名前:ねいろ速報 35
本当は怒らない優しい和尚様が誰より好きだった少女の
怒るときはちゃんと怒らないとって言葉が呪いになるのいいよね…
名前:ねいろ速報 37
>>35
でもだからこそ左之の説得のセリフが刺さったところもある
名前:ねいろ速報 36
ここで子どもの炭化した手を握って隈にするのはマジですげぇ
和月の全盛期
名前:ねいろ速報 59
>>36
優しい顔つきじゃこの先やることにそぐわないからな…
[見る]
名前:ねいろ速報 38
ここの怒りでなんか妙な技を編み出した上で極める和尚
名前:ねいろ速報 39
哀しいキャラである
救いようあるのかね
名前:ねいろ速報 40
この世に神も仏もない
世界を動かすには力しかない
名前:ねいろ速報 41
あのまま十本刀続けてたらそう遠くない未来に志々雄と敵対してたと思う
名前:ねいろ速報 50
>>41
まあ多分お互いそんなこと百も承知でまずは政府からってことだったんだろう…
名前:ねいろ速報 51
>>41
どう考えても寺の子たちみたいな不幸な子供増えるしな
名前:ねいろ速報 56
>>51
京都大火が成功したら子どもの炭焼き何体できてたんだろうな…
名前:ねいろ速報 42
和尚とか早坂姉弟とか芸術を書いちゃうから和月は人の心が無い
名前:ねいろ速報 49
>>42
むしろ基本的には思いついてもボツにしちゃうだけだから人の心はある
たまに出てくるだけ
名前:ねいろ速報 43
エンバーミングにも芸術があったな
名前:ねいろ速報 67
>>43
人造人間の心を示すゼロからは狂えないという一抹の救いから!
人造人間化したヒロインと思っていたのは別人な上に心が存在しえないつぎはぎの間に合わせ品!
名前:ねいろ速報 46
好きなバンドのボーカルの名前を付けただけあって和月の好きな設定がモリモリなキャラだ
二重の極み思いついた時は気持ち良かったと思う
名前:ねいろ速報 48
この後慈愛の表情をした仏像を殴るの良いよね
名前:ねいろ速報 53
やはり地獄からこそ猛者は生まれる…!
名前:ねいろ速報 54
>>53
精神の均衡を失っている…
名前:ねいろ速報 55
和月の暗い過去回想って基本は短い割に切れ味鋭いよね
名前:ねいろ速報 57
ヴィクターもアレされたらそら錬金術関わるやつ全員ぶち殺すになるよな…
名前:ねいろ速報 70
>>57
自分が死にかけたのが原因とはいえ勝手に化け物に改造して討伐対象にして追手は改造した娘を向かわせるは人の心とか無いんよ
名前:ねいろ速報 58
そういやバッドエンドはオチが悲劇で決まってるから書きやすいとか単行本で言ってたな
名前:ねいろ速報 60
ハッピーエンドはどうやってそこまで行くか嘘くさくなく描くの大変だよな…
名前:ねいろ速報 61
復讐のために戻ってきた和尚が
技ですらない怪力で両手で頭を挟み合掌の形で殺すって見せ方が凄まじい
名前:ねいろ速報 82
>>61
しかも南無阿弥陀仏と唱えながら・・・
どう見ても仏様への当てつけだよね・・・
名前:ねいろ速報 62
バッドエンドはとにかく不幸条件盛っていけば転がり落とせるからな
名前:ねいろ速報 63
編集止めなかったのがエンバーミングの全方位曇らせになるのかな
名前:ねいろ速報 69
>>63
週刊じゃないなら少し年齢層高めだろうしやっちゃえみたいな
名前:ねいろ速報 73
>>63
和月って基本は明るい世界観にちょいちょいドス黒い話が挟まってるくらいが一番上手いと思うんだけど
エンバーミングはそのバランスを意図的に変えようとしたらなんかずっと暗い感じの漫画になっちゃったというか…
名前:ねいろ速報 64
これって少年誌で描いてよかった過去ですか?
