名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 7
>>4
少年漫画らしいはったりが利いてて好きだったけど
冷静にみたらこいつら大層に名乗っても外人横綱に無双されて何年も優勝できてないんだよなって
名前:ねいろ速報 6
正直プロ編は…
名前:ねいろ速報 8
公開プロポーズのシーンは年甲斐もなくキャーってなったわ
名前:ねいろ速報 10
国宝はとりあえず5人くらい凄く強いのだしとく師匠の黒子のバスケスタイルを継承したんやな
名前:ねいろ速報 12
最後まで面白かった。川田の新作まだ?
名前:ねいろ速報 14
>>12
この前新連載始まったばっかりでしょお爺ちゃん
名前:ねいろ速報 17
海外でも相撲ブームでエクスカリバーとかレーヴァティンみたいな称号を持つ外国人力士がいるかもしれない
名前:ねいろ速報 19
笑えねぇよ…
名前:ねいろ速報 20
俺はプロ編も好きだぜ
ただ国宝の何人かは完成が間に合わなかったのが惜しい
名前:ねいろ速報 21
3本槍とか何しに出したんだ
名前:ねいろ速報 27
>>21
火の丸の噛ませ
冴の関の噛ませ
名前:ねいろ速報 28
>>27
三名槍! 三名槍です!
御手杵はいいキャラしてたから好きだぜ
冴さんが金星取れた理由の2割くらいはあいつのおかげだろう
名前:ねいろ速報 32
>>28
弱点対策にずっと付き合ってくれたもんな
あの色黒の兜なんちゃらってやつが地味過ぎる
名前:ねいろ速報 46
>>32
日本号のことかな
悪いところはなかったんだがいいところもなかったね…
名前:ねいろ速報 50
>>46
日本号か
あの人も良い人感は出てたんだけどね
名前:ねいろ速報 53
>>32
角界一のぶちかましも潮に取られてしまった
名前:ねいろ速報 71
>>28
あいつだけ関脇で勝ち越してるから格が違う
名前:ねいろ速報 87
>>71
怯えたままヤマ行った奴はともかく日本号さんェ…
名前:ねいろ速報 22
身長150台で十代のうちに幕内入りする大天才ですよ
名前:ねいろ速報 25
今そんな強い日本人の子供が現実に5人+αもいたら
マスコミはそうはやし立てるだろうなと思うし
はやし立てておきながらあっさり梯子外すだろうなとも思うので
ある方が良いと思う
名前:ねいろ速報 29
プロ編はプロの壁に闇落ちした潮がなぁ…
悩まないキャラと思ってるわけじゃないけど解釈違いだわ
名前:ねいろ速報 35
>>29
潮君は元々ああいう面があった(後方厄介ファン面
名前:ねいろ速報 38
>>29
三年先の稽古とか夜叉落とし破りとかあったときはちょくちょく闇堕ちしてたぞ
名前:ねいろ速報 34
アニメ毎週楽しみにしてたわ
名前:ねいろ速報 42
>>34
アニメあったのか…
名前:ねいろ速報 47
>>42
制作会社がゴンゾ
名前:ねいろ速報 69
>>47
監督の次回作がメダリスト…
名前:ねいろ速報 73
>>69
制作会社がENGIな時点で見えた地雷だな…
名前:ねいろ速報 36
刃皇良いキャラじゃん
名前:ねいろ速報 39
>>36
キャラが強すぎて印象持ってかれるんだよな
名前:ねいろ速報 43
>>39
だからプロ編は後半はそこに絞ってたのは良かった
名前:ねいろ速報 41
原作だと眼鏡っ子どうなったんだろう
名前:ねいろ速報 44
>>41
冴さんとくっついた
職業はライター
名前:ねいろ速報 56
横綱はいいキャラだったな
名前:ねいろ速報 59
俺は真冬先生のこと好きなあの人も好き
名前:ねいろ速報 61
良い事も悪い事も好き勝手やるし導きも突き放しもするし
ってのは人を謳歌する神って言い回しがしっくりきて好き
厳格な大和国と対比になるし
名前:ねいろ速報 64
>>61
その何でもやるってのが最後の火の丸のスタイルとある意味同じなんだよな
名前:ねいろ速報 63
アニメの出来は正直悪かった
名前:ねいろ速報 66
プロ編は刃皇という魅力的なキャラがいるやん
名前:ねいろ速報 68
学生編は火ノ丸以外にも小柄な面子いたけど
大人になるとアマチュアだったり裏方だったり
仕方ないとはいえ寂しいものを感じた
名前:ねいろ速報 74
>>68
健闘してたのは桐人だけか
名前:ねいろ速報 82
>>68
プロになれないくらい小さな火ノ丸が無茶を通して力士になる話だから
火ノ丸以外の小兵がプロになってたらそれこそ台無しだよ
名前:ねいろ速報 72
2人は違う作品だから戦わないと思うけど刃皇と泡影はどっちが強いの?
名前:ねいろ速報 75
まあ本当に一応とはいえ刈谷はちゃんと自分の土俵で国宝の二つ名貰うくらい活躍したから…
これで大相撲にまで通じたらなんやねんってなるしベストの扱いではある
名前:ねいろ速報 76
ホタルが普通に強くなってたの好き
名前:ねいろ速報 81
>>76
地味に3年目でダチ高全国に導いてるのがすごい
名前:ねいろ速報 77
高校編は個人戦で草薙>天王寺の序列が出来てたところに
団体戦の扱いも栄華大附属>鳥取白桜だったのがちょっとどうかと思った
その分天王寺は大相撲編で見せ場いっぱいあったけど
名前:ねいろ速報 83
>>77
団体戦は鳥取の方が安定して強いんじゃ無い?
栄華大は国宝級足りないし
名前:ねいろ速報 78
三本槍は品がないやつしか覚えないや
名前:ねいろ速報 79
潮は最後横綱になれたのか
名前:ねいろ速報 95
>>79
あのメンツ相手じゃ大関になるのも至難だと思うわ
名前:ねいろ速報 99
>>95
草薙と天王寺が速攻大関になってるあたりあの2人はやべえや
名前:ねいろ速報 100
>>95
じゃあ最後綱巻いてたのは記念みたいなものか
名前:ねいろ速報 106
>>100
刃皇引退→東西横綱はアニキ&二代目大和国の流れがほぼ確定してるようなもんなんで草薙が長期休場でもしない限り無理だと思う
名前:ねいろ速報 80
データキャラもそうだけど
チヒロっていうコピーキャラもコピーキャラにありがちな主体性ない感じじゃなかったりなんつーか上手い
名前:ねいろ速報 85
>>80
チヒロは新作に出てきそう感が凄い
名前:ねいろ速報 88
ちゃんと唐揚げの人の見せ場も作ったから大相撲も好きよ
名前:ねいろ速報 91
>>88
高校の時見せ場少ないキャラにスポット当たったの良かった
名前:ねいろ速報 89
チヒロの外伝も読みたいが需要がすくないか
名前:ねいろ速報 94
>>89
子供作って帰国して来たからな……
名前:ねいろ速報 98
>>94
相撲漫画じゃなくなっちゃうからなぁ
國崎の名前が出てるからアスミカケルのほうで少し触れるくらいはやるかもしれんが…
名前:ねいろ速報 101
>>98
チヒロの娘とヒロインが戦いそうな気配を感じる
名前:ねいろ速報 92
日本号じゃなくて大和号なんだよなぁ…
名前:ねいろ速報 97
アニメは残念だったけど曲にはかなり恵まれてたと思う
名前:ねいろ速報 109
>>97
Official髭男dismの時点ですげえ良いぞ!
