名前:ねいろ速報
舐められがちだけど
IMG_9703
名前:ねいろ速報  1
少なくとも本編後の遊戯を舐めてる奴はあの世界にいねぇんじゃねえか?


名前:ねいろ速報  3
>>1
海馬くんですかね

名前:ねいろ速報  2
初見ルールでいきなりハメ戦法編み出すのは控えめにいってヤバい


名前:ねいろ速報  4
相棒のデッキとプレイング全然遊びないよね…


名前:ねいろ速報  8
デュエルだけじゃなくて遊びとかゲーム全般に強い


名前:ねいろ速報  10
本編でも表がゲーム弱い印象はない


名前:ねいろ速報  11
搦め手が上手すぎる…


名前:ねいろ速報  12
相棒ってなんかで負けたことあるっけ…


名前:ねいろ速報  20
>>12
龍札


名前:ねいろ速報  22
>>12
龍札とか初期は確かに負けはないでもない
初見殺しだけど


名前:ねいろ速報  14
ただ冷徹に勝ちにくるだけじゃなくこのカードを渡しておく…ファイナルギアス!!!11とかメッセージ性も込めてくる


名前:ねいろ速報  15
オカルト的な闇のゲーム耐性がないくらいだな舐められる要素は


名前:ねいろ速報  16
攻め方がわりと陰湿な方の遊戯


名前:ねいろ速報  19
>>16
闇がパワープレイの極地すぎるよ!


名前:ねいろ速報  31
>>19
結構王様もプレイング上手くねえか?
久しぶりにバトルシティ編読んだけどやっぱつえぇな…って思わされたぞ


名前:ねいろ速報  17
原作だと初期の方は龍札とかあって最初は弱く写っても仕方ない


名前:ねいろ速報  30
>>17
龍札は相手が後出しで各ルール解説しだすクソやろうなんだがぱっと見だと弱い印象持つよな…


名前:ねいろ速報  18
アニメでも並んだ三幻神を速攻で処理してる…怖っ…


名前:ねいろ速報  21
死者がよみがえるわけねーだろ!オラッファイナルギアス!はかなりいい性格してる


名前:ねいろ速報  28
>>21
闘いの儀観戦してない原作次元の海馬はこうしてわからせるしかねぇんだ


名前:ねいろ速報  23
初っ端かな青眼出してるし社長も実力は認めてるんじゃない?
それはそれで王様に会いたいだけで


名前:ねいろ速報  24
アテムは安定性クソの強モンスター大量デッキを神ドローで回すイメージ
相棒は面倒い効果でイラらしく攻めるイメージ


名前:ねいろ速報  25
本編だと割と舐められてるよね
デュエルの腕前とかってよりは気弱な性格のせいだけどその性格も割と芯強いしな…


名前:ねいろ速報  26
遊戯の王ってこっちでは


名前:ねいろ速報  29
>>26
本編後だとそう


名前:ねいろ速報  32
闇のゲームは城之内くんみたいにタフじゃないときつい


名前:ねいろ速報  33
死者蘇生は使うけどそれはそれとして死者が生きてちゃダメだよ


名前:ねいろ速報  35
原作1話で城之内くんが惚れ込んだのがアテムじゃなくてちゃんと相棒の方なのがいい…


名前:ねいろ速報  36
(このルールだとこのカードとこのカードで無限ループできるな…)


名前:ねいろ速報  38
王の器が王より弱いって理屈も無いよな


名前:ねいろ速報  39
ガールで翻弄しまくって出すのがガンドラ


名前:ねいろ速報  40
闇と表どっちと決闘しても負けるだろうけど戦いたくないのは表の方


名前:ねいろ速報  41
何気にバトルコントロールというか相手の意図読むのめっちゃ早い


名前:ねいろ速報  42
賛否あるアニオリだけど表はまああれくらい強いよねとは思う


名前:ねいろ速報  46
>>42
劇場版って脚本作者じゃなかった?


名前:ねいろ速報  51
>>46
たぶんドーマの表vs闇じゃない?


名前:ねいろ速報  57
>>51
アニメ戦いの儀かもしれん


名前:ねいろ速報  55
>>46
三幻神攻略が挟まるアニメ版戦いの儀じゃないか?
俺はあのアニオリで懐かしいカードいっぱい出てくる同窓会デュエル大好きだが


名前:ねいろ速報  59
>>55
あれ和希が本当はやりたかったけど体調不良で見送ったの再現したんじゃなかったっけ


名前:ねいろ速報  43
遊戯王っていうと闇の方がどうしても有名だから表の強さ知らない人はいそうではある


名前:ねいろ速報  45
アテムとの関係性を中途半端に知っていると器ごときって甘く見られる


名前:ねいろ速報  47
> アニメでも並んだ三幻神を速攻で処理してる…怖っ…
あの時の社長の手の平返し好きというか後のアカデミアの事考えたらあの瞬間が大きすぎる分岐点だな...


名前:ねいろ速報  49
劇場版って賛否あんの?基本的に評判いいイメージだけど


名前:ねいろ速報  50
アテムのデッキって効果モンスターが弱すぎ少なすぎで魔法罠頼りの豪運デッキ過ぎる


名前:ねいろ速報  52
逆にディメンションコンボって普段使いできるのか?特にディメンションミラージュなんていつ使うんだよ…


名前:ねいろ速報  63
>>52
マシュマロンとか使って似たようなコンボやるんじゃないかな


名前:ねいろ速報  53
藍神君のクソルール利用して無限ループかましてるとこで痺れたよ


名前:ねいろ速報  54
テレビ版のアニオリの話では


名前:ねいろ速報  56
自分の意見をさも賛否あるとか言って多いように見せかける人まあネット上だと良くいるからな…


名前:ねいろ速報  60
ディメンショントラップコンボにしてもマハードにしても
しっかりと海馬にぶっ刺さる性能してるのが笑う


名前:ねいろ速報  62
映画で一番ネタにされてるのはオリルールで3連敗の藍神君


名前:ねいろ速報  65
>>62
相手が悪いよ相手が


名前:ねいろ速報  81
>>65
城之内くんと戦ってたら…


名前:ねいろ速報  87
>>81
げぇ!ギアフリードが攻撃力0になっちまった!


名前:ねいろ速報  91
>>87
絶対攻撃力下がるの利用するな…


名前:ねいろ速報  98
>>91
ギャンブルカードでここぞという時に攻撃力MAX出して大逆転!!も間違いなくやるよね


名前:ねいろ速報  167
>>65
デッキに入ってないモンスターを出してくるのはルールで禁止のはず…!


名前:ねいろ速報  170
>>167
モンスターではない!


名前:ねいろ速報  74
>>62
カットされたらしいけど城之内くんとやってても絶対負けてる
原作版系列の遊戯王ってペガサスマリク藍神と揃って敵役がまともな実力は無いイメージある


名前:ねいろ速報  82
>>74
最初はオカルトにビビって低ステータスの出しちゃうけどルール理解してからはすぐ上級ステータス出してくる安心感がある


名前:ねいろ速報  85
>>82
むしろわざと低ステで出してなんかの罠に引っ掛けそう…


名前:ねいろ速報  64
ドーマ編も原作含めても戦いの儀の次に人気ある印象だし賛否ではないだろ
というかアニメ評判悪いのって打ち切りくらった東栄版くらいじゃ


名前:ねいろ速報  69
>>64
東映版毎週楽しみに見てた俺に喧嘩売ったな
ブラックマジックは東映版の演出が最高なんだよ!


名前:ねいろ速報  78
>>64
寝言は寝て言え


名前:ねいろ速報  86
>>78
二番手人気としては街編と双璧だと思うぞ


名前:ねいろ速報  66
ドーマ編の人気ってネタ人気じゃねーかな


名前:ねいろ速報  79
>>66
何言ってんの?


名前:ねいろ速報  67
意識保てなかっただけで決闘で負けてはいないんだよね


名前:ねいろ速報  68
アニオリは相棒にヒロイン出してくれたのは好き


名前:ねいろ速報  83
>>68
レベッカ原作時空というか映画に出さなかったのはかなりやらかしだとおもう


名前:ねいろ速報  70
ていうか変なパズルといたらなんか訳わかんねえ人格と同居することになっても平然としてるの並のメンタルではない
そのままカードゲームで闇のゲームだの殺し合いだのに巻き込まれるし


名前:ねいろ速報  75
>>70
ドミノ町なんてゲームしてるだけで半殺しくらいの目には遭うぜ!


名前:ねいろ速報  71
闇のゲーム耐性だけは微妙だからな…
闇マリクとか案外相棒倒せるんじゃないか


名前:ねいろ速報  72
アニオリキャラなのに相棒の理解度むちゃくちゃ高くて可愛いレベッカとか好きだがこの子ドーマ編の前の相棒とのデュエルがあってこそだしなぁ


名前:ねいろ速報  73
王国での海馬戦もバトルシティでの洗脳城之内戦も
相棒は本当に優しさという強さに溢れている


名前:ねいろ速報  76
一回相手に調子乗らせてから叩き潰す相棒のやり方は男らしい


名前:ねいろ速報  80
>>76
エンターテイナーだとは思う…


名前:ねいろ速報  77
多分他人の命がかかってたら闇のゲームでも勝てそうな感はある


名前:ねいろ速報  84
ドーマ編が人気じゃないとは言わないけどアニオリエピの時点で好きじゃない人もいるだろうしなんていうか…ニコデスマンのmad時代を知ってるかどうかで人気の種類が違う…


名前:ねいろ速報  90
御伽相手の時は相手ガン有利な状況から勝ってるんだよな


名前:ねいろ速報  92
東映版は東映版で面白いんだけど全然見る手段がない


名前:ねいろ速報  97
>>92
大地列残!とかで面白いの種類がなんというか…


名前:ねいろ速報  94
ドーマ編は特定シーンがネタになってるだけでクオリティとしてはシナリオ作画共にクソだよ


名前:ねいろ速報  95
これ以上アニオリの件で喧嘩するなら封印の黄金櫃に入れるからな


名前:ねいろ速報  96
街が2番手?!


名前:ねいろ速報  99
スレ画と未だに決闘してくれる城之内くんは本当にいい友人だと思う


名前:ねいろ速報  103
>>99
でもそのおかげでめちゃくちゃレベリングされたのでは?


名前:ねいろ速報  104
>>99
でも相手のデッキ構成にガンガンに突っ込んでくれる遊戯もいいやつだと思うぞ


名前:ねいろ速報  210
>>99
一度も勝てて無いのにな…


名前:ねいろ速報  100
相手読みきってアドリブでハメ技噛ましてくる


名前:ねいろ速報  106
もういい!もうやめようこんな話…


名前:ねいろ速報  110
>>106
(無限ループ開始)


名前:ねいろ速報  108
苦しい顔しながら淡々と殺す準備を整えてくるエンタメデュエリスト


名前:ねいろ速報  111
>>108
ルール説明中に目を走らせるシーンが怖いぜ!


名前:ねいろ速報  109
渇いた叫びの曲もいいし作画も独特で好き
カードゲームじゃない方の遊戯王成分が取れる


名前:ねいろ速報  112
杏が王様のヒロイン(言うほどでもないけど)なせいかこっちの遊戯終始下に見てるとこあってそこにレベッカの存在がすーと効いて…
これは公式ヒロイン…


名前:ねいろ速報  113
多分作中の完全に再現したら結構面白いと思うよDDD
リアルで再現するとチープすぎる…


名前:ねいろ速報  114
>>113
いや作中のもクソゲーだな…


名前:ねいろ速報  121
>>113
DDMのゲームはキャラゲーとしてはなんでこいつ居んの!?ってなるラインナップで凄いけどゲーム内容は糞だぞ


名前:ねいろ速報  115
相棒がやるオリジナルTRPGとかも見てみたい


名前:ねいろ速報  116
記憶を無くせるならまた劇場版見たい…


名前:ねいろ速報  117
アテムは煽りで相棒は心理戦が上手いイメージ


名前:ねいろ速報  120
相棒の強みって堅実さって気もするんだけどそれ以上になんか賢さが際立つ


名前:ねいろ速報  122
初代の漫画読むと出てくるキャラに裏切り者多すぎ!


名前:ねいろ速報  123
ゲーム性を上げるのが難しいだけでワクワク感だけはあるオリジナルゲーム達


名前:ねいろ速報  133
>>123
カプモン好きだったな…育成ゲームになってたりするのはそうじゃ無いってなるけど


名前:ねいろ速報  138
>>123
でこれじゃそりゃ人気出んわって感じすぎるからカードに絞るのは正解すぎる


名前:ねいろ速報  148
>>138
そもそも人気割とあったってのを忘れて貰っては困る
カードゲーム編で人気爆発したのは間違い無いけど


名前:ねいろ速報  139
>>123
遊戯が学校になんかよくわからないゲーム持ってくる
大ブームになる
そしてなぜか出てくるチャンピオンっぽいわるいやつ
罰ゲーム!
終わり
なイメージがある


名前:ねいろ速報  125
🎲の目が揃ったら出せます
盤面埋められたら出せません


名前:ねいろ速報  127
そもそも千年パズル完成させられるくらいにはゲームの天才


名前:ねいろ速報  128
ナード面しているが祖父からしてトレジャーハンターで命を賭けた事が何回もあるエリートギャンブラーの血筋なのである


名前:ねいろ速報  130
相棒はカウンタータイプすぎる…


名前:ねいろ速報  132
劇場版何回も見たしブルーレイも買ったけどオカルト削って城之内くんあたりの次元領域デュエル増やしてほしかったな…


名前:ねいろ速報  136
>>132
でもオカルトって遊戯王だと大事な要素だし…


名前:ねいろ速報  134
下級でアド稼ぎつつ耐えてガンドラ通すって勝ち筋がちゃんとしてるしな…


名前:ねいろ速報  142
カズキングのデザインだからな一見面白そうだぜ!
…一見複雑だぜ!とかの巻末ゲームやったことないな…遊んだ人いるのかなアレ


名前:ねいろ速報  143
闇人格の中で一番悲惨だからな闇マリク…


名前:ねいろ速報  151
>>143
全ての罪を押し付けられてる…


名前:ねいろ速報  144
だいたいオシリスの強制効果が利用されて全滅する


名前:ねいろ速報  145
マリクは自分は生きて罪を償う闇マリクは消えろってだけだろ…


名前:ねいろ速報  163
>>145
償う様子も見せないからなあ
自分のやったこと押し付けたようにしか見えないからね


名前:ねいろ速報  147
本来勝てるはずないゲームで遊戯が勝っちゃったのは大きいけど普通にゲーム作成者友達としてよろしくやってそう


名前:ねいろ速報  156
>>147
才能の差が違すぎて遊戯海馬に御伽じゃ付いてくの無理だろ


名前:ねいろ速報  219
>>156
いや登場時点ですでに実績出してるんで


名前:ねいろ速報  149
遊戯って友達無くしそうな戦いをするよね…


名前:ねいろ速報  152
面の皮で言うと姉上も中々…


名前:ねいろ速報  154
>>152
なかなかの強かさだ…


名前:ねいろ速報  160
>>152
テーマデッキで楽しく遊んでるところにガチパ組んでくる女だ面構えからして違う


名前:ねいろ速報  153
表のデッキって美少女とドラゴンとオモチャモチーフってかなりナード感あるな


名前:ねいろ速報  155
御伽君は父親に流石に殺すのはおかしいでしょって止めに入るくらいには普通の人だから…


名前:ねいろ速報  158
>>155
もっと前段階で止めろや!


名前:ねいろ速報  159
マリクのは闇人格とは言うけどただの精神分裂なので…


名前:ねいろ速報  161
他の闇連中と違って千年アイテム関係ないもんなあの闇…
本当の意味での心の闇というか


名前:ねいろ速報  162
お店は焼けちゃったけど一応また再オープンしてはいるんだよね
多分ボドゲ全般扱うようなお店やってるとは思ってる
亀のゲーム屋はカードとよくわかんない謎ゲームな店だし競合しないだろうし


名前:ねいろ速報  165
こう見ると闇バクラってちゃんとラスボスに相応しい邪悪さだな
表人格一回殺してたし


名前:ねいろ速報  171
>>165
負けてるけど他のボス連中と違ってちゃんと実力感じるからやっぱ遊戯王のボスとしては特別だよね


名前:ねいろ速報  205
>>171
他のボスが実力で追い詰められてるのに時間切れとか闇のゲームで精神力削って勝ちとかやってる中で
普通に負けた上で俺様にも気に入る勝ち方と気に入らねえ勝ち方があるんだよしてるのが逆に潔くて格を保ってると思う


名前:ねいろ速報  209
>>205
例の四大シーンにバクラ入んないのもそういうとこよね


名前:ねいろ速報  168
狂った支配者の街だしな…


名前:ねいろ速報  175
>>168
デッキが無いと住民登録も出来ない!


名前:ねいろ速報  172
マシュマロンコンボとかギアとか変則やりつつLvサイレントのゴリラカード使う万能タイプ
ガンドラみたいなメタカードも入れてる抜け目の無さ


名前:ねいろ速報  176
まず最初の方までいくとよくあれから即城之内と仲良くなれたなってくらいなので…


名前:ねいろ速報  180
>>176
殺そうとしてきた海馬とも友達になったし


名前:ねいろ速報  182
>>180
友達…友達?


名前:ねいろ速報  194
>>182
スレ画が国際ゲームコンテストで優勝した作品一緒にプレイしてるし…


名前:ねいろ速報  177
普通に心に闇を抱えてるだけのペガサスが珍しく感じる


名前:ねいろ速報  178
割と殺人がなあなあなとこある


名前:ねいろ速報  181
過去の罪云々なら海馬が真の青眼使い面してる時点でおかしいだろ!


名前:ねいろ速報  184
>>181
まあ世界に三枚だけの青目全部所持してる時点で他に使い手いないから真と名乗れるし…


名前:ねいろ速報  183
DEATH-Tは今考えてもアウトだと思う


名前:ねいろ速報  185
子供達のためにテーマパークを作るのが夢なんだ!と言いながらDeathってつける海馬はどうかしてる


名前:ねいろ速報  186
>子供達のためにテーマパークを作るのが夢なんだ!と言いながら殺人鬼雇う海馬はどうかしてる


名前:ねいろ速報  187
セトと海馬って似てるの顔と笑い方だけだしな…


名前:ねいろ速報  188
>俺に勝たせてくれないなら俺死ぬ!と言いながら遊戯煽って杏にボコボコにされる海馬はどうかしてる


名前:ねいろ速報  190
そもそも原作でさえ使ってるカードガジェとマシュマロンだからな


名前:ねいろ速報  191
セトが本来の歴史で王と対峙してるのは洗脳かなんかなんだっけ


名前:ねいろ速報  192
デュエルリンクスで皆にブルーアイズ使えるようにしたりしていて更生後は割と心が広い海馬


名前:ねいろ速報  193
ゲームメイカーとしては遊戯が考えるゲームも中々にめんどくさそう
OCGで対象を取ったり取らなかったりしそう


名前:ねいろ速報  206
>>193
原作世界もDMと同じくデュエル中心の世界になりそうだけど新規ゲームの参入にどれだけチャンスあるのかな…


名前:ねいろ速報  195
セトはキサラとメロドラマっぽいこと出来るけど
社長には無理だ


名前:ねいろ速報  196
>>195
やっぱ別人なのでは?


名前:ねいろ速報  198
オシリス出して〜って言ったらオシリス出してくれるのが王様
ガンドラ出して〜って言ったらよくわかんない無限ループするのが相棒


名前:ねいろ速報  201
社長は剛三郎の影響大きすぎる…教育マジ大事


名前:ねいろ速報  204
>>201
待てよ!セト育てたのもクソやろうだろ!?


名前:ねいろ速報  202
ガンドラとブラックマジシャンとマジシャンガールズとガイアとサイレント・ソードマンとサイレント・マジシャンを入れつつ回るデッキ


名前:ねいろ速報  203
青目は俺のものってじいさまの破いたり俺負けたら死ぬぞ発言したり勢いでごまかしてるだけで社長結構小物だから…
セトさまは差別許さないマンだったり忠義の人だったり器違うよね


名前:ねいろ速報  207
藍神くん戦でかなり最初の方にそういう戦術ならこれとこれとこれ来れば突破できるな…ってわかった上で吹っ飛ばされてうわーとかぐわーとか言ってるのが怖すぎる


名前:ねいろ速報  211
器より大きい中身なんて成立しないからな…


名前:ねいろ速報  215
>>211
エジプト人たちがただの入れ物って意味で王の器って言葉使ってるけど
日本語だと王としての資質があるって意味になるの好き


名前:ねいろ速報  212
闇バクラはなんだかんだ良い感じのポジションにずっと居たからな
主人公と同じ千年アイテム持ちで闇人格持ちで敵対も協力もする


名前:ねいろ速報  213
アニメ社長の三幻神が並んだか…終わったな…
ちょっとまって嘘でしょ
は芸術的ですらある


名前:ねいろ速報  218
>>213
社長はまさに表の遊戯舐めてるから…
まあぶっちゃけあのとき遊戯応援してるの城之内くんだけで他のキャラは遊戯の実力舐めてたんだけど


名前:ねいろ速報  226
>>218
城之内くんは1話から一貫して表の事評価してる唯一の人だから


名前:ねいろ速報  228
>>226
やっぱ相思相愛なんすねえ!


名前:ねいろ速報  239
>>226
あの時城之内くんを助けようとしたのは表だからな…


名前:ねいろ速報  246
>>239
実は城之内くんアテム関係無い場面で表に惚れ込んでるからな


名前:ねいろ速報  214
城之内くん雑魚だからこの時の魔術師で運ゲーしなよって渡してくれたカード!


名前:ねいろ速報  216
バクラはめっちゃいいポジションなんだけどその分獏良くんが割り食ってるところはある


名前:ねいろ速報  221
>>216
原作の飛行船で不気味に飯食ってるシーンも獏良くんこういうことするよな…って思えて吹く


名前:ねいろ速報  230
>>221
素の獏良くんも結構変な奴だからな…


名前:ねいろ速報  223
>>216
獏良は原作では最初から最後まで闇人格の器でしかなかったからな…
映画でちゃんとした出番あったのは驚いた


名前:ねいろ速報  220
井守くんはあれでゲームの腕は強い方だと思う


名前:ねいろ速報  222
好きなカード引ける三幻神入り王様デッキ相手に勝ってるのにやたら評価が低い…


名前:ねいろ速報  224
表が一番容赦ないの知ってるの王様と普段デュエルしてる城之内くんだからな


名前:ねいろ速報  225
王様はドローで解決するきらいがあるのに相棒は読んでたよ!のイメージが強い


名前:ねいろ速報  238
>>225
いいよねペガサス戦でカード託すの


名前:ねいろ速報  231
ゲームとかだと城之内と合わせて最弱レベルにされてるからな表


名前:ねいろ速報  233
>>231
作品の理解度低すぎる…


名前:ねいろ速報  232
レベッカもいたら絶対遊戯の味方してくれたからほんと惜しいなあ


名前:ねいろ速報  234
城之内君が唯一表の実力を認めてる存在派としてはアニオリのレベッカはノイズなのか


名前:ねいろ速報  235
>>234
いやアテムも認めてるから別に


名前:ねいろ速報  236
リンクスだとエクゾのおふざけかスターブラストで封殺してくるかって感じだった相棒


名前:ねいろ速報  237
相棒が最弱設定は腕とかじゃなく初心者に合わせてくれるタイプだからだと認識してる


名前:ねいろ速報  240
ガンドラX返してくれ!
ダメなら新しいガンドラを作ってくれ!


名前:ねいろ速報  241
相棒には強いイメージしか無い


名前:ねいろ速報  245
>>241
ちゃんと作品見てれば序盤からもうわかるんだけどね


名前:ねいろ速報  242
茶化しづらいけど死んだ妹に手紙書くってのも微妙にサイコに感じる


名前:ねいろ速報  243
映画は「これから」の話でもあったからレベッカは絶対出した方がよかったんだよな…


名前:ねいろ速報  247
>>243
原作の続きだから…


名前:ねいろ速報  244
洗脳城之内戦といい精神攻撃上手いよね表遊戯


名前:ねいろ速報  248
そういや日曜日にカードゲーム25周年記念の何か発表があるね
初代新作とか来ると嬉しいんだけど作者が亡くなってしまっているのが悲しい


名前:ねいろ速報  250
いつものアレか


名前:ねいろ速報  253
他所でも要らん事言ってそうなタイプだ


名前:ねいろ速報  254
ガンドラXの召喚シーンがかっこよすぎる
そして殺意が高すぎる


名前:ねいろ速報  255
えげつない戦術の相棒いいよね…


名前:ねいろ速報  256
藍神は藍神で1ターンキルかまそうとしてるからどっちもどっち


名前:ねいろ速報  257
召喚口上いいよね…


名前:ねいろ速報  258
>>257
いい…


名前:ねいろ速報  260
次元領域デュエルがまったく機能してないのは不憫である


名前:ねいろ速報  261
新しいゲームを戻ってきた社長と考えてるんだっけ?


名前:ねいろ速報  265
>>261
高橋先生がかいたやつなら新しいゲームを一緒にプレイしてる


名前:ねいろ速報  273
>>261
社長が戻ってきたルートだとビジネスパートナーになるっぽい


名前:ねいろ速報  262
ええ……


名前:ねいろ速報  263
杏子は結局どっちが好きなの?


名前:ねいろ速報  264
映画は顔つきもちょっと王様寄りになってるのいいよね


名前:ねいろ速報  267
マジシャンガールズはもう少し新規入れてくれても…ってなる


名前:ねいろ速報  269
一応黄金櫃に入れるね…


名前:ねいろ速報  270
解釈や求めるものは人によって違うとは思うけどちょっと俺の解釈とは違うな…って感じだ


名前:ねいろ速報  272
さわるなさわるな


名前:ねいろ速報  274
抹殺の指名者が原作版黄金櫃に性能似てるのを思う度にカードチョイスが結構ガチというか未来見てるな…ってなる


名前:ねいろ速報  275
>>274
黄金櫃が原作のまんまだったら今の黄金櫃と抹殺があったかわからんな