名前:ねいろ速報 71
>>64
大ヒットの鬼滅もお辛い過去多いし平気よ
名前:ねいろ速報 130
>>71
敵拠点での最終決戦で戦う幹部三人の先鋒で素手格闘担当で悲しき過去がマジでおつらい
猗窩座殿はだいたい和尚
名前:ねいろ速報 148
>>130
るろ剣は煉獄さんみたいに守りきれたキャラがいないなぁ…
名前:ねいろ速報 65
辛いものばっかりでは刺激になれてしまうからたまに甘いものを挟まないとな
名前:ねいろ速報 66
武装錬金やエンバーミングも悪かないけど
やっぱ剣心がめっちゃ面白えな
名前:ねいろ速報 68
でもよく考えたらこれで政府恨むのはちょっと違う気もするな…
名前:ねいろ速報 72
>>68
別に明治政府はそこまで恨んでないよクソだとは思ってるけど
名前:ねいろ速報 81
>>72
なので子供たちが転生したときに笑ってられるように立ち上がる
子供たち泣いちゃった...
名前:ねいろ速報 76
>>68
まず村人ぶっ殺すだろ
でも怒りはおさまらねぇんだ
名前:ねいろ速報 87
>>68
新しい時代のためと言うお題目のために
弱い者へしわ寄せがいく原因となってるならまあ・・・
名前:ねいろ速報 122
>>87
でもそれ志々雄が国盗り成功してたら余計にそうなるんじゃ…
まぁだからこそダメなら志々雄と戦うつもりって自分で言ってたけど…
名前:ねいろ速報 168
>>122
流石に自分一人で国は引っ繰り返せないしクーデター画策してる人間に一旦はつくのは正しい
ダメそうならそいつは俺が殺すで筋も一貫してる
名前:ねいろ速報 74
ヴィクターの過去も結構酷かったっけ?
名前:ねいろ速報 88
>>74
錬金の戦士として戦死
黒の核金で蘇生実験して蘇生自体は成功したけど暴走して妻ごと支部を壊滅
正気に戻った後は追撃してくる戦士を追い払ってたら本来討伐するはずのホムンクルスも投入してきた…娘がホムンクルスにされてる!?!?
名前:ねいろ速報 90
>>88
>正気に戻った後は追撃してくる戦士を追い払ってたら本来討伐するはずのホムンクルスも投入してきた…娘がホムンクルスにされてる!?!?
人の心とか無いんか?
名前:ねいろ速報 94
>>88
このあとでカズキに対して再殺部隊送ってくるのまじ…
名前:ねいろ速報 108
>>94
いやこれに関してはしょうがない
第二のヴィクター生み出すわけにはいかんし制御も出来て無さそうなうちにやるしかない
シルバースキン有効なの分かったなら別にいい気もするけどな!
名前:ねいろ速報 96
>>88
これだけの過去を持つ相手に希望を取り戻させた武藤カズキという主人公
名前:ねいろ速報 92
>>74
みんなのために一生懸命戦ってたら死にかけた
死にかけの自分のために新しい錬金術施されたら最強の化け物になって妻を殺してしまった
迷惑かけない様どっかいったら錬金戦団がホムンクルス使役して追いかけてきた
その中にホムンクルスにされた幼い娘がいた
狂った
名前:ねいろ速報 75
政府嫌いの感情が強いのは左之助の方だな
名前:ねいろ速報 86
>>75
ただそれはそれとして明治政府ひっくり返すとかそんなつもりは一切ないからな左之
好きなのは喧嘩であって恨み合い殺し合いじゃねえんだ
名前:ねいろ速報 77
エンバーミングも死んだレイスへの手向けの言葉とかすごく好きだよ
直前までレイスのデザインがかなりダサいことになってたのが若干ノイズだけど…
名前:ねいろ速報 78
剣心描きまくって進化したから当然ちゃ当然なんだけどこの硬い感じのペンのタッチが剣心に一番しっくりあってるんだよな
名前:ねいろ速報 79
🫸😫🫷
名前:ねいろ速報 80
読切版がちょうどいい感じあるよねエンバーミング
と思ったけどよく思い返したら結構どころでなく展開がえげつなかった
名前:ねいろ速報 83
宇水さんかとおもったこんなにひょろひょろだったんだっけ…
名前:ねいろ速報 84
復讐の理由付けもほぼ完璧で技も真似したくなるような分りやすい格好良さなんだよな…
名前:ねいろ速報 89
これよくアニメで流したよな…
名前:ねいろ速報 91
極み外しって実際自分の内臓破裂しない?
名前:ねいろ速報 98
>>91
そこはもう漫画の嘘だと思う
二重の極み関連の説得力はかなり高いと思う
名前:ねいろ速報 99
>>91
外すタイミングを失敗したら破裂するけど極めてるからな
あと極みを無効化するけどパンチの威力はそのまま喰らう
名前:ねいろ速報 100
>>91
衝撃が浸透する拍子を崩すから大丈夫
名前:ねいろ速報 146
>>91
あれ自分に二重の極み打つんじゃなくて自分に打つのは普通のパンチなんじゃない?
