名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 2
風速ならこっちも結構なもんだったと思う

【テラフォーマーズ】作:貴家悠、画:橘賢一
名前:ねいろ速報 4
>>2
もう割と駄目な時期じゃなかったかそこ
名前:ねいろ速報 6
>>2
ここ好き
蘇るな
名前:ねいろ速報 161
>>2
いや…
名前:ねいろ速報 5
もう少し後まで風速続いただろ!
名前:ねいろ速報 7
俺は慶次と文明の利器ってスゲーさんが好きだった
名前:ねいろ速報 9
>>7
シャコの人は人気だろうな
名前:ねいろ速報 10
思い出すと膝丸くんなんかパっとしないよね…
名前:ねいろ速報 16
>>10
毒霧ゴキと戦ったのが魅せ場かなぁ…
名前:ねいろ速報 11
何だかんだ火星編は面白かった
名前:ねいろ速報 13
船長に負けてなんかあったんなら株上がったかもしれないけどその機会はもう多分永遠に来ない
名前:ねいろ速報 14
タコの人とカニの人の共闘が好き
艦長を特殊装備で救うのも含めて
名前:ねいろ速報 15
火星編面白かったけど壊れる原因だよね
名前:ねいろ速報 17
中国は後から来た連中がまじで嫌い
名前:ねいろ速報 18
過剰変異してエジプト神話引用始まった時の盛り上がり好きなんだ
1巻のバッタの人も良いよね
名前:ねいろ速報 19
中国班は爆くんがキモ過ぎた…
名前:ねいろ速報 20
艦長と一郎がやりあう前の話し合い好き
名前:ねいろ速報 21
ランキング開示と気持ちよくじょうじ倒してるとこはいいんだよこれ
艦長周りも好きだよ
名前:ねいろ速報 22
スレ画主人公の外伝漫画があるのを最近知った
名前:ねいろ速報 23
クワガタ先輩の回想好きだった
名前:ねいろ速報 25
同時期の進撃は内政編だっけ
どこで差がついたのか
名前:ねいろ速報 36
>>25
完結させた
名前:ねいろ速報 26
愛殺はあれで死んでれば良いキャラだったと思うよ
生きてるどころか一族が出てきて全員で超越者面し始めた時点で漫画として完全に死んだ
名前:ねいろ速報 27
スレ画の頃は日本の漫画で進撃とツートップって感じだった
名前:ねいろ速報 28
人類の到達点が最大風速だと思う
最低風速もこの男だから困るんだ
名前:ねいろ速報 29
ワイ、映○版やねん!
名前:ねいろ速報 30
火星編で終わっておけばよかったと思うけど
どうやって終わらせたらいいんだろう…とも思う
名前:ねいろ速報 32
火星で終わっておけばよかったのに…
名前:ねいろ速報 33
あそこまで侵略されてたらもう詰みでしょ
名前:ねいろ速報 34
純地球産のゴキブリは人間?しらねーよタコで森でアウトドアライフ送ってるんだが
ハゲ統治下のはもう滅ぼすしかないレベルだから完全に詰んでる
名前:ねいろ速報 35
火星遠征が茶番ってのは作中で言われてたけど市街地に潜伏出来るレベルで侵略されてましたーは流石にね
名前:ねいろ速報 38
慶次のところが好きだな
名前:ねいろ速報 40
原作変えてグラジャンで再出発
したはいいものの一年で打ち切り(隔週誌なので)
次何すんだろうな作画の人
名前:ねいろ速報 42
>>40
そんなことになってたんだ…
かわいそうに
名前:ねいろ速報 41
進撃の内輪揉めパートは後から見れば必要な伏線だったけどこっちの内輪揉めパートは風呂敷無駄に広げるだけなんだもん
名前:ねいろ速報 45
ランキング2位があっさり死んだ衝撃よ
名前:ねいろ速報 47
人類最強は味方のままかせめて愛で殺されたまま死んでおけよ…
名前:ねいろ速報 49
リアルタイムで読んでたけど不抜やカネキ覚醒も同じ年だったと思う
名前:ねいろ速報 57
>>49
最高だな
名前:ねいろ速報 50
ハゲ先輩推しだったんだけどなんか最後暴れて刀の入った弾射出して死んだのあんまりかっこよくなかった
