名前:ねいろ速報
序盤だけ耐えれば面白いから!って言われてプレイして序盤も結構楽しかったと言いづらかった作品貼る
名前:ねいろ速報 3
取り返しがつかなくなってきたぐらいから盛り上がってた気がする
名前:ねいろ速報 4
まあでもこれ以後も中二病キャラとかネットのノリの痛いキャラみたいのたくさん出てきたから慣れた
名前:ねいろ速報 7
ひぐらしに比べれば…
名前:ねいろ速報 8
なんたらいうおっさんの講演会でギャーギャー騒ぐのは見てて恥ずかしくなった
名前:ねいろ速報 19
>>8
あそこで助手ポイント高まるから仕方ないんだ
名前:ねいろ速報 9
あのレベルで耐えるって気分になるような奴はそもそもギャルゲー向いてないだろ
名前:ねいろ速報 10
でもオカリンの最初のノリがあってこそ終盤の鳳凰院凶真のかっこよさだし…
名前:ねいろ速報 11
声がいいから普通に楽しんでたな
名前:ねいろ速報 12
アニメから入った?
名前:ねいろ速報 13
フィクションレベルをどこに置いて読んでるか次第だよね
名前:ねいろ速報 14
パッケージ裏の説明だけ見て科学ネタ×推理の1話完結型推理アドベンチャーかなと思って買ったのが俺です
名前:ねいろ速報 15
モノローグで素が出てるからそこまで気になるもんでもないのよね
名前:ねいろ速報 59
>>15
アニメ忘れちゃったけど素が出てるところあまりなかったんだっけ
名前:ねいろ速報 16
アニメしか知らないけど
元はXBOX360だったらしい
名前:ねいろ速報 30
>>16
箱に恩義あったから割と箱優先だったんだよなシリーズ途中まで
名前:ねいろ速報 17
序盤のキツさがあって成立する話でなかなか難儀なものである
名前:ねいろ速報 20
カオヘの方がキツく無い?
名前:ねいろ速報 24
>>20
アニメは面白かったよ
名前:ねいろ速報 29
>>24
珍しいな
名前:ねいろ速報 22
オカリンは鳳凰院時代から人の良さが隠せてないからタクよりよっぽど序盤は楽
名前:ねいろ速報 25
ゲームの最後のセリフが好き
名前:ねいろ速報 31
むしろあのメンバー集めつつイケイケドンドンでタイムリープマシン作っていくところ面白かったけどな
名前:ねいろ速報 32
壺用語交えての会話劇がキツいっていうならまぁ分からなくもないし今やるともっとすごいと思う
名前:ねいろ速報 33
サブタイ書いてあると一話完結っぽさあるな確かに
名前:ねいろ速報 34
アニメだとバッサリだったタイムマシン理論の話からめっちゃ楽しかった
名前:ねいろ速報 35
助手よりまゆしぃ派だったから悲しかった
名前:ねいろ速報 36
も...戻るのォ!?ってなるのいいよね
その過程でヒロインたちの想いをブッチぎる選択をプレイヤーにさせるとことか
名前:ねいろ速報 39
当時でも2ch語を意識して使うのはだいぶキツイノリになってたと思う
名前:ねいろ速報 43
>>39
2ch用語が死語になってから大分楽になった
名前:ねいろ速報 41
ぬるぽ
名前:ねいろ速報 42
ぬるぽ
名前:ねいろ速報 44
psプラスにあったからゲーム版無印フェノグラムゼロと進めて
「凶真、これ!」でボロボロ泣いたのは俺なんだよね
名前:ねいろ速報 45
シュタゲより前のカオヘでももうあのノリは痛い前提でやってる感じだし…
名前:ねいろ速報 46
オカリンは厨二病ではない
名前:ねいろ速報 49
秋葉原近くに結構広いスペース格安で借りられてるの何でだっけ
名前:ねいろ速報 53
>>49
スズさんの遺志がα世界線
β他だとなんでなんだろうな...?
名前:ねいろ速報 56
>>53
mr.ブラウンの厚意
名前:ねいろ速報 50
クリスティーナが令和の壺民じゃなくて良かった
名前:ねいろ速報 52
ひたすら自分で掘った穴を自分で埋めるような話が続いて最初から何もしないのが正解だったのか…と思わせといて今までのことは全て意味のある事だったってオチが気持ちいい
名前:ねいろ速報 54
あの頃の記憶があると序盤もあーはいはいって感じで楽しめる
名前:ねいろ速報 55
途中までダルが有能過ぎて鳳凰院いるだけじゃねって思っちゃってごめん
名前:ねいろ速報 66
>>55
実際ダルと助手がとんでもない天才でオカリンは大分落ちる
名前:ねいろ速報 90
>>66
一応その2人もオカリンいないとあそこまでの発明できないから閃きは2人を凌駕してるんだよな
名前:ねいろ速報 57
タクもオカリンも最初はきっつ…ってなったけど拓留はそれほどきつさを感じなかったな
名前:ねいろ速報 61
アニメはすんごいテンポいいから気にならんけど原作は序盤本当にキツイと思う
名前:ねいろ速報 72
>>61
まゆしぃのセリフはっや!!!(おっそ!!!)
名前:ねいろ速報 82
>>72
テンポいいっつーかゲームだとまゆしぃの喋り方がさ…
名前:ねいろ速報 119
>>82
ダルは最初のゲーム版の喋りが一番キモいと思う
まあダルはドラマCDとかでも毎回演技違うんだが
名前:ねいろ速報 62
エリートって買う価値ある?
名前:ねいろ速報 71
>>62
アニメ絵が好きなら
名前:ねいろ速報 64
オタクはゴシップネタとか陰謀論大好き!は今でも変わって無いからカオチャはそんな古臭くないと思う
名前:ねいろ速報 69
ダルって専門が違うだけでほぼ助手並の化け物スペックだよな
名前:ねいろ速報 70
オカリンは好感持てる主人公だから良かった
ウミショー氏はさぁ…
名前:ねいろ速報 73
ダルクリスがシンプルにおかしい性能してるんだけど
最終的にはオカリンもバケモンじゃねーかになる
名前:ねいろ速報 79
>>73
リーダーとしての才覚がありすぎる
名前:ねいろ速報 95
>>73
なんかあった未来だと300人委員会に食い込めるくらいにはオカリン化け物だからな
まあ委員会と言っても表向きの委員会だろうけど
名前:ねいろ速報 74
ダルや助手達を纏めて中心的ポジションにいることこそオカリンの才能だから…
名前:ねいろ速報 77
「3日後100倍だからな」
名前:ねいろ速報 78
アニメも12話くらいまで辛い
その後が凄まじく良くてお釣り出るレベルだから許せるだけで
名前:ねいろ速報 83
あと2~3年遅く出てたら間違いなく語録まみれになってたと思う
名前:ねいろ速報 84
ロボノ主人公の存在も忘れるなよ
名前:ねいろ速報 85
オカリンは精神の狂人さがおかしい
名前:ねいろ速報 87
結構最近やったけどノリがキツいとかではなく
やってることがおかしいのにサラッと適当に方針決めるのやべーだろって部分が気になりながらやった
なんかヤバい情報掴んじゃった…で冷静になる前にヤバいことしてるんだよサーバ侵入は
名前:ねいろ速報 94
>>87
重大さに気づいてないところまで含めての展開だから…
名前:ねいろ速報 100
>>94
ダルはスーパーハカーだから
名前:ねいろ速報 88
ダルはAA兄弟位の感じだけど助手がねらー全開っていう
名前:ねいろ速報 89
性能だけだとダルが一番おかしいぞ
名前:ねいろ速報 91
結構ジワ売れだった気がする
XB360:2009年10月15日で次の夏ぐらいにファミ通の記事読んで買ったような
名前:ねいろ速報 93
15年後オカリンも単純に15年後って感じでもねえだろっていうか
いくつも世界線を折り重ねないとあのメール送るところまで到達できてなさそうなのをゼロのゲームで実感した
名前:ねいろ速報 97
ラジオのまきまきなまゆしぃ好き
名前:ねいろ速報 99
箱なんてねぇよ!ってPCで遊んだな…
名前:ねいろ速報 106
>>99
PC版は解像度低かった覚えがある
名前:ねいろ速報 101
ダル!CERNにハッキングしてくれ!!できた!!!
ダル!電話レンジを改良してくれ!!できた!!!
ダル!タイムマシン修理してくれ!!できた!!!
名前:ねいろ速報 107
>>101
失敗した失敗した失敗した
名前:ねいろ速報 113
>>107
初見マジでショックすぎてコントローラ落とした
BTTF2の最後みたいな展開にめっちゃワクワクするじゃん…
名前:ねいろ速報 103
アニメゼロはラストの二人を迎えにきたオカリンがゲームの補完すぎてよかった
名前:ねいろ速報 104
プレイしてる人が少ないだろうけどハッカー枠は最新作でもっとヤベーのが出たからセーフ!
名前:ねいろ速報 105
良いですよね
ラストシーンで落ちるPC版
名前:ねいろ速報 110
まぁヤバい公的機関にハッキングして世界的に指名手配されるみたいなのはリアルに割と実在するから困る
名前:ねいろ速報 114
ちなみに今スマホ版が600円だよ
名前:ねいろ速報 121
タイムマシン初見で直せるの天才とかいう次元じゃないだろ
名前:ねいろ速報 123
ダルの演技だけはマジで毎回違ってたよな…
名前:ねいろ速報 129
>>123
汚い方の関といわれてた当時毎回演技忘れてるといわれてた
名前:ねいろ速報 135
>>129
実際忘れる人だからな
名前:ねいろ速報 124
いつものように怒るミスターブラウンに対してストッキング被せたオカリンを見せて
こんな面白い顔の人が悪いことできるわけないじゃないですか!って弁明するダルか助手は浮かぶ...
名前:ねいろ速報 125
>ドクペしかなかったけどいいかな?くらいなら言ってた気がしてくる紅莉栖
名前:ねいろ速報 126
クリスとダルが飛びぬけてヤバいけどオカリンも東工大?とかだったよね
名前:ねいろ速報 132
>>126
電機大
東工大にあんなイケメンは居ない
名前:ねいろ速報 134
>>132
アキバ最寄りの東京電機大じゃなかったか
名前:ねいろ速報 128
こんな話の半分かけて仲間の希望を延々へし折るゲームが大人気に!?みたいな気持ちでやってたよ
名前:ねいろ速報 136
>>128
物語が動くまでの展開も大事だから…ってのは分かる
ロボノでもまた長い…
名前:ねいろ速報 133
オカリンの家というかラボメンの家って出てきたっけ?
名前:ねいろ速報 139
>>133
オカリンの家というか自宅の自室のシーンがあったような記憶があるけどだーりんの方だったかもしれない
名前:ねいろ速報 140
>>139
セーフハウス入れていいならほぼ全員出てるんじゃない
名前:ねいろ速報 147
>>140
神社は言うまでもないとして比翼連理でオカリン家とまゆしい家出てくる
名前:ねいろ速報 152
>>147
オカリンの家は八百屋
ラボメンはフェイリス(超高層マンション)ともえか(アパート)とルカ子(神社?)ぐらい
クリスはマンションの部屋借りてた
名前:ねいろ速報 138
神社はアレ家じゃないんだっけ?
名前:ねいろ速報 141
オカリンの家は池袋の方の八百屋だ
名前:ねいろ速報 142
オカリンの家は八百屋
名前:ねいろ速報 143
オカリン実家の八百屋はゼロかだーりんで出てきた記憶ある
名前:ねいろ速報 144
それでもまゆしぃを取ったのにオカリンおじさん!第三次大戦が来るんだ!って違う鈴羽が登場するの半分ギャグだろってちょっと思ったがゼロやって実感したわ全くシャレになってねー!
名前:ねいろ速報 145
フェイリスの家は割と頻繁に行ってた記憶がある
名前:ねいろ速報 158
>>145
シナリオでがっつり寝泊まりするしな
名前:ねいろ速報 146
幻想の中にある秋葉原って感じの雰囲気が良かった
名前:ねいろ速報 149
アニメ組なんだがスイッチでゲームできる?
調べた感じゼロはスイッチで出てない?ように見える…
名前:ねいろ速報 162
>>149
ダイバージェンシズ アソートってやつに含まれてる
名前:ねいろ速報 184
>>162
おおありがとう
STEINS;GATE ELITEとそれ買えばいいんだな
名前:ねいろ速報 150
機械工学やってる人からしたら思い立ったらすぐパーツ買いに行ける環境ってめちゃくちゃ惹かれるのかな?
名前:ねいろ速報 151
ノリそんなキツくなかった
名前:ねいろ速報 153
アニメしか見てないんだけどオカリンってラボ暮らし?実家暮らし?
名前:ねいろ速報 155
カエデちゃんとフブキちゃんが好き
名前:ねいろ速報 157
フェイリスん家は隠れ家になるイメージが凄い
お掃除軍曹なんとかしてやってください
名前:ねいろ速報 160
フェノグラムやるとこの辺の話ってドラマCD前提じゃない!?ってなったりする
名前:ねいろ速報 165
フェノグラムのオカリンがぶっ壊れてるシナリオがマジ怖い
名前:ねいろ速報 181
>>165
うーむタイムリープ駆使しても八方上手くいくとはならんのか...てかなんだよアルパカマンってよ
えっ........
名前:ねいろ速報 216
>>181
最初ギャグとしてみてたアルパカマンが精神ぶっ壊れてたオカリンだと分るの怖かったよ
名前:ねいろ速報 166
メッチャ移植されてる気がするけどどうなんだろ
てかiOS版セールやってるぞたしか
名前:ねいろ速報 174
>>166
メッチャ移植されてるよ
名前:ねいろ速報 167
発売したあたりは地下鉄のシーンでめっちゃ建ってた記憶
名前:ねいろ速報 170
いいですよね
ゼリーマンズレポート
名前:ねいろ速報 187
>>170
全部クリアしてCG実績解除されねぇなと思ったらここなの
名前:ねいろ速報 172
派生多くて追いきれねえ!!
名前:ねいろ速報 185
>>172
まあアニメ全部見ればほぼ良いでしょ
だーりんは余裕があれば程度で...
名前:ねいろ速報 194
>>185
ぶっちゃけ無印以外はそこまでやる必要はないぜ!!
それなり重要な掘り下げとか補完とかしてたりもするけど話としちゃ無印の範疇でほぼやりきってもいるし…
名前:ねいろ速報 173
なんかスピンオフのどれかで綯さんルートすら無かったっけ
名前:ねいろ速報 176
>>173
フェノグラムのラストがロボノに繋がる話
名前:ねいろ速報 196
>>176
フェノグラムでブラウンが宝くじ当ててナエ様の為に色々するって話?
名前:ねいろ速報 175
アニメ放送当時に箱○で遊んで比翼連理やって
しばらくしてゼロ遊んだ後無印買った直後にPS4壊れてそれっきりだ
今やるならSteamで買えば良いかな
名前:ねいろ速報 177
4°Cさんはいらなかったと思う
名前:ねいろ速報 197
>>177
シリアスが濃くなってきた中盤の数少ない癒やし要素だから…
名前:ねいろ速報 179
sernの謎追っかけてるあたりのパートかなり好き
すごいドキドキする
名前:ねいろ速報 182
無印はどっちにも良さがあるけど
ゼロはアニメだけで十分な気がした
名前:ねいろ速報 206
>>182
小説もゲームもやったけどアニメの出来が異常なだけ
名前:ねいろ速報 183
もえいくさんとオカリンの底辺バトルシーンで後藤さんを見直したのを思い出した
あのシーンの演技すげぇ
名前:ねいろ速報 188
ゼロの凶真復活は本当にうれしかった
名前:ねいろ速報 190
口コミでじわじわ評判が広がってた当時
名前:ねいろ速報 191
ぬるぽ
名前:ねいろ速報 192
アラサーになった年くらいだけど旧ラジ館をギリギリ知ってる世代で良かったなと思うのは大体この作品の影響
名前:ねいろ速報 203
>>192
ある程度2010年のアキバと壺に詳しいかどうかで体験の質が全然変わってくると思う
名前:ねいろ速報 212
>>203
同年代だったけどギリギリ間に合わなかったんだよな旧ラジ館
タイムマシンが刺さってるのは見た
名前:ねいろ速報 223
>>212
この前秋葉に行ったからぐるりと回ってみたんだけど無くなってるものが多くて時代の流れを感じたな
名前:ねいろ速報 193
アノニマスコードの評判全然見かけなかった
まあ俺も買ってないんだが…
名前:ねいろ速報 272
>>193
牧ウインドっていうのがイケメンでかっこいいよ
名前:ねいろ速報 195
ドラマCDの暗黒次元みたいなのいいよね
名前:ねいろ速報 198
今ちょうどスイッチのセールだから安く買えるね
名前:ねいろ速報 199
このゲームで一番怖いの携帯の着信音だと思う
名前:ねいろ速報 218
>>199
fu2409432.mp3
名前:ねいろ速報 200
俺も序盤からずっとワクワクして面白かったなトンデモ化学実験してるとことか
名前:ねいろ速報 202
4℃はどの世界線でも大概カスなのがいっそ清々しい
名前:ねいろ速報 204
今からでも世界層の設定なかったことにならねえかな…
あれ作る側からしても読む側からしてもノイズにしかなってない気がする
名前:ねいろ速報 205
ゼロエリートはいつ出るんですか!
名前:ねいろ速報 207
シュタゲへ到達した!
あれ実績埋まってないな…
名前:ねいろ速報 208
>アノニマスコード
早くアニメになってくれ
名前:ねいろ速報 210
そういやオルタード・カーボンの制作したとこが作る実写化企画どうなったんだろう
コロナ前の企画だったしポシャったのかな…
名前:ねいろ速報 211
あの分厚い小説好きだったな
名前:ねいろ速報 213
序盤の細かい疑問点を後から回収するのが気持ちいいのもあるから長い必然性もあるんだよな…それはそれとして長い
名前:ねいろ速報 214
橋田鈴さんを引き合いに出すとミスターブラウンのメンタルはサクサクになるぞ!死んだ…
名前:ねいろ速報 220
>>214
よくもお父さんを…許さない…
名前:ねいろ速報 230
>>220
銃弾飛んでくるシーンよりビビってジャンプするのあそこ位だよね
名前:ねいろ速報 215
まゆりが助かったら助手が死ぬってわかる構成は本当見事
名前:ねいろ速報 221
ラボにラウンダー来る時の絶望感すごい
名前:ねいろ速報 225
>>221
(オタコンみたいなヤツいる…)
名前:ねいろ速報 234
>>225
序盤きつくてもあそこまで見てほしい
名前:ねいろ速報 222
ミスターブラウンに人間関係集中しすぎ
名前:ねいろ速報 224
出てくるキャラみんなスペック高すぎる
名前:ねいろ速報 226
携帯に人形の画像送られた時が一番怖かった
名前:ねいろ速報 232
>>226
アレ結局なんだったんだっけ?
名前:ねいろ速報 237
>>232
あれ髪型と言いふくよかさといいなんか檜山っぽくない?
名前:ねいろ速報 241
>>232
オカリンの推測通りラウンダーからの脅しじゃなかったっけあれは
名前:ねいろ速報 245
>>241
ラウンダーちょっと脅すのたのしんでない?
名前:ねいろ速報 227
なるほどこの電子レンジを使ってなんやかんやで時間を遡るんだな…?
と思ったら牧瀬紅莉栖が別で時間遡行マシン作り出してビビったよ当時は
名前:ねいろ速報 228
まゆしぃが死んだ時のダルの叫びが怖いんだよゲーム版
名前:ねいろ速報 229
東京電機大学じゃなくて普通に東大生のスペックで良かったろうにとは思う…
名前:ねいろ速報 233
失敗したの流れは初見どうすんだこれってなったな
それまでがキッチリ決めてるだけあって無常で…
名前:ねいろ速報 236
何かギャルゲ自体がもうソシャゲに代替わりしてる感じでスレ画がキリギリって感じだったな
名前:ねいろ速報 238
ゲーム本編のダルの演技の安定しなさは異常
名前:ねいろ速報 239
カオチャはシュタゲに近い評価を得られる作品だと思ったんだがなあ
名前:ねいろ速報 258
>>239
面白いけど万人うけしない…と言うか他人に勧めづらい
長いし
名前:ねいろ速報 242
シュタゲは本編やった後に派生多すぎるのが一番の罠
名前:ねいろ速報 243
ショッキングな展開が続きすぎてまあまあヘロヘロになるなった
名前:ねいろ速報 246
フェノグラムの鈴羽は絶望してなくてカワイイよ
名前:ねいろ速報 247
このゲームの画風ではないなんか小ネタ的に壁紙にいたりUDXのモニターにいたりする美少女キャラは前作絡みなんだろうなと思っている
名前:ねいろ速報 248
ポケベルで変わる性別って何か続編でギミックあったんだろうか
名前:ねいろ速報 249
なんかふわっと進行してるけどこれ大丈夫なやつか?八方問題ないか?って思わせて
はい!大丈夫じゃないですよ!!ってぶち込んでくる展開が割と多い…!
名前:ねいろ速報 250
48時間ずつ延々とタイムリープ繰り返して何十年も翻るの頭バグりそう…
名前:ねいろ速報 251
アニメも13話くらいまで耐えろ!だから今じゃ切られて終わりだよね…
名前:ねいろ速報 255
>>251
まあ普通に一話から人気だったしな…
名前:ねいろ速報 253
助手はもちろんだけどダルもこいつ地味に天才じゃね…?ってなる
名前:ねいろ速報 259
>>253
そういうキャラとして海の向こうから来た助手と比べて最初から手元にいるダルはちょっとズルすぎると思う
名前:ねいろ速報 260
>>259
派手に天才だよ!
名前:ねいろ速報 254
間抜けな着信音だけど話に集中してるちょうどいいタイミングで鳴らすからビクッ!ってなる
名前:ねいろ速報 256
赤いゼリー送ったろ...
人形の頭だけ送ったろ...
名前:ねいろ速報 262
>>256
めっちゃ警告してくれてる…
名前:ねいろ速報 257
ED中に携帯かかってきて世界との戦いが始まる演出は記憶消してもう1回やりたい
名前:ねいろ速報 263
もえいくさんはこいつ絶対許さんからな…って途中まで思ってたけどいい感じに許したくなる話の塩梅で良かった
名前:ねいろ速報 267
>>263
もうダメなんです...って人間の描写がオカリンとかもだけど身に覚えがありすぎて嫌いになれねえよ...ってなるなった
名前:ねいろ速報 268
>>267
ラウンダールートのドラマCDいいよね…
名前:ねいろ速報 265
一時期着メロgate of steinerにしてたな…
名前:ねいろ速報 269
アニメはマモの怪演&アドリブのお陰で日常パートも結構楽しかった
名前:ねいろ速報 271
なんでシュタゲだけこんなに跳ねたんだろうな…いや跳ねるだけの作品ではあるけどこれだけ別次元過ぎない?
名前:ねいろ速報 273
>>271
個人的には主人公の必死さかなって…
名前:ねいろ速報 274
>>273
シナリオ的に大衆受けする作品だったのがデカい
他が剣振り回してたりする作品だったりするから
名前:ねいろ速報 278
>>274
デスマンでのアニメ配信とすげえマッチしたからな
名前:ねいろ速報 283
>>278
この頃の秋葉原とオカリンの嗜好が刺さる人間が多かったんだろうなって
名前:ねいろ速報 286
>>283
ゲームが界隈で話題になって時代遅れになる前にアニメ化&クオリティが高かったからかな…
名前:ねいろ速報 276
はいはいワロスワロス
名前:ねいろ速報 279
無印は時系列縦方向に広げた風呂敷一つずつパタパタ畳んでく構成は綺麗だったと思う
名前:ねいろ速報 292
>>279
ラボメンの願いをかなえたのを一つずつ戻してく流れはよくできてたと思う
名前:ねいろ速報 280
無印とドラマCD3つと無印ベース小説と比翼連理のだーりんと小説アンダーリンとマッチョのひとのコミカライズとアニメと劇場版くらいまでは追ってたけどゼロは買ったものの積んじゃったな…
名前:ねいろ速報 281
カオヘカオチャはまずニュージェネ事件がエグすぎるし…
名前:ねいろ速報 282
カオヘとかも面白いんだけどあれは一般受け投げ捨てすぎてるからね…
それでもニッチに人気はでてたところに思いっきり大衆受けする路線でガツンだ
名前:ねいろ速報 287
ずっとボソボソ喋ってたもえいくさんが
「岡部ェェェェェッ!!」って人殺しの声で叫ぶのがいいんだ
名前:ねいろ速報 288
フゥーハハハ!!笑いがどんどん恋しくなる
名前:ねいろ速報 289
Mr.ブラウン、鈴羽絡みでこれは…信用できる人だ
と思った矢先であの9章だよ!
名前:ねいろ速報 295
>>289
ゲームやってて1番脳がショック受けたのここだったわ
名前:ねいろ速報 293
主人公が特殊脳力持ってるけど飛んだり跳ねたり斬ったり張ったりできないか弱い存在なのもあるかなぁ
名前:ねいろ速報 294
ゲームが2009年くらいだったか
もうとんでもない昔の出来事だな…
名前:ねいろ速報 296
カオチャは実はジジイババアですがなければもうちょっと他人に進められるんだが…
名前:ねいろ速報 297
観測者効果強すぎ!
名前:ねいろ速報 300
昨日がシュタゲの日だったらしいな
名前:ねいろ速報 301
ゼロのアニメ版の構成好き
名前:ねいろ速報 308
>>301
ゼロはよほどゲームやりたいんじゃなければアニメ見とけば十二分だし…
名前:ねいろ速報 309
>>308
ゲーム版ゼロの補完になってたしね
名前:ねいろ速報 311
>>309
ゼロアニメやるから無印のやつ再放送して失敗させるのリアタイで見たらたまらんかったろうな
名前:ねいろ速報 330
>>311
当日実況スレがめちゃくちゃ盛り上がったからな…
名前:ねいろ速報 349
>>330
あれほど再放送だしってスルーしたことを悔やんだことはない
名前:ねいろ速報 302
リンターロ イイヨネ…
名前:ねいろ速報 310
>>302
マホも比翼連理したくないかいリンターロ?
名前:ねいろ速報 318
>>310
教授の正体ヤバすぎたな
名前:ねいろ速報 303
懐古だけどこの頃のオタク界隈がいい感じに狭い世界で楽しかったな
今は界隈が広すぎてな
名前:ねいろ速報 304
海外でも妙に人気ある
名前:ねいろ速報 305
シュタゲルート全然わからなくて2周くらいフイにして攻略サイトに頼った記憶
名前:ねいろ速報 306
オカルティック9はもっと作り込んでくれたら好きだったのに…
名前:ねいろ速報 312
>>306
アニメも駆け足ではあるが面白かったんだけどなぁ
名前:ねいろ速報 313
>>312
アニメはマジで面白かったんだけどな
ゲームは殺意が湧いた
名前:ねいろ速報 314
アキバがどんどん姿を変えていく過渡期を生きた作品だから個人的にはノスタルジックでもある
名前:ねいろ速報 315
悪いけどアニメ見ちゃったらゲームゼロは物足りなく感じそう
名前:ねいろ速報 316
正直ゲーム版ゼロは面白いっちゃ面白いけど割りと難もある内容だからいい感じに纏めたアニメが出たのはありがたい
名前:ねいろ速報 317
尺が長いおかげで
気がついたらティーナの事をプレイヤーが好きになっちゃう構成が強い
名前:ねいろ速報 319
ゼロアニメラストのやりやがった!感
名前:ねいろ速報 331
>>319
ある意味でグランドエンドだよねゼロのラスト
名前:ねいろ速報 320
シュタゲは原作含めメディア化も全部恵まれてたわ
名前:ねいろ速報 326
>>320
漫画や小説が割と…
打ち切りだか自然消滅みたいなのあったような
名前:ねいろ速報 329
>>326
パチスロの書き下ろし新ルートとか書き下ろし新曲いいよね
メーカーが音量調節ミスっててほとんど聞こえないけど
名前:ねいろ速報 321
まゆり好きだったからドラマCDでわーってなって比翼連理でめっちゃ救われて良かった
名前:ねいろ速報 336
>>321
映画は酷かったね…
名前:ねいろ速報 323
リンターロ
キミはアマデウスからの電話に出て私のEDに真っ先に来てくれたね?
名前:ねいろ速報 337
>>323
アマデウスに可能な限り接してやろうとするとすってんてんなのひどい
名前:ねいろ速報 324
やっぱり宮野すげえってなった作品
名前:ねいろ速報 325
ゲーム版ってアニメラストのタイムマシン光らせながら二人迎えに来るシーンとかないんだっけ?
名前:ねいろ速報 345
>>325
オカリンが出発したとこで終わるのがゲーム版
名前:ねいろ速報 327
ゼロはゲーム版をちょっと前にクリアしたがアニメ版そんなに面白いのか...
名前:ねいろ速報 328
>尺が長いおかげで
>気がついたら発端となったティーナの事件をプレイヤーが忘れちゃう構成が強い
名前:ねいろ速報 332
画面全体のぼんやりしてる雰囲気に蒸し暑い夏っぽさを感じて好き
名前:ねいろ速報 342
>>332
夏の暑さを白で表現してるの好き
名前:ねいろ速報 333
アニメ版は電話レンジの効果でアキバが変わってしまったことが
原作より深刻に描いてるのもよかった
いい引きだった
名前:ねいろ速報 335
シュタゲオリジナルが好きすぎて派生作品が受け入れられないタイプの人はそこそこ居ると思う
名前:ねいろ速報 409
>>335
だーりんと劇場版でうるさいタイプのファン大体殺したし…
名前:ねいろ速報 340
アマデウスは教授たちに繋がってるのは分かりきってるのに
紅莉栖と錯覚すると信じ込んでしまうという悪魔のトリック
名前:ねいろ速報 343
シュタゲアニメはまずよくまああそこまでデザイン原作に寄せてがっつりやったなって部分にまず割と感心したよ
どう考えてもhuke絵は動かすのに向いてねえのに…
名前:ねいろ速報 344
本編オカリンも執念オカリンも好きすぎる…
名前:ねいろ速報 346
問題を一つずつ解決するごとにオタクの祝祭たるコミケの日が近づいてくるのがよかったなあ
名前:ねいろ速報 347
映像作品で一番賛否分かれるの実は映画だと思う
名前:ねいろ速報 352
映画は…まあ
名前:ねいろ速報 353
カオヘのEDの後味はいいだろ…
名前:ねいろ速報 365
>>353
いいですよねblue sky
ではカオチャのblue skyもご覧ください
名前:ねいろ速報 358
ラジ館やあの階段の作りを自分で体験できたのは良かったと思う
名前:ねいろ速報 361
比翼連理のアンダーリンとか円環連鎖のウロボロスの岡部倫太郎(偽)もいいぞ!
名前:ねいろ速報 362
ゲーム版からして声優の演技すごいなあ…ってなった作品だった
名前:ねいろ速報 363
今思うと当時の多くのオタクは50時間くらいかかる紙芝居読んでたんだよな
名前:ねいろ速報 370
>>363
今もソシャゲで相当量読んでそう
名前:ねいろ速報 377
>>370
っても当時ゲームやった人はそこまでいないんじゃねぇかな
アニメ見た人ばっかりだろう
名前:ねいろ速報 364
シャイニングフィンガーのあたりで
「あれ?そういえばこれ解決したら助手ってどうなるんだっけ?」
って思い出していってプレイしてる自分の血の気が引いていく感覚好き
思い出したくない
名前:ねいろ速報 366
まゆりが足手まといになりたくないみたいなこと言い出した時はそりゃもうボロッボロ泣いたわ
名前:ねいろ速報 369
マモくんを特別意識したのはやはりオカリンだと思う
名前:ねいろ速報 423
>>369
ここからガンダムになった男
名前:ねいろ速報 429
>>423
あの…ガンダムの方が昔です…
名前:ねいろ速報 371
当時ですらちょっと古いだろって感じのネットスラングだったし
名前:ねいろ速報 372
このノベルゲー思ったより実況向けすぎる…
名前:ねいろ速報 373
そういや無印はスマホですら無くてガラケーだったな
名前:ねいろ速報 387
>>373
制作背景的に00年代半ば辺りがモチーフだろうからね…
名前:ねいろ速報 375
アルパカマンいいよね
よくない
名前:ねいろ速報 378
カオヘはノアの個別ルートでグッチャグチャにされたからLCC出してくれて有り難かった…
名前:ねいろ速報 380
今人にやらせるにはちょっと必要な時間というコストが重すぎるんだけど
無印もゼロもやっぱ自分の選択肢の結果であっあっあってなるのはゲームならではなんだよな
名前:ねいろ速報 383
ハマったの最近なんだけど宮野真守は(多分当時でも)スター声優の印象だったからこんなしゃべくり通しの宮野真守いいんですか!?ってなった
名前:ねいろ速報 384
途中からやめられなくなって今日みたいな暑い日に徹夜でクリアしたの思い出したわ…
名前:ねいろ速報 407
>>384
カオヘもカオチャも全部のめり込んで一気にプレイしたわ俺
名前:ねいろ速報 446
>>407
GW初日に友人が面白いらしいぜって持ってきてそのまま泊まり込み合宿になってGW潰れたわ俺達
名前:ねいろ速報 389
そうかカレンダー的にはもうそういう時期か
名前:ねいろ速報 392
シュタゲと並ぶ名作だと思うEver17なんか今だとほぼ完全にやる手段消えてるからな
名前:ねいろ速報 404
>>392
DMMとかで配信してたのに今はなくなってるのか…
名前:ねいろ速報 413
>>404
シュタゲ作ってるところがリメイク出す気らしいから
その辺の流れかなぁと思うが…今度はまともなの出して欲しいね…
名前:ねいろ速報 418
>>413
360のリメイクは許されざる
名前:ねいろ速報 394
なまじネットでプレイ動画が配信しやすくなってきた時代にでたからなシュタゲ
釣られて買ったわ
名前:ねいろ速報 396
そういえばちゃんと立ってたタイムマシーンあれなんだったの?
そういえば謎のメールあれなんだったの?
最終章で謎がわかって熱かった
名前:ねいろ速報 397
比翼連理で実家のオカリンが描写されて
あのあたりの演技の質感凄くて宮野真守すげえ!ってなった記憶はある
伊達に人気声優やってないわって
名前:ねいろ速報 398
2万年前はまだベガとアルタイルがもっと近くにいたとかいう話まで含めてラストはカッコつけすぎ
名前:ねいろ速報 400
助手は声がね…
名前:ねいろ速報 402
ラボがある地点とメイクイーンのモデルになったカフェ実際に行ってみると本当に近くてそりゃダルも即仲間入りするしまゆしぃは休憩時間に来るわ
名前:ねいろ速報 403
一夏の思い出って作品多いよね
体験って大事だけどさ
名前:ねいろ速報 405
演技だとモモーイはずっと安定してた
名前:ねいろ速報 406
オカリンも今やってくれって言ったら良くも悪くも相当くどいオカリンになるぞ
名前:ねいろ速報 408
関智一のダルの演技は違いはっきり出てくるよね
名前:ねいろ速報 411
隙間猫
名前:ねいろ速報 412
クソコティーナのスクもうサッチーにも無いんだよな…
名前:ねいろ速報 414
EVERはリメイクされてなかったか?
当時と同じ体験と言われたら違うと思うが…
名前:ねいろ速報 419
>>414
XBOX360で出てたね
ロボノの練習台になったんじゃとか邪推されてたやつ
名前:ねいろ速報 421
>>414
リメイクは3Dモデルが余計すぎる…
名前:ねいろ速報 415
うわーオカリンだー!!
名前:ねいろ速報 416
2010/07/28
ラジオ会館にてDr.中鉢がタイムマシン講演会をおこなう。
岡部倫太郎、牧瀬紅莉栖と出会う。
岡部倫太郎、血まみれで倒れている牧瀬紅莉栖を発見。
2010/07/29
ゲルバナ実験によりバナナが房に戻るケースが発覚。
牧瀬紅莉栖、ラボメンナンバー004になる。
名前:ねいろ速報 417
ダルの演技に関しては一方で指示出す側も言うことはっきり用意してないって部分もあるからもうなんともだわ
名前:ねいろ速報 422
タイムリープするたびに同じ説明するの大変そうだ
名前:ねいろ速報 426
しかし序盤退屈でもしっかりやらないとメタルう~ぱ~の伏線とかなんのこと…?ってなっちゃわない?
名前:ねいろ速報 427
助手にとってはすごい短期間の話なのに惚れるの早いな!?
名前:ねいろ速報 428
いよいよゆるキャラじみた格好になってたゼロのフェイリス好きめっちゃ頼りになる
名前:ねいろ速報 431
面白くなるから!に騙されたのはロボティクスノーツ
名前:ねいろ速報 444
>>431
主人公がひたすらイラつくキャラしてたことしか思い出せないなロボノ…
名前:ねいろ速報 466
>>444
主人公が独白でも性格悪いのそういうキャラ作ってるのとよくよく見るとひたすらヒロインのことばっかり考えてるだけなんだが
そのあたりの種明かし失敗してプレイヤーに伝わりづらいんだよなあ…
憑き物落ちたDaSHだと普通に好青年に成長してるんだが
名前:ねいろ速報 432
「死ね」に無駄にバリエーションあったり昔のスラングが牧歌的だったとも思えない
名前:ねいろ速報 436
>>432
今じゃタヒねも許されない
名前:ねいろ速報 435
戦時下の秋葉でレジスタンスやってた未来のあれはギャグでやってんのかと思っちまった
名前:ねいろ速報 441
誰々ちゃんルートの中をいじれ!じゃなく
物語の根っこからひっくり返せってのはやっぱ気持ちがいい
名前:ねいろ速報 442
蒙古斑とか今の時代だとちょっと危なそう
名前:ねいろ速報 445
序盤にふぉうおういんぬ…のキツさを味わっておかないと
オペレーションスクルドの時の来た!鳳凰院きた!これで勝つる!感が味わえない
名前:ねいろ速報 448
まぁスピンオフ色々出るのは良いんだが
別作品で明かされる未来でまだくっついてないの…?ってなるのはどうかと思うぜ!
名前:ねいろ速報 453
>>448
いい加減にしろよと思う反面あの二人だし…
名前:ねいろ速報 449
アノニマスコードってどうでした?
名前:ねいろ速報 457
>>449
面白いよ
科学かオカルトかっていうとオカルトなんだけど
名前:ねいろ速報 463
>>457
めちゃくちゃ悪いってわけではないけど値段の割にボリューム不足とか説明しきれてないとか色々と至らないところはある
1500円くらいなら十分楽しめると思う
名前:ねいろ速報 450
ダメなオタクだから今でもマモくんは岡部と認識してしちゃうよ…
名前:ねいろ速報 465
>>450
今まで刹那とウルトラマンゼロと巽幸太郎のイメージだったがシュタゲに触れたらそこにめでたくオカリンが追加された
名前:ねいろ速報 451
顔のうるさいマモ
顔のうるさいオカリン
名前:ねいろ速報 454
ゼロ1回スタートさせたら他媒体の見ないようにしようと決めてやり切ってから他の普通に鳳凰院なやつ見たらすげえ沁みる...
名前:ねいろ速報 455
OPはどれも最高すぎてな…
名前:ねいろ速報 462
>>455
終盤で2番になるのいいよね…
名前:ねいろ速報 456
時代設定を当時のそれにしちゃった分のデメリットは後年多少出てはいる
名前:ねいろ速報 458
中鉢博士も過去を盛られたと聞く
名前:ねいろ速報 459
鈴羽のバスト80は今でも表記ミスだと思ってる
名前:ねいろ速報 474
>>459
助手と僅差なの絶対おかしいって!!!
名前:ねいろ速報 461
IBMコラボアニメは好きなだけイチャイチャしてろや…ってなった
名前:ねいろ速報 473
2009年から今年まで14年
2035年まであと12年
名前:ねいろ速報 478
>>473
あと2年で2025年なんだよな...
名前:ねいろ速報 487
>>478
冗談はよしてくれマイフェイバリットんライトゥアァーム…
名前:ねいろ速報 475
アノコはもっとボリュームある内容を予定してたけど予算と納期の関係でそこまでできないからギリギリ作品が成立するまで切り詰めて出した感じ
クリアすると面白いんだけどさぁ!ってなる
名前:ねいろ速報 476
今は五等分の花嫁に傾倒してるからな5pb
名前:ねいろ速報 477
シュタゲでサンボの存在を知った
今でも店開いてるんだろうか
名前:ねいろ速報 480
今の世界情勢は正直SG世界線じゃないよな…ってなる
名前:ねいろ速報 492
>>480
SG世界線だとポケコンが一般的になってるし太陽フレアの影響で地球上の電子機器に大ダメージ起きて大惨事になってたりするから世界線違うよ
名前:ねいろ速報 483
アニメでスカイクラッドが流れたときはクゥ~これこれ!ってなった
名前:ねいろ速報 494
>>483
流れるタイミングはゲームより圧倒的にいいと思う
名前:ねいろ速報 484
今現行作品で遊べるのエリートだけなんだな
原作の方が遊びたいんだけど
名前:ねいろ速報 486
そういや新作はまだ作ってんのかい
名前:ねいろ速報 490
鈴羽が2017年生まれだからもう5歳か…
名前:ねいろ速報 495
_
σ λ
~~~~
/ ´・ω・) <とぅっとぅる~♪
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/
名前:ねいろ速報 496
アノコは当初の予定で出せていても似たテーマの作品も珍しくなかったしそこまで目新しい内容にはならなかった気がする
名前:ねいろ速報 497
まっちょしぃ!?
名前:ねいろ速報 499
2017年になった時に公式が鈴羽生まれるってやってて嬉しかった
名前:ねいろ速報 500
ラウンダーさん♪ラウンダーさん♪
名前:ねいろ速報 501
まっちょしぃでもα内にいる限り心臓発作とか起こしちまうんだろうな...
名前:ねいろ速報 511
>>501
止まった心臓を筋肉で動かすことで世界を騙すんだ
名前:ねいろ速報 502
こんなの流行ってたな
すっかり忘れてたわまっちょしぃ
名前:ねいろ速報 503
ラジオ会館なくなってるから初期小説版世界線かもしれない
名前:ねいろ速報 505
過去のOP総なめって意味ではゼロのアニメはちょっと贅沢てんこ盛りすぎる…
名前:ねいろ速報 506
シュタゲきっかけでvape吸いだしたな…
名前:ねいろ速報 512
>>506
出てたっけ?
名前:ねいろ速報 508
まっちょしぃ10年くらいぶりに見たわ
名前:ねいろ速報 513
アノコはシュミレーター仮説でInfinityシリーズ書いてた打越のAIシリーズと被っててちょっと笑った
名前:ねいろ速報 516
>シュタゲきっかけでドクペ飲んであんまり美味しくない…ってなったな…
名前:ねいろ速報 518
当時ヨーヨーのスパイダーベイビーをさせてるイラストが妙に流行ってたの覚えてる
名前:ねいろ速報 519
>シュタゲきっかけでドクペ飲み出したな…
名前:ねいろ速報 520
今でも脳を焼かれてると言われたら間違いなく焼かれてると言える作品
物語の構成と燃えっぷりが良くて…
名前:ねいろ速報 521
ギャルゲというか紙芝居形式はソシャゲに移った感じだな
名前:ねいろ速報 522
シュタゲがきっかけでシリーズ全部やったけど一番ハマったのはカオスチャイルドだった
名前:ねいろ速報 523
メモオフでも買ってやろうぜ
名前:ねいろ速報 524
今更ハマった身ゆえギャグ系で面白いSSとかあったらご教授していただきたい
名前:ねいろ速報 543
>>524
シュタゲSSはめっちゃ量あったから専用wikiなんかで鈴羽ルートとかチャラリンとか真面目な二次小説まとめあったしそっち読むのもオススメ
名前:ねいろ速報 527
二次創作でひぐらしクロスSSあったと思ったら
ひぐらし命でクロスしちゃった
名前:ねいろ速報 542
>>527
平成かつゼロ年代のオタクが考えたみたいなコラボばっかやってるからなあのゲーム
名前:ねいろ速報 529
展開の上向きぶりと下がりぶり
どちらも角度が急すぎる…
名前:ねいろ速報 530
SS!?
名前:ねいろ速報 532
シュタゲに対してカオス2作は劇薬過ぎる
しかし澁谷は秋葉以上に様変わりする街だな
名前:ねいろ速報 535
ゲームした時はまずこれゲーム中のイラストはhukeじゃないんだ…って思った
名前:ねいろ速報 537
>>535
塗りで誤魔化しきれないアレなCGも結構ある
名前:ねいろ速報 547
>>537
Ever17もそうだったよ
立ち絵だけキャラデザの人でCGは別人
名前:ねいろ速報 538
ちょうど今日プライズでクリスのフィギュア見て懐かしってなったよ
またなんか展開やる気なのか
名前:ねいろ速報 539
当時だからこそ出来たけどキャラ付けだよね誰も
名前:ねいろ速報 544
オカリンは壺見てたくらいでオタクではなかったな
名前:ねいろ速報 545
フェイリスが留未穂として振る舞ってる時の様子はめちゃくちゃ抜けた
名前:ねいろ速報 546
バトルシップでチキンブリトーが食べたくなるように
オカリンの影響でドクペが気になっちゃう作品
名前:ねいろ速報 548
hukeさんあくまでキャラデザだからなあ
名前:ねいろ速報 550
シュタゲの影響なのか元々なのかは知らんがアキバには今でもドクペ売ってる自販機メチャクチャあるぞ
名前:ねいろ速報 553
>>550
秋葉っていうか都内のコカコーラの自販機は大体ドクペ入ってない?
名前:ねいろ速報 551
助手のデザインモチーフがゼノギアスのヒロインなのが意外だった
名前:ねいろ速報 552
ドクペが爆発的にアニメやった年は売れてたよな…
名前:ねいろ速報 554
シュタゲでうおおーってなって過去作触ったけど肌に合わなかったわ…
カオへもロボノも好きな人は好きだろうなというのはわかむたけどシュタゲを求めたら違った
名前:ねいろ速報 555
フェイリスはなんか一貫して良い女過ぎる
名前:ねいろ速報 556
>>555
シドがなんなんだよこいつ
度を超えた犯罪者すぎるだろ
名前:ねいろ速報 557
シュタゲはカオス系列に比べるとだいぶ王道寄りの作風ではある
名前:ねいろ速報 558
ショタオカリンちょっとイケメンすぎない?
名前:ねいろ速報 559
シュタゲ流行った辺りでフレーバー変わらなかった?
それ以前は北米版と変わらなかったはず
名前:ねいろ速報 561
とりあえずヴィクトル・コンドリア大学は滅ぼしたほうが良いと思う
名前:ねいろ速報 562
カオスは重すぎるし暗すぎる…好きだけどさ
名前:ねいろ速報 565
オカリンのボイスOFFにしてると最初のラジ館の叫び声もしなくなるのいいよね
いいのか…?
名前:ねいろ速報 568
第三次世界大戦が起きた世界線の鈴羽が過去にきて内心驚いていそうなのは
フェイリスの外見があんま変わってないことだと思う
名前:ねいろ速報 571
>>568
ルカ子がハンサム寄りの声でまゆしぃも母親の貫禄が出てたのにフェイリスはフェイリスだったな...
名前:ねいろ速報 569
ゲリートも演技忘れてるか声質変わってるかでコレジャナイ感が…
名前:ねいろ速報 582
>>569
アレってボイス再録だったんだ?
名前:ねいろ速報 570
オタクの悪い面としてのドリンクだった気がするどくぺ
実際飲んでみると中々良いのだけど
名前:ねいろ速報 572
シュタゲの新作がどうちゃらみたいな話大分前に聞いたことある気がするけど出るんです?
名前:ねいろ速報 581
>>572
公式では続報はない
なんなら0エリートの続報もない
名前:ねいろ速報 573
飲む杏仁豆腐過ぎたなドクペ
名前:ねいろ速報 577
>>573
杏仁豆腐好きだからドクペも割と好き
名前:ねいろ速報 576
ルカ子とフェイリスがあまりにも美人すぎる
ゼロアニメで未来に飛んでた時とか見ると
名前:ねいろ速報 578
なんかフェイリスルートで解決でも良く無い?ってなった記憶がある…
ラボメンとの絆は失われるけど厄ネタそんなにはあの後起こらないよね?
名前:ねいろ速報 586
>>578
なんかガッツリ世界線変わっちゃって戻れなくなったけど平和…みたいな終わりだったような
名前:ねいろ速報 579
現実のSERNに認知されてるっぽいのが面白い
名前:ねいろ速報 584
>>579
ウチはCERNでSERNとは関係ないですねHAHAHAみたいなこと言ってたんだっけ
名前:ねいろ速報 580
鈴羽がダルと由季さんくっつけようと頑張ってる時の空気好きだった
名前:ねいろ速報 583
無印のまゆりエンドも泣ける
と思ったらあの未来になっちゃうんだよな人の心ないんか
名前:ねいろ速報 585
SG世界線のオカリンってある日電話に出たらゼロのオカリンで上書きされるのわかって生きていくのかな…
名前:ねいろ速報 587
ゲームゼロはダルじゃないが百合展開と女子の友情展開すごい多くてありがたい...ってなった
もえいくさんとマホのコンビすげえ意外だったしまゆしぃとかがりの絡みも好きだし
名前:ねいろ速報 588
身近にあんな娘がいて好きにならないとかある!?とか思っちゃうまゆしぃ
名前:ねいろ速報 589
だーりんはこれが見たかったんだよこれが!してくれるから大好き
名前:ねいろ速報 590
>>589
シナリオの差がすごかった記憶ある
名前:ねいろ速報 591
ゼロはゼロで好きな部分ある
ラボメンたちと協力して立ち向かう執念オカリンいいよね…
名前:ねいろ速報 592
ロボノは「無理があるよ!タイムマシン抜きで一本道シナリオにキャラエンド入れるのは…!」ってなったな
名前:ねいろ速報 604
>>592
出したらもうノベルゲーでIFもやりづらくなるだろうに
初手ダイバージェンス値の表示から始めたのが何もかも悪い
名前:ねいろ速報 593
大学がなくなったら逆にリンターロとかが野に放たれるから駄目
名前:ねいろ速報 595
続編で毎回まゆしぃ踏まれてて悲しい
名前:ねいろ速報 598
ゼロはなんなら無印より好きだけどかがりとかレスキボンとかぶん投げ方潔すぎるだろ
名前:ねいろ速報 601
助手以外大概ナイスバディじゃねえかなって思うんだけどどうかなオカリン
名前:ねいろ速報 605
>>601
ルカ子…
名前:ねいろ速報 602
何でもないパートの時の教授まあまあ悪くないキャラしてたから困る
名前:ねいろ速報 603
なんなら助手もイメージよりはあるぞ
名前:ねいろ速報 606
助手もナイスバディでしょうが
名前:ねいろ速報 613
>>606
コテハンを忘れているぞ助手
名前:ねいろ速報 607
ルカ子と助手どっちがデカいの
名前:ねいろ速報 611
オカリンが結構クズよりの言動なので曇らせも違和感なく接種できる
名前:ねいろ速報 614
あの小さい女の子が一番怖かったんだけどあの子は何なの…
ブラウン殺されたと思って逆恨みしてた感じだっけ…
名前:ねいろ速報 615
世界線変わったけどこの世界線もダイバージェンスメーターあるんだな…
名前:ねいろ速報 617
教授は初見でいいキャラしてんなと思うとともにこいつ絶対敵に回る奴じゃんってなった
名前:ねいろ速報 618
ゼロ序盤はリンターロが教授に認められて俺も鼻が高いよ…と思ってた
コメント
コメント一覧 (21)
時折混じる不穏さが良いスパイスだった
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
当時でもあのノリ自体は古めだもんホントに
anigei
がしました
ああいう運命を覆す的な演出でスタッフロール使うの好きです
アニメ版も似た様にしてるけどアニメーション以外は普通に流れるのがちょい不満
まあ仕方ないんだろうけど
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
スターハンドシェイク?だつたか
よく分からん単語が出てくる
あと男を攻略したギャルゲー初めてだったな
anigei
がしました
この差はなんなんだろう
anigei
がしました
anigei
がしました
anigei
がしました
なんだかんだコミュ力あるしそういう面でも不快感は少ない…
anigei
がしました
anigei
がしました
二期は比屋定さん可愛かったから良し
anigei
がしました
今やってるぶいでんってアニメ見てみろよ飛ぶぞ
anigei
がしました
anigei
がしました
コメントする