あくまでも敵の二重の極みのリズムを崩すのが目的だし
名前:ねいろ速報 216
>>91
しないよ
なんか極み外しはよく勘違いされてるけどあれは衝撃のリズムを狂わせるために軽い衝撃を一発入れるだけだし
名前:ねいろ速報 93
エンバーミングは読み切りの時点からビターエンドを意識した作品というようなことは言ってた
名前:ねいろ速報 95
怒りだ!!!!もう怒りしか無い!!!!!!!!
名前:ねいろ速報 97
カズキちょっと光属性すぎない?
名前:ねいろ速報 101
人誅メンバーみたいな悲しい過去と見せかけてただの逆恨みだったりするのと違って本当に何も悪くないのにこの有様だからな
名前:ねいろ速報 102
まあでもヴィクターを改心させられるとしたらもうそのカズキしかいないから…
名前:ねいろ速報 104
極めるとはこういう事とか言ってたけど本当に極めていて驚いたよ
名前:ねいろ速報 121
>>104
あのシーン一番好きかもしれん
マジで絵がうめぇ
名前:ねいろ速報 105
北海道編最新巻までしか読んでないけど和尚は全然格落ちしなくて好き
名前:ねいろ速報 161
>>105
左之助に負けたときもメンタルブレイクで勝ってたようなもんで
三重の極みって説得のきっかけぐらいにしかなってねえ…って読み直して気づいた
名前:ねいろ速報 177
>>161
あのまま戦ってたらたぶん和尚の勝ちだっただろうけど子供たちが泣いてたら折れるしかない
名前:ねいろ速報 182
>>161
志々雄の言ってた通り剣心でも斉藤でも無傷で倒せる相手じゃないし左之助が止めれたのは運が良かった
名前:ねいろ速報 106
死ぬほどお辛い話描いておいて和月は単行本のおまけページでグチグチ反省や後悔したりするから困る
名前:ねいろ速報 118
>>106
昔はへーみたいな感じで読んでたけど今となってはそういうの設定資料集とかで公開してほしいな…ってなる
名前:ねいろ速報 110
大戦士長がこれ説得無理だなって顔するのもしゃあない
名前:ねいろ速報 139
>>110
これ100:0で戦団が悪いじゃん…すぎてな
名前:ねいろ速報 112
廃物希釈をこう使うか!ってなったシーン
名前:ねいろ速報 114
十本刀は皆キャラ立ってて良かったな
次の6人の奴もう覚えてねえ…
名前:ねいろ速報 127
>>114
外印と鯨波と無敵鉄甲のやつとあと誰だっけ
名前:ねいろ速報 136
>>127
ヴェノムと暗器使いのカマ
名前:ねいろ速報 142
>>127
ヴェノムと襟からへんなの生やしてる暗器使い
名前:ねいろ速報 143
>>127
暗器使いとベノム
名前:ねいろ速報 151
>>114
無敵手甲のやつとデブと鯨波兵庫は覚えてる
名前:ねいろ速報 179
>>114
手甲とか暗器とかギミック自体は結構好きなんだけれどな
名前:ねいろ速報 119
二重の土下座するところとか人格者で本当に好き
名前:ねいろ速報 123
>怒りだ!もう怒りしかない!
>カズキちょっと光属性すぎない?
