名前:ねいろ速報
VIPはとっくにワケわかんなくなってる説が有力です

名前:ねいろ速報 1
人が狂い悶えて死ぬ様が見れたら楽しい!くらいの感覚な気はする観客の皆様
名前:ねいろ速報 2
先生の解説はわかりやすくて助かる
…それで表向きに出していた意図は?
名前:ねいろ速報 4
>>2
あいこループしたいんでしょ?乗ってあげるよって意思表明
名前:ねいろ速報 3
先生がめっちゃ強いのはわかったんだけどここからマフツさんが勝つことある?
名前:ねいろ速報 5
大体読者が事前に予想してたような展開は拾われた気がするけどこっからどんでん返しするとしたら何が来るんだ
名前:ねいろ速報 6
「冷やしたい」に対する意図がゲームのルールの範疇に収まってるので
そこを逆手に取って冷やしまくって何かしたいマフツさん説が有力です
名前:ねいろ速報 7
????
名前:ねいろ速報 8
多分ガチで暑いんだろうね
名前:ねいろ速報 9
高温からの急速冷却でドームのガラス割ろうとしてる?
名前:ねいろ速報 224
>>9
これはあるかも知れないけど
割れたところで相手が死ぬ保証がなきゃ無意味だしな…
名前:ねいろ速報 235
>>224
自分だけ割れればゲーム終了時両者生存からの100℃ルート突入で割れてない方は死ぬのでは
名前:ねいろ速報 10
こっからもう一つどんでん返しがあるんだろうけどなんなのかさっぱりわからん
先生の上を行けるように見えねえ
名前:ねいろ速報 11
>次号、休載です
名前:ねいろ速報 16
>>11
ジャンプラ恒例おまけページの週か
しかし休載多くね
名前:ねいろ速報 17
>>16
アニメ化企画が進んでいる説が有力です
名前:ねいろ速報 29
>>17
動きがなさすぎてアニメ映えしないという説が有力ですか?
名前:ねいろ速報 34
>>29
タフツさんのリアクション芸が盛られるか賭けません?
名前:ねいろ速報 72
>>29
動きが少ないなら低予算で作れそうだからアニメ向きという説が有力です
名前:ねいろ速報 77
>>72
決め台詞があまり決まらないので微妙という説が有力です
名前:ねいろ速報 90
>>77
決め台詞は捏造すればいいという説も有力です
名前:ねいろ速報 118
>>90
喰ってやったぜアンタの鏡…
名前:ねいろ速報 27
>>16
お盆だからな
名前:ねいろ速報 12
授業という体で全部解説してくれるから教師キャラは便利だな
名前:ねいろ速報 22
>>12
やってることは分からなくても解説入れてくれるあたり外野の暗黒金持ちは見てて楽しいだろうなコイツ
名前:ねいろ速報 13
マフツさんなら死ぬ程の寒さに耐えてくれる説が有力ですか?
名前:ねいろ速報 14
>授業という体で全部解説してくれるから教師キャラは便利だな
>あれほど面倒だった眞鍋先生の授業が
名前:ねいろ速報 15
相手の上行ってるように見せかけて上行けてなかった展開があったからマフツさんの本心がわからねぇ
名前:ねいろ速報 18
これマフツさん負けるのでは?
名前:ねいろ速報 19
こっからマフツさんどうやって勝つのかマジでわかんねえ
今んとこ完全に先生の掌の上で踊らされてる感じなんだけど
名前:ねいろ速報 20
今焦ってるマフツさんはガチでここから賭けに出て勝つのかなって思ってる
名前:ねいろ速報 21
「ルールには罠があるから聞き逃さないようにしよう」って展開で
次の試合で「このルールは罠に見せかけたけど何も無い時もあるよ」がある漫画なので
タフツさんの話も逆手に取る説が有力ですか?
名前:ねいろ速報 23
ここまで解説してくれたならどこかが誤認なんだろうけどさてどこだろう…
名前:ねいろ速報 24
知らないことを教えてくれそうってことはたぶんたぶん真に勝てる策を見つけ出すのはここからな気がする
名前:ねいろ速報 25
さらっと流されてるけどペナルティの100℃までは当然のようにいく前提で話が進んでてダメだった
まあ今週言ってる通り普通の温度変化で殺すの難しいけどさぁ!また耐久する気じゃん!
名前:ねいろ速報 26
マフツさんは50度の環境でループを続けられる程度にはタフだと誰も疑ってないのがウケる
名前:ねいろ速報 33
>>26
乾燥してるなら飲みまくれば汗で何とかなる…かなぁ?
名前:ねいろ速報 28
いつもの顔してるけど本当にピンチな可能性
名前:ねいろ速報 30
ゾワッは熱中症の症状の寒気か賭けません?
名前:ねいろ速報 31
VIPこれルールわからないんじゃね?いや流石にVIPともなると理解は出来てるんじゃね?事前に説明とかあるんじゃね?でも全員が全員無堂さんみたいな切れ者ばかりでもないんじゃね?
みたいにたまにVIPのことで話題になってたけどやっぱり普通についていけないVIPいるんだな!!
