名前:ねいろ速報
(ウズウズ)
IMG_8239
『幽遊白書』 冨樫義博 集英社

名前:ねいろ速報  1
手紙が届いたら


名前:ねいろ速報  2
コイツめっちゃメインキャラなんだぜ!言いたくなるな

名前:ねいろ速報  3
>(ウズウズ)


名前:ねいろ速報  6
新鮮だな
新人を沼に嵌めたがる腐女子の気持ちわかる


名前:ねいろ速報  7
そのモブヤンキー作中屈指の人格者ですよ


名前:ねいろ速報  8
>そのモブヤンキー作中屈指の攫われ姫ですよ


名前:ねいろ速報  9
この子呼びに一瞬違和感覚えたけどそう言えば中学生だったなどっちも…


名前:ねいろ速報  10
作者一番のお気に入りキャラです…


名前:ねいろ速報  34
>>10
桑田×清原なんて名前付けるくらいだしな…


名前:ねいろ速報  11
敵に狙われるようになるからヒロインだよね


名前:ねいろ速報  12
仙水の後ろでベガ立ちしてる樹みたいな心境になる


名前:ねいろ速報  13
モブヤンキーがメインキャラだったらそりゃキレるよな…


名前:ねいろ速報  14
モブヤンキー最強説


名前:ねいろ速報  15
確かに初見だとモブに見えるデザインだよね
それはそれとして幽白の集合絵とか一度も見たことないのはすごいな
初期から絵柄変わってるから気づかないんだろうか


名前:ねいろ速報  18
なんなら敵と味方で奪い合う姫ポジションになることもある…


名前:ねいろ速報  19
ひえいは随分と丸くなったな


名前:ねいろ速報  20
高校生だと思ってたけどこいつら中学生だったのか…


名前:ねいろ速報  22
確かにあんまりメインっぽくない見た目か


名前:ねいろ速報  23
初見で見てもモブには見えんだろ…


名前:ねいろ速報  24
まだ人情話やってたころ?


名前:ねいろ速報  26
こいつがメインパーティになるとはたしかに俺も思ってなかったかも…


名前:ねいろ速報  27
>こいつがメインパーティの癒し担当になるとはたしかに​俺も思ってなかったかも…


名前:ねいろ速報  28
連載終了後の加筆箇所で基本パンダに皆殺しにされたけどそのモブヤンキーは無事でしたよ


名前:ねいろ速報  30
その面長く見るには耐え難い


名前:ねいろ速報  31
飛影は変身したあとの姿が味方になるやつじゃなさすぎる


名前:ねいろ速報  36
>>31
あれは作者ですらそう思ってたからあれっきりだったし…


名前:ねいろ速報  32
というか久し振りに見たから初期こんな顔だったっけッてビックリする


名前:ねいろ速報  33
ゆうゆうはくしょだと俺のスマホだと一発変換できない


名前:ねいろ速報  35
これなら失敗面呼びも分かる


名前:ねいろ速報  37
百目くんが味方キャラじゃないってのかテメー!


名前:ねいろ速報  38
改めて思い返すと幻海の弟子募集までは割りとモブ寄りなのか桑原…?


名前:ねいろ速報  43
>>38
モブとは言わんけどメインの風格は全くない


名前:ねいろ速報  40
うらめしやに対してくわばらくわばらだから最初っから対になるメインキャラとして作ったんじゃないのか…?


名前:ねいろ速報  42
ハンタは知ってるけど幽白は読んだことはないとかそこそこいるんじゃないもう
実写がどうなるのか楽しみだよ


名前:ねいろ速報  44
初期の敵グループ3人組のうち2人が味方レギュラーになるってだいぶ変わったことしてんな


名前:ねいろ速報  46
>>44
そのせいでハブられた1人だけなんか可哀想


名前:ねいろ速報  47
>>46
あいつはもう生まれ変わって別人にでもならないとちょっと修正してどうこうなるレベルじゃない小悪党だし…


名前:ねいろ速報  50
>>47
飛影と大差があるとは思えないよぉ!