サンライトハートだぜ
名前:ねいろ速報 124
ギルティの半裸グラサンと元ネタ同じだったんだ……
名前:ねいろ速報 125
壊れるほど祈っても
名前:ねいろ速報 133
>>125
1/3も助からない
名前:ねいろ速報 128
なんやかんや宗次郎和尚宇水さんは十本刀の三強だったなと
名前:ねいろ速報 129
敵の悲しい過去はあーうん…しょうがねえよってなるレベルまで悲惨な目に合わさないとな
名前:ねいろ速報 131
レッツ救世
名前:ねいろ速報 134
俺は嫌いじゃないよ和月の反省会
堂々と元ネタ書くのはちょっとどうかと思わないでもないよ…
名前:ねいろ速報 138
>>134
潔くていいと思う
名前:ねいろ速報 173
>>138
まあ元ネタ知って欲しいマンだからな…
商業誌でやるなと言われればそうだねとしか言いようがないが
名前:ねいろ速報 154
>>134
時代ですので
名前:ねいろ速報 157
>>134
いいよね最後のページで一話一話自己評価する浜岡賢次
名前:ねいろ速報 163
>>157
子供の頃は意味分かんなかったな
全部面白いと思って描いてんじゃないのって
名前:ねいろ速報 135
精神が肉体を凌駕してからはお互い極みのクリーンヒット喰らいまくりだし…
名前:ねいろ速報 140
和尚といいヴィクターといい心優しい人が闇堕ちするときにマジで容赦がないから読者も同情しちゃう気がする
名前:ねいろ速報 145
安慈はいきなりキレた
名前:ねいろ速報 149
今の戦いおかしいのが二人いるせいで左之がツッコミに回ってるからな…
名前:ねいろ速報 152
誰一人ヴェノムの事八つ目って呼んでなくて駄目だった
名前:ねいろ速報 153
す粉拳
る砕を
名前:ねいろ速報 156
真面目すぎて自殺すらできない人ってレスが忘れられない
名前:ねいろ速報 160
そういやヴェノムは今北海道にいるんじゃないか?再登場あるかな?
名前:ねいろ速報 167
鯨波はちょっとかわいそう
名前:ねいろ速報 184
>>167
殺せよ抜刀斎!ってキレるのはまあ分かるところはある
それ以降?クソよ
名前:ねいろ速報 186
>>167
そんなに武士の時代でしか生きられないなら
武士らしく切腹しろとは思う
名前:ねいろ速報 210
>>186
それで赤べことか砲撃してるからクソなんだよね
鮭定食を麦飯の値段で食ったくせに…
名前:ねいろ速報 169
ヴェノムは正当性とかじゃなくのっぴきならないって感じだったからいいと思うんだけどな
名前:ねいろ速報 181
>>169
わりと剣心の説得が鬼畜だと思ったやつ
名前:ねいろ速報 195
>>181
自慢の腕あんなズタボロになった後に故郷に帰って仲間と頑張れはあんまりだと思う
名前:ねいろ速報 192
>>169
こいつだけは負けてから普通に筋通して帰ってるからな
割とまともな方
名前:ねいろ速報 170
縁の仲間だとやっぱり乾天門が好きだな
名前:ねいろ速報 172
敵キャラが仲間になると大体弱体化されるじゃん
何で和尚は前より強くなってんの
名前:ねいろ速報 188
>>172
やってなかっただけで前からできる技ばっかりだぞ
名前:ねいろ速報 200
>>172
るろうにの場合敵から味方になったキャラで弱体化してるやつがいないのでは
名前:ねいろ速報 205
>>200
そういやそうだわ
名前:ねいろ速報 237
>>205
敢えて上げるなら斬馬刀斬られた左之助は二重覚えるまで若干弱体化してるかも
名前:ねいろ速報 209
>>200
本編でも一応敵として出てきて仲間になった奴だと左之に斎藤に蒼紫だからな
名前:ねいろ速報 213
>>200
みんな強くなってるな…
名前:ねいろ速報 231
>>213
前作に出てる新八も強化されてるもんな
名前:ねいろ速報 249
>>231
出てない出てない
いや正確には回想にはいたけど…今週から始まるアニメの回想にいたりするかな?
名前:ねいろ速報 201
>>172
五体満足のまま服役してて懲役刑で身体は動かしてるし精神的にも救われてるので
というか模範囚の中の模範囚だよね和尚
名前:ねいろ速報 230
>>201
なので本人にとって唯一の心の傷を集中的に攻める!
名前:ねいろ速報 221
>>172
そもそも全力出せてなかったからな精神的にブレブレで
心に訴える勝負で単純な強さで決着ついた対決ではなかったし
名前:ねいろ速報 174
まず左之の時点で凶器攻撃くらいならほぼ効いてないタフネス持ちだからな
なのでそれより大きくて筋肉も凄いある和尚がただのパンチを喰らってもそんなにダメージはない
名前:ねいろ速報 175
ヴェノム生きてるんだ…
腕もう使えないよね
名前:ねいろ速報 176
ヴェノムはマスクがね…
マスクさえなければ言うほどヴェノム要素ないんじゃないか
名前:ねいろ速報 187
>>176
下と牙が
名前:ねいろ速報 178
鯨波さんはまあ恨んでもいいよ
他は恨みが建前なやつばっかりだった
名前:ねいろ速報 183
神谷道場はしばしばズタボロになる
名前:ねいろ速報 185
急速な社会変革やろうとすると末端は加減が分からなくなって暴走するのはいつでもどこでもあるやつ
名前:ねいろ速報 189
実際廃仏毀釈ってどれくらいの酷かったんだろう
薩摩あたりはスレ画並みの苛烈さだったみたいだけど
名前:ねいろ速報 217
>>189
人的被害というよりは仏像とか経典とかの歴史的文化財の破壊や海外流出が深刻だったっぽい
名前:ねいろ速報 238
>>217
現代の暴徒による略奪みたいなもんか
名前:ねいろ速報 190
ヴェノムは復讐じゃなくて掟って感じだし良いんじゃない?
