名前:ねいろ速報
そんなに悪いことしたわけじゃないのに
IMG_9829

名前:ねいろ速報  3
こいつが生きてると平和にならないし…


名前:ねいろ速報  5
でもこいつ利用してメディアで煽るのもゼロの戦略だった訳だし

名前:ねいろ速報  7
>>5
だから俺も死ぬべきだな…


名前:ねいろ速報  8
黒の騎士団への貢献度はかなり高いのに…


名前:ねいろ速報  9
死ぬべきって言われたらレギュラーキャラ大半が死ぬべきだぞ


名前:ねいろ速報  16
>>9
劇場版の同窓会で(こいつら全員メンタル強すぎだろ…)って思った


名前:ねいろ速報  10
それでもダモクレス内でルルーシュに銃向けなければ生き残ってたと思う


名前:ねいろ速報  11
あれこいつ死んだのか?劇場版にも出てない?


名前:ねいろ速報  12
視聴者のヘイトをもっとも買ってたキャラはおそらく扇


名前:ねいろ速報  14
>>12
あの時の責任を取らせてくれ


名前:ねいろ速報  13
一期でゲラゲラ笑いながらダッシュしてるときが最高に輝いてた


名前:ねいろ速報  15
カレンと上層部の一部以外はゼロクソ怪しいけど圧倒的な結果出すから付いていくぜ…!だからこいつの行動は順当というか


名前:ねいろ速報  19
何ならこいつ側からゼロはもうダメだなって言い出したのも割と違和感あった


名前:ねいろ速報  20
混沌が見たいだけで平和とか望んでたわけではなさそうだし…


名前:ねいろ速報  23
>>20
仮にゼロ捨てずについていってても最後の最後でゼロレクやるのを知ったら違ク!!ってなってたのかな


名前:ねいろ速報  21
騎士団に囲まれて逃げ切ったらやっぱり流石ゼロ!ってなるほうがコイツらしいなって…


名前:ねいろ速報  22
ドキュメンタリーを撮影したいだけで当事者になりたい訳じゃないからな


名前:ねいろ速報  24
黒の騎士団の中核で放送ジャックと人員管理もやってるこいつ有能すぎるわ


名前:ねいろ速報  48
>>24
なんで一テレビ局員で収まってたんだ昔は


名前:ねいろ速報  61
>>48
能力買われてクロヴィスに引き抜かれたから辺境で提灯番組作らされてただけで元々はブリタニアで幾つもの番組手がけてた敏腕プロデューサーだったんだぜスレ画は


名前:ねいろ速報  26
ルルーシュ撃とうとしなけりゃシュナイゼルみたいにギアス付きで生き残ってそう


名前:ねいろ速報  28
あの状況であっさりシュナイゼル側につくキャラではない気がした


名前:ねいろ速報  30
>>28
勝ち筋ないので見捨てるなら黒の騎士団になんて入らないよなぁ


名前:ねいろ速報  29
以前から怪しいとはいえそれでも着いてくって言った扇から見限るの最低だろ


名前:ねいろ速報  31
>>29
その流れは映画で消えた!


名前:ねいろ速報  37
>>29
あそこの展開やっぱり無理矢理過ぎて違和感ひどいわ
例え敵国の皇子がギアスみたいな外法の力持ってリーダーしてたとしてもそれまでの功績や行動見てたら即みんな手の平返す訳ないじゃん…


名前:ねいろ速報  41
>>37
いや…行動はマジでアウトだよ


名前:ねいろ速報  32
その前にゼロが自分を重用しなくなってきてるのを不満に思い始めてたから
単なるカオスの観測者じゃなくて自分の価値を重視するようになってた


名前:ねいろ速報  33
確かに怪しいのは100も承知だがこうもあっさり皆シュナイゼルにつくかなってのはある


名前:ねいろ速報  34
藤堂さんは切る理由充分過ぎるぐらいだけど他はね


名前:ねいろ速報  39
>>34
監督やしんくーにしてももうちょっとゼロを裏切った黒の騎士団と対立してほしかったなって


名前:ねいろ速報  36
ギアス使われて真面目なジャーナリストとして合衆国に従事するのも可哀想だし見てみたくもある


名前:ねいろ速報  40
黒の騎士団に入ったから仕方ないけどイレブンと仲良くし過ぎじゃないか
あと何でルルーシュの所のくのいちメイドと知り合いだったんだろう


名前:ねいろ速報  47
>>40
それは確かドラマCDだかで咲世子が黒の騎士団に応募してくる話があったはず


名前:ねいろ速報  42
シュナイゼルに着くのはやっぱ違和感しかないよなぁ


名前:ねいろ速報  45
>>42
本人曰くカオスを超えた虚無がシュナイゼルにはあるからだそうだけど
こいつ虚無はそんなに望んでたかなってのはある


名前:ねいろ速報  52
>>45
多数の幸福のためには大量虐殺も辞さないのは面白いとは思う


名前:ねいろ速報  43
まあゼロ追放になる流れ自体はそんなにおかしくない
理由がそれ?なのとカグヤや緑川など首脳に無断でクーデターやった上でお咎めなしなのがおかしいだけで


名前:ねいろ速報  44
ギアスバレされてもここまでイケたのって超能力のお陰かーって納得するよね
まぁどこからギアスの刷り込みなのか分かんないとしてもまず事実確認とルルーシュ側の意見聞かずに切るのは無いわな


名前:ねいろ速報  46
ギアスの存在とか行動見たら裏切られること自体はまあしょうがない
事実であっても敵の言う事鵜呑みにしてそのままシュナイゼル側に付いた事がやべぇってだけで


名前:ねいろ速報  49
錯乱→現場放棄→虚無
の流れでゼロ見限るのならわかるんだよな


名前:ねいろ速報  50
黒の騎士団がゼロを見限るのは散々伏線張られてたけどやり方がホントなぁ


名前:ねいろ速報  55
>>50
そもそもとして日本解放できればいいオリメンたちと
ブリタニアと徹底的に戦いたいゼロの温度差があるからな…


名前:ねいろ速報  59
>>55
黒の騎士団が国外まで版図広げた時点でそんなん通用しない過ぎる…


名前:ねいろ速報  54
あいつ凄い催眠術持ってます…これかけられた人のリスト…そんでこれが自白…
だけで信じてリーダー売り渡すのは流石に…


名前:ねいろ速報  56
ルルーシュの虐殺などを嫌ったのもクーデターの要因だがよりひどい虐殺上等なシュナイゼルについたの本当に本末転倒感が


名前:ねいろ速報  58
>>56
日本独立の為の反乱軍なのにトップ挿げ替えた後やった事がブリタニアの皇子への臣従だからな…


名前:ねいろ速報  64
>>56
しょうがねーだろイレブンの知能なんだから


名前:ねいろ速報  60
ギアスの話信じたとしてじゃあルルーシュに本当かどうか聞きに行こうぜ!もそれはそれでヤバいやつだろ
絶対順守の力だっつってるだろ!


名前:ねいろ速報  62
>>60
ボイスチェンジャーかもしれない


名前:ねいろ速報  67
>>62
ボイスチェンジャーじゃないよ


名前:ねいろ速報  70
>>67
信じてたのに…奴は俺たちを騙したペテン師だ…!!


名前:ねいろ速報  65
ゼロはかなりグレー寄りなリーダーではあるけどこいついなかったら詰んでたうごうの衆な上にブリタニア倒すっていう目的は同じくしてんのに


名前:ねいろ速報  72
>>65
ゼロがルルーシュだったから最後に乗っ取るつもりなんだろ!死ね!はまだわかる
最後はルルーシュもシュナイゼルも両方潰す!ぐらいの勢いで第三極で頑張れよ


名前:ねいろ速報  66
本当に頭イレブン過ぎて見てて悲しくなる


名前:ねいろ速報  73
>>66
最後まで信じてたのが一番馬鹿の玉城という…


名前:ねいろ速報  71
カレンだけしか聞いてないから最終的に日本は帰ってくるからそれでいいじゃんも大分致命的な物言いだよ


名前:ねいろ速報  78
>>71
日本だけでも返せ!は既に多国籍連合となってる合衆国日本では禁句だろ…と思った


名前:ねいろ速報  83
>>78
シャルルの言ってた通りブリタニアと超合衆国の潰し合いになっちゃったからここで黒の騎士団が頭越しにブリタニアと和解しても
あとはゼロを失った超合衆国がじわじわブリタニアに切り崩されてくE.U.と同じ末路になるのが目に見えてるわな


名前:ねいろ速報  124
>>78
一応日本取り戻せばサクラダイトの取引において絶大なアドが得られるし最初の超合衆国の目標も果たせることになるから別にそんな悪い発言ではない
まあ二期だと日本ってあんま価値無いみたいな扱いになってるけど


名前:ねいろ速報  74
バレてゼロが追放されるだけなら納得はするんだけどね


名前:ねいろ速報  75
こいつが騎士団の人員の拡充の手配してるのどんなコネがあったんだよ…ってなる
小夜子さんとかもこいつ経由だし


名前:ねいろ速報  77
そもそも日本人ならあんな細身長身な体型なワケ無いじゃん
スザクいたわ…


名前:ねいろ速報  79
日本人キャラが全員ブリタニア皇族の部下なの皮肉すぎる
黒の騎士団もそうだしスザクもユフィや皇帝の配下なわけで


名前:ねいろ速報  82
仮面被って正体明かさない奴なんて絶対他の目的あって利用してきてるんだからそれを飲み込んだ上で手を組んだと思うじゃん
何だよ仲間だと信じてたのにって…


名前:ねいろ速報  84
これがルルーシュの自白だ!ってレコーダー出してたけどあそこにいる面々でゼロ=ルルーシュって確定情報知ってるやついたっけ?
ブリタニアの主張によるとゼロの中身が知らんやつらしくてその知らんやつがなんか自白してるっぽい…ってだけじゃないの騎士団視点だと


名前:ねいろ速報  86
とりあえずシュナイゼル帰らせてゼロ監禁してオラ吐けやするよね普通


名前:ねいろ速報  91
>>86
ゼロを糾弾する流れにはなっても少なくともいきなりシュナイゼルと全面的に手を組むのはないわな


名前:ねいろ速報  120
>>91
組んでたっけ?


名前:ねいろ速報  87
まあゼロ切るのは自然なんだろうけど
ブラックリベリオンでバックレた後もなんだかんだで元鞘に収まってたのであそこで切らなかったのに逆にその程度で切るの?になっちゃった感が


名前:ねいろ速報  88
ゼロを切る展開にするにしてももうちょっとこう…あるだろ!ってのがすごい


名前:ねいろ速報  89
俺が面白いと思うかが大事って1番嫌なタイプ


名前:ねいろ速報  90
ルルーシュ…?誰…?
え?ブリタニアにそんな皇子いたの…?


名前:ねいろ速報  92
相対的に株の上がり続ける男卜部


名前:ねいろ速報  100
>>92
カレンも結局頭イレヴンであっち行っちゃったからねえ


名前:ねいろ速報  94
まあヘイト管理の都合なんだろうな
黒の騎士団のずのうはぎせいになったのだ…


名前:ねいろ速報  96
あの場でゼロの正体はルルーシュとその目で見てるのはヴィレッタだけだった気がするわ
あとはまぁクーデター時のカレンか


名前:ねいろ速報  102
>>96
その2人は実はどっちもあの場にはいない
後から切ったと聞かされた2人だ


名前:ねいろ速報  97
ゼロ本人もやるきをなくしてたからある意味渡りに船
でもナナリーとはべつにユフィにめちゃくちゃ不義理を働いて殺してんだから
遺志を継ぐくらいのモチベは持っといてくれよ


名前:ねいろ速報  98
その後の扱いもシュナイゼルの手下のへいし1、へいし2扱いみたいなもんだしさすがに黒の騎士団が可哀想じゃないか


名前:ねいろ速報  105
>>98
すぐに潰されそうなショボいゲリラがここまで来れたら上等だろう


名前:ねいろ速報  107
>>98
まあ……言っちゃなんだけどせいぜい藤堂が一回戦果挙げた程度の解放戦線とリーダーがいなきゃジリ貧だったレジスタンスの集まりでしかないからな…
根本的に戦略的に広い視野持ってる奴がいない


名前:ねいろ速報  99
正体知った上で死んでいったし生き残ってればそれはそれで面白い立ち位置になりそうなのがいいよね卜部


名前:ねいろ速報  106
>>99
でもあの人が居ても正式に合衆国の判断仰いでゼロは解任しようくらいになるだけな気もする


名前:ねいろ速報  101
まぁ卜部もギアスと皇族なのを知ったらどうなるかは謎だけどさ
知る前に散って良かったとも言える


名前:ねいろ速報  104
>>101
CCの介護してたがどこまで知ってたんだろうな
直ぐに死んじゃったからいまいちよくわからねえ


名前:ねいろ速報  108
あの時のルルーシュが万全メンタルならなんとでも言いくるめられたんだよ
言い訳できる状態ではなかっただけ


名前:ねいろ速報  109
卜部に関しては皇族なことよりまた理由も説明せずに指揮ぶん投げてくる姿を見せる方がかわいそうじゃねーかな…


名前:ねいろ速報  110
せめて一緒にキョウト行った連中は驚くなや…
ジジイの話聞いてなかったのかよ


名前:ねいろ速報  111
>>110
ギアスつかったのかもしれないし…


名前:ねいろ速報  115
>>110
爺はゼロは日本人ではないとは言ってたけどブリタニアの皇子だとバレたら不味いのはルルも自覚してた事だから…


名前:ねいろ速報  118
>>115
というか皇子であることがバレたら全部終わるぞって桐原も言ってるからな


名前:ねいろ速報  114
まぁそもそもナナリー死んだと思ってなきゃつけいるタイミング自体発生させなかったろうし
フレイヤ落としたやつがわるいよー


名前:ねいろ速報  117
シャーリー死んでC.C.が記憶喪失になってついにナナリーまで死んでルルーシュのメンタルはボロボロ


名前:ねいろ速報  119
一番こいつに厳しいというか何言わせてもええわと思ってるのはスタッフ
何で劇場版でいきなりゼロはクソ!裏切ろうぜ!とかなってんだよ
こいつこそギアスにかかってるのかって豹変だった


名前:ねいろ速報  122
まルルーシュ君が味方のこと信頼してあげなかったのが原因ではある
見捨てられるのはまあ仕方ないとしてそれでシュナイゼル信じて手を組もうって方向なのはほんと頭イレブン
それでいいなら別にスザクみたいに名誉ブリタニア人から政治的に影響力持てる人間出す方向で頑張ってよかったろってなる


名前:ねいろ速報  125
>>122
名誉ブリタニア人が偉くなるのは無理
わりと真面目にスザクが例外


名前:ねいろ速報  123
シュナイゼルがあんなに簡単に扇動引き込み出来るならルルーシュのギアス要らんよね…


名前:ねいろ速報  126
実際いないほうがいい存在ではあるけど
美味しく利用しておいてあの最期は可哀想だと思ったから
ギアスくらいかけてやれよと思った