名前:ねいろ速報 32
100℃で1時間耐えたらじゃんけんで負けたほうが処刑されるんだっけ
4ラウンドで先生の負け数が多くなってそうなる可能性ある?
名前:ねいろ速報 35
一応ドーム破壊の道が残されてるとしたらこのままの流れでいくと先生がマフツさん死ぬレベルで滅茶苦茶温度下げる→死ぬ前に急速冷凍とそれまでの温度差でドーム割れる→先生ピカソ顔
みたいな感じになるのかな
名前:ねいろ速報 43
>>35
ドーム割れること前提なのもなんかおかしい気はするけどな
名前:ねいろ速報 50
>>43
もちろん確定事項でもなんでもないけどあくまで今まで見た予想の話でね
名前:ねいろ速報 37
リッドレスって言われるレベルだから冷風に対する先生の読みは間違ってないという説が有力です
名前:ねいろ速報 38
100℃になる前に水を全て(かあるラインまで)消費するのが目的…みたいな…結果からしか語れんけど
名前:ねいろ速報 39
妙に電卓の評価高いな先生
名前:ねいろ速報 48
>>39
嘘なんかついてないよね
わかってないって
名前:ねいろ速報 40
たまに本当に身も蓋もない事言うの不意打ちで笑っちゃうからやめてくんない
名前:ねいろ速報 41
ドーム割れたら欠陥品じゃん
名前:ねいろ速報 45
>>41
オンボロダイナーは伏線だったみたいな…
名前:ねいろ速報 42
付け入る隙があるとするなら先生の解説中に一切触れられなかった水のペットボトルでなんやかんやかなぁくらいしか思いつかん
どっちかというとマフツさんマジで負けてそうっていう印象だ
名前:ねいろ速報 44
1度めの冷風と2度めの冷風の強さが変わらないってことだけど物理的にそんな話あり得るのか?
名前:ねいろ速報 47
めっちゃ冷えて割れた場合勝敗ってどうなんの
名前:ねいろ速報 49
>>47
先に死んだほうが負け
名前:ねいろ速報 55
>>47
今まで通りならルールに沿って進行
名前:ねいろ速報 51
そもそもドームから脱出できる方法想定してないならあんなに念入りにどっちも死ななかったら0課が殺しまーす!とかやらなくてもいいとは思うんだよね
名前:ねいろ速報 52
どうだ!ルールのページだけ読み返したいだろ!
名前:ねいろ速報 54
>>52
読み返したいから早く12巻発売して!
名前:ねいろ速報 56
100℃耐久戦のつもりでいるけど実際100℃は二人の耐久力超えてるからどっちも不可能で
ドーム破壊に成功した方は耐えられるけど相手は無理とかあるかな
名前:ねいろ速報 57
まあルールでも電卓が思ってたことでもあるけど
このゲーム本当に死ぬのかな…?感がずっとある
名前:ねいろ速報 58
0課とのバトルが始まって返り討ちにする流れの方が観客も喜ぶ説は有力ですか?
名前:ねいろ速報 63
>>58
暗黒金持ちは確実にこっちの方が喜ぶと思う
名前:ねいろ速報 66
>>58
プレイヤーは暴力禁止だからそれやったらもう銀行ごと腕っぷしで潰す覚悟必要になってくる…
名前:ねいろ速報 78
>>58
ハーフライフの刑事が0課の主任一人(+デアゴスティーニ君)に完敗していたので
ワンヘッドのギャンブラーといえども0課の3人を同時に相手するのは分が悪い説が有力です
名前:ねいろ速報 59
まあガラスはだいたい温度差120度で割れるから暑い日にクーラーかけながら座布団窓のガラスの横に置いておくだけでも割れたりはするからな…
温度差なので一部が冷えてるとか熱いだけでもガラスは十分割れるし
名前:ねいろ速報 60
マフツさんがドーム破壊!先生も負けじとドーム破壊!
0課出動するもマフツさんにより返り討ち!先生も負けじと返り討ち!
程度のどんでん返しはありそう
名前:ねいろ速報 65
>>60
>先生も負けじとドーム破壊!
これはどうやったんだよ!
名前:ねいろ速報 70
>>65
教師フィジカルによるペットボトルハンマーなどで…
名前:ねいろ速報 76
>>65
✕
名前:ねいろ速報 84
>>65
前回マフツ鏡を素手で割ってたからドームも素手で余裕よ
名前:ねいろ速報 61
割れてる場合も室温100℃にするなら会場まるごと熱するしかなくない?
名前:ねいろ速報 62
オンボロ部分が温度計にかかってて一回目と二回目が大差ないように見えたのが本当に同じ温度だったからとか
100℃にするよと言いつつ実際の中の温度はそれを超えたような温度になっちゃうとかないかな
名前:ねいろ速報 64
急速冷凍による破壊力というか科学的なことはわからないんだけど温度差強風で割れる強度のガラスって人の力とか椅子かなにか持って無理やり攻撃したら同じように割れたりしないのかな
マフツさんがその方法で割ったら先生もドーム割るのを試みる…みたいな
名前:ねいろ速報 68
暴を嘘喰いのレベルまで上げるのやめろ
名前:ねいろ速報 69
別にあいこ勝負しないで4ラウンド終わらせちゃったらいいんじゃないの?