名前:ねいろ速報 203
>>190
金山掘ってる一族になんでそんな掟があるんだよとは思う
名前:ねいろ速報 233
>>203
金取れなくなって汚い仕事はじめたからじゃなかったっけ
特徴的な姿みられてあそこの一族じゃん!ってバレたら大変だから
名前:ねいろ速報 191
あと維新志士人斬り抜刀斎への正当な復讐ってなるとそれ明治政府に言ってってなりかねないし
内務卿山県有朋!!
名前:ねいろ速報 197
>>191
然らば殲滅
名前:ねいろ速報 193
八つ目は鍛え直してこんどは衣装を赤くしよう
名前:ねいろ速報 196
]
名前:ねいろ速報 198
鯨波はちょっとかわいそうかもしれんが初手懇意なだけの牛鍋屋砲撃だからどうもこうもない
名前:ねいろ速報 223
>>198
鯨波(焼き鮭定食じゃなくて牛鍋食べたかったなぁ…)
名前:ねいろ速報 232
>>223
鯨波(縁があんまり銭くれなかったなぁ…)
名前:ねいろ速報 199
剣心自身思うところがあったから逆刃刀持って色々フラフラしてたわけだし真っ当な理由で来られたらどうしようもない
名前:ねいろ速報 202
鮭定食をおごってくれた赤べこに!アームストロング砲をドカン!
緋村抜刀斎が悪いよなあ…
名前:ねいろ速報 206
和尚の拳が武器に当たったら剣心も斉藤もウェポンブレイクするだろうし頑丈な左之が殴られる担当で良かったよ
名前:ねいろ速報 207
タイムリーな作品だとトルフィンくらい時間かけて頑張らないとガチの復讐者の心解かせないからな…
名前:ねいろ速報 211
子供達が血で泣いてるって締めも懐の位牌は仏門を心の底では捨てきれてないってのが伝わっていいよね
名前:ねいろ速報 214
蒼紫の強さがいまいちピンと来ない
名前:ねいろ速報 224
>>214
そもそもあんまり正面切って戦うキャラでもない気がする
名前:ねいろ速報 225
>>214
斎藤と同じか一段劣るくらいでいいんじゃないかな
名前:ねいろ速報 228
>>214
拳法でと小太刀の防御で剣心ほぼ完封して捨て身で突破された感じだったしあの方向伸ばした方が良かったと思う
名前:ねいろ速報 235
>>214
幕末経験してないのにあの強さは凄い
名前:ねいろ速報 219
山縣さんは紀尾井坂の変を経て何やら進化した
名前:ねいろ速報 220
90年代のジャンプ漫画なのに全然インフレしてなくて凄い
名前:ねいろ速報 244
>>220
作中の天井が師匠でそれに次ぐのが(だいぶ開きがあるが)抜刀斎なのが変わってないからな
名前:ねいろ速報 250
>>220
前出てきた敵が次の敵のかませとして瞬殺される事がまずないしね
名前:ねいろ速報 222
佐之は一応あのでかい刀無くなったのは弱体化といえば弱体化なのか?
名前:ねいろ速報 227
>>222
クラスチェンジかな
名前:ねいろ速報 234
>>222
つってもやれるのは剛力と厚みに物を言わせて叩き潰すくらいだからな
名前:ねいろ速報 226
宗次郎だけは感情戻ってるから弱体化してたりしない?
まだ戦闘無いけど
名前:ねいろ速報 239
>>226
謝ったほうがいいかなとか言ってるのは感情戻ってる?本当?ってなってる
名前:ねいろ速報 242
>>226
戻ってると言ってもまだ不完全で剣心相手じゃなければあんまり変わってなさそう
名前:ねいろ速報 229
全国のキッズが真似したから10人くらいは極めてそう
名前:ねいろ速報 236
>>229
多すぎだろ…
名前:ねいろ速報 246
>>236
どんだけ修羅の国なんだ
名前:ねいろ速報 268
>>246
過去に幕末とかあった国ですかね…
名前:ねいろ速報 254
>>229
傲るな小僧
名前:ねいろ速報 240
小太刀術防御用だからぶっちゃけ殴った方が強い
名前:ねいろ速報 251
>>240
二刀流も先代親方が使ってたって理由だしあんま向いてないよね
名前:ねいろ速報 241
蒼紫はあの阿武隈四入道瞬殺できる強さだぞ
名前:ねいろ速報 262
>>241
梟衆とか碌に活躍せず退場の連中ってどんだけ強いんだろうね
名前:ねいろ速報 245
回転剣舞六連と九頭竜閃がかち合ったら普通に蒼紫に3発入るだろうね…
名前:ねいろ速報 247
ガタは星霜編見て俺ならガタをこうするねっていうのが若干入ってなくも無い
名前:ねいろ速報 252
左之助は今やパーティー1番の知性派担当なので
名前:ねいろ速報 257
>>252
見て来たからな
名前:ねいろ速報 271
>>257
世界見てきたっていうのは明治でとんでもないアドバンテージすぎる
名前:ねいろ速報 269
>>252
世界を見てすっかり円熟した存在になった
名前:ねいろ速報 253
今後再登場して弱体化するとしたら三半規管ごと引きずり出して後遺症で絶望的な縁かな
名前:ねいろ速報 255
御頭が本気で防御に徹したらガトリング防げるらしいからな
名前:ねいろ速報 264
>>255
人間辞めてるな
名前:ねいろ速報 256
迷走して二刀小太刀で攻撃もやる!したからあの時期弱体化してたんじゃって思う
名前:ねいろ速報 258
平突きとか逆胴を必殺技に昇華するとかの漫画の嘘は本当に上手いと思うし真似してみたい魅力が詰まってる
名前:ねいろ速報 260
刃衛が出てきたタイミングにしては強敵だった
名前:ねいろ速報 267
>>260
今思うとあの新撰組を追って振り切って生き延びた!?ってなる
名前:ねいろ速報 270
>>260
新選組が盛られるたびに逃げきった刃衛の株も上がる
名前:ねいろ速報 274
>>260
宇水さんよりちょっと劣るくらいの気がする
打ち切りだとラスボスになるタイプ
名前:ねいろ速報 289
>>274
実際打ち切りなら刃衛のところにしようって想定で描いてたみたいだしね
名前:ねいろ速報 295
>>274
事実実写ではラスボスに大抜擢だし区切りとしてちょうどいいボス
名前:ねいろ速報 304
>>274
抜刀斎に瞬殺された刃衛と斎藤といい勝負した宇水さんじゃだいぶ差があるだろう
名前:ねいろ速報 261
個人的には左之助にはたまには斬馬刀じゃなくていいからまたデカい獲物を力いっぱいぶん回したりしてほしい
名前:ねいろ速報 263
三重の極みって指先・第二関節・拳の攻撃の方がよくねって子供の頃からずっと思ってる
名前:ねいろ速報 265
無印と北海道編比べたらめちゃくちゃインフレしてると思う
名前:ねいろ速報 282
>>265
師匠が頂点だからインフレしてないぞ
名前:ねいろ速報 284
>>282
師匠と初号機はルールで禁止だろ
名前:ねいろ速報 298
>>265
そりゃそうだろう一部年齢や身体の負担のせいで衰えてる奴もいるとはいえ軒並み本編ラストの強さ以上になってるし敵も釣り合う力が求められる
名前:ねいろ速報 275
少年漫画三大子ども育ててたけど子ども皆殺しにされて自分だけ助かったムキムキの坊さんの一人
名前:ねいろ速報 291
>>275
もう1人誰だよ
名前:ねいろ速報 276
幕末経験してないとは言え徳川襲ってきたマッチョをボコボコにしたあと
御庭番のおくすりでもっと鍛えられるよとか勧誘してたし
有事や荒事はそれなりに経験してたんじゃないかな
名前:ねいろ速報 279
左之助は二重とか斬馬刀以前にタフさがおかしい
名前:ねいろ速報 300
>>279