名前:ねいろ速報  61
>>50
あいつこそまさにただしイケメンに限るを適用されてる例だし…


名前:ねいろ速報  45
モブっていうかこいつが妖怪関連の話にがっつりかかわる事になるとは全く想像できなかった
幽介の日常の象徴の1つって認識だったというか


名前:ねいろ速報  51
>>45
ハンターで例えればミトさんがメインヒロインになっちゃったようなもんか


名前:ねいろ速報  48
ドタバタ日常では普通に結構出るキャラとしては想定はしてたんじゃない


名前:ねいろ速報  49
桑原は名前あるし序盤でもメイン扱った話ちょいちょいあるし戦闘要員になるのは予想できなくてもモブってことはないともう


名前:ねいろ速報  53
連載長めの作品だとメインになりそうでならないキャラとか逆にモブと思ったらメインになるキャラ出てくる事あるからな…


名前:ねいろ速報  55
最終章でみんなが魔界でドンパチしてる時に受験勉強してるのがこいつの一番の良さだと思う


名前:ねいろ速報  56
そもそも飛影自体仲間にする予定無かったけど編集の一声で仲間になったんだっけ


名前:ねいろ速報  57
まあ一応劇中見える範囲じゃ仲間になる前の飛影は人殺してないし…


名前:ねいろ速報  58
初期の段階では町で起こる怪異に対して桑原だけがギャグ的に何か察知したり巻き込まれて被害に遭う担当だと思ってた


名前:ねいろ速報  59
俺も記憶まっさらにして最初から読みたい


名前:ねいろ速報  60
幽遊白書は連載中に設定変わってないキャラの方が少なそう


名前:ねいろ速報  62
でも蔵馬は最初から仲間になる予定だった
あいつのほうが飛影より悪いことしてる気がするが


名前:ねいろ速報  65
>>62
してるけど動機は人間には理解できる
飛影と違って


名前:ねいろ速報  63
冨樫も割と普通にライブ感で突っ走るタイプだしな…
ハンタ序盤の身体能力はだいぶ言い訳利かない


名前:ねいろ速報  64
そもそも幽介からして別に親父の腹満たすために人間さらってくるぜとか言うようなやつだし…


名前:ねいろ速報  67
失敗ヅラ


名前:ねいろ速報  80
>>67
…俺のことか?


名前:ねいろ速報  68
剛鬼は中の人の若本さんが幽助の良きライバルの酎になったから…


名前:ねいろ速報  69
別にあいつら正義の味方でも何でもないから過去の悪事なんてさして気にもしないんじゃねえかな
気に入らねえならぶん殴るってだけで


名前:ねいろ速報  71
まあろくでなしの不良である事は自他共に認めてるからな


名前:ねいろ速報  72
幽助が特に勝ち組でもないラーメン屋に納まってるのは当時すごいリアル感を感じた


名前:ねいろ速報  74
>>72
むしろもうまともに人として生きていけないような事言われてたからなんだかんだ人の世界にとどまり続ける選択をした事にびっくりする


名前:ねいろ速報  73
飛影も前科はなかったし最初はクール系だった
戦いだしたらいきなり小悪党全開になっただけで


名前:ねいろ速報  76
序盤と言えばタケセンが完全にフェードアウトしたのは悲しかった


名前:ねいろ速報  81
>>76
校内の不良やってる場合じゃないからな…


名前:ねいろ速報  82
>>81
(無駄に出張る岩本)


名前:ねいろ速報  77
読んだことないけど流石にこいつは知ってる!


名前:ねいろ速報  78
次元刀がなんかとんでもないことになっていくな…と思っていた


名前:ねいろ速報  83
伊達にあの世は見てねえぜって本編で言った事ないらしいな


名前:ねいろ速報  86
>>83
オッスオラ悟空も言ってないし
予告セリフはだいたい嘘


名前:ねいろ速報  84
このモブヤンキーはモブヤンキー顔すぎてお腐れ様からもずっと人気なかったからな


名前:ねいろ速報  88
>>84
でも夢女子は多い


名前:ねいろ速報  93
>>88
イケメンとして消費したいのと付き合いたいのは違うっていうか…


名前:ねいろ速報  118
>>88
まああの四人で付き合うなら桑原だな…


名前:ねいろ速報  85
今だと魔界武術トーナメントとか嫌々描いてたのかなって思っちゃう


名前:ねいろ速報  89
>>85
どうだろう…
本人の言葉を信じるなら船編は描きたいから描いてるみたいだし今でも描きたくなければ描かない気もする


名前:ねいろ速報  90
>>89
はっきり嫌だったって言ってる!


名前:ねいろ速報  87
岩本は不良が憎いからってライン超え過ぎだろ


名前:ねいろ速報  91
冨樫は登場初期の作画を変えるパターン多い気がする


名前:ねいろ速報  92
>>91
それは大体どの漫画家だって変わっていくものでは


名前:ねいろ速報  94
そもそも冨樫は連載終盤はもう嫌で嫌でしょうがなくてカレンダーに予定表書いてこの日までは耐えるって印までつけてたくらいだったみたいだし…


名前:ねいろ速報  95
センリツとかめちゃくちゃブサイクからかわいいブサイクになったりはしてるな


名前:ねいろ速報  101
>>95
もう戻らなくも良いじゃんレベルにはなってる


名前:ねいろ速報  102
>>101
でも今のセンリツを知ってるからこそ初期のセンリツも好きになれた
声がまる子でも


名前:ねいろ速報  96
垂金と対比的に描かれるくらい人間の捨てたもんじゃない善性を示すキャラなんだよな桑原


名前:ねいろ速報  98
>>96
醜悪な屑が多すぎて善性が足りない…


名前:ねいろ速報  97
実際序盤はたまに出て来る程度のキャラだからな


名前:ねいろ速報  99
あの四人の中で誰かと付き合えと言われたら桑原一択にもなる


名前:ねいろ速報  103
蛍子も言ってるが裏飯は友達がいない
桑原が友人認識かは微妙だが結果的に人間の友人となると桑原になるのでは


名前:ねいろ速報  106
>>103
あいつについていけるのが桑原しかいないというのが正しい


名前:ねいろ速報  104
終盤はなろう系のチート能力くらい強い


名前:ねいろ速報  105
桑原もこうしてみるとだいぶ顔つきは普通寄りになっていったんだなって
愛嬌のあるイメージはほぼほぼ声のおかげな気もするけど


名前:ねいろ速報  107
終盤に関してはアニメの方が上手いことアレンジしてたな


名前:ねいろ速報  108
浦飯はなんか浮世離れした感じある
オヤジに人間さらってくるから食えって言うとことか


名前:ねいろ速報  109
読み返すと敵が蟲だの妖怪だのでデザインがグロ寄りなの多くてハンターから入るとそこがキツくないか…?キメラアントもまだ可愛げがあっただろうに


名前:ねいろ速報  114
>>109
キメラアント編見て大丈夫なら何の問題もないだろ


名前:ねいろ速報  110
最終的に上半身完全拘束して座り込んでるやつ相手に大多数が挑んで返り討ちに遭うような化け物なんて普通関わりたくはない


名前:ねいろ速報  111
樹系女子


名前:ねいろ速報  112
初期桑原はめちゃくちゃ頭がでかい
だんだん身長高くして頭は小さくなったけど


名前:ねいろ速報  113
高卒で義父の会社に就職した美青年の蔵馬って夢女子にとって設定作りたい放題だったんじゃないか


名前:ねいろ速報  115
何だかかんだ浦飯って主人公顔だよな…


名前:ねいろ速報  116
アニメから入ったからコエンマと一緒にいる青鬼の人が原作だとまるで出番がないと知って衝撃だった


名前:ねいろ速報  121
>>116
漫画見ててアニメも見てたけど漫画に青鬼いないの気付かなかったぞ


名前:ねいろ速報  125
>>121
ナレーションを青鬼の人がやってたってメタネタもやってたのに…


名前:ねいろ速報  117
雪菜さん事件以前はクリリンポジと言われても疑問が残ると言われても仕方ない


名前:ねいろ速報  119
ぼたんがヒロインじゃないと知らされた時が1番ショックだったかもしれない


名前:ねいろ速報  120
>>119
ドラえもんがヒロインかと言われると違うよねみたいな


名前:ねいろ速報  122
高校生じゃなくて中学生ってことを脳が認識し辛い


名前:ねいろ速報  124
まだ1話完結っぽい頃だっけ
桑原よりよっぽどレギュラーになりそうなキャラ結構いただろうから


名前:ねいろ速報  126
> 高校生じゃなくて中学生ってことを脳が認識し辛い
少年ジャンプだからか案外中学生主人公いるよね…


名前:ねいろ速報  127
桑原→幽助より幽助→桑原の方が矢印強いだろうし
たぶん桑原に一番デカイ好意持ってるの蔵馬


名前:ねいろ速報  128
そもそもアニメは尺稼ぎのために霊界というかコエンマのシーンがかなり増えてたような


名前:ねいろ速報  129
少なくとも幽助が友達とさえ思ってなかったら桑原が戸愚呂に殺された(と思った)時にあれだけ取り乱さないと思う


名前:ねいろ速報  130
いいよね...幾ら相手が卑怯な手を使ってきても筋を通そうとするリショウ戦...


名前:ねいろ速報  131
原作にはない静流姉のロマンスいいよね


名前:ねいろ速報  132
蔵馬本当に桑原といっつも一緒にいるよね


名前:ねいろ速報  133
>>132
蔵馬にとって貴重すぎる全部知ってる人間の友人だもん


名前:ねいろ速報  134
>>133
学校違うのにね


名前:ねいろ速報  135
>>134
元から人間の善性にほだされて命まで懸けるようなやつだし…