いまマフツさんが不利だし
名前:ねいろ速報 71
もう決着するなコレ
ループ狙いの先生とすぐ終了させる気のマフツさん
名前:ねいろ速報 73
すごく熱そう!
名前:ねいろ速報 74
仮に温度差で割れる仕様ならもう今週時点で明確に勝敗決してるようなものなのか
名前:ねいろ速報 75
いくら銀行製エアコンでも絶対零度までは冷やせないだろ
名前:ねいろ速報 82
>>75
銀行舐めるなよ
名前:ねいろ速報 97
>>75
ジャックポットジニーで異常な強度のガラスを用意してきた銀行を信じろ
名前:ねいろ速報 79
実はなんらかの条件満たすと温度がどうのの前に酸欠で死ぬとかそういう
名前:ねいろ速報 81
温度差で割れる保証ないのにそれ前提でプレイすんのかな
名前:ねいろ速報 85
>>81
だからこそ焦って賭けに出てるのかもしれない
名前:ねいろ速報 93
>>81
聖杯ゲームも二種類毒あるって前提で挑んで複数あると思った?残念ダミーです!されたから同じことは二回やらないとは思う
名前:ねいろ速報 83
まぁこれで2人ともステゴロも滅茶苦茶強かったら笑うけどさ
名前:ねいろ速報 86
このままあいこ続けて先生が窒息死すると思うんだけど違うのかな
名前:ねいろ速報 87
最終4ラウンド終了時には温度変化を十分に有効化させるため10分間待機しますってのが怪しい気がする
名前:ねいろ速報 106
>>87
勝てると思ってたやつが10分悶え苦しんで死ぬのは金持ち喜びそうだよね
名前:ねいろ速報 88
急に號奪戦の間合いですよとかやられても困るだろ!
名前:ねいろ速報 89
銀行特製の毒があるんだから銀行特製のエアコンもあるだろ
名前:ねいろ速報 91
先生曰くマフツさんの策って一緒に焼け死のうね!ってことでは?
やっぱりマフツさんおかしいよ
名前:ねいろ速報 94
あいこループで冷やすのにわざわざ乗ってくれるの優しいよな
3Rと同じで温める方に行けばいいのに教育者の鑑か?
名前:ねいろ速報 98
>>94
台無しにして殺す宣言してるからね
名前:ねいろ速報 95
先生の思惑通り仮に一気に冷えても10分で死なねえよな…
名前:ねいろ速報 96
相手の方が先に死ぬからこっちはセーフ理論は前ゲームでやったばかりだしなあ
名前:ねいろ速報 101
これでマフツさんが流石に100度は耐えきれないでしょとか突然まともなこと言い出したら笑うぞ
名前:ねいろ速報 111
>>101
もう何言っても誰かを装ってるだけで返せるの無敵すぎない?
名前:ねいろ速報 102
毒の種類ダミーって銀行側の用意したミスリードだっけ…
名前:ねいろ速報 110
>>102
デザイン変えてるし礼二曰く時々あることらしいしね
名前:ねいろ速報 122
>>110
村雨さんでしょ?あんたまさか…
名前:ねいろ速報 130
>>122
こういう会話あの世界のVIPたちマジでやってそう
名前:ねいろ速報 103
あいこループの間マフツさんがずっと53度でプレイ続ける前提なの何!?
名前:ねいろ速報 108
>>103
そこはフィジカルで耐える
名前:ねいろ速報 113
>>108
これに関しては疑う余地がない
名前:ねいろ速報 104
冷える方向で行くなら送風口を凍らせて詰まらすとか?
名前:ねいろ速報 105
どうでもいいけど温度差ある方が温度変化早いよねエントロピーの問題で
仮に温風に差がなくても初期温度の低い先生の方が先にしんどいことになるはず
名前:ねいろ速報 107
流石にドームの周りは硬いだろうけど入り口の部分は別だろうね
名前:ねいろ速報 109
ボイコミ的なやつのキャストままならねえ今誰と戦ってるかわかってる?とかを内山昂輝の声で言うはずだからアニメでも絵は持つかどうか賭けません?
名前:ねいろ速報 112
どっちかが死なないと制裁だから自分が助かる+相手が死ぬ
って作があるんだろうけど全然わからん
名前:ねいろ速報 129
>>112
両者生存からストック差で勝利のルートもあるが100度回避が前提だからどうやるか
名前:ねいろ速報 117
休載多くてつらあじ…
名前:ねいろ速報 119
白金主任はマフツさんに暗黒金持ちの為にもっと脱げって言ってもいいよ…
名前:ねいろ速報 120
水の使い方が勝負の決め手のはず
ここまで水がスルーされすぎてる
名前:ねいろ速報 134
>>120
熱風凌ぎに使われてはいるから…量に対して限定的な使用法だけど
名前:ねいろ速報 121
一応今までは死なないダメージで抑えて食らってたり毒で死にかけたら反則になるように仕掛けたりしてるから100度耐えたらタフがネタじゃなくなっちゃう
名前:ねいろ速報 123
温度差ドーム破壊確定してないけど仮にそうなるとするなら今の話の流れそのままで全部マフツさん側に上手くいく戦法ってことなのか
頼まなくても先生がどんどん温度下げようとしてきてくれてるし
名前:ねいろ速報 124
これで先生がピカソ顔のまま戦い出したら面白そう
名前:ねいろ速報 133
>>124
想像したらあまりにも面白いからダメ
名前:ねいろ速報 125
凍ったペットボトルでガラス破壊?
名前:ねいろ速報 127
よく分からんけど先生は最初からあいこ連打でマフツさんを焼死or凍死させる訳にはいかなかったんかな
名前:ねいろ速報 128
この2人のバトルはお互いの命が懸かってるとして
先生が勝つと電卓のとこの主任が解任されて、マフツさんが勝った場合はどうなるんだっけ
名前:ねいろ速報 135
>>128
きっちょむ班が提出した解任請求が却下されて請求権クールタイムに入る
連発はできないから
名前:ねいろ速報 136
>>128
独裁側の交戦権を一枚無効化できて貴重なワンヘッドギャンブラーを喪失させられる
でいいのか
名前:ねいろ速報 138
>>128
きっちょむがしばらく解任権使えなくなる…だったと思う
名前:ねいろ速報 140
>>128
しばらく解任戦を挑まれなくなる
名前:ねいろ速報 131
真ん中のでかい聖杯に一度戻してからコップに流しますとか無駄に手順すごい踏んでたよな聖杯
名前:ねいろ速報 132
温度変化だけじゃなくて水のボトル凍らせて鈍器にしてガラス叩き割るとか?
これなら先生の策通り超低温にまで持っていった上にわざわざ水のボトル用意されてる理由として納得いくかもしれん
名前:ねいろ速報 137
>>132
わざわざ氷作らなくても椅子とかでも壊せそうじゃない?
名前:ねいろ速報 139
逃げるとしてもどちらか確実に死ぬまではやるんだよね?
名前:ねいろ速報 143
>>139
ゲーム終了時に両者生存だとポイントで負けてる方を処刑だっけ
名前:ねいろ速報 146
>>139
0課叩きのめさない限りは
名前:ねいろ速報 160
>>139
勝利条件は対戦相手の死亡
室温100度1時間両者生存でじゃんけん負けまくった方を処刑
としか言われてないから極論言えば2人とも部屋から抜け出しても最終的にどっちかは処刑だと思う
名前:ねいろ速報 142
これまで教育という体でマフツさんサイドに優勢っぽく描かれてきた先生にそろそろ焦りの一つも出てほしいところはある
名前:ねいろ速報 144
ゲーム時間内に水が凍るような温度だと凍死しそうな気もする
名前:ねいろ速報 145
解任権のクールタイム24時間っていくらなんでもタフツさんの治療をするには短すぎるよね
次の試合で獅子神vs村雨のカードになったりしない?大丈夫?
名前:ねいろ速報 154
>>145
勝負回避が24時間で勝ったら1週間だったような
名前:ねいろ速報 155
>>145
獅子神さんはそんな強くないから大丈夫だよ
名前:ねいろ速報 162
>>155
ランキング次第だから色々介入すれば出場はさせられるはず
名前:ねいろ速報 171
>>145
その二人は同じ班の担当だろ!
名前:ねいろ速報 189
>>171
所属も担当権次第だから工作はできそう
素直に考えたら黎明君vs村雨さんとかになりそうだけど
名前:ねいろ速報 147
50℃からめっちゃ冷やして10分でペットボトル凍らせるのって厳しくない?
名前:ねいろ速報 148
先生が冷やしループに乗ってやる必要性が全然わからんかった
教育者のサガなんだろうか
名前:ねいろ速報 156
>>148
開始前に割と言われてたけど100℃って案外耐えられるよねというのがあるから凍死の方が確実性高い
名前:ねいろ速報 167
>>156
100度で止める必要性もなくね?
50度から10分で人殺せる温度まで下げるくらいなら同じ温度上げた方が致死率高そうな気もするんだけど
名前:ねいろ速報 149
前も言われてたけどペットボトルの水が氷になるまでの状況にいたら先に人のほうが確実に死ぬと思う…
名前:ねいろ速報 150
100度の熱風を机の下に潜って回避しようとしたら即死するトラップ仕掛けられてるとかなんじゃないかな
マフツさんが机の下でモゾモゾしてたのはそれに気付いたからとか
名前:ねいろ速報 161
>>150
下にも使われてない送風口があってラストの熱風の時だけ使うとかかね
名前:ねいろ速報 151
凍ったペットボトルで脆くなったガラス破壊って
それができるなら体当たりでもなんでも破壊できるんじゃ…?
名前:ねいろ速報 152
割れて暗黒金持ちに累が及ぶような事態になるとまずいからその線はなしだと思いたい
名前:ねいろ速報 153
そうかペットボトルを凍らせてなんとか保持することで0課と戦う時の武器にするんだな
そこがデッドエンドだ
名前:ねいろ速報 158
>>153
その前に100℃1時間があるのですが
名前:ねいろ速報 157
嘘食いでもそうだったけど見てるだけの暗黒金持ちはだいたいわけがわかってない
なのでわかりやすい表を描く
名前:ねいろ速報 159
別に暑くして燃やして殺せばいいのに教育と称して乗っかるから負ける流れではあるだろうな…
名前:ねいろ速報 163
ここからどうやってタフツさんが勝つかわかんないや…
名前:ねいろ速報 164
ものすごい冷風だったら水をかければ送風口を凍らせて風が来ないようにできる?
名前:ねいろ速報 165
1コマ目のタイトルロゴが微妙な位置すぎて
マイクラのアイテム欄っぽく見えたの俺だけじゃないと思いたい
名前:ねいろ速報 166
過去回見返してみたんだけどこれ椅子動かないように地面に固定されてない…?
名前:ねいろ速報 168
暴行禁止のルールがある(絶対出られないブルーテンパランスにはない)からガラス割って出る想定はされてるって考察を見たけどわざわざループで温度高めて逆に下げてくれる先生みたいな物好き相手しかこんな状況行けなさそう
名前:ねいろ速報 169
なんでこいつら戦ってるの…?
命が惜しくないの…?
名前:ねいろ速報 173
>>169
このスレでまだまともなやつが居たとは…
名前:ねいろ速報 179
>>169
ギャンブル続けて金稼いでたら勝手に命のリスク高いステージに放り込まれるというか…
まぁ先生がやってたみたいな特権狙いでギャンブルしてるやつもそのうち出てくるだろう
名前:ねいろ速報 209
>>169
なんでも願いが叶うステキメダルが貰えるからじゃね
と言うかこの戦いで例の何とか権使わないんですかねせんせー
何らかの心理戦仕掛けると思ってたのに
名前:ねいろ速報 170
100℃1時間でそれでも生き残ってたら0課が直接殺しますというのがなんか冗長だからこの辺に罠があるのかなあとは思うけども
名前:ねいろ速報 198
>>170
実はこの100℃1時間焼きますパートがブラフみたいな感じでそれまでに部屋から抜けられるようになっててじゃんけん負けまくったやつが処刑待ちの1時間の間の反応を見る時間でしたとかだと実に暗黒金持ち好みだなとは思った
若干ジャックポットの焼き直し感あるけど
名前:ねいろ速報 172
見えてる範囲だと眉無しが圧倒的すぎるから
ネタバラシでデギズマン(仮)の掌の上でした程度のカタルシスは欲しい
名前:ねいろ速報 181
>>172
眉はあるよ!瞼無しだよ!
名前:ねいろ速報 174
先生が読者を教育してる説は有力ですか?
名前:ねいろ速報 175
マフツさん話中ずっと追い詰められた顔してるけどたぶんクソ暑いだけなんだろうな
名前:ねいろ速報 183
>>175
50度の中にいたらそりゃ汗かくよな
名前:ねいろ速報 176
ジャンプラで過去話見返せるのありがたいな…
名前:ねいろ速報 177
100度だと乾燥してたら案外死なないのはわかるけど低温側だと10分で殺すにはどこまで下げなきゃいけないんだろうな
名前:ねいろ速報 178
前にも言われてたけど立ち入り禁止ルールの設定そのものが謎
名前:ねいろ速報 180
>>178
生徒を中に放り込むんかなと思ってる
名前:ねいろ速報 190
>>178
不気味なルールは絶対に疑うべきだからな…
名前:ねいろ速報 194
>>190
(二種類の毒マーク)
名前:ねいろ速報 182
先生はマフツさん温め続ければ確実に倒せるのでは?
名前:ねいろ速報 184
これマフツさん今度は獅子神さんのマネしてない?
名前:ねいろ速報 185
冷凍庫で-20度、日本の最低気温で-40度
まあこの程度では10分では死なないよな
しかし上げる方はともかく下げる方は短時間でそんなに気温を下げられるシステムって可能なんだろうか
名前:ねいろ速報 188
>>185
銀行脅威のメカニズム!
名前:ねいろ速報 187
こいつらなんでじゃんけん勝てる前提で戦ってるの
名前:ねいろ速報 191
>>187
勝つからだけど
名前:ねいろ速報 197
>>187
👀👀👀👀👀👀
名前:ねいろ速報 222
>>187
そんなシャトルランでなんでダッシュできる前提の話してるのみたいなこと言われても…
名前:ねいろ速報 193
相手の頭の中身を読めるのは普通だし相手が次に出す手札が読めるのも普通
それがこの世界のギャンブラー
名前:ねいろ速報 195
次のカードではい僕の勝ち
じゃあ10分後1時間100度耐久頑張ろうね
終わったら僕の方が勝利数多いから君に処刑人くるからね
ってやられたらとても困る
名前:ねいろ速報 201
>>195
100度耐えたら相手が負ける状態に仕向けて
耐久に入ろうとした先生が100度で死ぬ可能性はあると思う
名前:ねいろ速報 196
先生滅茶苦茶強くない?
名前:ねいろ速報 199
>>196
ワンヘッド2勝してるし
名前:ねいろ速報 200
読心できるしサイコロの目は操れるしこの世界のギャンブラーなんなの
名前:ねいろ速報 207
>>200
一向に基本技能ですが?
名前:ねいろ速報 239
>>200
私は医者だ
名前:ねいろ速報 202
ここまで修羅粉舞ってるマフツさんは珍しい気がする
名前:ねいろ速報 203
なんなら制作側もじゃんけんで完全に読み合ったあいこが連続できる想定でゲーム作ってるのが悪いよ
名前:ねいろ速報 204
やっぱ100℃耐久に持ち込もうとするのおかしいって!
名前:ねいろ速報 227
>>204
だってとんでもない気温にならない限り10分程度じゃ死なないもん
そんな温度にするにはよっぼどの実力差がないと不可能だし
4ゲームで相手殺せはまあ無理な条件すぎる
名前:ねいろ速報 206
0課が勝負着く前に介入せざるを得ない状況に持ち込むとか…?
名前:ねいろ速報 208
ここまで来ると暗黒金持ち連中はもはや傲慢なギャンブラーの内片方(もしくは両方)がのたうち回って死んでくれれば満足しそうだからそこまでゲームの行方気にしてなさそう
名前:ねいろ速報 210
>>208
失礼な
御手洗の顔色を見て楽しんでもいるぞ
名前:ねいろ速報 216
>>210
マフツ盲信モードから自分をコピーしてくれた喜びに変わり今回の焦りとマフツさん死ぬかもって不安と顔芸達者すぎる
名前:ねいろ速報 211
今回とりあえず先生は冷やして殺す方に舵切ったっぽいけどなんで熱々にしたの・・・
名前:ねいろ速報 212
先生が言ってる通りこのゲーム途中で死ぬ方が難しいんだよな…
名前:ねいろ速報 213
難易度が変というかプレイヤーの技量に信頼を置きすぎ
ってのは作者の全作のダーツのやつから一貫してるからな
名前:ねいろ速報 225
>>213
ダーツはプレイヤーが毎回狙った取れるの前提だからな…
だからダーツ以外の技能で勝負させる
名前:ねいろ速報 214
この試合がいまいちよくわからないのって今までのゲームはある程度明確な勝ち筋が見えててそこへの駆け引きをしてたからなんだよな
このゲームは勝ち筋が全然わからん
名前:ねいろ速報 221
>>214
相手が死ねば勝ち
殺す手段を考えればいい
なので100度ファイアか0課出動のどちらかになるはず
名前:ねいろ速報 215
机はともかく椅子までがっちり床に固定されてるとしたらやっぱりガラス割り対策なのでは…?
読み返したらオークショニアやブルーテンパランスのときは椅子に固定具ついてなかった
名前:ねいろ速報 219
温度下げる方に付き合うのって先生誘導されてない?
名前:ねいろ速報 220
ガラスから出られなくて負けだとコインのやつと被らん?
名前:ねいろ速報 223
医者なら100度1時間耐久絶対耐えられない
名前:ねいろ速報 226
>殺す手段を考えればいい
その勝ち筋があまりに薄過ぎるというか
>先生が言ってる通りこのゲーム途中で死ぬ方が難しいんだよな…
これがあるからなんかよくわかんねえんだよな
名前:ねいろ速報 228
先生のキャラがいいから読み応えはあるんだけどゲーム自体はあんまおもしろくないな…?
名前:ねいろ速報 245
>>228
ギャンブラーがなんかおもろい奴ばっかだからあんま気にしてなかったけど手札選んで出すだけのゲーム多いな
名前:ねいろ速報 284
>>228
こいつらがやってるのほぼ全部ジャンケンだからな
ジャンケントバンク
名前:ねいろ速報 229
仮に絶対零度以下まで下げることになったらどうなるんだろう
ルール上可能でも物理的に不可能だよな?
名前:ねいろ速報 247
>>229
オーバーフローして65535℃になるんじゃない?
マフツさんなら耐えられる説が有力です
名前:ねいろ速報 230
あとはマフツさんのやつがどこまでプラフで真実なのかだな
ここはもう読者じゃ分からん
名前:ねいろ速報 231
俺が暗黒金持ちなら十倍がけくらいで温度変化したらいいのに…って思ってるはず
そのくらい何かしらタイムアップの100℃耐久を避けるズルいクリア方法がありそうなんだよな
名前:ねいろ速報 232
勝ちまくりか負けまくりで相手の許容量超えたダメージ蓄積させる戦法は相手のタフネス依存だから勝ち筋として信頼性ないのはある
事実タフツさんがマフすぎて数十℃で倒せる気はしないし
名前:ねいろ速報 233
今までの敵は雑魚だったけど、真鍋はちゃんと強キャラっぽいな
名前:ねいろ速報 237
>>233
俺の知らないジャンケットバンクだ…
名前:ねいろ速報 234
よく言われるガラス破壊だけどペットボトルが瞬間凍結するレベルの冷気はマフツさんでも死ぬだろ
ってのと凍結ペットボトルをぶつけて破壊できる程度に脆くなったガラスなら
タフツさんがぶん殴る程度でも壊せるだろってのがあるので微妙
名前:ねいろ速報 250
>>234
少し温度下がるのと大きく温度下がる変化の差に違いがないって話が本当なら大丈夫じゃない?
いやどのくらいの温度差でどのくらいの条件ならガラス割れるのかわからないからそれでガラス割ること出来るのかって点はわからんけど
名前:ねいろ速報 236
この世界はユミピコがあれで隻眼になるだけで済んだから
理論上人間が耐えられる温度ならマフツさんは一時間くらい耐えられる
名前:ねいろ速報 238
50℃ってちょうど夏の車内ぐらいらしい
名前:ねいろ速報 323
>>238
ダニが死ぬよお
名前:ねいろ速報 240
1000℃の間違いじゃないの?とは最初から言われていた
死ぬ奴は死ぬだろうけどこれだけで確殺するには明らかに弱すぎる
名前:ねいろ速報 243
もう眞鍋先生がいい感じに格落とさずに死んでくれたらいいや
名前:ねいろ速報 244
どうせ死ぬならカッコよく死んで欲しいはある
名前:ねいろ速報 246
100度の部屋で耐久しながら0課とバトル始まったらそれはもうジャンケットバンクじゃなくて嘘喰いだから…
名前:ねいろ速報 248
先生からしたらそのまま100℃に持ってっても良かったんじゃなかろうか
名前:ねいろ速報 251
>>248
教育と称して乗せられてるのは多分負けフラグ
名前:ねいろ速報 252
>>248
マフツさん100℃で10分耐えて両者100℃になったら自分負けるかもしれないし……
名前:ねいろ速報 249
眞鍋先生誘導されてはいるけどマフツさんは実際ピンチなのはガチなんだろうな
名前:ねいろ速報 253
マイナス30℃程度では10分で殺せるとは思えんのでマイナス60℃ぐらいは目指したい
名前:ねいろ速報 255
先生は号泣歓喜しながら成長したな!とか卒業おめでとう!とか喚いて糞気持ち悪く死んで欲しいと少し期待してる
名前:ねいろ速報 257
マフツさん現状50℃だからすでにきついことにきついだろうしなこの前の日本の気温が39℃くらいだったし
名前:ねいろ速報 258
エンバンメイズの時はこっちと比べると一部除いて敵のキャラがありがちというか薄くて逆にゲーム性はバリエーション豊かだったな
名前:ねいろ速報 259
ガラス破壊は流石にちょっと銀行の落ち度過ぎるな…
名前:ねいろ速報 270
>>259
完全に予想外ならともかくオンボロ連呼してたしそういう仕様なら落ち度にはならないと思う
名前:ねいろ速報 292
>>259
ルール説明でガラス破壊されて生存しても殺しますよって言ってるようなもんだし
名前:ねいろ速報 260
エンバンもちょくちょくフィジカルで解決してることがある
名前:ねいろ速報 262
熱風はともかく瞬時に凍る冷風出せるのかなって気がする
50度からマイナス50度まで下げるのに10分以上掛かるせいで先生の方が先に100度ゾーンに突入する可能性に賭けませんか?
名前:ねいろ速報 265
>>262
どうだ!ルールがピンときてねえだろ!
名前:ねいろ速報 276
>>262
そういうのがありそうだけど
もしそうだったら教育者の方がそういうの気付かないのかよ!ってなるにはなる
名前:ねいろ速報 263
???
名前:ねいろ速報 264
ガラスの強度がファンタジー強度じゃないならジニーだってあんなコインの重さ耐えるわけないしな…
名前:ねいろ速報 324
>>264
あれ多分水族館で使うレベルのアクリルガラスだよ
名前:ねいろ速報 266
先生すっきり死んだ後に翌日登校してきた教え子が仲直り失敗して先生のやってきた教育も無駄だったこと示して欲しい
名前:ねいろ速報 291
>>266
仲直りできない可能性もあるしその場合はもっかい俺のとこ来なって完璧なフォロー済なんだ
問題は先生が教室に現れなさそうなことなんだが
名前:ねいろ速報 267
どれだけ無様に死ぬかなって滅茶苦茶予想されてた画家もなんだかんだ読者の見える範囲では綺麗にフェードアウトしたし刑事も亀山はともかく右京さんは無様晒す前に判断素早く電撃選んでたしな
死ぬか完全に退場するレベルのやつは何だかんだ綺麗な最期見せてくれるのかもしれない
名前:ねいろ速報 268
エンバンはオチは読みやすかったな
毒は飲んでませんでしたとか見下してた後輩たちに逆襲されるとか
名前:ねいろ速報 271
でも確実に見回した時にトントンしてるし…
名前:ねいろ速報 272
でも温度差は聞いた時点で破壊は多少思い当たるところあると思う
名前:ねいろ速報 273
まあ仮にマイナス100度から100度まで上げるのを銀行が想定してるかと言われると怪しいかもしれない
名前:ねいろ速報 288
>>273
マイナス100度はあんなドームで実現できるか怪しいくらいすぐ死ぬ寒さ
名前:ねいろ速報 275
先生はゲームのシステムよりも相手を見すぎて負けるってのはありそう
名前:ねいろ速報 285
>>275
それは黎明くんでやったからなぁ…
毎回飲むなんて言ってないって黎明くんが気付く前に賭けませんさんがアレ?みたいに一瞬なってたし
名前:ねいろ速報 278
そのうちゲーム制作班出てきたみたいに無茶苦茶な依頼されて四苦八苦する技術班とか出てくるかもな
名前:ねいろ速報 282
>>278
これは正直めっちゃ見たい
なんならスピンオフでこれメインの話が見たいまである
名前:ねいろ速報 280
ダーツやってた時のループ数は銀行の比ではない
名前:ねいろ速報 286
>>280
ダーツのやつは一番最初のゲームですらあれ何時間投げてんだよってなるからな…
名前:ねいろ速報 294
>>286
コミック見返したら途中の時点で14時間52分経過していたという説が有力です
名前:ねいろ速報 283
仮にも教育者を名乗り自分以外の合格者が居ないとまで言った男が
教育の場の不備に気が付きませんでしたはあまりにお粗末すぎる気がする
名前:ねいろ速報 289
>>283
生徒の指導に命賭けすぎではあると思う
名前:ねいろ速報 287
ダーツなんか初戦で在野のダーツプレイヤーすら100%狙ったところに投げるやつと半日以上試合してるんだぞ
名前:ねいろ速報 295
>>287
半日見てる観客もタフすぎる…
名前:ねいろ速報 290
ジャンケン賭博!?
名前:ねいろ速報 293
聞くだけで身体から血が噴き出てくる音源をお願いします!
10分経ったら確実に鼓膜が破れるようなやつです!
あと2分版と3分版も欲しいです!
名前:ねいろ速報 297
>>293
そうか…何言ってんだ特2は?ってなる
名前:ねいろ速報 302
>>293
あとそれに耐えられる防音室も!
気でも狂ってるのか
名前:ねいろ速報 296
東一局52本場みたいだ…
名前:ねいろ速報 298
先生と友達になれないの辛い…
名前:ねいろ速報 299
ダーツは初手から耐久戦で勝つのを見越してわざと後攻側にしたりとIQ高くないと勝てないよね…
名前:ねいろ速報 300
ダーツは現実のプレイヤーが結構やばい精度で投げるのがね…
だからフィクションで盛るとすごいことに
名前:ねいろ速報 301
賭けませんさんと黒光主任の號奪戦があるかな
名前:ねいろ速報 303
冷凍倉庫で-60
もっとだもっと冷やせ
名前:ねいろ速報 304
暗黒金持ちするにも教養が必要なんだよね
名前:ねいろ速報 305
タッグ戦はダーツの技術じゃなくてヤクザの耐久力で勝つと見せかけてからのトリック使ってダメージ無効にしてたのは見事に騙された
名前:ねいろ速報 306
電気椅子と謎のコイン入れだけで済ませてくれるオークショニアが楽な仕事すぎる・・・
名前:ねいろ速報 310
>>306
でも裏であのヤバい医者が両方始末出来る程度に良い感じにしてください!月曜までで大丈夫です!とか無茶振りされてるかもしれん
名前:ねいろ速報 307
もしかしてマフツさんがずっと汗ダラダラなの熱いからだったからなのかな
名前:ねいろ速報 308
マフツさんまたフィジカルで勝とうとしてたって事?
流石すぎる
名前:ねいろ速報 309
ダーツはタフさでは戦わない作風ではあるが
そもそも耐久ダーツ投げする耐久力はあるからあっちの世界の基礎耐久力がおかしいだけなんだ
名前:ねいろ速報 312
>>309
まぁそこは闇のダーツプレイヤー育成施設出身って理由付けあるし…
なんか全く関係ない在野の金融業社長がいる…
名前:ねいろ速報 311
そろそろ鏡の中に君の姿はないってセリフがくるぞ
名前:ねいろ速報 313
頑張ってペットボトル冷やして殴って割れないかな
名前:ねいろ速報 314
あのクソ長いベルトコンベアーも掃除したり修理したりする人が居るんだろうか
名前:ねいろ速報 316
今の今まで名の技術での超ギミック見せてきてるのに
急に現実的な温度差でガラスが脆くなって破壊できますはちょっとってなるのは解る
名前:ねいろ速報 318
>>316
そこは朔の用意した勝ち筋で納得出来る俺は
名前:ねいろ速報 317
VIPが訳解んなくなってることまで戦局に関わってくるんだろうか
名前:ねいろ速報 319
どうせなら処刑人もみたいよね
名前:ねいろ速報 320
あんな格好してるしやっぱ包丁とかで殺すのかな
名前:ねいろ速報 322
ギャンブル漫画に暴パートが挟まったら盛り上がるのはヤンジャン読者ならみんな知ってるよな
名前:ねいろ速報 325
まふつさんがやる奴じゃんッ!!
コメント
コメント一覧 (8)
anigei
が
しました
間違ってないけど言い方!
理不尽度あげんな!
anigei
が
しました
流石にもう少し頭使え
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
立ち入り禁止ルールは可能性に気づいた暗黒金持ちがふざけて開けにこないように
anigei
が
しました
コメントする