猛者人別帳でもそこが取り上げられてたからな
名前:ねいろ速報 281
初期蒼紫と刃衛なら刃衛のが強い印象すらある
名前:ねいろ速報 285
幕末ってのはそれこそ服部先生みたいな怪物が現役の時代だからな
名前:ねいろ速報 287
牙突は傘との相性が良すぎるのがヤバいわ
目突いて失明とか起きてそう
名前:ねいろ速報 288
抜刀斎出てこないと不味かった相手ではあるからな刃衛
名前:ねいろ速報 290
心の一方は年とった今こそ欲しい
無条件の自信をおくれ
名前:ねいろ速報 292
結果論だけど北海道編始めたの今で良かったなぁって思う
名前:ねいろ速報 293
ガンビットは新撰組が盛られる度に自動的に格が上がるお得なキャラ
名前:ねいろ速報 296
二重のために必要な犠牲だった
名前:ねいろ速報 297
連載時でも十本刀の三強の次くらいには強いだろ刃衛と思われてたからな…
名前:ねいろ速報 307
>>297
抜刀斎モードでようやく勝てるのは控えめに言って十本刀の箒頭より格上
名前:ねいろ速報 310
>>297
箒といい勝負してギリ勝ちそうなくらいな気がする
流石に三強と不二はむり
名前:ねいろ速報 299
土竜閃が現代でも通じる技だった
ソースは友達に喰らいまくった俺
名前:ねいろ速報 311
>>299
人間どんな棒でもしこたま殴れば現代で通じるだろ
名前:ねいろ速報 322
>>299
傘をへし折る邪悪な技だ
名前:ねいろ速報 302
酷評されがちなハゲ戦だけど外印戦と合わせて蒼紫を剣術の強さポジションからちょっとズラしたとこは好きなんだ
名前:ねいろ速報 303
そういやスクウェアもう少しで発売か
今月は載るっけ?
名前:ねいろ速報 309
>>303
明日だね
名前:ねいろ速報 306
北海道編は敵が強いよな平均して
名前:ねいろ速報 308
刃衛も抜刀斎モードに戻るくらい強いからな…
名前:ねいろ速報 312
実写の背車刀いいよね
名前:ねいろ速報 314
>>312
なんでできるんだろう…
名前:ねいろ速報 319
>>314
和月のレス
名前:ねいろ速報 313
北海道編をアニメ化してほしかった
名前:ねいろ速報 318
>>313
なあに
すぐに追いつく
名前:ねいろ速報 350
>>318
新しいのがヒットしたらたぶんね
名前:ねいろ速報 338
>>313
そこは順番だろう
やるかどうかはもうすぐ始まるリメイクの人気しだい
名前:ねいろ速報 320
早く弥彦の戦いが見たいがいつになるやら
名前:ねいろ速報 321
剣心だけじゃなく斎藤さんも時代の流れに取り残されたロートル感強まってる一方で左之の適応っぷりがね
名前:ねいろ速報 332
>>321
幕末組より10歳くらい若いからな
むしろ今が全盛期の感じだ
名前:ねいろ速報 334
>>321
左之助は若者なんだ
名前:ねいろ速報 348
>>321
マジで今の左之クソかっこいいから困る…
名前:ねいろ速報 324
アバンストラッシュと牙突は数多くの弟たちの血を吸っただろうな
名前:ねいろ速報 325
回転剣舞六連も陰陽撥止もできる実写蒼紫
名前:ねいろ速報 335
>>325
良い役者でもクスリはダメ
名前:ねいろ速報 326
斬馬刀って無敵馬鹿に壊されて出番終了?
名前:ねいろ速報 327
宇水さん何気に刃衛メタだからな
名前:ねいろ速報 328
新選組の組長が抜刀斎と決着付かないくらいの強さなのに
組長複数人と大勢の隊士で囲んでようやく倒せるレイドボスが史実にいるから幕末の環境が大変な事に
名前:ねいろ速報 329
居合が決め手なのも打ち切り最終回って感じ
名前:ねいろ速報 330
よくこんな優しい人志々雄は十本刀に入れたな
名前:ねいろ速報 333
>>330
明治政府嫌ってておもしれ
名前:ねいろ速報 343
>>330
強いしマジで後で殺しにきそうな気合の入りっぷりもものすごく好みだと思う
名前:ねいろ速報 331
復讐する時拝むみたいに握りつぶすのよくできてると思う
名前:ねいろ速報 337
薄井さん瞬殺されたけどバトルの内容的には割と斉藤追い詰めてたからな
斉藤と抜刀斎が戦うと普通に互角でベルトや鞘を使ってしばき合う幕末バーリトゥード始まるからやはり薄井さんは強者
名前:ねいろ速報 342
>>337
うすいさんは武器がちゃんとしてれば勝ってたんだ!