名前:ねいろ速報 51
意図してたんだろうけど爆くんはマジでキモくて嫌いだった
名前:ねいろ速報 55
>>51
爆将軍の武器でミニ爆くんがうじゃうじゃ出るコマすげぇ嫌だった…
名前:ねいろ速報 52
タコVSカニは本当好きなんだよな…
名前:ねいろ速報 53
作画の先生は巨人になって異星人と戦う新作始めてるよ
名前:ねいろ速報 54
各国首脳の腹の探り合いと駆け引きも面白かったよ
名前:ねいろ速報 56
だがてらほくんを産んだ功績を忘れておらん…
名前:ねいろ速報 58
火星について初日でこれだったから絶望感凄かった
名前:ねいろ速報 60
なんかアニメの出来がしょっぱかったのは覚えてる
名前:ねいろ速報 63
一瞬で頭持ってかれて特にいいとこなく死んだキャラの掘り下げをあとから念入りにやるのよく分からなかった
名前:ねいろ速報 65
原作酷くなってから実写見返したら案外…面白…くはないけど見れるな…?ってなった
名前:ねいろ速報 87
>>65
元々実写は単体の作品として見たらそこまで悪くないんよ
名前:ねいろ速報 66
今日のテラフォーマーズはお休みですだけが癒やし
名前:ねいろ速報 69
てらほくんが面白かった
名前:ねいろ速報 71
Boichiが蟹外伝を描いてたりする
名前:ねいろ速報 89
>>71
あー描いてたなロシアチームの話
名前:ねいろ速報 72
結局ニュートンって奪ったやつじゃなくて本人が元々持ってる
ベース能力はなかったの?
名前:ねいろ速報 73
アニメからハマったクチだったんでアニメめっちゃ不評だったと聞いてマジかってなった
名前:ねいろ速報 76
スレ画の追っかけのプラナリアの子が能力受け継いだりとかすごい熱いのに愛殺野郎がいちいち台無しにしてくる
名前:ねいろ速報 77
実写映画は色々言いたいことあるけどじょうじウェーブだけでだいたい許せる
名前:ねいろ速報 78
アニメは自主規制が無茶苦茶で面白い
名前:ねいろ速報 79
作画の人数年テラフォーマーズ連載できなくてごめんね…って謝り続けながら周年ごとに記念イラスト描いてたから報われてほしい…
名前:ねいろ速報 81
中国編自体は実はそんな嫌いじゃない
名前:ねいろ速報 83
アニメはグロシーン全部海苔まみれになってそんなにグロ嫌なら放映するなって燃えてた
名前:ねいろ速報 84
テラフォが劣化して連載止まった後に更にその劣化版みたいな漫画書かせるのは流石に獺…ってなったよ
名前:ねいろ速報 85
決めゴマからのマーズランキング◯位はいつ見てもカッコいいな…
名前:ねいろ速報 86
アニメは自主規制がひどすぎるしなんかギャグカットしまくりでやたら画面が暗い初代に明るい雰囲気とギャグとかテコ入れした雰囲気はあるけど燈がスーパーサイヤ人みたいなオーラでテラフォーマー蹴散らすリベンジにでどっちもどうにかならんかったんか感がひどい
名前:ねいろ速報 88
このあと石投げられて死ぬんだよなってなる…
名前:ねいろ速報 90
やったネ!
名前:ねいろ速報 91
火星編に限ってもゴキブリいくら殺してもボス格でさえすぐ補充されるから甲斐がなかったのがちょっと
名前:ねいろ速報 92
ワイや!!ティンや!!
名前:ねいろ速報 93
実写は東京がネオサイタマになってたのだけ覚えてる
名前:ねいろ速報 94
ジョセフは爆くん戦がマジで好きだったわ
名前:ねいろ速報 95
面白くなくなるだけならまだしもそもそも連載すらまともに出来なくなるとは
名前:ねいろ速報 96
この人何位!?何位なの!?っていうワクワク感はあったし楽しい漫画だったけど火星でキレイに終わらせて欲しかった
名前:ねいろ速報 97
色々言われるけど劉さんはキャラとして結構好きだったよ
名前:ねいろ速報 119
>>97
戦い方もかっこいい
名前:ねいろ速報 99
そういやどんな最終話か知らないや...
