名前:ねいろ速報
IMG_8345

名前:ねいろ速報  1
よねさんか?


名前:ねいろ速報  2
包丁が足りない時とか

名前:ねいろ速報  3
1回登録?したらいつでもお出し出来るんだろ
その辺の店のもんコピーし放題じゃね


名前:ねいろ速報  4
家電とかもいけるならむしろ日常で最強すぎない


名前:ねいろ速報  6
犯罪にものすごく向いてそうだから正義の味方で本当に良かった


名前:ねいろ速報  7
スレ画のは特例みたいな話だった気はする


名前:ねいろ速報  15
>>7
士郎のは投影っぽい別の何かだから…
本来の投影魔術は外見だけのハリボテですぐ消えるとかなんとか


名前:ねいろ速報  8
破れたサッカーボールの代わりお出しして役に立ってたじゃん


名前:ねいろ速報  9
エアみたいなドチート以外は何でも複製出来るんだよな


名前:ねいろ速報  10
出力に至るまでが割と便利な性能してる


名前:ねいろ速報  11
日常で言えば強化の方がいいかも


名前:ねいろ速報  24
>>11
スタミナが削られるから効率は良くないのがね…


名前:ねいろ速報  14
キャンプとかだったら欲しい能力


名前:ねいろ速報  16
むしろ日常で役立つ魔術だろ


名前:ねいろ速報  19
アイアスまで投影して来るの深刻なバグだろ


名前:ねいろ速報  20
別に剣しか投影出来ない訳じゃないから…


名前:ねいろ速報  22
キャンプ行く時とか手ぶらで行けるだろうから便利だよ


名前:ねいろ速報  23
こいつの投影は経歴から何から何まで世界に存在した情報全部を打ち込めたならそれはそこにあるのと同じみたいなSF的な奴


名前:ねいろ速報  26
ロンドン留学した遠坂はこいつに贋作師やらせてそれで金を稼いでるからかなり悪辣


名前:ねいろ速報  29
>>26
正義の味方的にアリなのかそれ…?


名前:ねいろ速報  33
>>29
士郎の言う正義の味方ってあくまでも「正義の味方」っていう属性でしかないので
未成年飲酒とか法律やぶりはまったく気にしない


名前:ねいろ速報  144
>>33
そういう儲け方もできるわよねって考えただけでやってないぞ


名前:ねいろ速報  27
あくらつな宝石魔術師!?


名前:ねいろ速報  28
強化魔術は対象の強度を上げたりもできるし意外と範囲が広い


名前:ねいろ速報  31
>>28
でも結局魔力量の資質に寄るから
エルメロイ二世が使うと山登りでスタミナブーストするのがせいぜいでそれでもバテる


名前:ねいろ速報  30
普通の投影がいまいちわかんない映像化されたやつは外殻投影とかいう似て異なるやつだし


名前:ねいろ速報  32
いや遠坂はむしろ使わせないだろ
本当に困窮したらやりかねない部分はあるけど


名前:ねいろ速報  35
>>32
魔術師に見せたら大変なことになるから美術品にしようって知恵は回る


名前:ねいろ速報  36
まあ士郎の投影魔術の性質理解されたら誘拐だの争奪戦だのになってもおかしくないよ


名前:ねいろ速報  39
>>36
理屈上破損した聖遺物解析できたらオリジナルより若干劣る完品でるのはヤバすぎる…


名前:ねいろ速報  45
>>39
もしかしたらだけど投影したやつで英霊とか呼べちゃったりもするかもしれない


名前:ねいろ速報  50
>>45
儀式の触媒の一時的な代替品ってのが投影の元々の用途だから普通に出来る可能性はある


名前:ねいろ速報  56
>>50
技能から生き様まで共感と理解するから縁ができそうではあるよな


名前:ねいろ速報  37
士郎ですら時速40kmで30分くらい走れるのに…


名前:ねいろ速報  67
>>37
あいつ聖杯戦争前でもいざというとき体動かないと…で毎日鍛えてるから


名前:ねいろ速報  41
美術品からマジックアイテムまでコピーし放題で稼げるけどそれやるとそこを統括してる魔術師の顔を潰すことになる


名前:ねいろ速報  42
強化魔術は基本中の基本過ぎてみんな使うだろうし
結局そこで才能の差が出てきてあんまり…


名前:ねいろ速報  43
エミヤが最新式の釣竿投影してなかったっけ


名前:ねいろ速報  47
>>43
流石にアレはギャグであって電子機器は無理だったはず


名前:ねいろ速報  44
おまけ的な感じで使ってるけど物の構造を読み取るみたいなの現代だと色んな職に使えそう


名前:ねいろ速報  48
ギルとかアーチャー見てレベリングしないとUBWやっても包丁とか竹刀とかしかないんだよな…


名前:ねいろ速報  58
>>48
でもそこらの刃物でも飛んでくること考えると現代ならまあまあ怖いと思う


名前:ねいろ速報  49
バッドエンドでイリヤに投影礼装にされてたけどそりゃそうなるよね


名前:ねいろ速報  51
>>49
イリヤはぬいぐるみで投影礼装として杖にしたのはキャスターのはず


名前:ねいろ速報  53
>>51
メディアさんです…


名前:ねいろ速報  52
通常の投影魔術もまあちょっと包丁ないなって時には使えなくもない
最初から包丁とか買っておけというのはそう


名前:ねいろ速報  54
エミヤは石窯だの魔鏡だの投影できるからな
キャンプ先でピザとか作りたいときにこれほど便利な能力もなかろう


名前:ねいろ速報  57
机やポスターを盾にしたときとか
武具だって認識すれば強化も失敗してないんだよね


名前:ねいろ速報  59
多分銃くらいの構造なら投影スキル堕ちてるエミヤオルタができるくらいだからエミヤもできる…
と思ってたらモーさんの剣を銃にしてたやつ


名前:ねいろ速報  60
士郎がストーブを直すのにどこが悪いのか調べてたように
正義の味方やるのに物の解析できるとかなり便利だよな…


名前:ねいろ速報  61
そもそも作中の最初の時期の士郎の魔術回路おかしなことになってるから成功率低いのも当然というか…


名前:ねいろ速報  62
起源弾も見てれば投影可能


名前:ねいろ速報  63
>>62
ヤバいもん量産出来ちゃう…


名前:ねいろ速報  65
構造把握自体は魔術師なら基礎技能だから実利で考えるとアレだけで魔術師やる価値あるなってなる


名前:ねいろ速報  68
>>65
士郎レベルで構造把握できる奴(やろうとする奴)居ないけどね…


名前:ねいろ速報  69
投影自体はそこらの魔術師にとっては結構魔力コスト重いからまあ普通なら使わないよなみたいな絶妙な塩梅


名前:ねいろ速報  71
究極の一を作る方に伸ばしたのが村正みたいな感じだっけ


名前:ねいろ速報  72
機能再現を重視しなきゃ割りと剣じゃないものでもなんでも作れるよね


名前:ねいろ速報  74
>>72
起源の関係上剣がコスパいいだけだからな…


名前:ねいろ速報  75
コスパ良いにしても内包魔力1000だろうが1万だろうがそれ以上だろうが剣なら一律5なの化物燃費だと思う…


名前:ねいろ速報  76
真面目な話手持ちナシでも構造頭に入れときゃ日常生活で不便することないんだよな…


名前:ねいろ速報  77
士郎の投影が魔力5使うから起こしてる現象に対して効果は破格だけど普通の魔術師なら4回でガス欠と思うと確かにキツイな


名前:ねいろ速報  80
>>77
しかも普通の投影品は放置してると勝手に消えるから費用対効果が本当にわるい
固有結界が本当に便利


名前:ねいろ速報  79
なんなら貴金属やら貨幣の現物投影しちまえ


名前:ねいろ速報  83
>>79
その辺って管理厳しいぞ


名前:ねいろ速報  84
>>83
めっちゃ協会だか教会だかが怒るヤツ


名前:ねいろ速報  86
>>84
貨幣は同じ番号のものあったら大問題になるから…


名前:ねいろ速報  81
構造把握ってあれ投影の延長じゃないの?


名前:ねいろ速報  87
>>81
あれは基本的な魔術だよ
魔力をピューっとながして対象を調べるだけ
士郎みたいに中までしっかりは普通やらないらしい


名前:ねいろ速報  82
普通の魔術師って魔力20とかの世界だから意外と魔術使うことでの魔力消費量カツカツになるなってなるよね


名前:ねいろ速報  85
記憶の中とはいえ現物見てれば宝石剣投影できるのズルにもほどがある


名前:ねいろ速報  88
>>85
死にかけるわ!


名前:ねいろ速報  89
マジかよもしかして士郎って天才?


名前:ねいろ速報  93
>>89
読もう!
事件簿!
根源挑む的な意味ではそんなにかもしれないけど


名前:ねいろ速報  94
>>93
すごいヤツではあるけど基礎とかはまだまだだからかなりピーキーな感じ


名前:ねいろ速報  95
>>94
天賦の才というか鞘の与えた才というか…


名前:ねいろ速報  104
>>95
つまり鞘を取り出して次代の子供に入れることを繰り返せば最強の一族が!


名前:ねいろ速報  112
>>94
20年くらい修行しないとダメっぽいしな


名前:ねいろ速報  117
>>112
享年長くとも30半ばのエミヤがあのレベルなのでまあ割と強い


名前:ねいろ速報  90
普通より長持ちするだけでそのうち消えはするんだっけ?


名前:ねいろ速報  106
>>90
最低3年は消えない
というか士郎の認識上投影が消えるのは魔術が失敗した時だ


名前:ねいろ速報  91
事件簿でたまに投影やって使い所選べば便利だなってなる


名前:ねいろ速報  92
宝石魔術で宝石消えるの税関係で結構キツイことになりそうだなとはちょっと考える時もある


名前:ねいろ速報  96
>>92
だから投影で宝石作って宝石魔術の触媒にする


名前:ねいろ速報  100
>>96
うーん金ピカ並みに遠坂との相性がいい…


名前:ねいろ速報  165
>>96
元々投影魔術って儀式で足りないものを間に合わせで用意する魔術だから正しい使い方ではある
その精度と持続力がお化けだけど


名前:ねいろ速報  97
宝石魔術も宝石を投影すれば節約できるんだ


名前:ねいろ速報  99
基本神秘内包してる宝具より楽だろうしクラレント銃にするより鉄板だのなんだのののほうが負担少ないだろうな
ワイヤーとかはオルタだがエミヤもできるだろうし


名前:ねいろ速報  101
どうせぶっ壊れる宝石魔術なら通常の投影でもいいんだ


名前:ねいろ速報  103
そもそもバックボーンが語られてないからなんとも言えないけど初代としては破格の魔術回路持ち
ただし魔術師ではなく魔術使いとの評


名前:ねいろ速報  105
ゾンビが攻めてきた!とりあえず合金製チェーンで扉固めておくか!も投影でさっとやる


名前:ねいろ速報  119
>>105
瞬時に扉をふさげる物量を投影できるの凄いな


名前:ねいろ速報  107
エアはコピーできないの?


名前:ねいろ速報  111
>>107
あれはそれっぽい名前なだけで剣じゃないので


名前:ねいろ速報  114
>>111
あれは形が剣ぽいってだけの代物なので
剣カテゴリーにはいらない


名前:ねいろ速報  118
>>114
自称剣なだけの神秘の塊だから士郎の脳みそ破裂しちゃう


名前:ねいろ速報  108
自分で修理できるなら物に走査線走らせるの便利そう


名前:ねいろ速報  110
それはそれとして素で固有結界扱える才能持ちは相当珍しい
死徒とか抜きでこれやってるやつ切嗣パパとかその辺持ち出さないと居ないし


名前:ねいろ速報  113
魔術刻印でも拒絶反応出るのに鞘とかいうマジもんの宝具入れても平気なのかな……


名前:ねいろ速報  122
>>113
鞘に適応するように変質した結果があれかもしれん…


名前:ねいろ速報  115
鞘で盛られてるのは確かだけど士郎の生まれ持ったところもでかいだろ?


名前:ねいろ速報  123
>>115
起源鍋の固有結界とかだったらあんまり役に立たなかったし…


名前:ねいろ速報  124
>>123
鞘で剣に特化したけど
元から固有結界の素養はあったみたい


名前:ねいろ速報  128
>>124
なんで…?


名前:ねいろ速報  131
>>128
きのこに聞け


名前:ねいろ速報  120
士郎の目的はあくまでも魔術師じゃなくて正義の味方だし魔術極める必要はなくないか


名前:ねいろ速報  121
固有時制御は実戦で使うのはリスク高すぎるって感じだけどやってることはかなり高度なんだよなアレ


名前:ねいろ速報  127
>>121
ケリィのパパはかなり天才だから


名前:ねいろ速報  125
エアはドリルなんでしょ?


名前:ねいろ速報  129
■■士郎何者だよっていうのは本当にそう


名前:ねいろ速報  133
>>129
なんかヤベー血筋なんじゃないかと思う


名前:ねいろ速報  137
>>133
でもシエル先輩って突然変異がいるからな…


名前:ねいろ速報  146
>>137
そいつに聖骸布をもらったとしたら素敵ですねってきのこが


名前:ねいろ速報  147
>>146
きのこは特別な血筋ではないって言ってたぞ


名前:ねいろ速報  151
>>147
特別な血筋じゃないけどやべぇ血筋なのかもしれん
どこかで何かが混ざったとか


名前:ねいろ速報  130
鞘で属性上書きされたけど固有結界持ちなのは元かららしいもんな…
もとの心象はどんな固有結界だったろう


名前:ねいろ速報  132
事件簿見てから原作のこと思うと三田先生が繊細に魔術理論やパワーバランス調整してるのに消えない投影だの固有結界だの使える主人公とかメアリースーすぎだろこのきのこってやつ……って理不尽な感想を抱く


名前:ねいろ速報  134
一応固有結界は引き継げるのでそういう意味でも固有結界の才能があると次代以降が有利になる


名前:ねいろ速報  135
神造兵装でもエクスカリバーとかガラティーンとかは投影レベル上がってる月とかなら無理すれば使えるようになるけどエアは士郎が視界に入れた時の無意識程度の構造解析だけでも逆に鼻血出してクラっとしてるのでまた違うと思われる


名前:ねいろ速報  142
>>135
そういや昔はエミヤもエクスカリバーなら自滅覚悟でできるぞとのたまっていたが…


名前:ねいろ速報  138
まぁでもそこは突然変異の方が美味しいかなって
その方がケリィとの繋がりも感じられるし


名前:ねいろ速報  139
多分魔導の探求とか一切やってないケリィでも固有時制御使えるから刻印って偉大


名前:ねいろ速報  143
>>139
ここまでの研究の積み重ねにタダ乗りできるからな…


名前:ねいろ速報  145
>>143
しかも一部しか貰ってないのに
ケリィパパのレベル底見えないな


名前:ねいろ速報  148
>>143
俺魔術使いが嫌われてる理由わかったかもしれん…


名前:ねいろ速報  149
>>148
封印指定まで行った親父とその前が頑張り過ぎる…


名前:ねいろ速報  150
>>148
その刻印だって大半は封印指定されて一切れでしかないってのがね…


名前:ねいろ速報  140
事件簿である意味誰よりも魔術師らしい魔術師やってるルヴィアがガチ惚れしてるのがキャラ崩壊ってならない程度にチート


名前:ねいろ速報  141
凛ちゃんさんは冒険Fake見ると冬木にいた頃はマジで未熟だったなとなるので凄いよ


名前:ねいろ速報  153
>>141
親が死んでほぼ独学だろうしなあ…
それでも素のスペックで聖杯戦争生き残ったんだから優秀な教師がついたらそりゃヤバかろう


名前:ねいろ速報  152
ケリィパパはもう明確に根源行ける1歩手前だったからね…


名前:ねいろ速報  154
衛宮パパが便利に使われてるのを見るとそりゃ封印指定したがるよなってなる
死蔵してるのも多そうだけど


名前:ねいろ速報  155
ただ固有時制御加速三倍とかやり始めると体保たないから普通なら強化魔術でいいなというあたりも含めて味がある


名前:ねいろ速報  160
>>155
そこで死徒化薬ですよ
あれ良く考えたら一般人でも死徒にできるヤバい薬ってなんだよね


名前:ねいろ速報  164
>>160
そもそも固有時制御は時間操作の固有結界を無理やり戦闘に応用しただけだからな…
ちゃんと才能と完全な刻印あるならマジで強化で良いと思う


名前:ねいろ速報  167
>>160
月リメ出たあとだとよりヤバさがわかる
簡単に人理に仇なす存在生み出せる訳だし


名前:ねいろ速報  157
パパツグは理論上根源目指せるかもってところまではいってたからな…
まあそこまで行っても最後に抑止の守護者が殺しに来てそれを突破できるかどうかの勝負になるらしいが


名前:ねいろ速報  159
冬木は魔術師の落胤が一般人にもいるらしいからまあそういうのの一種なんだろう
なんで固有結界刻まれてんだよ


名前:ねいろ速報  162
突然変異で変なのが生まれるのは割とある事例なのかもしれない
大抵が自覚ないまま生涯終えてるとかで


名前:ねいろ速報  173
>>162
魔術師とかバケモノのおもちゃにされてるんだろうな…


名前:ねいろ速報  175
>>162
セイバーが葛木の才能評価している時に野に埋もれている天才はそのうち裏の人間に目をつけられるみたいなこと言っていたな
パン屋の娘もどの世界でもその才能で周囲と軋轢起こすそうだし


名前:ねいろ速報  166
寿命さえなんとかなれば根源確実に行けます!は破格なケリィパパ


名前:ねいろ速報  168
他の魔術と同じように確率操作で成り立ってるのが固有結界
人間の目には人為的にしか見えない現象でも凄い偏りが生じて奇跡的に自然に発生したかもしれない景色
なので広義に見れば武器という理屈でなんでも造れる
だってそれは偶然起きた確率の偏りでしかないから


名前:ねいろ速報  174
そもそも二世も指導能力の才能があってそれを教室で磨いた成果だし才能本当になんもなしのやつなんて居ないからな


名前:ねいろ速報  176
総ツッコミ食らっててダメだった
まぁFate触れたことないんだろうな


名前:ねいろ速報  177
遠坂はエンジンパワーと属性パワーが信じられないくらい高いけど魔術師としては技術低すぎて力押しでなんとかしてるだけだ


名前:ねいろ速報  178
エミヤの投影って消せるから完全犯罪向きなのよね


名前:ねいろ速報  183
>>178
完全犯罪がしたいならガンドで充分だろ…


名前:ねいろ速報  193
>>183
監視カメラあるともう証拠消そうが関係ない気がする…


名前:ねいろ速報  195
>>193
あの世界探偵とかもチートがいるし……
ホームズとか普通の人とか


名前:ねいろ速報  179
投影とか固有結界とかもだけど弓の腕も異常だよなこいつ


名前:ねいろ速報  187
>>179
まあ弓の英霊になれる程度の才能はあるよな
他がバケモノだけども現代だとエミヤも十分ヤバい


名前:ねいろ速報  180
それこそ宝石剣握ってる時の遠坂とか本当に魔力1000の斬撃を筋繊維が許す限りは撃ち放題だし基礎スペックの暴力出来るのはそれだけで強い


名前:ねいろ速報  181
スレ画の投影もう超能力に近くね?と思う
神代の力再現出来るの特異点じみてる


名前:ねいろ速報  202
>>181
そもそも逆なんだよ
投影の精度が高いから超能力じみたものになったのではなく
超能力じみた固有結界がそもそもあってそれを投影という形で劣化させて出してるに過ぎない


名前:ねいろ速報  184
少なくともメディアが評価するぐらいには素質素晴ら良い凛ちゃん


名前:ねいろ速報  186
二世の冒険凛が宝石入手を士郎に頼ってないあたり士郎の投影宝石でも何かしらの理由で使いづらいことはありそう


名前:ねいろ速報  225
>>186
明らかに財力に釣り合てない切り札級の破格の宝石何個も持ってたら怪しまれるだろうが!


名前:ねいろ速報  237
>>225
何個もじゃなくて一個ですら士郎に頼っているようなとこ全くないのよ


名前:ねいろ速報  248
>>237
そもそも関わり薄いからな


名前:ねいろ速報  188
ウェイバーくんの頃から資料整理の才能だけはあるみたいな話はあった筈なので普通に才能ではある


名前:ねいろ速報  194
>>188
あの魔術師としての才能…


名前:ねいろ速報  217
>>194


名前:ねいろ速報  191
それはそれとして凛は冒険の時期くらいで既にルヴィアと二人で若干不調気味のロードと渡り合えるくらいなので期間考えると相当腕は上がってる


名前:ねいろ速報  192
死ぬ直前の士郎はアーチャー並み?
それとも守護者になって強化されてようやく鯖と並び立てるのかな


名前:ねいろ速報  197
>>192
守護者になったことによる強化はないようなもんだった


名前:ねいろ速報  200
>>192
どのルートでも基本士郎よりエミヤの方が強いよ


名前:ねいろ速報  238
>>200
最終的には違うぞ


名前:ねいろ速報  241
>>238
HFくらいだろ


名前:ねいろ速報  250
>>241
まあ明確にエミヤを超えたといえそうなのHF士郎くらいかな
内面的にも


名前:ねいろ速報  246
>>238
UBWのこと言いたいならあれはエミヤが消える寸前まで消耗してボロボロだから成り立ってるんだ


名前:ねいろ速報  252
>>246
士郎がエミヤの年まで行ったらの話じゃねえかな


名前:ねいろ速報  258
>>252
これは同レベルかそれ以上化は推察の域を出ないから不毛だな


名前:ねいろ速報  263
>>258
それも本当にそうなんだろうか
ってのが上の話だと思う


名前:ねいろ速報  201
>>192
基本生前のほうがサーヴァントは強いらしいが
守護者はどうだろうな…あいつらは元凶より勝てる数値で出てくるらしいし


名前:ねいろ速報  208
>>201
そこがまず勘違いされてる
聖杯戦争のスケールが100だとしたら1000持ってるやつは100になるけど
逆に10だった奴も100になる


名前:ねいろ速報  218
>>208
それは分かる
>逆に10だった奴も100になる
そうかあ…?


名前:ねいろ速報  223
>>218
これはそうだよ
例えばネロとか生前ならライオンの首絞めて殺すのは無理と言われてるけど出来るようになるからね
作家鯖とかでも多少なりとは強くなるしスキル宝具は当然盛られてる


名前:ねいろ速報  224
>>218
そうじゃないと作家鯖とかが説明付かなくなるし…


名前:ねいろ速報  227
>>218
蒼銀で歴史が浅い英霊は強くなりやすいみたいな解説されてるよ


名前:ねいろ速報  231
>>227
そう言われても本来ならスケールそのものが違っても勝負になる同じ舞台に揃えるのがサーヴァントシステムってSNの時に言ってるんで…


名前:ねいろ速報  196
弓の腕前は魔術関係なく
無駄に死にかける修行の賜物だってのがまた


名前:ねいろ速報  198
何をやれば伸びるかってのが見えてるから努力の人でもあるなⅡ世
まあやってアレなんだけど


名前:ねいろ速報  199
ウェイバーに魔術師としての才能がちょっとでもあったらまずエルメロイ教室なんてことにはなってないので…


名前:ねいろ速報  205
士郎の魔術練習は完全に無駄な努力だから…
矢を必中させるくらいの集中力はあれのおかげか?


名前:ねいろ速報  210
>>205
毎回ケーブル敷設するような意味のない作業


名前:ねいろ速報  207
二世の魔力量それこそ5とかの世界っぽいからな


名前:ねいろ速報  209
守護者契約でのパワーアップはないが鯖と違って生身だと士郎に物理攻撃効くからエミヤよりは対処しやすそう


名前:ねいろ速報  212
冒険の次がモナコのヴァン・フェムのカジノっぽいけど士郎出るんだろうか
出たら嬉しいけど出しにくいだろうな……


名前:ねいろ速報  214
魔術家系ですらないのに回路多くて固有結界できる士郎がおかしいだけでほぼ一般人に毛が生えたレベルの割には頑張ってる方だよね


名前:ねいろ速報  220
>>214
■■士郎って突然変異なのかねぇ


名前:ねいろ速報  215
スレ画だって投影というか固有結界って才能はあるけど
普通の魔術の才能は三流以下だろ


名前:ねいろ速報  222
>>215
普通くらいにはあるよ
エミヤの魔術スキルだって投影魔術だとA+に跳ね上がるけど通常でもCくらいはあるし


名前:ねいろ速報  233
>>222
C-だから判定的にはCだけど実質的にはDだぞあれ


名前:ねいろ速報  216
まず士郎が強化魔術の修行ばっかしてるのも大概無駄だからな
切嗣がやれと言ったから仕方ないけど


名前:ねいろ速報  226
窓ガラスの修理もできないもんな士郎


名前:ねいろ速報  228
今度士郎出るエルメロイ?世出るけど買う?


名前:ねいろ速報  229
まあ普通なら最初にやればスイッチが出来て次からはやらなくていいことを毎日やり続けただけだからな


名前:ねいろ速報  230
まあ10が100は大袈裟にしても60くらいにはなるでしょ
たまに無辜とかで変なものが混じって200くらいになったりもするけど


名前:ねいろ速報  234
そもそも回路27本もあるやつが自然干渉系苦手くらいで普通の魔術の才能ないとか言い出すと二世が可哀想だからな…


名前:ねいろ速報  245
>>234
カドック「200年ぐらいの歴史なんて魔術師からしたら凡庸でしかない!(自虐)」


名前:ねいろ速報  253
>>245
なんで魔術師やってるの?(他意はない)


名前:ねいろ速報  235
所謂近代鯖はみんな生前より強くなってると思う


名前:ねいろ速報  236
英霊よりサーヴァントの方が弱いを勘違いしてる人多いよね
大部分は生前よりサーヴァントの方が強いぞ


名前:ねいろ速報  239
FGOだと上下姉様がそんな感じよね10が100
元々は戦う力のない女神がまがりなりにも戦えてるの


名前:ねいろ速報  243
>>239
スマイルオブザステンノ!


名前:ねいろ速報  240
そもそも士郎の魔術回路十全に開いたのUBWルートの固有結界使った時だけだからな?


名前:ねいろ速報  242
でも生前よりは遥かに強いだろうけどまともには戦えないような鯖いっぱいいるし…


名前:ねいろ速報  244
100になりたかったと名もなきアンリマユも言っています


名前:ねいろ速報  247
少なくとも剣術は鍛えて行けばエミヤクラスにはなるってのはセイバーが保証してる


名前:ねいろ速報  249
英霊>サーヴァント>生前
基本はこれで4世紀以前とかの神代のやつらは稀に例外がいるってパターンだぞ


名前:ねいろ速報  251
別にステータスに限らずとも生前のアンデルセンがいくら頑張ってもキアラを変生させることなんて出来ないけど鯖なら理論上できるみたいな部分でも強化されるからね


名前:ねいろ速報  254
Ⅱ世は確か魔力量は三流って程じゃない数値だったのが意外だった
質は最低


名前:ねいろ速報  259
>>254
うん
>質は最低
うn…


名前:ねいろ速報  261
>>254
ナーフされたぞそれ


名前:ねいろ速報  255
ほとんどなんでも複製できる3Dプリンターとかめちゃくちゃ便利じゃん


名前:ねいろ速報  256
エミヤは最適解でもないしヒロインとも結ばれなかったエンドの人だからな
普通に上行く可能性がある


名前:ねいろ速報  260
上下姉様は戦う力ないから妹が頑張ってああなっちゃったしな


名前:ねいろ速報  262
箸忘れても大丈夫だし