名前:ねいろ速報 356
>>337
幕末バーリトゥードいいよね…
名前:ねいろ速報 339
なんやかんや志々雄は部下に気遣い出来る人だから
名前:ねいろ速報 340
子どもを殺した外道相手でも地獄に落ちろ!とか言わずに南無阿弥陀仏…なのが本当に和尚
名前:ねいろ速報 344
心を志々雄にへし折られてなきゃ斉藤には勝ててた
名前:ねいろ速報 345
しぇいくはんど習得した左之が一番器でかくなってる
でも先の情勢考えるとあんまり世界も平和じゃないな…
名前:ねいろ速報 346
しぇいくはんどは無印のるろ剣込みでもかなり上位に来る良い描写だと思う
名前:ねいろ速報 353
>>346
ガトリングとの決別としぇいくはんどのあたりは描いてて楽しかったんだろうなあ
名前:ねいろ速報 349
一方北海道で消沈気味の斎藤
名前:ねいろ速報 357
>>349
史実が襲いかかる!
名前:ねいろ速報 358
>>349
ジョブズは幕末に区切りつけられたのにまだ迷ってる斉藤はいつになったら復調するのか
名前:ねいろ速報 359
>>349
未だに悪・即・斬に拘ってる人
馬鹿です
名前:ねいろ速報 351
宇水さんが斉藤の太もも刺して足の耐久力削ってなかったら
牙突で鉢金ごと志々雄の脳天貫いてたかもしれないからな
名前:ねいろ速報 352
アニメ楽しみだね…今週!?
名前:ねいろ速報 354
若さは強さだよ
剣心達はアラサーだ
名前:ねいろ速報 360
今の北海道で弥彦は反則だよなとなる味方戦力
名前:ねいろ速報 362
新八も強いけどさすがに老いデバフあるから無印で戦う姿見たかった
名前:ねいろ速報 364
旧の一挙放送とかないかな…
名前:ねいろ速報 366
斎藤余裕綽々な態度取ってるけどその後の牙突に支障が出るくらい脚に深手負ってるからな
名前:ねいろ速報 367
新選組の強さは全員服部先生以下で決着ついてるからさ
名前:ねいろ速報 371
>>367
史実でも戦果は事実なのおかしいでしょ
名前:ねいろ速報 381
>>367
近藤土方沖田斉藤の豪華メンバーに泥酔してるところを不意打ちされてそれなりに粘れてる芹沢鴨も同じくらい強そう
名前:ねいろ速報 368
弥彦は精神にやっと肉体が追い付いてきた
名前:ねいろ速報 369
牙突パリィ出来るのは控えめに言っても技量おかしいよ
名前:ねいろ速報 370
ガムシンみたいなキャラは新鮮なんだよね
名前:ねいろ速報 372
うすいさんが剣心と戦ってたら龍鳴閃で即死する事実
名前:ねいろ速報 374
新アニメは旧アニメ京都編のハードルが高い
名前:ねいろ速報 376
>新アニメは旧アニメ追憶編のハードルが高い
名前:ねいろ速報 377
弥彦って現状の強さはどの程度なんだろう?
自称剣心の次だけど斎藤一ぐらいはある?
名前:ねいろ速報 379
>>377
うすいさんくらいじゃない?
名前:ねいろ速報 380
>>377
十本刀だと4番目ぐらいのイメージ
コメント
コメント一覧 (10)
anigei
が
しました
るろ剣に限った話じゃないけど暗くしたり理屈っぽくしたいのに少年漫画っぽさがめっちゃ中途半端に残ってるから微妙なバトル多いんだよな
それの影響で十本刀始めとして複数幹部キャラはイマイチなのばっかだし
志々雄もキャラとしては好きだけどもっとちゃんと戦って欲しかったな
anigei
が
しました
江戸幕府のような保護やめただけ
民衆から焼き討ちされるようなところはろくなことしてない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
寺のある村が旧幕府側に味方していたせいで新政府からの心証が悪い
だから村が新政府の補助を受けるためには政策に素早く応えなければならない
という村側の都合だったことがちゃんと漫画内に描かれてるんだが
何で焼き討ちは寺の自己責任みたいに言われてんの?
anigei
が
しました
コメントする