名前:ねいろ速報 104
>>99
終わってねえからな…
名前:ねいろ速報 108
>>104
食人鬼みたいのが出てきて打ち切りなので最終回ですらない
名前:ねいろ速報 100
アニメのOPマジで大好きなんだ作曲者のアレコレはともかく
アニメ本編自体は進撃の巨人くらいのクオリティでやって欲しかったけど
名前:ねいろ速報 102
クローン爆くんは面白いけどオリジナル爆くんはアレ
名前:ねいろ速報 103
今となってはてらほくんのイメージしかないわ…
名前:ねいろ速報 105
えっこれ小吉何位なの!?からの同率3位はそうきたかー!ってなった
あの頃は楽しかった
名前:ねいろ速報 106
カニとタコはスゴイいいキャラしてた
名前:ねいろ速報 111
アニメもう10年前だけど10年前でもなんか古くない?ってなる感じだった
名前:ねいろ速報 115
>>111
低予算すぎるんだよアレ
名前:ねいろ速報 112
じょうじが地球にも侵入してて…どうなったんだっけ
名前:ねいろ速報 113
(うっかりファンブックや本編に先駆けたマーズランキング一覧4位に小吉を入れちゃった編集部)
名前:ねいろ速報 114
正直地球編からの記憶がない
名前:ねいろ速報 116
えっ終わったの?
名前:ねいろ速報 118
万全ではなかったとは言え戦力的に頼りになるおっさん幹部連中で束になってようやくジョセフに届くみたいなバランスが好きだった愛殺
ちゃんと小吉なりに見せられる愛で殺したのに…
名前:ねいろ速報 120
原作って今なにやってるの?
名前:ねいろ速報 121
なんだかんだ中国編好き
名前:ねいろ速報 123
タコの足で発勁したらどうなる?は楽しすぎる
名前:ねいろ速報 126
映画は映画版のティンと映○版のティンがマジで無関係で笑った
名前:ねいろ速報 127
3部は染矢が主人公ポジになるんだと思ってた
名前:ねいろ速報 128
なんだかんだ1期アニメ好きだけどね…
修正とテンポはアレだけど絵柄とか濃いめで好き
OPカッコイイ…
名前:ねいろ速報 129
結局地球にじょうじがいるのも元からで全部ニュートンくんちか中ロが悪いんだっけ
名前:ねいろ速報 143
>>129
バグズ1号を修理して地球に来てた
名前:ねいろ速報 131
慶次とクロカタゾウムシのあたりが一番好み
名前:ねいろ速報 132
鬼塚慶次はマジでかっこよくて好き
名前:ねいろ速報 144
>>132
根性見せるカッコいいシーンに恵まれてるし奥の手が外付けパーツキャストオフなのが唯一無二感あるよね…
名前:ねいろ速報 134
今でも好きなスーツ眼鏡キャラトップに入るミッシェルさん
名前:ねいろ速報 135
火星に宇宙船が攻めてきた時こんなことで一致団結するなんて…みたいな感じになった時とかは好き
名前:ねいろ速報 137
漫画の2巻までぐらいのノリで良かったんだよ…
バリエーションに欠けるかもしれないけど学習するGvs超能力人類ぐらいのノリが好きだったよ
名前:ねいろ速報 140
愛殺さんはマジでちゃんと死んでおけよ
なんでそこもズラすんだ
名前:ねいろ速報 141
火星では誤魔化せてたけど地球だと未来設定が足引っ張ったな
名前:ねいろ速報 142
慶次戦はかっこいいんだけどピンチのなり方はなんだそりゃってなった
泣くな
名前:ねいろ速報 145
もともと作画の先生が短期アシで来た学生のアイデアを聞いて面白かったから描いたのが一巻なんだよね
自分の名前で出してもよかったのに律儀に原作者として併記して偉いなと思ったけど
その後原作者が潰れちゃっても自分だけで続き描いたりせずにずっと待ってたよね…
名前:ねいろ速報 146
第一部は良くまとまってたと思うけどキャラは2部のがいいんだよな…
名前:ねいろ速報 147
マーズランキングのあとにジャパンランキング出されても…ってなったけど調べてると3部?も楽しそうだな
名前:ねいろ速報 149
愛殺さんは結局元からクソ野郎だったのかジジイの意志みたいなのが無意識のうちに干渉したとかもう全然覚えてねぇ
名前:ねいろ速報 151
地球上に侵攻不可能な拠点複数建設されてる時点でもう詰んでるのにずっと人間同士で内輪揉めしてるんだもん地球編
小吉奪還した所で何になるんだよ
名前:ねいろ速報 153
いや…慶次ボクサーだし専用武器とかないもんだと…腕太いけどそういうもんかなって…って読者の代弁するエンジニアいいよね
名前:ねいろ速報 155
アシモフ対劉戦は墨→泡で洗浄→タコの重心移動からの発勁→タコ足拘束→自切と生物の能力と格闘をこれでもかってくらい混ぜ合わせてるベストバウトだと思う
名前:ねいろ速報 156
全盛期は敵の魅力も凄かった
オニヤンマテラフォーマーの絶望感ヤバい
名前:ねいろ速報 175
>>156
敵としていい感じに凶暴なフォルムだと思うんだけど味方側の綺麗なモグラお姉さんを惨殺したのは許せねぇ…
名前:ねいろ速報 162
原作者スレ画の時とか大学生なんだっけ
まあ色々思い悩むのもわからなくも…
名前:ねいろ速報 165
>>162
そんな持ちネタ多いわけないもんな
名前:ねいろ速報 167
>>162
大学生がこれ描いてたのすげえな!?
名前:ねいろ速報 206
>>167
上で言われてるけど作画の先生のアシに来てネタ出ししただけだよ!
名前:ねいろ速報 163
当初の予定通り10巻くらいで終わらせとけばねえ
まあヒット作を延命するのは間違いとも言い切れないんdか江戸
名前:ねいろ速報 166
ところどころガチで盛り上がるし格好いいのにそのご普通に犬死にだったり無駄だったりでなんかキツイんだよ上げ下げが
名前:ねいろ速報 185
>>166
東京喰種といいこの時期のヤンジャンってこういうノリ多い気がする
名前:ねいろ速報 169
愛殺くらいしてよ
名前:ねいろ速報 194
>>169
面倒くさいの到達点~!!
名前:ねいろ速報 171
進撃の影響なのか分からんけどこの時期人間vs謎生物で見開きグロ死みたいな漫画が流行ったよね
名前:ねいろ速報 174
要素をガンガン積んで盛り上げる才能はあったよね間違いなく
名前:ねいろ速報 177
俺ぶっちゃけどうなってもそれなりに楽しんで読んでたからさ
何よりずっと連載中断してることがムカつくわ
名前:ねいろ速報 187
>>177
ムカつくだけの熱意がまだあるのはすごい
何か最初のうちはともかくここまで休載してるとこのまま再開しなくてもあっそみたいな感覚になってきた
名前:ねいろ速報 178
リオックの褐色美少女とサソリのお姉さんあんなグロ死させる必要あった!?
名前:ねいろ速報 183
>>178
1回なら効果はあった
何度もやるのは効果ないというかマイナスなんだなって
いろんな人に伝わったと思う
名前:ねいろ速報 181
モザイクオーガンオペレーション
M・O手術
とかキュンキュン来るワードだ
名前:ねいろ速報 182
美人ほど死ぬ
名前:ねいろ速報 190
小吉の能力が旧式バグズ手術のままってのも男の子が大好きなやつだった
名前:ねいろ速報 192
作者が満を持してお出ししてきたラスボスであろう
ニュートン一族がマジで誰一人として魅力がなかったから…
ジョセフの2Pカラーとか特に酷い
名前:ねいろ速報 195
申し訳ないけどもう終わった作品の中に入れてたわ
名前:ねいろ速報 196
これとキングダムと東京喰種は編集次第で名作の上があった感はある
まあ商業的には十分成功したんだから間違ってはないんだろうけど
名前:ねいろ速報 203
>>196
今のキングダムも相当あれだけど流石にその2つと比較するのは失礼じゃねぇかな…
名前:ねいろ速報 199
リオックがワンパンでバラバラになったのは覚えてるけどサソリっていつ死んだっけ
ハゲに蹴られて上半身消し飛んだのサソリ?
名前:ねいろ速報 207
>>199
火星編ラストの辺りで巨大な玉に巻き込まれただかで死亡だったかな
名前:ねいろ速報 260
>>207
無人救助船をリオック専用武器のレガースパクったハゲゴキにシュートされて上半身消し飛ばされて死亡
名前:ねいろ速報 278
>>260
ここら辺何が酷いって上半身吹っ飛ばされてからキャラの掘り下げ始めるところ
名前:ねいろ速報 202
2200万部売れて未完の作品なんてありえるのか…
名前:ねいろ速報 204
最後の方でも名もなきゲジゲジ兵が波打ち際で仁王立ちして死んでるのとかあんな風になっても光る展開だったから尚のこと惜しい
名前:ねいろ速報 205
アニメやってる時にfigmaでメインキャラの1,2体は出してほしかった
フィギュアーツで固定フィギュアは出たけど
名前:ねいろ速報 208
仮に連載再開できるとして収拾つけられるのか
名前:ねいろ速報 210
モブ兵のオーバードーズ死とか鵺とかはちょっと盛り返せるかな?って雰囲気はあったよね
まぁ無理だったんだが
名前:ねいろ速報 214
一時期のヤンジャンあのキャラがカタルシスなくあっけなく!が異様に重なってたと思う
名前:ねいろ速報 215
かっこいいシーンは多いんだよねこの漫画
名前:ねいろ速報 217
>>215
動物モチーフの能力だから弱そうな動物が実はめっちゃ強いとかベタだけどいいよな
名前:ねいろ速報 220
>>217
絵のカッコよさは最初から最後まで堪能できるしな
名前:ねいろ速報 219
リオックの人とかはランキング高いのにあっさり死ぬのなんなんだ
ちゃんと計ったのかランキング
名前:ねいろ速報 222
味方の強キャラっぽいのをシュンコロしちゃうせいで後々能力持ちゴキに二軍以下のメインキャラ達が善戦してるの見ると何だったんだあれってなりがち
名前:ねいろ速報 223
かっこいいシーンはマジでかっこいいしそこまでの盛り上げも上手いんだけど言ってしまえば全編Vガン特攻シーンみたいな漫画だから20巻も続けるとお腹いっぱいになって
名前:ねいろ速報 228
>>223
事態もそれで好転するわけでもないからな…
名前:ねいろ速報 226
喰種はreがなければ名作かもしれない
名前:ねいろ速報 227
リオック殴り殺したのはたしかテラフォの中でも上位種の奴だったはずだし…
名前:ねいろ速報 237
>>227
蚕食いまくってマッチョになったテラフォーマーだよ…
名前:ねいろ速報 229
この漫画以降明らかに動物能力バトルは増えたと思う
名前:ねいろ速報 230
ニュートン一族の反応が微妙だったからどうしようもなくなった感が強い
名前:ねいろ速報 233
来いよ害虫ども…の煽り文が「武神(オオスズメバチ)、乱舞」なの好き
名前:ねいろ速報 239
>>233
隊長や強キャラクラスの煽り文のキレはマジで抜群だったと思う
名前:ねいろ速報 241
>>239
スレ画の闇を切り裂く雷神(デンキウナギ)、復活!!もいいよね…
名前:ねいろ速報 234
最後にキーパーソンっぽい雰囲気で出てきたのもニュートン一族だからあいつらが漫画を終わらせたと言ってもまぁ過言ではない
名前:ねいろ速報 238
現実でも火星にゴキブリ送りづらくなっただろうな
名前:ねいろ速報 242
祈れよ せめて人間らしくな
とかあたりのジョセフは好きだったよ
名前:ねいろ速報 244
あかりん覚醒からの即捕獲は今でもないわ…って思ってる
名前:ねいろ速報 255
>>244
主人公の活躍が状況の好転に繋がった実績が少なくてコイツが頑張ったところでなぁ…って心構えで読んじゃう
主人公補正って大事だね
名前:ねいろ速報 245
テラフォーミングとTERRA(地球)for MARS(火星)ってWミーニングのタイトルいいよね
名前:ねいろ速報 246
アシダカグモ
悪魔の天敵
名前:ねいろ速報 247
膝丸君周りがどうも乗り切れなかった
能力も糸使いってカッコいいしキャラも別に嫌いじゃないんだけど
名前:ねいろ速報 249
何度も言ってるけど愛で殺されたのに改心しないのが致命的に駄目
名前:ねいろ速報 250
デンキウナギに闇を切り裂く雷神なんて異名付けるの本当痺れる
名前:ねいろ速報 251
改めて読み返すと愛殺殺さなかったのが分水嶺だったな…
名前:ねいろ速報 252
一応まだ連載中なんだよな…
名前:ねいろ速報 268
>>252
作画の人別の作品連載中なんだ
名前:ねいろ速報 254
あかりん糸使うのはいいけど剣法が尽くカッコ悪いのが…
名前:ねいろ速報 257
連載再開しない限り下がることはあっても上がることはない
名前:ねいろ速報 261
>>257
悪いけど連載再開してもまとめきれるとは思えないからもう下がり続けるだけだ…
名前:ねいろ速報 276
>>261
もうここまで再開しないと連載再開して全ての伏線投げて大爆発オチでも逆に褒められそう
名前:ねいろ速報 259
クワガタ先輩がクワガタ能力関係なく敵を潰し始めた所からなんかおかしくなったよね
名前:ねいろ速報 263
>>259
角生えたくらいしかクワガタじゃなかったな…
名前:ねいろ速報 270
>>263
ハゲになるまでの話は面白いんだけどな…
名前:ねいろ速報 264
疲れて倒れそうなフリして斬るのが必殺技とか…もう少しこう何というか手心というか…
名前:ねいろ速報 295
>>264
それはまあその言い回しの元になったシグルイでもやってる通り
剣術の奥義としてはアリなのだ…
名前:ねいろ速報 265
画力は元からめちゃくちゃ高くて唯一無二だからリブートとかも無いだろうな
名前:ねいろ速報 267
いやまあ当時めちゃくちゃ展開叩かれてたし連載開始時大学生がよく保ったと思うよ…
名前:ねいろ速報 271
連載再開したところで…ってのは正直ある
名前:ねいろ速報 273
ベストバウトは基本雀蜂か蝦蛄になるやつ
名前:ねいろ速報 274
もう再開してもなぁ…
名前:ねいろ速報 279
瞬間最大風速は本当に凄かった
名前:ねいろ速報 280
そもそもジョセフ3回くらい人格がらっと変わってるけど
実際に人格分裂してそうな描写もあるから軌道修正なのか元々そうなのか意味わかんねんだよ…!
名前:ねいろ速報 281
ここで死ぬほど盛り上がってからの投石死も大概だったけど最早あれが些細な事にしか見えない位に地球編は酷い
名前:ねいろ速報 282
ティンはまだバッタ人間って感じだったけど
アレキサンダー先輩は完全にクワガタになってて変な感情になった
名前:ねいろ速報 283
ワシはシャコパンチマンを生み出した功績をずっと覚えておくよ…
名前:ねいろ速報 289
ジョセフ単体でいろいろやってるならまだよかった
一族が暴れ始めるのはもう無理
名前:ねいろ速報 291
クワガタ先輩は持ってるエピソード自体は好きなんよ
名前:ねいろ速報 293
さっさと愛で殺されてろよとしか言いようがない
名前:ねいろ速報 297
艦長の活躍をもうちょっとあかりにも分けてやってよかったのでは
名前:ねいろ速報 303
なんだかんだ楽しい漫画ではあった…
コメント
コメント一覧 (13)
どうしたってそれでも失速するからなぁ
物語締めるためにはどうしたってある程度知能ある敵出てくるのは避けれんわ
anigei
が
しました
スレ画の盛り上がりからすると火星編終わったときの凋落ぶりもすごかったが地球に戻ってからはもうほんとにひどすぎて見てられん
anigei
が
しました
うわこいつキッショ…
って引かれてたから全然風速でてなかったぞ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
からの過剰摂取で無双シーンのカタルシスもすき
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
中華の班のやつらが色々やりだしたあたりでかなりストレスがたまって
ジョセフのあれこれで決定打になったけどそれでも読み続けて
地球編で虚無になった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする