名前:ねいろ速報
ゾイドアニメ配信で一番再生数の平均値高いのがスラゼロになるとは思わなかった

名前:ねいろ速報 1
1話完結式で毎回試合で盛り上がりどころあるから見やすいと思う
名前:ねいろ速報 2
全国放送でもとから知名度が高いもん
名前:ねいろ速報 3
ライガーゼロのデザインが良過ぎるからな…
名前:ねいろ速報 4
キャラクターのキャッチーさが一周回って今時のネット配信向きだと思う
名前:ねいろ速報 5
知名度高いし1話完結で脱落が少なそうだし単純に毎話面白い
嬉しくて発狂してる外人もいるし
名前:ねいろ速報 6
ギャグのキレ今でも見劣りしないのすごいなって
名前:ねいろ速報 7
装甲の換装で能力使い分けられるのめっちゃキャッチ―だと思う
名前:ねいろ速報 8
4作見てるけど一番満足度が高いわ
バンとフィーネのも好きだけど
名前:ねいろ速報 9
リノンちゃんの濃いキャラはある意味令和向き
名前:ねいろ速報 148
>>9
独房の扉の影に隠れていたときの表情…
ヒロインの顔…これが…!
名前:ねいろ速報 11
他の作品の主人公たちが「性能はいいけどパイロットが未熟じゃなぁ!」みたいな感じの序盤に対してビット活躍!ゼロがカッコいい!ごひたすら詰め込まれてるからストレス少なく見れるのもある
名前:ねいろ速報 12
配信でちゃんと見ると破天荒なスラゼロと優等生な王道競技ホビーやってるフューザーズでうまい感じに住み分けしてるんだなって
名前:ねいろ速報 14
2週続けてリノンちゃん大暴れ編は脳が溶けそうだった
名前:ねいろ速報 15
再生数云々ならコトナ登場してもフュザとあんま変わらんジェネシスが心配である
名前:ねいろ速報 18
ジェネシスは丁寧なんだけど記憶よりスロースターターだった良い悪いじゃなくて
名前:ねいろ速報 19
ジェネシスは丁寧だけど村から旅立つのだけでも話数使うからなぁ…
名前:ねいろ速報 21
>>19
村出るのに3話だもんね無印でも2話で旅立ったぞ!
名前:ねいろ速報 20
配信でフューザーズの再評価も進んだ気がする
名前:ねいろ速報 22
ジェネシスは4クールだからだいぶエンジンかかるの遅い
名前:ねいろ速報 23
ジェネは初見だけど思ってたよりだいぶゆっくりには感じる
名前:ねいろ速報 24
フューザースは冷静に語りやすくはなったけど作品の問題点はまぁかねがね当時の評価から変わらん気がする
エナジーライガー出張ってきてからは個人的に楽しかったと思う
名前:ねいろ速報 26
フューザーズが一番異質に感じる
名前:ねいろ速報 27
>>26
前後がスラゼロとジェネシスのせいで王道競技ホビーアニメやってるだけで異質になるのが酷い
名前:ねいろ速報 28
>>27
アメリカでスラゼロが無印より人気あったからそのノリで作ったのでキャラデザからアメリカ向け
名前:ねいろ速報 29
見比べると単純なCGの出来は後発作品のが上
その上でスラゼロはカメラアングルとか見栄えするよう関節付け直しとか動く前のタメ動作や砂埃爆風エフェクト作画といった細かい拘りがダンチ
名前:ねいろ速報 34
>>29
ゾイドの重心描写が拘りすぎる
名前:ねいろ速報 30
フューザーズ初めて見てるけど1話からずっとどっかでプロローグ流してた?ってなってる
名前:ねいろ速報 36
>>30
ブレードさんとの人間関係が全然説明されないせいで途中から見てるような気分になるよな
名前:ねいろ速報 31
フューザーズのキョウモマタって小室作詞だったんだ...
名前:ねいろ速報 33
無印は一年以上かけて追いかけたくなる作品
こういう冒険ものはリアルタイムでも時間かけると没入できるんだ
名前:ねいろ速報 35
戦争ものは一話逃すとわけわかんなくなる
名前:ねいろ速報 39
>>35
ワイルド戦記はそんなでもないよ?
名前:ねいろ速報 40
>>39
今回の配信スタイルはジェネシスと一番相性悪いね
名前:ねいろ速報 43
>>39
そもそもブツ切りだからな
ゾイドがかっこいいし可哀想な象二代目が出て来る
名前:ねいろ速報 37
ジェネシス作画悪い記憶しかなかったからゾイドの方はちゃんとしててたの驚いた
名前:ねいろ速報 41
>>37
CGだから作画崩壊しなくてお得
名前:ねいろ速報 38
ブレードさんがなんでRDを恨むのかという大事な理由が後の後になるまで説明されないのはやっぱおかしいぞ!
名前:ねいろ速報 44
ジェネシスは1話1話の積み重ねが効いてくるタイプの作品だから1話完結の派手さを求める層と相性悪そうではある
名前:ねいろ速報 81
>>44
当時は知らんけど今のアニメトレンドはどちらかというと後者かなぁ
名前:ねいろ速報 46
何故か知らんがブレードさん一味に因縁つけられてるけど特に説明はせず進むのシュールなものがある
名前:ねいろ速報 48
ナオミもハリーもジャックも1話でキャラ立ててるのがお見事
ちなみに初見です
名前:ねいろ速報 49
RDがあのチームにいる理由も分かんないし…なんで戦ってなんで警察組織がいるのかもわからない…
名前:ねいろ速報 53
>>49
説明ゼロでこういう世界観だよ!ついてきて!で進むのがカートゥーンっぽい
名前:ねいろ速報 50
ジェネシスはルージュが軍師とかリーダー方面に才覚伸ばしていくのもあってバトルとしてはラカンが仕切ってる頃の方が楽しかった気がせる
名前:ねいろ速報 55
>>50
ルージくんは基本的にバトルセンスが高いわけでもないのがなんかリアル
名前:ねいろ速報 62
>>55
ムラサメに選ばれた者だけどそこはまた別なんだ…
名前:ねいろ速報 65
>>62
そもそも本来ならどんなゾイドも動かせない程だからな
名前:ねいろ速報 54
暗過ぎないのがいいと思う
ゴリラは拉致されても自力で帰ってくるし
名前:ねいろ速報 58
>>54
下手なアニメだと助けるか?戦うか?で2話かけそう
名前:ねいろ速報 56
主役ライガーはAZがあるしブキヤのプラモも色々出てるけど
配信見てゾイド欲しくなっても絶版おすぎで辛い
名前:ねいろ速報 60
>>56
エレファンダーもデッドリーコングも欲しい!
動くヤツ!
名前:ねいろ速報 63
>>56
無印とゼロはHMM豊富なだけはるかにマシだし実際販促効果出てるんよ
ヒでオーガとゼロCASのHMMまとめて買ってる人が居たし
名前:ねいろ速報 57
博士はイェーガーはなぁ~他の比べて地味でな~みたいなことを言ってたかどうか思い出せない
言ってた気はしている
名前:ねいろ速報 73
>>57
地味って言ったのはビットで博士はいろんな状況に対応できてこそって返してたはず
名前:ねいろ速報 93
>>73
だからあそこでイェーガーチョイスしてるビットとそれに目を覚まして嬉々とする博士のやりとりが和む
名前:ねいろ速報 99
>>93
ありがとうビットが言ってたか…
…なんでこのCAS地上を走ってソニックブーム出してんだろうな
名前:ねいろ速報 61
ライガーゼロビット仕様出ないかな…
名前:ねいろ速報 67
>>61
HMMで昔普通に出てたんですよ
名前:ねいろ速報 74
>>67
しらそん
名前:ねいろ速報 69
やっぱ動くのいいよね…
昔ブレードライガーを膝の上で動かしてたらすごくかわいかった
パーツは取れた
名前:ねいろ速報 71
ゼロは元からめっちゃ好きだったけどムラサメもカッコいいね
太刀のつき方がとても良い
名前:ねいろ速報 76
>>71
斜め背負いなのがいいのよねえ
名前:ねいろ速報 72
配信でヒロインとしてスイートの株が上がってそう
名前:ねいろ速報 78
ユニゾンはもうちょい後になると弱点描写も出るんだけどね
名前:ねいろ速報 79
もう変わっちゃったけどジェネシス4話のサムネそれでいいの!?って思った
名前:ねいろ速報 82
フューラーのホバー移動は普通にやっちゃっていいんだってなる
名前:ねいろ速報 83
手元にあるのはイクスだけどやっぱHMMで関節自由に動くゾイドはいいな…
電動ゾイド切り刻んで関節仕込みました!とか昔の電ホビでしか知らなかったのに
名前:ねいろ速報 89
>>83
ティガゴドスはホント革命的だった
名前:ねいろ速報 84
🧂☕️
名前:ねいろ速報 86
HMMゼロもフューラーも元々はスラゼロ版権も付いてたんだよね
マーキングプラスって名前変えて今に至る
名前:ねいろ速報 88
フューザーズは完全初見だけど言われてるより面白いじゃんってなってる
名前:ねいろ速報 104
>>88
RDが意外と繊細ボーイなのと実力自体はマジであることに気づいたら精神の成長を楽しむ話なんだな…ってなる
あとブレー↑ドさんのことを笑えるかどうか
名前:ねいろ速報 125
>>104
ゼロでストソを撃退するとんでもない所業
名前:ねいろ速報 92
CGの見栄えは今見てもスラゼロは好き
名前:ねいろ速報 94
ハリーみたいなキャラを3話で出して勢いを決定付けるのは上手いと思う
名前:ねいろ速報 95
フューザースはガイリュウキとゼロファルコンに乗り換える辺りから楽しくなってきたような記憶
名前:ねいろ速報 114
>>95
あそこからブレードさんもありきたりなお邪魔虫キャラから脱皮して魅力出たな
名前:ねいろ速報 100
フューザーズはちゃんとチームでバトルしてるからな
名前:ねいろ速報 124
>>100
なんですか!チームブリッツがチームバトルしていないって言うんですか!
名前:ねいろ速報 101
動かないとか値段とかあるけど無印スラゼロは配信見て即HMM買えるのが恵まれてる
名前:ねいろ速報 102
ちょいと調べるだけでいっぱいゾイド玩具出てくるけど
こんなにいっぱい種類あったのね…
名前:ねいろ速報 109
>>102
昭和!
平成!
令和!
名前:ねいろ速報 103
フューザーズはOPがなんとも言えない
名前:ねいろ速報 106
>>103
エネミオライ
名前:ねいろ速報 107
>>106
知らず知らず
名前:ねいろ速報 117
>>107
今日もまたでおぉ…ってなって地球の痛みで!?ってなる楽しいOP
名前:ねいろ速報 127
>>117
考えてみりゃ惑星Ziなのに地球が唐突な不意打ちすぎる…
名前:ねいろ速報 105
脇役の話で1話使うような昔のアニメから得られる楽しみがある
名前:ねいろ速報 108
スラゼロは動きと言うか魅せ方が凄い良いな
名前:ねいろ速報 110
まぁ話がデカい無印と比べてわかりやすい話毎回やってくれるから
名前:ねいろ速報 111
トミー版ゾイドってもう再販しないのかな
タイの洪水で金型全滅って話はたまに見かけるけど公式からアナウンスあったわけじゃないから眉唾だし
名前:ねいろ速報 113
なんで俺当時ブレードさんのことかっこいいライバルだと思ってたんだろう…
名前:ねいろ速報 123
>>113
ツラはかっこいいだろツラは!
中身はうn…
名前:ねいろ速報 118
博士が一晩で換装システムを用意してくれました
名前:ねいろ速報 119
レイヴンとザイリンのせいでブレードさんがライバルなのに弱く見える問題
名前:ねいろ速報 120
相川七瀬×布袋寅泰
小室哲哉
Do as infinity
豪華だ
名前:ねいろ速報 122
初代はテレビ放送もあるとは言え3万以上差があるのか
名前:ねいろ速報 128
宮迫の歌唱力もアレだし歌詞もなんかね…
名前:ねいろ速報 129
エネミオライ!エニタンファイ!は歌詞はうーnってなるけどインストは意外と悪くない
名前:ねいろ速報 130
エナジーライガーとかいうクソ強い謎のゾイド
名前:ねいろ速報 132
ノーフューチャー
ノーフューチャー
名前:ねいろ速報 133
マスクマンがコマンドウルフでちょっと見た目頼りないのと
いつ出てくるんだレオストライカー
名前:ねいろ速報 135
CASのシーンは何回見てもワクワクするよね
名前:ねいろ速報 136
RDがユニゾンに最初拒否反応出したり心情描写が妙にリアルだった
名前:ねいろ速報 137
リノンの魅力が効くのなんてハリーくらいだよなぁ
名前:ねいろ速報 139
見返すと初代が割と渋い話が多くてウルトラマンの後番組とはいえよく子供の時の俺付いて行けたな…となっている
名前:ねいろ速報 150
>>139
バンが捕虜を助けたせいで街が惨事になる話とか今じゃやり辛そう
名前:ねいろ速報 141
ブレードのアクセントまでは覚えてなかったからブレー↑ドには面食らう
名前:ねいろ速報 142
無印のOP聴くと急に泣き出しそうになる
名前:ねいろ速報 145
スラゼロは流れ者のビットがゾイドバトルの世界に入り込んでどんどんビット視点で世界観広げていく構成も没入感あるかな
名前:ねいろ速報 146
見返してみるとストライクガンダムってモロにライガーゼロのCASに影響受けてるな
名前:ねいろ速報 152
>>146
というか福田監督本人がそう言ってるし…
名前:ねいろ速報 147
スラゼロはデジタル作画黎明期なのにあんまケバく無いのがいいね
今の所4作じゃ一番作画も安定してる
名前:ねいろ速報 149
文字通り20年後でも通用するデザインになったライガーゼロ
名前:ねいろ速報 151
忙しくて見る暇無い内に配信終わってて追えない悲しみ
そういう意味でもスラ0はいいんだよな
名前:ねいろ速報 153
RDはなんだよ!!ふざけんな!!ってめっちゃキレてるイメージ強かったけどまだ15だしマスクマンに憧れて牙と爪で戦うことにこだわってるとか可愛いとこもあるんだよな
名前:ねいろ速報 154
スラゼロ見たことなかったんだけど
1話で足で器用に食器使って食事してる主人公見てお笑いしちまった
名前:ねいろ速報 155
無印のEDって権利的に問題あるの?
なんかシュールなことになってるんだけど
名前:ねいろ速報 276
>>155
ED歌ってたバンドが所属してたレコード会社が解散しちゃって
保有してた原盤権がちゃんと引き継がれなかったらしい
名前:ねいろ速報 157
ファルコンになるあたりでRDが主人公として精神的に完成してきてフラストレーションみたいなのはだいぶ解消される
名前:ねいろ速報 163
>>157
RDが成長してしまったせいで葛藤ドラマを担うブレードさん
名前:ねいろ速報 158
換装の見せ方はスラゼロ良すぎるね
名前:ねいろ速報 166
>>158
もう装備が無え…
あったわ!好き
名前:ねいろ速報 197
>>166
最終回はそれで燃える
名前:ねいろ速報 235
>>197
ロクな武装も積んでないようなゾイドなんかと一緒に戦えねえわって言ってたバラッドがゼロのパーツがあるだろって言うのいいよね
名前:ねいろ速報 159
ストライクレーザークローの語感の良さよ
思わず口に出したくなる
名前:ねいろ速報 167
>>159
あらゆる必殺技の名前の中でシャイニングソードブレイカーと同率一位ぐらいに好き
名前:ねいろ速報 170
>>159
地味なのに語感と演出で必殺技なんだな…ってなるがいい
名前:ねいろ速報 218
>>170
振り下ろすと同時にサブタイトル出てくるの好き
名前:ねいろ速報 160
>考えてみりゃ惑星Ziなのに電話をくれたっていいんじゃないが唐突な不意打ちすぎる…
名前:ねいろ速報 161
つべのシークバーで見れる再生数がお色気シーンで上がり過ぎる…
名前:ねいろ速報 162
毎回リノンの奇行が楽しみでな…
名前:ねいろ速報 164
キャノピーのライガーも悪くないんだけどこの帝国製の細い目がかっこいい
名前:ねいろ速報 165
ゾイドの動きもスラゼロが頭一つ抜けてる気がする
20年以上前でこれって凄くない?
名前:ねいろ速報 176
>>165
センス溢れた無印CG組1年半のノウハウをロスなく持ち込んで強くてニューゲームしたのがスラゼロ
名前:ねいろ速報 184
>>165
無印ゾイド4クールやった後なのでCGの経験値的にかなりおいしい時期
名前:ねいろ速報 172
フュザ初見なんだけどブレードくんのRDに対する殺意が高すぎる…
今後どういう経緯なのか説明されるの?
名前:ねいろ速報 174
>>172
うん
本気で殺そうとしてるよ
名前:ねいろ速報 175
>>172
説明されるけどかなり遅い
名前:ねいろ速報 177
>>172
だいぶ後になって前の愛機のジェノザウラーがRDの策で破壊されたとか騙されたのが判明したはず
名前:ねいろ速報 179
>>172
かなり後半に説明される
しかもRD悪くないんだよね
名前:ねいろ速報 173
エナジーライガー登場以降はフュザも結構動き熟れてくるよ
ただフュザは動きよりもテクスチャに問題ある気がするんだよなぁ…
名前:ねいろ速報 178
バスターフューラーの無敵期間短っ
名前:ねいろ速報 181
今のブレードさんの行動原理はRDを始末することなので
名前:ねいろ速報 182
リノンやばいで次の日ブレードさんやばいの流れが面白すぎる
名前:ねいろ速報 187
>1話で俺責任取るの嫌いなんだよねって言ってる主人公見て今だと笑えねえ
名前:ねいろ速報 188
SEEDより前ってやっぱとんでもないオーパーツだわこのCG
名前:ねいろ速報 199
>>188
ゾイドやん!て思ったなseed見た子供の時マジで影響されてたらしいが
名前:ねいろ速報 209
>>199
設地圧が逃げるんなら合わせりゃいいんだろ!!!!!!!!!!!!!!!
名前:ねいろ速報 190
後年だとスラゼロみたいに強くてニューゲームのCG出来たのはワイルド戦記くらいか
名前:ねいろ速報 191
ブレー↑ドさん毎回これ負けじゃね…?って状況でも勝負は預けた!とか引き分けにしておいてやろう!とか上から目線は決してやめないのが好き
名前:ねいろ速報 203
>>191
どこぞの万丈目サンダーみたいなチャレンジ精神
名前:ねいろ速報 192
ストライクレーザークローは語感も描写もかっこよすぎるけどゲームで再現されても当たらねぇよこれ!ってなる
名前:ねいろ速報 205
>>192
(飛び越える)
名前:ねいろ速報 196
ブレードさんは止めに入った警察までボコってるのがヤバいと思うんだけど娑婆にいていいの?
名前:ねいろ速報 202
>>196
所属チームが真っ黒なのでセーフ
名前:ねいろ速報 204
>>202
なんかそのままになってるよ
名前:ねいろ速報 198
無印でシールドライガー全然シールド使わないな…ってなってる
名前:ねいろ速報 220
>>198
あれ荷電粒子砲でもないと貫通できないから気軽にホイホイ出すと強すぎるのよね…
名前:ねいろ速報 201
エネミオライはマジで宮迫なの?
名前:ねいろ速報 210
>>201
2AM 宮迫で調べればいくらでも出てくるよ
名前:ねいろ速報 206
攫われたと思ったら攫った相手ボコボコにして基地爆破して帰ってくるヒロイン…ヒロイン?初めて見た
名前:ねいろ速報 208
ブレードライガーの方がブレードアタックの都合シールド使う印象
名前:ねいろ速報 214
>>208
シールドとブレードの同時展開が最強技
名前:ねいろ速報 212
汎用SEかもしれんがSEEDの効果音やたらゾイドで聞いたことある奴!てなる
名前:ねいろ速報 219
>>212
ズチュンズチュン
ビューイビューイ
名前:ねいろ速報 223
>>219
トランスフォーマーの国産ビーストカーロボ時代もよくガンダムのSE聞こえてたな…
名前:ねいろ速報 217
ブレードさんは一応誤解が解けた最後の方はカッコいいよ
名前:ねいろ速報 221
サベージハンマーがマッハストーム絶対潰すって女オーナーのチームだからね
まぁ女オーナーもブレードさんも逆恨みしてただけなんだけど
名前:ねいろ速報 222
言われてみるとストライクの換装まんまゼロだな…
名前:ねいろ速報 224
種ならバクゥなんかは当時よくゾイドだろこれ!って言われてたな
名前:ねいろ速報 241
>>224
なんならCGパートはゾイドのスタッフも参加してたからな
名前:ねいろ速報 225
今こそタンスの奥にしまってるバスターフューラーを組むときかな?
名前:ねいろ速報 227
>>225
ギア生きてる?
名前:ねいろ速報 226
ライバルはとにかく強いものとシリーズのイメージを刷り込ませたレイヴンの功罪は大きい
名前:ねいろ速報 231
>>226
でも理想のライバルだと思うよアイツ
名前:ねいろ速報 236
>>231
最終決戦で共闘もお手本のようなライバルキャラムーブ
名前:ねいろ速報 228
コトナさん可愛い…
名前:ねいろ速報 229
そもそもレイヴンに何度もボコられてからようやくレイヴン対策として必殺技的に使い始めるからねシールドライガーのシールド
名前:ねいろ速報 230
まあRDはベテランゾイドのゼロに師匠にマスクマンという恵まれた環境ではあるから食らいつくブレードさんは頑張っているよ
名前:ねいろ速報 239
>>230
でも前作ラスボスのフューラー乗ってあの程度じゃ…
名前:ねいろ速報 232
まさか超合金ライガーゼロまで現代で出るとはね
CASも別売りで全部出すし
名前:ねいろ速報 233
無印のシールドライガーのEシールドは確か調整不足とかで出力も不安定だったような
名前:ねいろ速報 240
自分自身より大事な戦いをするとき1番の障害は自分のプライドという歌は歳とるとわかってきた
名前:ねいろ速報 242
>ゾイドアニメ配信で一番再生数の平均値高いのがスラゼロになるとは思わなかった
作画一番良いし話も軽くて楽しみやすいから不思議でもない
名前:ねいろ速報 244
子供の時見てたけど今見たらOPが豪華過ぎた
名前:ねいろ速報 245
/0はコメディタッチな部分はあるけどスッキリしてて見やすい
名前:ねいろ速報 247
今週のスラゼロ
主役機の新装備お披露目なのにライバル視点主体で進むの尖ってるな…なんで何回も見直してるんだろ俺
名前:ねいろ速報 248
レイヴンの不満点はあえて言うならGF編でバンが結構負け越したまま直接対決でリベンジできないまま共闘になっちゃったところ
名前:ねいろ速報 255
>>248
でもジークと合体せずにデススティンガーと戦うつもりのバンに一瞬呆気に取らせたりバンもなんかおかしいな?
名前:ねいろ速報 263
>>255
終盤だと本筋からちょっと外れ気味なのも惜しい
名前:ねいろ速報 278
>>263
単騎で最強のレイヴンと力を合わせればデスザウラーをも倒せるバンで何となく比べてる
名前:ねいろ速報 249
スラゼロのチームが後のオレンジはすげぇな…ってなる
名前:ねいろ速報 251
ビットのライガーゼロはオーガノイドシスム搭載型っていうバトストとの最大の相違点
名前:ねいろ速報 259
>>251
バトストのオーガノイドシステムってブレードライガーとかに載ってたやつだっけか
名前:ねいろ速報 266
>>259
ブレードとジェノがオーガノイドシステムの試験機だったはず
名前:ねいろ速報 275
>>259
バトストのオーガノイドシステムはブレードライガーとかジェノザウラーに乗ってるやつだな
ただゾイドを暴走させてる状態にしちゃうから寿命を縮めるし扱い難しくなるしで結果野生型ゾイドをもっと活用しようぜでライガーゼロ
名前:ねいろ速報 252
よくバトストでのケーニッヒウルフの不甲斐なさがネタにされるけど全メディア通して扱い最悪なのイクスだと思うの
名前:ねいろ速報 257
>>252
格下にやられるシーンが多すぎる…
名前:ねいろ速報 322
>>257
塩Ziでの扱いがあまりにもすぎる
名前:ねいろ速報 258
イェーガー初使用回は「ゴー!イェーガー!」して走り出したところだけ関節部のギアがないのが昔からずっと気になってる
名前:ねいろ速報 261
ライガーゼロは共和国のゾイドなのにキャノピーの形が違うのは実は帝国軍の試作型ゾイドを奪取して製造したから
っていう流れ好き
名前:ねいろ速報 273
>>261
帝国のセキュリティどうなってんだろうな…
まあ昔から共和国の技術解析力が高い描写はあったけど
名前:ねいろ速報 265
ビットのハイエナパーツ集めチーム入った後も続けててだめだった
名前:ねいろ速報 267
ジェネシスは毎回コメント見てたらコトナさん回だけめっちゃキモいコメント一杯でダメだったな…
名前:ねいろ速報 268
明日への帰還は総力戦感が凄い好き
名前:ねいろ速報 269
インストレーションシステムコールカッコ良過ぎ
名前:ねいろ速報 270
コト輪はここでも語り草だからな…
名前:ねいろ速報 271
でもフュザは強いゴジュラスが見れてよかったよ
名前:ねいろ速報 274
ジャッジの人間臭い動きとか凄いよね…
名前:ねいろ速報 280
>>274
確か当時の提供画面だったかで遊んでたよねジャッジマン
配信だと見れないからあってたかは定かではない…
名前:ねいろ速報 282
>>280
チーーーーーームにゃんにゃん!
名前:ねいろ速報 279
ストライクレーザークローはBGMもご機嫌だからいいよね
でも一番好きなのはイエーガーのBGM
名前:ねいろ速報 281
滅茶苦茶強くて正体不明のエナジーライガーの販促としてはばっちりなんだ
買って随分後の終盤でとんでもない正体判明しちゃうんだが
名前:ねいろ速報 284
ストライクレーザークローの部分が暗くなるのって元から?
名前:ねいろ速報 286
>>284
web配信用に調整入ってる
輝度だか光量だか
名前:ねいろ速報 290
>>286
いや…
あとレーザーのシーンじゃなくても急に暗くなるから基準がわからない
名前:ねいろ速報 296
>>290
基本明るすぎるシーンであとは映像が速すぎるところかなぁ
正直修正してる人がかなり下手なのではと思わなくもない…
名前:ねいろ速報 285
黒ジャッジの悪徳レフェリーぶりすき
名前:ねいろ速報 287
一応バトストのオーガノイドシステムはそのあと調整版みたいなのができてブレードライガーとか相応の数生産されてるっぽいね
あと簡易型オーガノイドシステム搭載がガンスナイパーとレブラプターだったかな
名前:ねいろ速報 288
オーガノイドシステムに頼らない強ゾイドを開発したぜ!って出てきたライガーゼロにアニメ版ではオーガノイドシステム載ってることになってて当時中々に困惑した
名前:ねいろ速報 295
>>288
アニメだとゼロの二連砲からして三連砲の真ん中壊れやつを流用したとかで別物だし…
名前:ねいろ速報 289
エナジーライガーはカッコいい謎の敵か味方か!って感じで期待させといて真相はアレですごい小物感になるからなぁ…
名前:ねいろ速報 292
>>289
よりによってジジイかよ…ユニゾンするのは気持ち悪いマジックハンドかよ…
名前:ねいろ速報 291
フュザのストライクレーザークローもたまに暗くなるしね
ユニゾンで暗くなるのはちょっと勘弁してほしかったが
名前:ねいろ速報 293
ネット配信用の調整かありがとう
名前:ねいろ速報 298
ちょっと前に上がってたPVだと暗くならないストライクレーザークローが見れるから完全NGってわけでもなさそうな…発光部分の画面に占める割合とかもあるのだろうか
名前:ねいろ速報 299
流離人久しぶりに聞いたけど名曲じゃないの…
名前:ねいろ速報 300
なんかロボアニメってシリアスやら暗くてウダウダやりがちな中スポーツやってるのが逆に斬新ではある
名前:ねいろ速報 304
>>300
ジャックのチームに初めて負けても全然重くならんからな
名前:ねいろ速報 311
>>304
まーいいか次!次!でさっさと進めるのが良い意味でスラゼロらしい
名前:ねいろ速報 301
フュザのEDでゾイドが走るシーンとかそんなに暗くする必要ある?とは思う
巻き添えでサンドラまで暗くされてるのは笑っちゃったけど
名前:ねいろ速報 302
エネミオライで思い出したけど境界戦機の1期OPも最後エネミオライって言ってたよね
名前:ねいろ速報 303
この謎のマスクマンがRDの親父なんだろ!?
名前:ねいろ速報 314
>>303
なんかガイキングRODでもそんなのあったな…
名前:ねいろ速報 305
こんな川澄が見れるのはこの作品だけ!
名前:ねいろ速報 331
>>305
はたしてそれはそうだろうか…
名前:ねいろ速報 306
過去の作品の光量の調整はゾイド以外の配信でも機械的に処理してる感じがある
まあそんなに手間かけられないだろうからな…
名前:ねいろ速報 307
ジェネシスは中盤までゾイドの動きも相当悪くなかったっけ
そこまでのノウハウが消失したとかで
名前:ねいろ速報 309
>>307
フュザから引き継ぎないからノウハウもクソもないぜ!
名前:ねいろ速報 310
>>309
ヒでCG担当した人が呟いてたけど無印から続投してるの一人だけだったとか
名前:ねいろ速報 312
ジェネシスのCG部分は明らかに遠近感おかしいカットがちょくちょくある
モデル自体はかなり綺麗なんだが
名前:ねいろ速報 313
ジェネシスはハヤテライガーへのエヴォルトシーンが超かっこいいから…
ムゲンライガーは普通…
名前:ねいろ速報 315
レベルカンストしたゾイドスタッフが作ってるからデザイン洗練されててかっこいいしアクションもかっこいい
名前:ねいろ速報 316
今回のジェネシスもいいぞ
ミィ様の例の顔が早くも出てくるしデッドリーかっこいい
名前:ねいろ速報 321
>>316
ゾイドスレの画像でたまに見るどすこいミィ様ここなんだと吹いた
名前:ねいろ速報 318
ジェネシスのCGは途中から師匠のソウルタイガーが重力を無視した挙動し始めて吹く
名前:ねいろ速報 319
ワイルドゼロは当時のスタッフ結集させたそうだしCGも綺麗だったけど演出は昔の方がなんか好きだな
名前:ねいろ速報 325
>>319
効果音やBGMの違いもあるのかな昔の方が上手く言えん外連味がある気がする
名前:ねいろ速報 337
>>325
確かに無印の音楽とかゾイドが走るガションガションって駆動音は記憶に残るな
名前:ねいろ速報 324
再生数の話だと単純にフューザーズとジェネシスは見てなかった田舎者にとっちゃ愛着なんてクソほどもねーぜ
まぁ初めて見れるから毎週楽しみだが
名前:ねいろ速報 327
戦記物なのもかなりの無茶やってるなとは思うジェネシス
名前:ねいろ速報 333
>>327
ホビーアニメで大河ドラマみたいな構成はキッズにちょっとしんどいって!
名前:ねいろ速報 328
マスクマンは昔はゴリゴリの格闘大好きマンだったんだよね
そのスタイルを真似てるのがRD
名前:ねいろ速報 329
スラゼロは無印で70話近くかけてCGの使い方こなれてきた下積みあってこそだったよね
1話からゼロの動きがすごいけど、無印最終回から続けてみてもすんなり受け入れられたのも
ゾイドの動きの自然さが大きかったと思う
無印序盤見るとどうしてもゾイドの動きがすごく硬い
セイバータイガーが装甲剥離させながらシールドライガーとやり合ったあたりの前後で別物みたいにレベルアップした感じする
名前:ねいろ速報 343
>>329
初期のバンが素人の期間からノウハウ積んでレイヴン編で格上の上手い動きを描写できたのはリアルタイムならではの感動だよなあ
名前:ねいろ速報 332
フューザーズは結構見てたんだがもうほとんど覚えてないな…
なんかモンスーノあじがあったような気はする
名前:ねいろ速報 334
>>332
モンスーノよりはまだ狂ってないぞ!
名前:ねいろ速報 339
フュザは今見てもスイートが可愛い
正直レミコトより好き
名前:ねいろ速報 347
>>339
なにかとアクが強いヒロインだらけのシリーズでかえって異端なキャラの気も
名前:ねいろ速報 370
>>347
話の本筋に関わったり戦ったりしないから地味な印象だったんだけど
意外とRDにとってはヒロインというかお姉さんやってた
名前:ねいろ速報 341
スラゼロ以降は放送地域自体がめっちゃ少ないから
無印スラゼロ以降のゾイドアニメを本当に知らない人いっぱいいるんだ
懐かしいです!は一般論で言えば普通の感想なんだ…
名前:ねいろ速報 348
>>341
一時期無印スラゼロしか見てない人が噛みつかれてたけど大多数はこの2作しかマジで見てない知らない人なんだよ
名前:ねいろ速報 359
>>341
当時はネット配信なんかもないから
自分の地域で映らないアニメはもうそれまでだったしな…
名前:ねいろ速報 342
フューザーズ初めて観てるけど前2作と比べてなんか凄くテレ東のホビーアニメっぽくなったなって
実際そうだけど
名前:ねいろ速報 344
そして初代ゾイドのアニメの安定感よ
名前:ねいろ速報 364
>>344
やっぱ構成が丁寧かつスローになりすぎないテンポでそりゃブーム起こすわと
名前:ねいろ速報 346
当時の朧気な記憶頼りだとブレードの印象が一番違って見えるフューザーズ
名前:ねいろ速報 351
>>346
思ってたより狂犬であんまり強くない!記憶だとレイヴンみたいにカッコいいはず!
名前:ねいろ速報 349
フュザは初見だけどかなり印象変わった
変わったけどユニゾンの是非とか世界観の構築がちょっと甘いとか根本的なとこで引っかかるかなぁ
主人公陣営のキャラの見せ方はとてもいいと思う
名前:ねいろ速報 350
ライガーゼロとバーサークフューラーの戦いに未だに心が囚われている
爆炎から飛び出してくるとこからかっこよすぎる
オープニングかかってるのもよい
名前:ねいろ速報 352
フューザーズのヒロイン可愛くない?
名前:ねいろ速報 361
>>352
クセがないので影は薄いけど
歴代ヒロインでは一番好き
名前:ねいろ速報 353
ゾイドと言うか恐竜ブーム再来してもいい頃だしそろそろ新しいゾイド作らない?
名前:ねいろ速報 362
>>353
今改めて見直すとどのロボアニメと被らずに良い個性してんなゾイド
名前:ねいろ速報 354
ウチじゃ放送してなかったけど夜鷹の夢は好き
名前:ねいろ速報 356
レインボージャークの実物一度も見たことがない…
欲しい…
名前:ねいろ速報 360
>>356
大したプレミアじゃ無いのでメルカリで買えば良い
名前:ねいろ速報 358
フューザーズはユニゾン導入に悩むRDに積極的なユニゾン導入を治安局が説いたり心情の書き方がなんかリアルだった
名前:ねいろ速報 363
ゾイドって意外とGAIJIN人気あってビックリした
名前:ねいろ速報 368
>>363
海の向こうではゼロが人気らしい
名前:ねいろ速報 385
>>368
アメリカでスラゼロがそこそこ当たったからハズブロからライガーゼロのアニメやれってできたのがフューザーズって話本当かな
名前:ねいろ速報 365
ライガーゼロが立て続けに装備を換装して最後素体で戦うのって最終回だっけ?
おぼろげだけど記憶に残ってるな
名前:ねいろ速報 377
>>365
最終戦自体はイエーガーとシュナイダーは最初から使用不可になっているね
名前:ねいろ速報 366
最後にジャッジがぴょんぴょんしてくれないのが難点
名前:ねいろ速報 375
>>366
来週も!見てください!がないと物足りない
名前:ねいろ速報 369
レイヴンとバンは性格も戦術も機体の色とかも対比あって理想なライバル関係
名前:ねいろ速報 371
今回の配信で初めて見たニワカなんだけどどハマリして福岡であってるゾイド展行っちゃった
ジオラマすごいカッコよかった
特に印象に残ったのはフューザーズ2話のキラースパイナー戦の再現ジオラマでした
名前:ねいろ速報 374
無印は大好きだけどゴジュラスの扱いが酷すぎるのだけは未だに許していない
名前:ねいろ速報 379
>>374
来週の再放送で一番カッコいいシーンが来るぞ!
名前:ねいろ速報 376
大きな声で言えないけど最初期の最高に無法地帯だった頃のニコニコに上がってなかったら
俺には今日までジェネシス見る機会なかったよ
名前:ねいろ速報 378
初代はなんかいい意味?でゾイド見てる感じがしない
この冒険アニメ面白いな…ってなってる
名前:ねいろ速報 380
>>378
バンやフィーネと一緒に旅したくなる
名前:ねいろ速報 383
>>378
悪の帝国!黒幕の宰相!となんか色々懐かしい気持ちになれる
名前:ねいろ速報 386
>>383
帝国もプー様一派だけが悪いような形にして共闘にすんなり移れる構図にしたのは上手い判断
名前:ねいろ速報 384
当時伝説のゾイドだと思ってたギルベイダーが真っ白になって再販されると知った時の衝撃がすごかった
名前:ねいろ速報 387
>>384
その後アニメでギルベイダー出てくるから更に衝撃を受けるよね
再版ギルベイダー買ったよ
名前:ねいろ速報 389
そろそろシャドーの活動限界だ…
コメント
コメント一覧 (12)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
無印もだが
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ストライクでパクるだけある
anigei
が
しました
anigei
が
しました
換装からの爆走してハリー達を後ろから風圧で吹き飛ばして
モニターで見てる人たちの歓声が爽快すぎる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする