名前:ねいろ速報
ロカの活躍が盛られると同時に株の上がるカール騎士団の最強の男

【ダイの大冒険】監修:堀井雄二、原作:三条陸、作画:稲田浩司 集英社
名前:ねいろ速報 2
あんなセコい決着見たことない

名前:ねいろ速報 2
オーラブレードや無刀陣もどきが使えるならそら剣で相手するの面倒だし…
名前:ねいろ速報 3
そもそもなんで剣の勝負で合わせないといけないのか
名前:ねいろ速報 26
>>3
バラン「所詮人間と思って舐めプしてたら思ったより強くてめんどくさくなってきたからオーバーキルした」
名前:ねいろ速報 4
ドラゴン軍団倒して大将引きずり出したて凄い
名前:ねいろ速報 5
レベル30ぐらいありそう
名前:ねいろ速報 6
バラン(めんどくせえなコイツ)
名前:ねいろ速報 7
負けないけど無駄に食い下がる鬱陶しいヤツ
名前:ねいろ速報 8
なんでドラクエ風のカール騎士の格好じゃなかったんだろうな
名前:ねいろ速報 14
オーザムだけ凄腕の戦士とか魔法使いとかいないよな
ベンガーナは戦車テランは占い師がいるのに
名前:ねいろ速報 35
>>14
北の勇者はオーザムじゃ無かった?
名前:ねいろ速報 208
>>35
リンガイア
名前:ねいろ速報 213
>>208
リンガイアの勇者がオーザムに救援に言ったけど間に合わず勇者の居ぬ間に故郷も滅ぼされた
名前:ねいろ速報 15
力や闘気をもって戦うタイプが一番怖いってバラン本人が言ってたしな
名前:ねいろ速報 18
バラン戦の後でマトリフがアバンの書を持ってくるんだけど
あれって元々カール王国にあったんだよな
スレ画は読んだりしたんだろうか
名前:ねいろ速報 19
>>18
読んだかもしれないけどホルキンス本人はカール王国代々の伝統剣を極める道を選んだって三条陸が言ってた
名前:ねいろ速報 20
>>18
アバン流刀殺法はカールにも伝えられたけどホルキンスは元々のカール騎士団の剣術を選んだらしい
名前:ねいろ速報 21
ホルキンスストラッシュは使えなかったか…
名前:ねいろ速報 23
割と人類側頑張ってるよね
バランがバランスブレイカーすぎる
名前:ねいろ速報 30
>>23
元ゲームのドラクエでも妙に強いNPCいるんだよな
名前:ねいろ速報 25
バラン陣営に引き込んだ時点で本来なら勝ち確だし
名前:ねいろ速報 27
カール正統の構えって絶対剣痛めると思う
名前:ねいろ速報 29
ピンクワニはあのバランが魔王軍では最も評価していて戦い方も一番怖いと評するワニなんだぞ
名前:ねいろ速報 32
>紋章使ってないとはいえこれの5倍以上威力のある
>アバンストラッシュクロスを凌げたノヴァはもっと評価されていいと獄炎の時代に生まれてたら超天才だったろう
名前:ねいろ速報 33
ノヴァは純粋なスペックでいえばアバン先生より上の可能性も高い
名前:ねいろ速報 34
真魔剛竜剣と打ち合える剣
名前:ねいろ速報 36
>>34
闘気使えてオーラブレードに近いことが出来たって原作者が言ってたから納得の理由
名前:ねいろ速報 38
>>36
いや普通に舐めプしてズラして受けとめてるだけにしか見えないけど...
バランから切り掛かってはいないし
名前:ねいろ速報 37
ノヴァって折れた剣にオーラで刀身を作るんじゃなくて
刀身をオーラで強化する方向にはしようと思わなかったの
名前:ねいろ速報 42
通常バランの剣術ってアバンと剣でいい勝負するキルバーン瞬殺するくらいの腕はあるからな
名前:ねいろ速報 43
人類滅ぼしたいと思ってる割に
ホルキンスの弟を見逃したりと甘さが残ってるよな
名前:ねいろ速報 53
ギガブレイク使わない以上舐めプだよな
名前:ねいろ速報 58
>>53
竜の騎士に舐めプは存在しない
常に最適解で攻めてくる
名前:ねいろ速報 80
>>58
竜けしかけて消耗したところを襲う
剣技が手強いんで初見殺しの紋章閃使う
見切られる可能性あるから手で覆って射線を隠す
結構えげつないな…
名前:ねいろ速報 84
>>58
人間舐めてるこの頃のバランにただの人間相手にギガブレイク使うって選択肢はないよ
名前:ねいろ速報 54
バランは武人タイプだけど
人間のことは嫌悪して見下してるから武人として付き合うことはしない
お気に入りだったクロコダインが相手でも効率優先の戦い方をする
ヒュンケルがラーハルトの魂を背負って無刀陣するくらいの覚悟じゃないと武人として向き合うことはしない
名前:ねいろ速報 55
ホルキンスに関しちゃVジャンプのYouTube公式チャンネルで原作者がかなり強かったって言ってるからわざわざ否定する理由がないというか…
原作者よりも俺の方が公式って考えなら知らんけど
名前:ねいろ速報 60
>>55
別に弱いなんて一言も言ってないぞ
バランと戦うには身体が脆過ぎただけで
名前:ねいろ速報 56
剣技ならバランと良い勝負する腕前ってのも三条陸の発言だしな
名前:ねいろ速報 90
>>56
竹刀で打ち合った場合に好勝負になるくらいの二人でも
一人が額から銃弾を放てる奴ならそっちが圧勝しそうだな
名前:ねいろ速報 57
紋章閃で仕留めたってのは本当にホルキンスを強敵と認めたからなんだなと
名前:ねいろ速報 59
>>57
いやバランは別に剣技が優れてるわけではないだろ
ギガブレイクすりゃ良いわけだし
名前:ねいろ速報 61
>>59
なんでそんな消耗大きい技を使わなきゃいけないんですか
クロコダインみたく耐久力クソ高い相手でもないのに
名前:ねいろ速報 62
>>61
ほら
手強しと見てないじゃん
名前:ねいろ速報 169
>>61
スキを見て豪破一刀されるのでは
名前:ねいろ速報 183
>>59
言うても背後から仕掛けてきたキルバーン真っ二つにしてるからな
純粋な剣技でもかなり強い
名前:ねいろ速報 187
>>183
剣技ではなく単純に早いだけかも
名前:ねいろ速報 196
>>187
そもそも速さと技を分けられるものじゃないと思うけど
速さ抜きにしても鞘に収めたところから一太刀で抜きつつ真っ二つだから技としても高度
名前:ねいろ速報 63
俺の兄も我が国最強の雀士だ麻雀の勝負では決してひけをとらなかった
だが兄を手強しとみた奴は・・・
名前:ねいろ速報 65
バラン別に剣士として強い設定なんてないからな
名前:ねいろ速報 66
闘いの遺伝子継承してる正統竜の騎士が剣技優れてないわけないだろ
名前:ねいろ速報 68
>>66
別にダイも最初は剣強くなかっただろ
名前:ねいろ速報 72
>>68
未読乙
名前:ねいろ速報 76
>>72
ヒュンケルに無心で勝ったし少ないながらもドラゴンの騎士の戦闘記憶は引き継いではいそう
名前:ねいろ速報 73
>>68
アバンストラッシュを人間の技としては強力と言ってるからそれ以上の剣技がないと恥ずかしいわな
名前:ねいろ速報 75
>>73
超魔ハドラーの評価でもギガデイン使えるならギガブレイクが最強の技!って判断だから
ギガブレイク>ギガデインストラッシュで
魔法剣併用するならブレイクのが威力は高いんだろうなと
名前:ねいろ速報 67
バランが強いのはドラゴンの力で剣の腕なんて二の次なんだからむしろその程度といい勝負しかできない時点でお里が知れるというか
名前:ねいろ速報 69
強い人間に敬意を払ってギガブレイクをかます奴じゃないだろ
でも万が一が起こりそうなぐらい強かったからビーム撃つね
名前:ねいろ速報 79
>>69
近距離戦だけ強い相手ならビーム撃つわって判断するのが「戦いの遺伝子」だよな
名前:ねいろ速報 70
ギガブレイク耐えられたクロコダインより遥かに弱いのは確か
名前:ねいろ速報 74
>>70
あれ最初から防御に専念してたからな
しかも無駄にHP高いし
名前:ねいろ速報 77
竜の騎士は剣、格闘、闘気、呪文、小手先の技、全部使うオールラウンダーだから
剣が強い奴は剣の腕の違いを見せてやろうとはならずじゃあ闘気や呪文であしらうわってなる
名前:ねいろ速報 81
ロカも獄炎始まるまでは戦闘描写ハドラーの片手切り落としたくらいだから読者から雑魚扱いされてたな
名前:ねいろ速報 82
>>81
マァムの戦士要素ほぼなかったしなあ
名前:ねいろ速報 86
>>82
よく考えれば老師と互角以上に戦えるハドラーの腕切り落とすとか凄くね
名前:ねいろ速報 87
不意打ちならレオナでも真バーンにケガさせられるし
名前:ねいろ速報 88
息子が生きてたと聞いてこんな国に構ってられるかと自ら最前線に出てきたのに
下に見てる人間に剣技で手こずらされた訳だから
ここでビーム使うのはバランなりに面倒くせえ敵と認めた証ではある
名前:ねいろ速報 92
>>竜の騎士に舐めプは存在しない
>>常に最適解で攻めてくる
>剣技が手強いんで初見殺しの紋章閃使う
一度剣を納めることで相手を回避不能の距離まで誘い込むという周到さ
名前:ねいろ速報 93
剣戟との併用ならまだしも不意打ちのビームも避けれないんでは雑魚認定されてもしょうがないホルキンス
名前:ねいろ速報 96
>>93
原作者より自分の考えが上派のご登場である
名前:ねいろ速報 94
バランと戦う前にドラゴンも倒してきてるんだろうし
三条先生のお墨付きが出る前からでも名前があるだけのモブってくらいのキャラにしては破格に強いよね
名前:ねいろ速報 97
魔法剣使えないアバンだからギガブレイクみたいな魔法剣の分野じゃ恐らく劣ってるんだろうけど
それ以外じゃアバン流刀殺法のほうが上っぽいのがアバン先生の凄さよ
名前:ねいろ速報 98
バランは剣以外の攻撃の手段も豊富だったけどホルキンスは剣しかなかった
それだけ
名前:ねいろ速報 100
>>98
器用貧乏どころか器用万能すぎる
名前:ねいろ速報 99
魔法使えないんじゃノヴァのが強そうだな
名前:ねいろ速報 104
>>99
一応海波斬のモデルになった豪破一刀があるから魔法相手には相性良い
名前:ねいろ速報 141
>>104
剣技で勝るホルキンスは間合いを詰めて魔法使うスキを与えないんじゃないかな
距離取ればノヴァのほうが有利だろうな
名前:ねいろ速報 146
>>141
アバンの使徒なしでパーティを組むと勇者ノヴァ戦士ホルキンス賢者パプニカの誰かくらいの感じなんだろうな
バーン様とかが相手じゃなければそこそこやれそう
名前:ねいろ速報 149
>>146
でもそこそこの強さの敵に決定打になるほど魔法もってるわけじゃないし
バランと打ち合って数合耐えられるイメージはない
名前:ねいろ速報 173
>>146
魔物使い拳士チウも入れたい
名前:ねいろ速報 177
>>173
僧侶オババ
名前:ねいろ速報 101
>不意打ちのビームも避けれないんでは
罠張っての使用では初見じゃないのにダイも喰らってる
名前:ねいろ速報 103
剣ではバラン並みなら攻撃ではヒュンケルと同等と言っていい
だが防御力が致命的に足りなかった
名前:ねいろ速報 106
>>103
そらヒュンケルなら耐えられるだろうが…
名前:ねいろ速報 105
ほぼモブキャラでもこういう強い奴がいるよってのは世界観の深みが出るっていうか
主人公一行と関係ないとこでも実力者はいるって何か好きだわ
名前:ねいろ速報 113
何故原作者の言う事やら無視してホルキンス雑魚ってこだわるんだ…
名前:ねいろ速報 117
>>113
バランが全然焦っていないから
「この男… 剣では勝てぬ」って感じが全くしない
名前:ねいろ速報 128
>>117
攻撃手段が豊富だから剣で勝てないからって焦る奴のイメージはないけどな
名前:ねいろ速報 131
>>128
人間ごときに梃子摺って内心ムカッとしたので不意打ちビームで鬱憤を晴らしただけかもしれないバラン
名前:ねいろ速報 119
ロカはキギロと相討ちになるのかね
名前:ねいろ速報 125
>>119
生き延びて村に戻るも呪いで徐々に…
かもしれない
名前:ねいろ速報 126
>>125
相打ちというか呪いの後遺症で勝っても長くはない感じかと
名前:ねいろ速報 129
>>126
というか呪いって空の技で対応できるんじゃないかな
目に見えない物を切る技なんだし
名前:ねいろ速報 121
ポップは作中やってないことをアッパー気味に語られがちだよな
名前:ねいろ速報 122
三条が言ってるのでそうとしか
名前:ねいろ速報 123
少年の頃に見たロカに脳焼かれてカール騎士団伝統の剣を極めたって聞くとカール騎士団の断絶が本当に勿体無い
名前:ねいろ速報 127
>>123
アバンなら後継者を産んでくれる
名前:ねいろ速報 130
キギロの呪いの力に関しちゃ本編でも見劣りしなさそう
大陸全土の植物を支配して眼や耳として扱える時点でスペックおかしいけど
名前:ねいろ速報 135
>>130
バーン「ミストよ なんか手を貸していないか?」
ミスト「いいえ」
名前:ねいろ速報 132
剣の勝負では引けを取らなかったって弟の色目入ってるよね
名前:ねいろ速報 140
>>132
バラン「所詮は人間 この程度か これ以上は時間の無駄だな」
と剣を収めたのかもしれない
名前:ねいろ速報 143
>>140
なら普通にあっさりぶった切ればよくね?
名前:ねいろ速報 150
>>143
愛剣が汚れるからいやだ
名前:ねいろ速報 133
ホルキンスが雑魚とかじゃなくて
オリハルコンの武器持って竜闘気もあるバランが
普通の人間の手練に本気出して苦戦する理由が無いというか
バランに勝てない=雑魚にはならんし
名前:ねいろ速報 134
アバンがカール騎士団再興してもアバン流刀殺法が騎士団に採用されそうな気もするが
亡き友の収めた剣法の復活アバンはやるんだろうか
名前:ねいろ速報 138
>>134
一応豪破一刀は原理は海波斬と近いから威力はロカに劣るけどアバンも使える
名前:ねいろ速報 139
>>134
アバン流は使いこなせる人間が限られるから騎士団としての剣技には合わないと思う
名前:ねいろ速報 136
そもそもバランとホルキンスに大きなレベルの差があるなんて誰もが分かってる
その上で剣技においては負けないレベルに強いって言ってるだけなのに何が気に入らないのか…?
名前:ねいろ速報 137
バランて人間嫌いだからな
ハエ叩きで手こずるなら殺虫剤使うでしょ
名前:ねいろ速報 142
カール騎士団復活させないと国の防衛成り立たないもんな
アバン先生フローラ王女に捕まって王様やってるし騎士団復活は急務だわな
名前:ねいろ速報 145
>>142
あの世界って人間同士の戦争って聞かないな
まあドラクエの世界で人間の国同士の戦争ってあったかな
FFではよくあるけど
名前:ねいろ速報 147
>>145
ドラクエ5はニセ太后の指示で幼少期すごした村滅ぼされなかったか?
まぁ戦争とは違うかもだけど
名前:ねいろ速報 151
バランからしたらじごくのハサミ相手にヒャド使ったようなもんだよな
剣でも勝てるけど楽なほう使っただけ
名前:ねいろ速報 152
人間同士の戦争を描くとダークファンタジーっぽくなるからなあ
ドラクエには似合わない
名前:ねいろ速報 155
>>152
あれだけ魔物が跋扈した世界観だと人類同士で争ってる余裕ないんじゃないか
定期的に魔王も攻めてくるし
名前:ねいろ速報 161
>>155
ただ魔物が攻めてこない時期が長く続くと国同士が利害で対立して最悪戦争もありそうな気がするんだがな
名前:ねいろ速報 153
ドラクエはだいたい魔物が手引してるイメージ
名前:ねいろ速報 154
バランの方がむしろ奥義っぽいよな
あえて剣を納めて呼び込んでカウンタービーム
ダイ大ではそういうフェイント的な技はあんまり尊ばれないけど
名前:ねいろ速報 163
>>154
無刀陣がまさにそれだし
作中では高度な技ゆえにあまり使われないというだけ
名前:ねいろ速報 168
>>163
ダイ戦でも使ってたな
膝が落ちたと見せかけてカウンタービーム
名前:ねいろ速報 172
>>168
その後に自分も不意打ち食らうパパ
名前:ねいろ速報 170
>>154
油断を誘い近づいた者を返り討ちにする魔法軍らしい卑劣な技である
名前:ねいろ速報 158
まあ剣でドラゴン倒しまくってる以上は相当だろうし
名前:ねいろ速報 159
ヒュンケルと戦ったらヒュンケルが勝つ未来しか見えない
紋章なしのダイに負けてるしそのダイが素でドラゴンを倒すのは無理っぽかったから
ホルキンス>ヒュンケルは確定だと思うけど傀儡とかに対抗できるんだろうか
名前:ねいろ速報 165
剣はMP消費ないからだろうなあ
人間扱いされなかったのに人間の一騎打ちとか知らんわな
名前:ねいろ速報 166
無刀陣ってまず相手の攻撃を受けるんだよな
無茶じゃない?
名前:ねいろ速報 171
カウンター技自体がないわけではない
天地魔闘の構えとかバーンの最大奥義もカウンターだし
名前:ねいろ速報 178
>>171
カール騎士団の真髄も闘気の結界張ってカウンターだな
名前:ねいろ速報 175
好意的に解釈すれば実力に敬意を示して竜の騎士の技を使ったとかになりそうだけど人間を対等の相手にみてないから手間を惜しんだだけなんだろうな
名前:ねいろ速報 214
>>175
あの頃のバランは絶対人類滅ぼすモードだし
名前:ねいろ速報 228
>>214
剣で梃子摺る→ビーム使おうの合理的判断
罠張ってるんで手強い認定してるのは間違いない
名前:ねいろ速報 182
実はアバンと戦ってみたかったかもしれないバラン
ハドラー「あれは俺の獲物だからダメ」
と許可が下りなかったとか
名前:ねいろ速報 189
>>182
アバンは自分に合わない・相手ができないほど力の差がある相手は最適の仲間を当てて勝利まで援護する師匠タイプなのでどうかな
名前:ねいろ速報 184
少なくともバランが出向く前のカール王国はミスト率いる魔影軍団でも滅ぼすまでに至らなかったから
VS暗黒闘気生命体の切り札たるアバン流の「空」の技をマスターしたレベルの奴とかいた可能性も
名前:ねいろ速報 186
>>184
ホルキンスは空の技使えたのかもしれん
名前:ねいろ速報 191
豪破一刀もカウンター技的な性格だしなぁ
待たれた方がバランは嫌だったかもな
「居合使いと戦う時は先に剣を抜かせてしまえばいい」というセオリーもあるらしいけど
自分から飛び出したホルキンスの負けよ
名前:ねいろ速報 193
>>191
若さが出たというやつだな
名前:ねいろ速報 192
>ミスト率いる魔影軍団
厄介な敵だけど的確に対応すれば持ちこたえれそうなイメージ
名前:ねいろ速報 195
アバン先生ってポップ以外にも弟子を取っているんだよな
みんな修行に耐えられず逃げだしたらしいが
名前:ねいろ速報 200
>>195
卒業に至らなかった元アバンの使徒って話にも出なかったな
名前:ねいろ速報 197
どの流派のいかなる技であれ斬撃そのものは九つしかなく
自然防御もそれに対応した型となる
名前:ねいろ速報 203
古い方が原作の雰囲気が出ているな
名前:ねいろ速報 204
終わらせる前提の新作は駆け足だったからな
名前:ねいろ速報 205
マトリフや老師にも師匠や同門は居ただろうし出てこなかっただけで在野の人材が結構居そう
名前:ねいろ速報 209
>>205
マトリフの修行の地ならアバンの勇者時代に滅んだ
名前:ねいろ速報 211
>>209
魔王ハドラーとの戦いで殆ど死亡かもしれない
名前:ねいろ速報 206
手強しと見た←ここが間違ってる
名前:ねいろ速報 210
今度でるゲームでバランに5ターン耐えろとかあればいいな
名前:ねいろ速報 215
>>210
雑魚狩ってレベルをカンストさせてからクロコダインと戦う
を試したい
名前:ねいろ速報 216
マトリフと同格の姉弟子ならいたけど獄炎時代で死んだし
名前:ねいろ速報 218
原作者のスピンオフでもカール剣術盛られてたしホルキンスが素で強かったというのが公式の考えなんだろう
名前:ねいろ速報 231
>>218
ロモスの兵士とかが弱いからモブは全員弱そうに見えるけどそうでもないんだよな…
名前:ねいろ速報 235
>>231
そうだそうだ
こんな少年相手に(以下略)
名前:ねいろ速報 237
>>235
なんだかんだでそれなりの期間かけて侵略してるからな
名前:ねいろ速報 238
>>231
最終決戦で魔界の魔物相手に結構戦えてるしニセ勇者一行くらいの実力の冒険者とかも結構いそう
名前:ねいろ速報 220
ザムザが開いた大会に在野の猛者たちが出てきて
後半戦も戦ってくれるの良いキャラの再利用だと思う
名前:ねいろ速報 222
剣でも殺せるけど時間かかって面倒だし
簡単に殺せて一番ローコストな技使ったんだろう
名前:ねいろ速報 226
>>222
少なからず竜闘気消耗する技だけど1発で殺せるからね
名前:ねいろ速報 227
>>226
まあ最悪竜魔人化すればいいしな
名前:ねいろ速報 234
>>227
そういやドルオーラって変身しないと使えないんだよな
名前:ねいろ速報 224
弟だからひいき目にみたい気持ちはわかるけどバランからしたら鎧ムカデを剣で攻撃したら時間かかるからギラ使ったってだけだよね
名前:ねいろ速報 225
>>224
全然違うね
紋章閃だから
名前:ねいろ速報 229
少なくともボラホーンやガルダンディー辺りだったらドラゴン込みでも普通に返り討ちにされてそう
名前:ねいろ速報 230
まあそれでも紋章閃という奥の手を使わせたのは
多少相手に敬意を払ったのかもしれない
名前:ねいろ速報 232
ドラゴンを一瞬でバラバラにする剣技相手に粘れるので相応には強い
名前:ねいろ速報 236
バランの剣をもってして鎧ムカデと思わせるほど攻めれないと思わせるのすごいよ
実際は鎧ムカデでも何でもなく剣対剣
しかも武器の質は天と地くらい違うんだし
名前:ねいろ速報 240
ロカがこんなに必死になってやったカール奥義
改良技の海波斬を見様見真似で一発でできたダイ
名前:ねいろ速報 245
>>240
改良というか自身に必要な要素だけピックアップして生み出した技って印象
名前:ねいろ速報 250
>>245
アバン先生の教え方が上手かった
名前:ねいろ速報 241
本来生物兵器だから効率優先の行動はおかしくないんだよな
本編では激高して感情的な行動ばかりとってるが
名前:ねいろ速報 242
ドラゴンを次々と撃退するだけでも強すぎる
名前:ねいろ速報 249
>>242
少なくともドラゴンに勝ちたいならこれしかないって武器としてドラゴンキラーがあって
そんなもん使わなくて普通レベルの装備でドラゴン達に勝ってきたわけだしな
名前:ねいろ速報 247
ドラゴンが強いから基本それに任せてドラゴンを倒せる強者がいればバランや竜騎衆が出てくるって人間サイドから見れば糞ゲーもいいとこな超竜軍団
名前:ねいろ速報 248
紋章閃はいわば不意打ちだから来るのが分かってたら紋章戦も何とか防いでバランをイライラさせた可能性はある
名前:ねいろ速報 254
ザボエラからそう簡単に攻め落とせないっしょという評価を受けていたカールの屈強な騎士の中でも多分最強クラスの男
名前:ねいろ速報 255
ロカは不器用そうだならなあ
名前:ねいろ速報 256
本編だと父親のコバルト先輩どうしてんだろうな
名前:ねいろ速報 263
竜の騎士って歴代の戦闘技術を継承してるとかそんな設定なかったっけ
ならダイがいきなり大地斬使えてもおかしくないよな
名前:ねいろ速報 270
>>263
竜の騎士①「大地斬って俺使えね~」
竜の騎士②「似た様な攻撃なら出来るけどな~」
竜の騎士③「あれは人間だからこそ編み出せた技ですね」
優の騎士④「ぶっちゃけ思いっきりぶった切れば大抵の敵はミンチに出来るしな俺たち」
名前:ねいろ速報 269
竜の騎士要素出されたら一発で死ぬけど使わないと手こずる程度の実力
多分ヒュンケルともいい勝負するだろう…
名前:ねいろ速報 273
>>269
実はヒュンケルよりも強い可能性もあるんだなホルキンス
名前:ねいろ速報 271
どんな時でもポジティブハートは本当なら人間だけが持つ最強の武器だぞ
名前:ねいろ速報 272
本編のモンスターや魔物が人間と変わらんくらい心情豊かだから
竜騎士の人間要素が心というのが違和感しかない
名前:ねいろ速報 275
>>272
バーンやウェルザーは特殊だからなあ
懸命に努力する魔族に人間並みに欲深いドラゴン…
コメント
コメント一覧 (10)
フェアプレーぶることはあっても貫徹は出来んのよ
anigei
が
しました
部下に手出ししないよう言って、ほう人間にしてはやるではないかみたいなこと言ってたら
高潔な騎士ムーブされてムカついたんだろうな
愛した女性が自分の身代わりで死んじゃって魔王軍の味方するってヤケクソ感がある
anigei
が
しました
強い方が勝ったってだけの話で良いも悪いもないし、敢えて言うなら剣以外の攻撃手段がないと思い込んだホルキンスが悪い
anigei
が
しました
竜の騎士は歴代の騎士の戦闘経験や技術が蓄積されてるって設定だから、剣技もふっつーに最強格だと思うぞ
それに張り合ったホルキンスは異常よ
ただバランはそれに付き合う義理も精神も持ち合わせていないからな
そりゃ剣で瞬殺できないのあれば、合理をとって紋章閃でさっさと勝負を決めるでしょ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
たたかう連打だとこいつめんどいなってなって
めちゃつよ魔法使って倒したりしちゃうじゃん
バランもそんな気持ちなんじゃね?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする