名前:ねいろ速報
IMG_7911
【呪術廻戦】作者:芥見下々 集英社 
名前:ねいろ速報  1
俺にもギャンブル教えてほしい


名前:ねいろ速報  12
>>1
三連単に15万突っ込んではずす男にか…

名前:ねいろ速報  14
>>12
パパの手は100ハズレだからそれ以外をチョイスするんだ


名前:ねいろ速報  15
>>14
銀魂の競馬回みたいな理論で笑ってしまった


名前:ねいろ速報  19
>>14
当てずっぽうを百パーセント外せるならそれはまた別種の才能


名前:ねいろ速報  251
1689350782820

>>19


名前:ねいろ速報  2
飯どころか稀に地図すら食われたりするの見る

名前:ねいろ速報  4
強くてかっこいいことを除けばただの人殺しクズ
恵かわいそ


名前:ねいろ速報  5
競艇がナゲーわ


名前:ねいろ速報  25
>>5
波多野て…やっぱりあれかな


名前:ねいろ速報  6
口の傷が皺に見える


名前:ねいろ速報  8
フィジギフと虎杖ならフィジギフの方が強いの?


名前:ねいろ速報  9
>>8
そりゃまぁね


名前:ねいろ速報  82
>>9
伏黒の宿儺と真希パイと組んでやり合った時も真希パイは宿儺のお眼鏡にかなってたからな
虎杖は微妙についていけてないからサポートに徹してる感じだった


名前:ねいろ速報  10
身体能力が超凄いっていうシンプルな能力


名前:ねいろ速報  16
この手のキャラだと悪事に手を染めるやむを得ない理由とか実は善人とかありがちだけど
やりたいことやってるだけだから困る


名前:ねいろ速報  17
子安の当たり役になりそうな予感
ギャンブル負けたときに出す声サイコー


名前:ねいろ速報  18
禅院家の呪いを捨て去った男だけど幼少期の迫害の延長でずっと生きてるよね
恵への最期の対応とか思うと本来は人並みの情愛持つ人間だし


名前:ねいろ速報  20
天与の暴君って二つ名かっこいい


名前:ねいろ速報  22
作者自身がもう一回くらいバトル描きたいっていうくらいお気に入りだからな…


名前:ねいろ速報  23
割り切りが凄いのがいいよね


名前:ねいろ速報  24
渋谷事変のパパ黒好き


名前:ねいろ速報  26
>>24
てめえも術師だろでサクッと殺すの好き


名前:ねいろ速報  27
バトル漫画のキャラとしては超美味しいポジションだからみんな大好き
真希があそこまで善悪抜きのメンタル手に入れるかって言うと微妙だし


名前:ねいろ速報  30
単眼猫ほんとギャンブル好きだな


名前:ねいろ速報  35
子安ヴォイス


名前:ねいろ速報  36
そういえば伏黒くんは親に売られたとかいう話があったな


名前:ねいろ速報  37
よかったなのシーンも楽しみ


名前:ねいろ速報  38
伏黒パパが戦うところが作品として全盛期だったよな


名前:ねいろ速報  39
渋谷事変で孫に憑依してババアが死んで暴走モードに入りながら活躍しつつ息子と会うという無駄のない流れ


名前:ねいろ速報  40
>>39
そしてセルフ退場


名前:ねいろ速報  41
1689340811038
フィジカルギフテッドって…


名前:ねいろ速報  45
>>41
これもう漫画版Fateだろ…


名前:ねいろ速報  46
>>45
(腕)太いって!


名前:ねいろ速報  52
>>46
太くねえって!


名前:ねいろ速報  43
この頃呪術じゃなくてフィジカルだろこくせん()とかネットで言われてたらまじでフィジカル最強が出てきて単眼猫が中指立ててる感あった


名前:ねいろ速報  48
伏黒パパキャラ立ってて人気出るのも分かる
術師の世界で呪力ゼロなのに体術と経験で最強格
イカれた名家を出たアウトローで気まぐれだけど死に際に想うのはいつも家族のこと
同じく最強格である直哉が認めて憧れるのも無理ない話や


名前:ねいろ速報  50
覚醒して間もない五条にあっさりやられる程度だから今やったら瞬殺だろ
こいつ正直もう伸び代無いからな


名前:ねいろ速報  58
>>50
覚醒五条見てなんか変なスイッチ入ってたから
冷静にもっと陰湿に戦ってたらもうちょい善戦できたかも


名前:ねいろ速報  243
>>58
覚醒して間もない五条にあっさりやられないレベルってどんだけよ


名前:ねいろ速報  248
>>243
ミゲルぐらいしか思いつかねぇ件


名前:ねいろ速報  51
やってること極悪非道なのに人気あるマン


名前:ねいろ速報  53
三節棍を縦に重ねて跳躍するシーン好き


名前:ねいろ速報  55
なにげに主要キャラのストーリーの転換点にいるのも存在感あってポイント高い


名前:ねいろ速報  57
呪力の運命を覆す力がある
本来主人公がやるべきことだろ


名前:ねいろ速報  59
許され…てるか?


名前:ねいろ速報  63
みんな役割あるのに
主人公は翻弄されっぱなしの傍観者なんだよなあ…


名前:ねいろ速報  65
>>63
みてろよ最後の最後で宿儺かメロンパンを柔術で倒すからな


名前:ねいろ速報  64
伏黒恵からしたらなんかめっちゃ強くてなんかめっちゃ暴れてなんか急に話しかけてきて急に自殺したやつ


名前:ねいろ速報  68
なんか急に復活して急に死んだ…


名前:ねいろ速報  70
五条戦でも負けたときは潔かったなぁ


名前:ねいろ速報  72
プロのヒモ


名前:ねいろ速報  77
呪霊見えないのにどうやってもの出す呪霊とか蝿頭とかを使役してるの?


名前:ねいろ速報  80
直哉も甚爾を倒した五条の事を認めるぐらいの度量はあったんや
天才と呼ばれるだけの才能も間違いなくあった
人間の頃に領域まで覚えられていたらメロンパン入れになる前の夏油にすら勝てたと思う
自然呪霊達にもそうそうヒケは取らなかったろうに


名前:ねいろ速報  81
悠二はなんか…今後の展開で悠二に味方したやつ皆殺しなんだろなと思ってるんで
「呪い」というのが作中での役割なんじゃないかという気がしてる


名前:ねいろ速報  83
子安さんだから強さもクズさも家柄の上品さも育ちの悪さも全部出る
言われてみればオーディション勝ち抜くだけのマッチさだった


名前:ねいろ速報  84
強いは強いけど領域展開出来る特級呪霊には敵わないでしょ?


名前:ねいろ速報  86
>>84
そいつを一方的にボコりました…


名前:ねいろ速報  91
>>86
呪力ない伏黒パパは物扱いだから必中効果の対象外
宿儺の斬撃みたいなシンプルなものならともかく墓埋めや無量空処はスルー出来る


名前:ねいろ速報  95
>>86
一応サポートありき……だと途中まで思ってたんだけどなあ


名前:ねいろ速報  85
領域に引っかからない上にフィジカルお化けなんですよ…


名前:ねいろ速報  87
>>85
領域全体が普通の生物なら炭化するような高温の漏瑚とか
魂そのものを知覚する真人の領域は流石に無理だろう


名前:ねいろ速報  93
>>87
領域持ちにはやはり簡易じゃない術式の領域持ってなきゃダメよね
そういう奴等の互角な戦いないのが作品としてダメな所


名前:ねいろ速報  89
非術師だけど呪術に対する造形も深いよね


名前:ねいろ速報  90
子安もいいけど個人的には高木渉か奈良徹のチンピラ声イメージしてた


名前:ねいろ速報  92
領域に乱入して大暴れしてましたね


名前:ねいろ速報  94
>高木渉
さすがにこれはないだろ
もっと悪そうな声は想像してたけど


名前:ねいろ速報  96
強いけど反転術式も一切使えないのはなかなかデメリットだよな


名前:ねいろ速報  103
>>96
でも生来の肉体の強度が恐ろしく高いんでしょ?


名前:ねいろ速報  97
この頃の悟も夏油もクソ生意気なガキだったから途中からパパ黒応援してた


名前:ねいろ速報  98
反転術式時自体使えるのがごく僅かだからなあ


名前:ねいろ速報  99
恵のこと忘れてたのは照れ隠し?


名前:ねいろ速報  104
>>99
素じゃね
あそこで照れ隠しする意味が分からんし


名前:ねいろ速報  100
通常攻撃無効で魂防御する方法なかったら即死の真人は天敵だったんだろうな


名前:ねいろ速報  109
>>100
肉体つよすぎて魂ないのに憑依先乗っ取るパパ黒に
魂変えて肉体変化させる真人の術式が通じるとは思えん


名前:ねいろ速報  111
>>109
逆に数少なく魂まで認識して切り裂けるキャラだから真人の一番の天敵だと思う


名前:ねいろ速報  102
夏の特級呪霊でも倒しに行くの?


名前:ねいろ速報  105
ダゴンは倒したけど富士山は無理ぐらいの強さじゃない


名前:ねいろ速報  110
>>105
術式使えなかったとは言えまきぱいが当時の宿儺と戦いの形になってる時点で終始遊ばれてたじょうごとは素で大分格上だと思う
呪力の核心得る前ですら六眼無下限は無条件レベルでケンジャクの障害だし計略込みで殺してるのも


名前:ねいろ速報  106
領域無効はチートすぎる


名前:ねいろ速報  108
めぐみ?そんな女知らんなって
自分で女みたいな名前付けといて忘れてそう


名前:ねいろ速報  112
コイツそんなに人気あるっけ
「カッコいい!」「魅力的!」って毎度同じ奴がレスしてるイメージだな


名前:ねいろ速報  113
出番の少なさの割には普通にあるよ


名前:ねいろ速報  114
こいつを飼い慣らした死んだ嫁は凄くない?


名前:ねいろ速報  115
領域での必中効果は呪力がゼロの物は対象外になるのでゴリラパワーでボコるのが一番効く


名前:ねいろ速報  117
漏瑚は耐久力低いからな
一度ボコリ始めて行けば倒せる


名前:ねいろ速報  123
あれこれ理屈捏ねて強い弱いしてる所で殴る当たる痛い死ぬってなったらそう言うのでいいんだよってなる


名前:ねいろ速報  124
宿儺と覚醒五条以外は全員勝てる可能性あるな
火山とは多分先に入れた方が勝つ


名前:ねいろ速報  125
ゴリラでありながらしっかり策練って五条襲撃してるからな


名前:ねいろ速報  126
Twitterでうちの子ギフテッドかも!ってママ大発生してた時期だったから
作者もネットの影響受けてんだなって思った


名前:ねいろ速報  128
摩虚羅にも純粋ゴリラパワーで倒せそうなイメージな伏黒パパ


名前:ねいろ速報  131
>>128
ゴリラパワーしかないやつがメタってくるやつに勝つには更にゴリラになるしか…


名前:ねいろ速報  134
>>131
さすがにそれは無理では


名前:ねいろ速報  166
>>131
ゴリラ<スーパーゴリラ
スーパーゴリラ<ウルトラスーパーゴリラ
間違い無い


名前:ねいろ速報  130
文七みたいなもんか


名前:ねいろ速報  133
ほぼほぼ対戦の場でしか勝負をかけないこの漫画において
一定の期間内に一定の期間全てを使って状況を整えて
自分が絶対有利な環境を作って当代最強である五条を完封する
この漫画の中では珍しいぐらいに頭使っているところがかっこいい


名前:ねいろ速報  135
伏黒パパはゴリラってイメージないんよなあ
戦い方クレバーだし容赦もない
ただただ相手が悪かった


名前:ねいろ速報  136
出力の1割でマコラ殺せれば段階的に上げて殺す事も可能かもしれんが…


名前:ねいろ速報  138
覚醒前の五条殺しきれない時点でマコラ殺すのは無理でしょ


名前:ねいろ速報  139
というかマコラの学習の範囲外だと思うんだよな


名前:ねいろ速報  142
>>139
マコラは術式を覚えるだけでフィジカルは無関係なイメージ
でもその辺公式が言及してくれないんだよな


名前:ねいろ速報  140
息子は術式が最高クラスだけど呪力の総量と純粋なフィジカルが
足りなかったから器用貧乏な戦い方しか出来てないイメージ
一級クラスではあるけど特級には絶対に届いていないクラス


名前:ねいろ速報  143
マコラは普通の攻撃も対応してくるんじゃね


名前:ねいろ速報  144
マコラ素でぶん殴ってダメージ入るのか?
呪具頼みだったら呪具に抵抗付くんじゃない?


名前:ねいろ速報  145
競馬やるよりこいつが走った方が速いんじゃないかな…


名前:ねいろ速報  147
>>145
やってたの競艇だろお!


名前:ねいろ速報  148
>>147
空気蹴って走れるなら水の上も走れるだろ


名前:ねいろ速報  146
マコラに逆鉾使ったらどうなるんだろう
撃退はできるけど調伏条件は満たさない感じか?


名前:ねいろ速報  149
パパ黒初見の時はかませだと思ってたけど蓋を開けると作中屈指のレベルで死ぬほど強かった


名前:ねいろ速報  150
呪力なくてゲスで五条狙うとかそんなんすぐ死ぬと思うやん


名前:ねいろ速報  155
子安ってだけで笑ってしまう


名前:ねいろ速報  156
パパ黒は魅力的なのに同じ能力を得た真希パイはあんまり印象良くない


名前:ねいろ速報  158
>>156
一族皆殺しだもんな
でもパパ黒も描写されてないとこでそのぐらい外道な事やってんだろな


名前:ねいろ速報  160
>>158
強いだけで戦略性とかまったくないからな…


名前:ねいろ速報  161
>>160
真希自体は別にいいんだけど
なんで覚醒するのに剣士はともかく河童が必要だったのか


名前:ねいろ速報  163
>>161
相撲は素晴らしいだろ?


名前:ねいろ速報  164
【呪術廻戦】作者:芥見下々 集英社 
1689347116419

>>161
実の親でも見間違えるほど、ほとんど一緒のゴリラなのに


名前:ねいろ速報  167
>>164
ここら辺の絵は本当に滅茶苦茶荒れてるな…


名前:ねいろ速報  188
>>167
甚壱と蘭太の所とか2ページくらい落書きだったなぁ
さすがに直哉倒してから1ヶ月くらい休載したけど


名前:ねいろ速報  157
人の心とかないし・・・


名前:ねいろ速報  159
パパなんで自殺したんだ


名前:ねいろ速報  162
>>159
恵が禪院から離れていたことで満たされたんだろ


名前:ねいろ速報  165
領域相手に判らん殺しできるのは大概だけど火山みたいなのが物として取り込んじゃうと流石に焼死するよね
まあしばらくはゴリラパワーで動くんだろうけど


名前:ねいろ速報  168
今の乗っ取られた恵にこそ会わせたかった


名前:ねいろ速報  170
これだけ強いなら暗殺で3000万とかセコイことせず
適当に強盗でもやってたほうが楽に稼げそうなのに


名前:ねいろ速報  176
>>170
表の世界でスポーツとかやっちゃダメなのかな


名前:ねいろ速報  179
>>176
スケジュールに縛られるの嫌なんじゃね


名前:ねいろ速報  177
>>170
指名手配されて大好きな競艇ができなくなるから多少はね?


名前:ねいろ速報  171
火山の領域は必中効果関係無しに焼死しそうだしな…
防御は低いっていうけど一発当てられるかどうかだと思うけど2:8くらいで不利だと思う


名前:ねいろ速報  172
作者が五条にわざわざパパ黒とオソロの服着せてるから何かあるだろ


名前:ねいろ速報  173
真希パイはパパ黒化する前の方がキャラ的には好きだった
まああのままじゃ物語的にも戦力的にも脱落するから仕方ないけども


名前:ねいろ速報  178
過去編辺りの呪術はマジで面白いからそれに引っ張られてキャラ人気が出るのも分かる


名前:ねいろ速報  181
呪術ってちゃんとパパ黒とか直哉くんみたいなクズ系の悪役をちゃんと魅力的に描いてるのはすごいわ
真人でさえ魅力は0に近いけど純粋なヘイト役としては一流俳優だし


名前:ねいろ速報  182
海の呪霊に勝てたのは息子の領域展開サポートがあったと思ってたけど違ったっけ?


名前:ねいろ速報  183
扇もよくあの少ない出番であれだけのクズ描写できたなと当時思った


名前:ねいろ速報  186
真人ははよしね!って思われる敵役でやっとやられたから良かった
夏油はまだまだやられそうにないのが辛い


名前:ねいろ速報  190
パパがやべえのは装備が良いもんもってるのと探知一切できないゴリラが何かいきなり超スビードで突っ込んできてゴリラゴリラしてアドバンテージ握り続けるところだから
本来なら自分からわざわざ領域に突っ込んでくるような真似しないと思われる


名前:ねいろ速報  195
>>190
勝てる状況作りに行く頭の回転と手段選ばない外道さもやばい


名前:ねいろ速報  192
口の傷のせいでほうれい線にみえて余分に年寄りにみえるんだよなアニメ


名前:ねいろ速報  194
真希は殆ど呪力が無いだけどパパ黒の場合は完全に呪力0だから与えられてる天与も真希よりずっと上なのよな
おまけに視力も強化されて呪力0なのに逆に呪霊が見えるという


名前:ねいろ速報  198
>>194
いや真希も同等の存在になったよ


名前:ねいろ速報  200
パパ黒ちょっと宿儺と戦ってくんない?


名前:ねいろ速報  201
>>200
すっくんの領域あれご丁寧に無生物判定は無生物判定で微塵切りにするので


名前:ねいろ速報  202
パパ黒は頭使う点でもスラング的な意味じゃなく正しくゴリラしてる


名前:ねいろ速報  203
領域内の無生物にも効くようにすると
粒子レベルに術式発動とかそういうことになりかねんもんな
宿儺はその辺対応済みっぽいからやっぱ凄いんだな


名前:ねいろ速報  206
>>203
領域を閉じないからそもそも取りこぼしもないっていう
あいつ絶対前にゴリラと戦ったことあるだろ


名前:ねいろ速報  204
呪力強化できない紙って書き込みちょくちょくあるけど覚醒後の赫耐える人間とか特級とパパ黒位でしょ
まきぱいですらなおびとと生命力の差見せたし


名前:ねいろ速報  205
宿儺は見た技を一目みただけで物にできるのが凄い
乙骨もそんな感じだったけど


名前:ねいろ速報  207
逆鉾何処行ったんだ
ドサクサで紛失させるには勿体無さ過ぎる代物だけど


名前:ねいろ速報  213
>>207
目隠しが自分の弱点になるもん残してるわけないし捨てたかどうかしたんじゃねって誰かが推測してたけど
今こっそりもってて切り札にするかもしれんしやっぱただ捨てたのかもしれん


名前:ねいろ速報  208
まいがまきに何をしてあんなに強くなったのかよく分かってない


名前:ねいろ速報  210
>>208
片方死んだから中途半端になってた才能が残った方に行った


名前:ねいろ速報  211
>>210
元々パパ黒になるはずだったのに真依と双子になったせいで中途半端な出来損ないになった
真依が死んで本来そうなるはずの姿になれた


名前:ねいろ速報  222
>>211
双子は本来同一人物扱いで片割れが死ぬときに呪力を全部持っていったから呪力が完全0になった


名前:ねいろ速報  209
宿儺の斬撃を今のところ見切ったの魔虚羅だけだっけか


名前:ねいろ速報  212
直哉を面白いキャラにしてる要因だなて


名前:ねいろ速報  215
本来はパパ黒や真希さんの方がイレギュラーなんだよな
どうなってんだよ禅院家


名前:ねいろ速報  216
逆鉾は対マコラ特攻になりそうだけど果たしてまた出てくるかな
いちいち話に出してきたぐらいだからまだ何か出番はあると思うけど


名前:ねいろ速報  217
呪力が全くないぶんゴリラになるはずだったけど呪力のある双子の妹がいたせいでその縛りが無効になってた
妹が死んだのでその縛りが有効に


名前:ねいろ速報  223
>>217
逆だったら妹が万級になりかねないとふと考えてみたけどそうはならんよな


名前:ねいろ速報  225
>>223
まずやる気ないからな真依


名前:ねいろ速報  228
>>225
半端な天与だった真希と違ってそっちは別に何もないしな…


名前:ねいろ速報  218
天与呪縛自体が相伝としか思えない頻度


名前:ねいろ速報  219
胃の中にも無下限貼ってて武器庫呪霊を食っててその中に逆鉾持ってても驚かない
衣装もパパと同じだし
あと万が作った武器も逆鉾だったりして


名前:ねいろ速報  221
意味深な描写して何もしませんでした普通にやってくるだろうという
悪い信頼はこの作者に対してある


名前:ねいろ速報  224
真希さんはもちろん真依ちゃんも単独だったら高呪力で呪具作り放題や万さんみたいな仮面ライダーもできたろうな


名前:ねいろ速報  226
嫁がどんな人だったのか気になる
普通の善人だったのかな


名前:ねいろ速報  229
>>226
これを扱える奴が普通…?


名前:ねいろ速報  230
あの伏黒抱いてたの嫁だったんだなって
髪型似すぎだろ


名前:ねいろ速報  231
パパ黒は当時はまだアニメジジイが健在だったから禪院残したけどジジイいなかったは皆殺し一択なんだろうな


名前:ねいろ速報  232
初登場の時が一番安値で
それ以降株上がり続けたなあのジジイ


名前:ねいろ速報  234
>>232
あの家に置いておくよりは高専に放り込んだ方がマシすぎる
息子の教育だけはもう少し何とかならんかったかとは思うが


名前:ねいろ速報  240
>>234
家全体の風土のせいでどうにも出来なかったのかも
流石にあいつはヤバいってんで実子ではなく伏黒に継がせようとしてたし危惧はしてたんだろう


名前:ねいろ速報  249
>>240
禪院家みんな性格悪いから気にしなかったんじゃあ


名前:ねいろ速報  233
今の真希さんは当時の甚爾に並ぶ強さなんだよな
あまり強キャラ感ないけど


名前:ねいろ速報  235
>>233
スペック同等でも経験足らんから総合力は落ちてると自分は見てる


名前:ねいろ速報  238
>>235
手札の数もね


名前:ねいろ速報  237
>>233
頭の出来が違いすぎ


名前:ねいろ速報  239
>>237
直哉のレス


名前:ねいろ速報  236
なんか無茶苦茶でおもしれーおっさん


名前:ねいろ速報  242
今の真希にあの時の甚爾と同じ装備持たせて覚醒前五条倒せるかって言ったら
多分無理


名前:ねいろ速報  245
>>242
パッパと同じなのは精々肉体的強さくらいだろうしな


名前:ねいろ速報  250
>>245
立ち回りがすげえ上手いからなパッパ
真っ向から行ったから最後負けたが


名前:ねいろ速報  254
>>250
最後だけ意地張っちゃったからね…
あれが無ければ逃げ切れはしたかも


名前:ねいろ速報  261
>>254
そこも良かったんだよなぁ
どんだけ禅院家というか呪術師達に虐げられて
否定されてきたかってのが垣間見えていいよね


名前:ねいろ速報  277
>>261
恐らく歴代最強だった禪院当主でも六眼無下限持ちには相討ち止まりだった(しかも両家が現代まで引きずってる)からね
勝てれば両家の歴史ひいては呪術界そのものの否定に等しいからそりゃ挑みたくなるわな


名前:ねいろ速報  279
>>277
しかも仮にも一回勝っちゃってるからな…


名前:ねいろ速報  257
>>250
並の相手なら正面から行って斬るだけで終わる
夏油でも反応できんレベルだからな…


名前:ねいろ速報  244
あれ?3000まんが一億になるはずなんだけど


名前:ねいろ速報  246
直哉はそれなりに強くて
爺の術式を完璧に受け継いでるのに
爺「全財産と当主は恵に継がせろ」でブチキレには笑う


名前:ねいろ速報  268
>>246
相手が悪いよー


名前:ねいろ速報  247
アニメ爺は万全だったら火山とどこまでやれたか見てみたかった
まぁ自力で格段劣る海に勝てなさそうだから負けるのは確かだが…


名前:ねいろ速報  253
>>247
速い強い熱いだからな火山


名前:ねいろ速報  255
直哉は結局どうしてあんな理性ある呪霊になったんだろうな
作中でのりとしに異常だって言わせてたよな?


名前:ねいろ速報  258
>>255
あっち側やったということや


名前:ねいろ速報  259
悟が健在でないっていうまずありえないシチュを想定して恵を禪院に引き戻す遺言遺したジジイすげえ強かだったな
まあ巡り巡って家壊滅の呼び水になったんやけどなブヘヘヘ


名前:ねいろ速報  260
フィジギフ最初は呪力と術式を持っていない変わりに超肉体って話だったのに途中から呪力と術式を持っていないではなく身体強化に強制全突っ込みに変わっている
だから縛りが効くバフになってるのちょっとずるい


名前:ねいろ速報  267
>>260
メカ丸が悲惨すぎる


名前:ねいろ速報  263
甚爾くんのすごさに気づいていたのは直哉だけだったんやな


名前:ねいろ速報  265
>>263
🐵が…


名前:ねいろ速報  273
>>265
蘭太の口ぶりだと少なくとも蘭太と甚壱は実力を認めてはいそうだった
扇も偉そうなこと言いながら内心はビビリまくりだったし


名前:ねいろ速報  276
>>273
強さを認めてることとそれに対する態度は別だからな


名前:ねいろ速報  270
禪院家を滅ぼしてもメリットが何もないからな


名前:ねいろ速報  281
逆にあの時点でも逃げをうてるほどの戦巧者なら
誰も倒せる気がしない…確実に勝てるようになるまで潜伏するだろうし


名前:ねいろ速報  282
>>281
この一文で無惨思い出しちゃった


名前:ねいろ速報  283
あーでもあいつは確実に勝てるの見極めミスるよな多分


名前:ねいろ速報  288
>>283
痛い目見た瞬間ガン逃げできるから…


名前:ねいろ速報  285
この作者はスレ画といい直哉といい
いい悪人を描く
直哉はほんっとにクズ過ぎて最高だった


名前:ねいろ速報  291
>>285
ナナミンや日車さんみたいな陰のある善人を描かせてもよい


名前:ねいろ速報  287
覚醒五条を倒せば自分の中にある劣等感を完全に払拭出来ただろうしな
しかし敗れてその後に伏黒が禪院の外で暮らして過ごしているのを知って満足して逝くというのが綺麗
あれは本人ではないが中身は同じだろうし


名前:ねいろ速報  290
真希パイが数々の呪具操って戦う
そんなことを期待していた時期が俺にもありました


名前:ねいろ速報  296
この人の路線を継ぐのが女子高生って最高じゃん!なんだけどあんまり今んとこ継いでる感じない


名前:ねいろ速報  297
覚醒前は六眼持ちとしては一般的レベルだったんだろうな
覚醒後は流石に歴代六眼の中で最強だろうが


名前:ねいろ速報  303
>>297
無下限+六眼は歴代でも5人ぐらいしかいなさそうだけどな


名前:ねいろ速報  298
五条は見れば何でも学んで使えるようになっちゃう宿儺との才能の差がエグく感じる
多分五条の術式使えるんだろ


名前:ねいろ速報  300
>>298
術式自体は刻まれてないと物理的に無理
それ込みでコピーできるのは乙骨だけ


名前:ねいろ速報  304
>>300
あくまで小手先の技よな


名前:ねいろ速報  301
>この人の路線を継ぐのが女子高生って最高じゃん!なんだけどあんまり今んとこJK感がない!スカーフェイスのゴリマッチョとか傭兵かと


名前:ねいろ速報  309
>>301
パイセンは女キャラで唯一人気投票トップ10に入ってるんやぞ!


名前:ねいろ速報  302
特別に禪院の頭首の伏黒を見逃してるのがな…


名前:ねいろ速報  307
見ただけで術式コピー出来るなら伏黒の身体を乗っ取る意味がないしな


名前:ねいろ速報  308
なんなら真依って割と恵に好意的じゃなかった?


名前:ねいろ速報  314
全部壊してが縛りだったらまずかったかもしれないけどそういうわけではなさそうだし


名前:ねいろ速報  315
五条家は悟が当主なんだろね
加茂……


名前:ねいろ速報  317
というか直哉がアニメで見たい