内容はまあ
名前:ねいろ速報 103
才能はあるしコピーもするけど相撲のスキル自体は劣ってて
そこを自覚した上で努力と工夫と発想で上回るってのはいい落とし所だと思うわ
名前:ねいろ速報 105
>>103
国宝2人には勝ったけど相性とか精神面での影響もありそうだしなぁ
名前:ねいろ速報 107
良いサポーターが見つかってのぅ!で許される人柄も好き
名前:ねいろ速報 111
昔狩谷と久世の同人誌を買った覚えがある
名前:ねいろ速報 112
みんな火の丸は横綱なれないと思ってるのか
俺は普通になったもんだと思ったけど
名前:ねいろ速報 116
>>112
案外「現実は非情なり」をやってくるからな
この漫画
名前:ねいろ速報 117
>>112
さすがに体が保たないだろうからなぁ…
ライバル不在の時代に生まれていればまだしも群雄割拠だし
名前:ねいろ速報 119
>>112
潮は強いけど潮と戦うとライバルがパワーアップする謎
名前:ねいろ速報 134
>>119
ダチ高でも柴木山部屋に初めて行った時もそうだったけど
潮の気迫や信念や諸々が周りの人々に火をつけるから
それがライバルに伝播するのはある意味当然ではある
名前:ねいろ速報 128
>>112
幕内の層が分厚すぎるんだよ
名前:ねいろ速報 118
三日月視点からしたら確かに火ノ丸もバケモンだよなぁと納得した
名前:ねいろ速報 127
>>118
三日月視点だと試合で勝てない相手筆頭だからな
名前:ねいろ速報 131
>>127
あの体格で大相撲の土俵に上がる時点でバケモンだしな
名前:ねいろ速報 130
師匠がご褒美に手配して横綱が一番取りに来てくれた時の
ウソでしょ私だって知ってるわよというレイナさんの使い方は上手いなと
名前:ねいろ速報 135
潮君小兵のくせに身体丈夫すぎない?
名前:ねいろ速報 136
何を笑ってやがる!
を要所要所で使ってその意味が徐々に変わっていくのがとても好きです
名前:ねいろ速報 137
大相撲編でチームシャッフルみたいになったのすごいよね
名前:ねいろ速報 138
大関にはなってそう
名前:ねいろ速報 139
番狂わせは多少あれど相撲ほど体格は絶対なんて世界無いからな
そもそも潮は正攻法で角界入りできない体格だし
名前:ねいろ速報 141
数珠丸ともみあってぶっ壊れるところから二部が始まるのを忘れてはいけない
名前:ねいろ速報 150
>>141
そこからよく全快したわ
名前:ねいろ速報 142
全国ネット中継でプロポーズするような奴は横綱の品格に相応しくない
名前:ねいろ速報 146
>>142
でも純愛だよねぇ…
名前:ねいろ速報 143
潮は相撲の神様を思いきりぶん殴っても許される
名前:ねいろ速報 145
若者たちの門出を祝って四股を踏んだら虹が出たはきっと偶然だろうがこれが横綱って流れだったけど
後のあの人を見ていると本当に雲を払ってもおかしくないくらいの濃いキャラだった
名前:ねいろ速報 148
化け物揃いの中で3連続優勝だっけ
兄弟子や相撲エンジョイ男、横綱エミュまでいて難易度高すぎだわ
名前:ねいろ速報 149
冴さんが後方先輩面で終わらなくて本当に良かった
名前:ねいろ速報 177
>>149
大相撲編であそこ地味に1番好きなとこだわ
熟したな長谷川…
名前:ねいろ速報 151

>コレからまさかあんないい女になるとは…
>こいつが悪い
成長してもしれっと過去を改変するぐらいには性根が悪い
名前:ねいろ速報 154
>>151
やっぱ堀ちゃんだわ
名前:ねいろ速報 192
>>154
嘘はついてないからセーフ
名前:ねいろ速報 319
>>154
正直最初から最後までヒロインとして活躍するのは
ジャンプマンガじゃ珍しい部類だと思った
名前:ねいろ速報 320
>>319
最初から…?
名前:ねいろ速報 160
アニメはうん…だったけどFIRE GROUNDはマジで名曲だと思う
名前:ねいろ速報 166
>>160
OPEDはどれもよかった…後期?
名前:ねいろ速報 165
14日目
鬼丸―五条家
名前:ねいろ速報 167
コラなんだけど国宝が僕勉ヒロイン推しするやつが
やたらキャラ理解度高くて出来良かったな
名前:ねいろ速報 171
>>167
妹推しのクソ大関
名前:ねいろ速報 173
>>167
そんなもんだから僕勉のキャラ投票でなぜかいる刃皇
名前:ねいろ速報 169
あの場所で調子崩してたのは大和国エミュで戦術単調になってたせいもあるし
名前:ねいろ速報 170
童子切りは庭園の茶室で
刃皇は裁判所
火乃丸は真っ暗な空間に土俵だけ
名前:ねいろ速報 175
大関になるだけでも3場所平均11勝以上という地獄だからな
名前:ねいろ速報 179
>>175
あの時代なれるやついるの?
全員高レベルで拮抗し過ぎでは?
名前:ねいろ速報 181
>>179
まあ優勝1回はさめば31か32でもあがってはいるんだけどね
三役で3場所安定はなかなか大変
名前:ねいろ速報 191
>>179
国宝世代だと天王寺と草薙
やっぱりあの2人は別格
名前:ねいろ速報 198
>>191
作中戦績だけ見れば鬼丸はそこに並んでるんだよな
名前:ねいろ速報 210
>>198
鬼丸はとにかく休場が多くて番付が上がれないっていうか落ちまくる
名前:ねいろ速報 215
>>210
休場おおいっけ?
怪我で休んだだけで基本的にはそれ以外休場してなくない?
名前:ねいろ速報 231
>>198
怪我で幕下に落ちてるし通算じゃ全然かなわないけど
作中最後の場所ではその2人ができなかった幕内優勝してるんだよな
名前:ねいろ速報 244
>>231
やっぱりバケモノだよ…
名前:ねいろ速報 180
20巻以上やって発行部数公開してない漫画ってジャンプだとこれくらいだよな
名前:ねいろ速報 183
数珠丸の国宝設定はいらなかったな
名前:ねいろ速報 184
ドスコーイ!ドスコーイ!ドスコーイ!
名前:ねいろ速報 186
今紙コミックほしいとなったら中古探すしかないかな
名前:ねいろ速報 188
蛍も学生時代中に国宝蛍丸になるくらいには成長したんだよね…
名前:ねいろ速報 190
草薙が刃皇に勝ったのに
団体戦的に仲間の勝利を喜ぶというより、よっしゃ二敗で並んだーだけだった気はしたな…
名前:ねいろ速報 195
>>190
そりゃ大相撲は個人戦だし
全員が打倒刃皇で利害一致してたから組んでただけだし
名前:ねいろ速報 193
あとから考えるとチヒロが絶対勝てなかった1回目鬼切に同体取り直しまで持ち込んだリオンちゃん強くない?
名前:ねいろ速報 196
ここでは評判いいから観たけど3話でギブアップしたわ
OP曲はよかった
名前:ねいろ速報 219
>>196
漫画は評判いいがアニメは無かったことにしてるぞ
名前:ねいろ速報 197
川田先生自体は恋愛漫画好きで恋愛漫画家だったんだっけ
そういった意味でも僕勉コラは面白かった
名前:ねいろ速報 201
「面白すぎです」
「恐縮過ぎです」
名前:ねいろ速報 202
無道は面白すぎた
あれやらないで終わってたら物足りなすぎる
名前:ねいろ速報 203
半年後にちゃんとカネかけた鬼滅が大当たりしてるの見てくやしかったアニメ化
名前:ねいろ速報 206
刃皇でもあの後優勝できたか怪しいほど高レベル
名前:ねいろ速報 209
>>206
逆に刃皇は今までよくあのメンツ相手に安定して優勝してたな
名前:ねいろ速報 225
>>209
心技体は勿論だが対応能力がとんでもない懐の深差だかはな
しかも怪我知らずなんて文句無しの最強だ
名前:ねいろ速報 211
俺は咲ちゃん!
名前:ねいろ速報 214
ぼく勉スレのせいで興味持って読み始めた
名前:ねいろ速報 220
正直刃皇というキャラを発明出来てなかったら大相撲編は蛇足だったかもしれん
名前:ねいろ速報 221
新作に火之丸のキャラ出てくるかな?
チヒロ辺りは出てきそうだけど
名前:ねいろ速報 224
>>221
あとはゲンゴロウあたり
名前:ねいろ速報 253
>>221
話題になってる女子格闘家の國崎がチヒロの娘なんじゃ?って予想もあるな
名前:ねいろ速報 222
残った(はっけよーい"のこった!")のはどっちだ!
深いよね好き
名前:ねいろ速報 232
単純な肌色面積でいえば僕勉やニセコイどころかToLOVEるにすら引けを取らない
名前:ねいろ速報 235
>>232
ジャンプ漫画歴代一位だろ
名前:ねいろ速報 240
>>235
まわしの分さすがにToLOVEるには落ちるところもある
平均しての露出が高いのが魅力
名前:ねいろ速報 242
>>240
それはまぁ…その通りなんですが…
名前:ねいろ速報 234
小さい小さいって聞いてたけどまさか160も無いとはビックリだった
名前:ねいろ速報 236
なかよし出身なのか…
名前:ねいろ速報 237
アニメは金足りてなかったけど構成は良かったよ
あとはOPEDや声優、細かいところだと女の子の可愛さなんかは大分ポイント高い
名前:ねいろ速報 238
え?火ノ丸が初連載じゃないの…?
名前:ねいろ速報 239
この作者ジャンプで新作やってるんだっけ
評判いいみたいだけど
名前:ねいろ速報 243
MMAのヤツ打ち切り食らわんといいな
コミックは買うけど本誌は買わないから買うやつにはアンケ頼むわ
名前:ねいろ速報 245
リアル火の丸相撲とか言われてた炎鵬が幕下行ったの見ると小兵って儚いなって思うわ
名前:ねいろ速報 246
川田先生とミウラ先生が当時の肌色双璧
名前:ねいろ速報 247
大相撲編では大包平と数珠丸も活躍する
そう予想してたけど半分は外れて半分は大当たりだった
名前:ねいろ速報 250
キン肉マン
マキバオー
火の丸相撲
ToLOVEる
幽奈さん
の五強の並びよ
名前:ねいろ速報 251
>川田先生自体は恋愛漫画好き
僕勉談義が盛り上がるのも納得
名前:ねいろ速報 254
沙田があしゅみー先輩好きなの解釈一致
名前:ねいろ速報 263
>>254
草薙関なら妹ルート押すよねという謎の説得力
名前:ねいろ速報 261
数珠丸は弱いけど優しいという悲しいフォロー
名前:ねいろ速報 265
>>261
弱くはねーよ!
国宝で最弱なだけで!
名前:ねいろ速報 268
不慮の事故とはいえ
鬼丸の腕を破壊してしまった時は落ち込んでたろうな数珠丸
名前:ねいろ速報 270
数珠丸はなんかページめくったら決着してるパターンばかりで印象うすい
作者も描きたくないのだろう
名前:ねいろ速報 273
>>270
体がでかい以外の魅力がね…
名前:ねいろ速報 271
外人の三本槍の人あんな最後になるなら
あそこまで悪者にしなくても良かったのでは
名前:ねいろ速報 278
U19懐かしいな
タイパクに上書きされてしまったけど
あれもたいがいだった
名前:ねいろ速報 280
ジャンプラで無料公開分読み返したけどやっぱ面白いな
いいとこで止まって単行本買いそうになった
名前:ねいろ速報 281
>>280
買っても良いのよ
名前:ねいろ速報 282
数珠丸は間違いなく逸材なんだよ
数珠丸を軽々転がしてく連中が化け物すぎる
名前:ねいろ速報 283
>>282
高校時代だと数珠丸より強いのって5~6人しかいないから!!
名前:ねいろ速報 284
22歳前頭3枚目です
順調に出世はしてる
名前:ねいろ速報 285
ハカセはプロだとパッとしなかったけど団体戦でリオンちゃん転がしたのはリオンちゃんのリアクション込みでとても良かった
名前:ねいろ速報 286
この漫画ちょっと生まれた時代が悪かった奴が多過ぎる
名前:ねいろ速報 287
数珠丸は優しすぎるのがね
ただ度々相撲の神の依代になってクラッシャーするけど
名前:ねいろ速報 289
相撲部のメンツ集めるか!っていってチヒロが出てくる引きおかしくない?
名前:ねいろ速報 291
プロ編の大関って
草薙
天王寺
御手杵
冴さん
金関
の5人だっけ?
名前:ねいろ速報 324
>>291
御手杵と冴さんは関脇
残り3人に百乃花入れて4人
名前:ねいろ速報 294
刃皇さんちょっと歪んでるだけで相撲ラブガチ勢なのは事実だから困る
名前:ねいろ速報 297
>>294
歪んでるのもそもそもきちんと勝ってるのに相撲以外のこと引き合いに出されて文句言われるからしゃーない
名前:ねいろ速報 299
佐田は最強争いは厳しいけど
普通に幕内で技通じてるのやばい
名前:ねいろ速報 300
プロ編というだけあってラスボスのキャラが立ちまくってる
名前:ねいろ速報 305
>>300
闇堕ちした主人公を鬼退治して裁判までしてくれるラスボス
名前:ねいろ速報 301
大典太はかなり期待できると思ってる
逆にどうもぱっとしない気がするのが三日月
名前:ねいろ速報 304
>>301
あいつは対火の丸での相性というか戦績悪いのがなぁ
名前:ねいろ速報 343
>>301
大典太は火ノ丸戦以降も意識してたりプロ意識高そうなのがいいね
三日月は強敵達と戦うの楽しいうひょー!って感じだからムラが激しそうだ
名前:ねいろ速報 303
腕を壊したのも数珠丸なら
連載最終場所で火ノ丸に土を付けた内の一人も数珠丸
対火ノ丸特効兵器
名前:ねいろ速報 312
>>303
質量はどんなに技術を駆使してもひっくり返せない絶対的なステータスだからな
名前:ねいろ速報 317
>>303
横綱に負けて心ここに在らずの時に買ったあれね
名前:ねいろ速報 306
火乃丸が相撲の神が俺を愛さないなら愛されないまま突っ走ってやるだけど
刃皇は相撲の神が俺を愛さないならその事も含めて相撲を愛するって感じだよね
名前:ねいろ速報 307
>>306
最後は火の丸も同じ領域になったと思う
名前:ねいろ速報 310
国宝クラスでもないのに食い込んでくる部長やばい
名前:ねいろ速報 328
>>310
3年間誰もいない相撲部を一人で続けた男だぞ
恐らく
一年目はユーマ襲撃で部室を追われ手作り土俵を作ってた
2年目たった一人で外から丸見えの手作り土俵で春夏秋冬一人で稽古してた
3年目やっと部員が出来たと思ったら心のよりどころだった手作り土俵を破壊され心が折れた
この3年間を過ごしてきた男だ、心構えが違う
名前:ねいろ速報 335
>>328
部長もわりと小兵の部類なのにな
名前:ねいろ速報 311
俺は小さく産んでくれてありがとうって言うの好き
名前:ねいろ速報 313
実家が米屋の数珠丸は環境も◎
名前:ねいろ速報 315
とりあえず国宝の中で一番安定して好成績を残しそうなのは
童子切な事にはみんな異論ないと思う
名前:ねいろ速報 318
>>315
それはそう
横綱に最短かつ最長でつきそう
名前:ねいろ速報 322
>>315
草薙は若干血筋に頼ってるところあるけど
シドウだけは本当に好きだからがんばってる感
名前:ねいろ速報 323
>>315
ただ相撲を取るだけでなく見に来る客のことも常に考えてるプロ意識の塊
名前:ねいろ速報 321
鬼丸は爆発力はあるけど安定はしなさそう
名前:ねいろ速報 341
>>321
鬼丸は基本格下相手に負けないから安定感も一応あるぞ
名前:ねいろ速報 327
潮の厄介ファンと大和国の厄介ファンが多すぎる
名前:ねいろ速報 333
母ちゃんからのあんなビデオレターはズルい
よくぞあれ学生編で使わず温めてくれた
名前:ねいろ速報 334
モンゴルの大関の人も気合入ったみたいだからまだまだ粘ると思ってる
名前:ねいろ速報 337
監督ってどの段階で角界に入ったんだっけ
ダチ高は元のメンバーほとんど人いなくなって未経験者ばかり入部って状態だけど成績残してるっぽいしすげぇや
名前:ねいろ速報 340
僕勉コラは両方の漫画に対するリスペクトが感じられて好き
名前:ねいろ速報 342
>>340
連載中の本スレに持ち込んでくるのは嫌いだった
名前:ねいろ速報 347
火ノ丸は普通に幕内上位なので怪我が無けりゃ普通に安定してる
名前:ねいろ速報 348
アニメ化してたきがするが見た記憶がない
名前:ねいろ速報 363
>>348
よく出来が悪いと言われるが
天王寺戦だけでも見る価値があるよ
名前:ねいろ速報 351
アスミカケルはチヒロの娘がアマの試合に出れる程度の年齢になってるから15~20年くらい経ってるか
潮火ノ丸(40)とかになってる可能性もあるっていう
名前:ねいろ速報 359
>>351
40だと現役引退してるくらいか
もしかしたら出番あるかも
名前:ねいろ速報 352
部長は周りに笑われながらも1人で2年間も四股踏み続ける割と狂気の人だから…
名前:ねいろ速報 355
>>352
少食の癖にあの身体なのも忘れてはいけない
名前:ねいろ速報 360
>>355
それをずっと見ていた真田さんという別の狂気を持つ人
名前:ねいろ速報 353
全然変わってないな俺たちと言いながらロン毛になってた真田は笑った
名前:ねいろ速報 358
>>353
デキ婚しとる!
名前:ねいろ速報 366
あのチヒロが勝てないんだもん
兄貴もかなりやばい逸材だわ
名前:ねいろ速報 368
真田は猫が好き
猫は真田が好きではない
名前:ねいろ速報 369
アニメはバト戦の五条の全力張り手見て膝から崩れ落ちた
名前:ねいろ速報 370
横綱(あー・・・今日唐揚げ食いたい)
名前:ねいろ速報 372
童子切
草薙
大典太、三日月
鬼丸
大包平
数珠丸
みたいな序列の印象
草薙厳しい目で見なければ本体的に一個上で童子切と同列
鬼丸は爆発力で上も食いかねないとかはあるかも
大包平は…本編だけだとちょっと地力判別難しい
大典太、三日月と同ランクくらいかも
名前:ねいろ速報 385
>>372
鬼丸は三日月と大典太どっちにも普通に勝ってるのに
名前:ねいろ速報 373
ちょいちょい読み返してるけどプロ編の方が繰り返してるので
いくら連載時低迷してようがプロ編の方が好きらしい
元より不利な題材でここまで仕上げたのは素晴らしい
名前:ねいろ速報 397
>>373
川田の画力がとんでもないことになってるから取組は大相撲編の方が見応えあるね
名前:ねいろ速報 374
大相撲編も火ノ丸闇堕ちと草薙の火ノ丸嫌々時期以外は面白い
名前:ねいろ速報 378
今考えるとよくヒゲダン連れてこれたな
しかもファイヤーグラウンド(火ノ丸)って
しっかり火ノ丸相撲意識した歌だし
名前:ねいろ速報 387
>>378
世界を両足で握りしめるって歌詞好きすぎる
名前:ねいろ速報 380
アスミカケル大事な1話目で誤植されてたけど
アニメ化といい肝心なとこで不憫なことになる作者だ
名前:ねいろ速報 382
頭捻りの話好きすぎてあの巻だけ2冊買っちゃったよ
名前:ねいろ速報 388
アニメがまともならもうちょいはねてた作品だったと思う
名前:ねいろ速報 393
>>388
曲は嫌いじゃないが序盤のくそ改編とか色々とがなにしてやがるすぎる
名前:ねいろ速報 468
>>393
無理無理
アニメは1話から誰も見てなかったつまりアニメの出来の問題ではない
名前:ねいろ速報 475
>>468
誰も見てないてオレは見てたぞ?
名前:ねいろ速報 489
>>468
ハネるとは思わんが自分はアニメ見てたわ
名前:ねいろ速報 389
面白いし何度も読み直すくらい好きだけど数珠丸のあつかいだけはなんとかならんかったのかと今でも思う
名前:ねいろ速報 395
蛍が蛍丸と呼ばれるようになった経緯はちょっと見たい
名前:ねいろ速報 396
日本号には同情する
名前:ねいろ速報 398
三日月は結果だけ見れば三戦三敗だけど角落ち感ないあたり上手く描いてるなと
名前:ねいろ速報 400
バケモノ揃いの世代だけど片っ端から覚醒したのは刃皇があの騒動起こしたからよね
本当にあの場所以降はとんでもない状態だろうなぁ
名前:ねいろ速報 401
男の子だったら医者にされそう
名前:ねいろ速報 405
蛍は変わったり動き回ったりと
高速相撲を取るんだろうな
名前:ねいろ速報 423
>>405
相撲の神「ワシそういうの嫌い!」バァーン
名前:ねいろ速報 429
>>423
あなたの顔色なんて端っからうかがってないってよ
名前:ねいろ速報 406
最終巻の書き下ろし好きだけどどこまで夢なのか気になる
名前:ねいろ速報 415
ユーマさんはアスミカケルでスポーツドクターとして出てきそう
名前:ねいろ速報 417
実際にあんな小柄で強い関取がいたら社会現象になるくらい人気出そう…
名前:ねいろ速報 434
>>417
顔も行動もかわいいしな
芝木山部屋Tシャツ自慢するの好き
名前:ねいろ速報 438
>>434
そしてインタビューでの告白
そりゃもうマスコミ恰好の標的ですわ
名前:ねいろ速報 439
>>438
炎鵬もかなり人気だったもんな
名前:ねいろ速報 440
>>438
唯一気づいてくれる部長
名前:ねいろ速報 420
唐揚げの人は本当に良い人そうで好き
トイレで火ノ丸にあった時の対応といい
名前:ねいろ速報 433
>>420
良い人って怖くないってことだよね
名前:ねいろ速報 424
大相撲編で火ノ丸vs博士戦がかなり好き
名前:ねいろ速報 425
おばあちゃんがカメラの止め方わからないので泣いてるところ全部残っちゃってるの好き
名前:ねいろ速報 426
夢オチ(横綱)からの夢オチ(横綱)が許されるどころか好意的に迎えられるキャラは本当に上手くできてる
名前:ねいろ速報 427
駿海師匠はやっぱり本編から追加エピローグラストの間くらいでお亡くなりになったのかな…
名前:ねいろ速報 435
>>427
火ノ丸に子供が生まれたらそんなもん孫みたいなもんだよなとかいってるから
どうせ生きてるよあの爺さん
名前:ねいろ速報 447
>>435
穏やかな顔の記念写真がエピローグに挟まってたし見届けて満足して逝ったんだろうと推測される
されるけど生きてて鬼丸の子供抱いて欲しいなあ
名前:ねいろ速報 431
横綱はラスボスとしてはすごい奇妙で面白いキャラだったなあ
人として最低って思うところもあれば尊敬したくなるような面もあるし
名前:ねいろ速報 437
バトが火ノ丸陣営に入ったのは嬉しいけど全然活躍がなかった
名前:ねいろ速報 442
自分に追い詰められて歪みそうになった唐揚げの人が
同じように自分を追い詰めてた鬼丸との勝負である程度救われるの好き
名前:ねいろ速報 444
学生相撲編の方が面白いけど
一気に読むと大相撲編も面白い
というか潮がめんどくさい
名前:ねいろ速報 448
>>444
本当にタチの悪いヤンデレだもんな
そりゃ相撲の神もノーセンキューになるわ
名前:ねいろ速報 446
中学生に大人気なくキレる冴関
名前:ねいろ速報 451
大相撲編で潮の自力優勝がなくなる展開はライバルキャラを目立たせる効果があるんだなって結構斬新だと思った
名前:ねいろ速報 455
>>451
勝ち星が計算しやすい相撲ならではの書き方よね
名前:ねいろ速報 453
草薙や童子切を決勝に残すんじゃなくて
冴さんと唐揚げ関が上がってきたのが面白いよな
名前:ねいろ速報 454
記憶違いかもしれないが最終回の後にしばらくして番外編みたいなやつが
ジャンプ+であったような気が
名前:ねいろ速報 463
>>454
あるよもちろん最終巻に収録されている
名前:ねいろ速報 458
幕内陣営がギッチギチすぎて全部のキャラ昇格させるのはさすがにね
群雄割拠すぎるんよ
名前:ねいろ速報 459
アニメのオープニングはヒゲダンでファイアーグラウンド(≒火の丸)ってタイトルもかなり力入ってた
名前:ねいろ速報 462
五条パパの「素直であろうとする子」って鬼丸評がしっくりきて好き
厳格に自分を律してるだけで根っこからいい子でも物分かりが良いわけでもないんよな
名前:ねいろ速報 464
蛍も1回も勝てなかったし相撲の神は厳しい
名前:ねいろ速報 466
バトは読者からも実力的におかしいとツッコミが入ったのか
本誌掲載時より上の番付に単行本で修正されてたな
名前:ねいろ速報 469
>>466
本人の言うこと信じるわけじゃないけど一応大包平より強いらしいからな
名前:ねいろ速報 471
最近はなぜか最終巻の書き下ろしをジャンプ+で公開することがあるけど
コミック買ってる身からすると買ってる人だけ読みたい
名前:ねいろ速報 481
>>471
安心してください消えてますよ(見てえ…)
名前:ねいろ速報 473
相撲の神に嫌われた男→相撲の神に愛された男→相撲の神そのもの
はすごい上手い繋げ方だった
名前:ねいろ速報 499
>>473
そこは天王寺が格下げされたような気がして個人的にはあまり好きじゃなかったな
まあその後はほぼ同格扱いというか横綱からナチュラルボーン横綱扱いされたから良かったけど
名前:ねいろ速報 512
>>499
全然下がってないと思う
名前:ねいろ速報 478
学生の頃にこだわってた横綱相撲は小さい自分に対する反発でやってたけど終盤は小さい自分も受け入れられたからこそ取れる相撲だから
名前:ねいろ速報 480
良くも悪くも相撲に注目当たってたの追い風だったな

【火ノ丸相撲】川田 集英社
名前:ねいろ速報 494
>>480
八百だとかリンチ殺人だとかデンモクで殴打とか良くもの部分が一切なかった気が
名前:ねいろ速報 496
>>494
正直コレでかなり冷めた
漫画と作者は関係ないってスタンスだったしいわんや漫画とリアルなんか…と思ってたのに
かなり熱が引いてる自分にびっくりした
名前:ねいろ速報 517
>>494
いやほら琴欧洲とかトランプ観戦とか
名前:ねいろ速報 482
百千夜叉落とし好き
名前:ねいろ速報 484
プロになっても変化技に関しては蛍が随一なままなのすごいよね
名前:ねいろ速報 485
日本人横綱が生まれたのも作中だっけ
名前:ねいろ速報 490
>>485
ちょうど連載中だな
名前:ねいろ速報 503
>>490
連載中と言えば
三段目付け出しが出来たのも連載中だっけ
名前:ねいろ速報 486
鬼滅も当初は賛否両論あったけど各所でしっかり再生数出てたからねぇ
名前:ねいろ速報 495
相撲の決まり手を技名っぽくして迫力あるようにしたのは良かったと思う
名前:ねいろ速報 498
同時期にバチバチと火ノ丸連載しててすげぇ幸せだった
名前:ねいろ速報 509
>>498
バチバチの作者が亡くなったときに川田先生が寄稿してたのが印象深い
名前:ねいろ速報 500
浮いた話なく終わった咲ちゃん…
名前:ねいろ速報 502
>>500
名前のせいか麻雀好き
名前:ねいろ速報 504
>>502
なんかスパイやってたくらいしか覚えてない
名前:ねいろ速報 513
>>504
待っとるで…とかなんかそれっぽく登場したから
ヒロインレースに絡んだり話に大きく関わってくるのか?
と思ったらそうでも無かった娘!
名前:ねいろ速報 505
うるかちゃんが可哀想だよねえ…!
名前:ねいろ速報 507
>>505
なんであんたまでそんな顔を…!
名前:ねいろ速報 518
>>507
これだけで僕勉とコラボするなんて
名前:ねいろ速報 510
アニメ化しただけでもすごいと思う
現代で相撲漫画でアニメ化なんて
名前:ねいろ速報 511
冴さんは横綱になるまでとは言わず優勝したら堀ちゃん貰ってあげて
名前:ねいろ速報 514
力士は車運転しちゃいけないってこと
この漫画で初めて知ったわ
名前:ねいろ速報 519
天王寺さんは性格も良いし努力惜しまないし良い
名前:ねいろ速報 523
>>519
究極のエンジョイ勢
名前:ねいろ速報 548
>>523
相撲界の将来、後輩どころかちびっこまで見据えて戦ってるのすごい……
そんな傑物に自分で手一杯な連中が勝てるわけがない……
名前:ねいろ速報 550
>>548
まごうこと無きプロである
名前:ねいろ速報 521
咲さんはレイナさんが本格ヒロイン参戦出来なかったから突如追加された感
名前:ねいろ速報 524
天王寺妹派だったんですけお
名前:ねいろ速報 525
申し訳ないが鬼車のあたりからもうどういう技かわからないまま読んでて俺
今からでも調べりゃいいんだけどな
鬼嵐と同時に撃つ百鬼薙――とかカッケェとは思ってたけど
それの出し方のやさしい解説してくれたらマネしたのにって…あでも子供とかケガしそうだな…
名前:ねいろ速報 532
>>525
相撲の描写は良いのに技になるとよくわからないよね
名前:ねいろ速報 534
>>532
ジャンプの必殺技真似して怪我するのは子供の通過儀礼よ
名前:ねいろ速報 540
>>534
傘で牙突はマジで危険
アバンストラッシュはOK!
名前:ねいろ速報 526
アニメは全盛期のGONZOならねぇ
1/5以下の規模になった今のGONZOとかゾンビもいいところだしレヴィアたんならともかく動いてナンボの相撲は辛いのは目に見えてた
名前:ねいろ速報 527
蛍が入部届持ってきたときも確か女の子とイチャイチャしてたような
名前:ねいろ速報 530
>トランプ観戦
今は戻ってきたけど優勝した朝乃山一時期ひでぇことになってたな
名前:ねいろ速報 531
今やってるMMAの漫画で相撲中継映ったら解説の天王寺さんとか出てきそう
名前:ねいろ速報 535
プロ編もまとめて読むと面白い……というか高校編より好きかも
序盤怪我からの復帰っていう辛気臭い展開だから連載当時はちょっとモヤモヤしたのかも
名前:ねいろ速報 544
>>535
毎週1話だと長いけどコミックで読むと展開早いからね
名前:ねいろ速報 587
>>535
実際どっちかを読んでるともう片方を読みたくなるんよ
名前:ねいろ速報 536
咲さんはレイナさん焚き付けたっていう功績があるから…
名前:ねいろ速報 539
>>536
本気出しちゃうから!
しかしこの女恋愛経験0である
名前:ねいろ速報 538
ユウマさんと師範がくっつかないのはおかしいじゃねぇか!
名前:ねいろ速報 549
>>538
師範はもう結婚してるし子供いるし
名前:ねいろ速報 541
相撲ずっとみてたけど力士が物言いつけていいって日の丸相撲で初めて知った
名前:ねいろ速報 555
>>541
まぁ普通は力士が物言いする理由無いから…
名前:ねいろ速報 566
>>555
ただでさえ親方衆が四方を固めてるもんね
名前:ねいろ速報 542
単行本の小ネタでチヒロに不浄勝ちした時も自慢してたし
吹奏楽の女子部員に可愛がられてたっぽい描写あったし
チャラ男の片鱗はあったと思う蛍
名前:ねいろ速報 551
天王寺さんファン感とかも全力だからな
名前:ねいろ速報 552
博士のタイマー付き描写が好き
名前:ねいろ速報 562
>>552
プロ編で横殴りの張り手喰らってぶっ壊される描写でそりゃそうだよなあってなった
名前:ねいろ速報 553
プロ編は厳しいだろ…って思ってたけど毎週面白くてすげえやってなってたよ
名前:ねいろ速報 556
眉毛が無い事以外完璧超人
名前:ねいろ速報 557
天王寺は安定して上位いるだろうしドラマは少ないよね
名前:ねいろ速報 558
アニメで好き勝手する横綱見たかった
名前:ねいろ速報 559
ファンの数は天王寺がトップだろうな
潮はファンがあまり付かなそう
名前:ねいろ速報 573
>>559
なわけ無いやろ!
国宝で一番少ないとしたら天馬じゃない?
名前:ねいろ速報 578
>>573
数珠丸じゃ?
名前:ねいろ速報 579
>>578
数珠丸やろ
名前:ねいろ速報 560
トーナメントじゃなくて総当たり形式はやっぱ漫画向きじゃないんだよ
名前:ねいろ速報 574
>>560
まあ何回もやる話ではないけど火ノ丸は滅茶苦茶面白かったよ
主人公だけじゃなく色んな奴らの勝負が見れるし総当りだからこそ冴さんや唐揚げ関の物語が光った訳だしな
名前:ねいろ速報 580
>>574
その分三名槍や国宝はわり食ったな
名前:ねいろ速報 561
食い放題出禁の話はコンビニで読んで腹痛くなった
名前:ねいろ速報 672
>>561
もう来るなよ(含蓄ある笑顏)
名前:ねいろ速報 677
>>672
優勝に合わせて許してくれたから…
名前:ねいろ速報 563
天王寺さんはジャンクスポーツで浜田と仲良くトークしてるのが目に浮かぶ
名前:ねいろ速報 572
>>563
「ちょっと刃皇会議をおこないますので」
「またかい!あーもー好きなだけやれや」
名前:ねいろ速報 564
プロ編は唐揚げが準主人公みたいになってたな…
チヒロに負けたかませみたいな奴があんな成り上がるとは思わんでしょ…
名前:ねいろ速報 588
>>564
プロ編は高校編で掘り下げ少なかった国宝たちが取り上げられててよかった
どちらでもあまり掘り下げなかった数珠丸さんは不憫だったが
名前:ねいろ速報 565
潮は好き嫌い分かれるタイプだろうな
好きな人はとことん好き
名前:ねいろ速報 570
>今やってるMMAの漫画
意外と技術解説入れてないけれど
少年読者は理解できてるんだろうか
話は心配したよりも序盤から読めるタメ抜きに楽しめる展開になってる
名前:ねいろ速報 575
小兵で幕内にまで来れた力士は基本人気出るでしょ
名前:ねいろ速報 576
NHKの中継で公開プロポーズとかいつまでもネタにされそう
名前:ねいろ速報 582
数珠丸んもー
でも数珠丸は性格良いから
名前:ねいろ速報 583
国宝は多分皆人気
ってか天王寺達の世代は皆個性強いから人気あると思うわ
名前:ねいろ速報 586
冴さん対横綱は面白かったな
その後の優勝かけて私と勝負だ鬼関も良かった
名前:ねいろ速報 589
チビだけど顔が整ってて相撲に真摯で浮いた話が無いとかまあモテる感じはある
名前:ねいろ速報 591
数珠丸は人気力士って作中で言ってたような
名前:ねいろ速報 594
>>591
でかくて動けるなら人気はでる
名前:ねいろ速報 596
>>594
気が優しくて力持ちっていう山のフドウみたいなキャラだしな
名前:ねいろ速報 598
>>596
数珠丸は「読者人気」では一番下な国宝かなって
名前:ねいろ速報 602
>>596
昔はワイルドだったのか
名前:ねいろ速報 604
>>594
天王寺ほどでないらしいがファン受けもいいっぽいもんな
特に子供に人気だとか
名前:ねいろ速報 605
>>604
子供やその親御さんからは大人気よ
名前:ねいろ速報 614
>>605
親から見たら火の丸と並んでる安心出来る
塩感もチャラ感も無いし
名前:ねいろ速報 593
もっと長く連載できてたら高校時代のキャラ立ちを武器に主人公以外の総当たり戦楽しめたのにな
ぶっちゃけ大相撲編の火の丸の取り組みはメタ的には勝つだろうなって取り組み多かったし
名前:ねいろ速報 595
で、鬼関
いつ相撲部屋から引っ越すんですか?
名前:ねいろ速報 597
大典太はファンサ塩だろうから人気面どうだろうな
名前:ねいろ速報 600
でも数珠丸さんは気難しい国宝含めてみんなから好かれてるんだ
名前:ねいろ速報 607
というかわかりやすくモテる男だと思うよ火ノ丸
名前:ねいろ速報 609
数珠丸さんに子供抱いて欲しい
強い子になりそう
名前:ねいろ速報 613
>>609
パン!パン!パン!
名前:ねいろ速報 612
でかくて優しい数珠丸は人気出るよー
草薙はファンサどうしてるか全然想像つかない
名前:ねいろ速報 620
>>612
草薙はコアな相撲ファンが固めてるて感じかな
名前:ねいろ速報 622
>>612
横綱はこうじゃないとな…俺は認めてるよ
って後方彼氏面のファン多そう
名前:ねいろ速報 624
>>612
抜けてるところもまたかわいいって好意的に捉えられるイメージ
名前:ねいろ速報 615
国宝たちの関係性グラフ面白かった
名前:ねいろ速報 618
>>615
基本的にみんな火の丸が好き過ぎる
名前:ねいろ速報 621
天王寺が全方面ぶっちぎってるだけだよ!
名前:ねいろ速報 623
>>国宝たちの関係性グラフ面白かった
>基本的にみんな数珠丸が好き過ぎる
名前:ねいろ速報 628
草はとにかく大和国の息子ってだけでファンはいるだろうが本当にそれだけって感
名前:ねいろ速報 632
やっぱり無難でお固い事しか言わない鬼丸とか冴さんよりも
ファンの期待がわかっててそれに応える受け答えをする童子切の方が
無責任な観客的には見てて楽しくて人気出るよね
名前:ねいろ速報 636
最初は咲ちゃんがヒロインだと思ってたら
痴漢から助けたメガネ女が出てきてこの子はいやだなっておもってたらレイナさんが掻っ攫ってたっていう
名前:ねいろ速報 639
蛍はあのガタイと始めて数ヶ月なのに勝利に貪欲過ぎるのが本当に凄い
名前:ねいろ速報 644
>>639
チャラくなって再登場したのは何とも言えない気持ちになった
音は変わっては無いのは分ってんだけどね・・・なんかね
名前:ねいろ速報 645
>>644
その勝利を求める理由が仲間のためなのはちょっとメンタル強者過ぎる
名前:ねいろ速報 641
いうて結婚おめでとうとか言った久世のシーンは大爆笑したぞ僕
名前:ねいろ速報 646
刃皇に対して「相撲に出会わなければこの獣はどうなっていたか」って言われてたけど
草薙は「相撲に出会わなければこのコミュ障はどうなっていたか」なんだよなぁ
名前:ねいろ速報 647
>>646
相撲は運命だし
ソースは相撲の神
名前:ねいろ速報 651
>>647
むしろあの環境だからコミュ障になったんじゃ
名前:ねいろ速報 648
蛍はチャラ男の片鱗でてたから
しれっと食事会で女子の隣の席確保してたり
名前:ねいろ速報 652
調子乗りと言うと言い過ぎだけど
元々ノリが軽いとかそういうところは描写されてたとは思う
名前:ねいろ速報 653
新作のアスミカケルと世界観同じなら何年後だろ?
國崎の娘が…とカラーページにそれらしき娘がいたけど
名前:ねいろ速報 661
>>653
オコメちゃんがJKと仮定したら15年後くらい?
名前:ねいろ速報 654
なんかもろだしでチヒロに勝ってそれを女子に自慢してなかったっけ
名前:ねいろ速報 655
この国宝世代いつまでいるの…?って後輩たちは苦労してそう
名前:ねいろ速報 657
>>655
ただ世代固まりすぎてて一気にいなくなりそうなのがね
名前:ねいろ速報 659
誰の子供だ
ああ、俺の子だ
(゚Д゚)
名前:ねいろ速報 660
>この刃皇いつまでいるの…?って後輩たちは苦労してそう
名前:ねいろ速報 668
>>660
いつまでもいるだろうからいつか勝ってやるってみんなが思ってたから刃皇関怒っちゃった…
名前:ねいろ速報 673
>>668
むしろその辺は負かしたい国宝連中がハッスルから良いんだよ
名前:ねいろ速報 663
最後まで残ってるのが刃皇
名前:ねいろ速報 666
蛍は心技体の中で心特化型で登場人物で一二を争うほど心が強いからな
名前:ねいろ速報 669
>>666
背を向ける見開きは痺れたよ
名前:ねいろ速報 670
>>669
身体がついて来たら
磨いた技術のおかげで立ち合いがめんどくさすぎる
名前:ねいろ速報 676
>>670
あそこまでやってなお取り直しを突き付ける相撲の神様いいよね・・・
名前:ねいろ速報 684
>>670
というか技術に関しても近くで見てた補正あるとはいえ変化に関して蛍が1番の見本と潮も思ってるからな
名前:ねいろ速報 680
今更だけど天下五剣の目指す目標が刃の皇っていい四股名だな
名前:ねいろ速報 693
>>680
刀剣乱舞が丁度流行ってた時期っては多少なり影響あったんだろうか
名前:ねいろ速報 681
鬼丸は腕力で他の力士とタメ張るしぶちかましは角界一(暫定)だし普通に化け物
名前:ねいろ速報 682
刃皇が本当にいいキャラしてたな…
火ノ丸相撲まともに見るようになったのは刃皇のキャラが出始めてからだった
名前:ねいろ速報 683
アスミに火ノ丸キャラ沢山出てきたら連載危ないのかなって心配になるからほどほどでいいや
名前:ねいろ速報 688
大相撲編の印象で高校編を読み返すと
「みんな細いな!?」ってなる
名前:ねいろ速報 695
>>688
メジャーの高校編とメジャー編みたいな
名前:ねいろ速報 703
>>688
日本にいた頃のイチローとか大谷とかか
名前:ねいろ速報 689
二階級特進みたいなシステムなかったはずだし
良くて一つ上じゃない
名前:ねいろ速報 690
数珠丸の見せ場欲しかったよ
名前:ねいろ速報 692
一番相撲が好きで一番努力してるだから一番強い
名前:ねいろ速報 700
>>692
天王寺のセリフだけど内心こう思ってる奴らばっかりだからこの作品好き
名前:ねいろ速報 704
>>700
名実揃ってるから何も言えねえ
名前:ねいろ速報 694
火の丸が小さすぎてあれだけど
部長も部長でバチバチの鮫島より小さいからな・・・
名前:ねいろ速報 696
バチバチも最後まで読みたかったな…
名前:ねいろ速報 698
単純に男の子刀大好きだもん
名前:ねいろ速報 699
無名の名刀はいないんですか?
名前:ねいろ速報 702
部長はさすがに次の場所は研究されてだいぶ落ちるんじゃないかな
本人の性格的にもモチベがひと段落して
下手したら再点火に時間かかりそう
名前:ねいろ速報 707
>>702
3年一人で笑顔で四股踏める男のメンタル舐めたらあかんよ
名前:ねいろ速報 713
>>707
潮が引退するまでは安泰
名前:ねいろ速報 706
部長は小さいけど体重は増やせる体質で良かったな
名前:ねいろ速報 712
>>706
ギリギリ100キロ超えだっけ?
名前:ねいろ速報 710
ユーマさんと金盛&大包平の大学生編もちょっと見てみたい
名前:ねいろ速報 714
100は越えてたはず
部長以外100キロ以下ってのはチームとしちゃかなり小さいよみたいなセリフがあった記憶
名前:ねいろ速報 715
バチバチなぁ…
不謹慎な言い方かもだがあまりに絶筆になるのに似合うシーンで終わってしまったのがな
名前:ねいろ速報 716
やっぱり200キロ越えの数珠丸ってすげえや
名前:ねいろ速報 719
>>716
実際220キロの動けるデブとか上位陣以外どうにもならん
コメント
コメント一覧 (7)
鬼丸VS大包平
の流れが大相撲編で1番好きな場面だった
鬼切と太郎太刀の完成系描写してくれたら全完デジタルで買ってたな、火の丸相撲打ち切った時点でジャンプは死んだと思うわ案の定王道漫画全部最終章に入って詰んでるし...コミックは雑誌と比べて紙が小さくて迫力がなくなるし、最後の打ち切り展開が嫌で買わなかった
9月場所の鬼丸VS三日月から全部作り直してジャンプラで連載してほしい...
ガチファンなら同じ意見の人多いはず
大相撲編の主人公は大包平だな
anigei
が
しました
刃皇天王寺辺りオリジナルの良いキャラ出せるんだし
漫画自体は良い作品だった
anigei
が
しました
外国人力士ばかり目立って残念な気持ちはわかるけど日本人で才能があるってだけで大袈裟に持ち上げて、盛り上げてきた外国人力士達に敬意を払わない、アマチュア相撲でしかないのに騒ぎ過ぎだって
呼ばれてるキャラ達もそれが分かってて尚の事奮起してるのが好きだった
anigei
が
しました
吹奏楽部の女の子3人くらいいっつも侍らせてたし
anigei
が
しました
面白いんか?そもそも。
anigei
が
しました
内容をめっちゃ少年漫画してて面白い
anigei
が
しました
コメントする