名前:ねいろ速報 3
こいつさぁ
名前:ねいろ速報 4
いやー居てよかった
名前:ねいろ速報 7
(こいついなきゃこんなことになってないのでは…)
名前:ねいろ速報 8
耳へなへなになってる
名前:ねいろ速報 9
耳ビロビロに伸びとる
名前:ねいろ速報 12
耳を引っ張って助けるのかよ
名前:ねいろ速報 13
実際頭でけーから手を持ったりできなさそうだし
掴めそうなとこは耳になるのかもしれない
名前:ねいろ速報 14
耳ビロビロになってる
名前:ねいろ速報 16
片手で崖に捕まりつつも武器は手放さないプロの鑑
名前:ねいろ速報 182
>>16
こんな風にちいかわの討伐適正が節々で描写されてるんだよな…
名前:ねいろ速報 17
耳引っ張りはひどいけど手がふさがってたからまあしょうがない…
名前:ねいろ速報 19
耳ちぎれなくてよかったな
名前:ねいろ速報 20
エッ!?
ワッ
エーッ!?
名前:ねいろ速報 21
この耳になったグッズ出るだろうな…
名前:ねいろ速報 22
モモンガのブレなさすごいよ
名前:ねいろ速報 24
片手で体重支えてるのすごいな
名前:ねいろ速報 30
>>24
なんだかんだ熊だからな…
名前:ねいろ速報 35
>>30
熊!?
名前:ねいろ速報 41
>>30
ちいかわはハムスターだよ
名前:ねいろ速報 26
モモンガ価値観が違い過ぎる
名前:ねいろ速報 27
これでセイレーンからの信用は地に落ちたな
名前:ねいろ速報 28
>これでセイレーンの好感度は地に落ちたな
川だろ
名前:ねいろ速報 29
耳ビロビロのちいかわ可愛すぎる
名前:ねいろ速報 31
飴がほしいフリして助けてるんじゃなくて純粋に飴がほしいだけなんだよね…
名前:ねいろ速報 32
このまままたノドに詰まらせないかな
名前:ねいろ速報 33
色んな意味で裏表がないんだよな
名前:ねいろ速報 36
分かり合えない世界だ
名前:ねいろ速報 37
行動原理はかけ離れてるものの結果的にはちいかわ助けてるのがいかにもモモンガらしい
名前:ねいろ速報 38
モモンガはブレないな
名前:ねいろ速報 40
ひたすら本能的に欲を満たそうとしてるだけなんだけどそれがたまたま他者にとって善いことになるのがごくまれにあるってムーブに見覚えあるな思ったが
仮面ライダー龍騎の浅倉がたま〜にやってたやつだ
生粋の怪物メンタル
名前:ねいろ速報 42
ポシェットが崖の上に飛んでたり落としてたらちいかわ死んでたな
名前:ねいろ速報 43
このことに対してちいかわが何を思うのか
名前:ねいろ速報 44
モモンガといる時だいたいちいかわの表情が険しいの好き
名前:ねいろ速報 45
だるだるの耳が面白すぎる
名前:ねいろ速報 47
モモンガのせいでちいかわの負の情緒が育っていく
名前:ねいろ速報 70
>>47
純粋無垢だった子供が大人になっていく的な何かを感じる
名前:ねいろ速報 48
本当にモモンガはしっかり描きたいんだなナガノ
名前:ねいろ速報 49
最後(この畜生にお礼言いたくねえなあ…)とか考えてそう
名前:ねいろ速報 50
一応ありがとうくらいは言っておけば後腐れない
名前:ねいろ速報 52
モモンガ別に積極的に誰かを害したい訳じゃないからちいかわ蹴落とすんじゃなくて引き上げるのいいよね
目的がちいかわ助けることじゃなくてほしいもの手に入れたいからだけど
名前:ねいろ速報 53
これやっぱり落ちた島民は川で人魚になってそうだな…
名前:ねいろ速報 54
ブレないなこいつ
名前:ねいろ速報 55
ここまで他人とコミュニケートできないのちいかわも若干引いてないか
名前:ねいろ速報 56
簡単にいいヤツになってほしくないからこれでいい
ナガノには信頼がおける
名前:ねいろ速報 57
ちいかわは着ぐるみだから引っ張られると生地が伸びるんだ
名前:ねいろ速報 59
飴が欲しい故の行動であってむやみやたらと他害したいわけじゃないからな…
名前:ねいろ速報 61
これがほんとに劇場版なら
ちいかわとモモンガが対比な感じのメインイラストとかになりそうになってきた
名前:ねいろ速報 81
>>61
モモンガは小さくてかわいい見た目で好き勝手やって暮らしたいっていう
初期のちいかわのコンセプトに含まれる負のイメージを膨らませたやつだから割と元から対比されてるんだよな
名前:ねいろ速報 92
>>81
逆にちいかわ始まった段階でちやほやしてくれる存在ごとここら辺の要素抜け落ちてるのなんでなんだよ!
名前:ねいろ速報 62
やっぱり本質的に価値感違うわ
名前:ねいろ速報 63
ちいかわは作者的にチンチラ的なやつだよ
名前:ねいろ速報 65
ある意味原初ちいかわだよね
責任なんか無くやりたいことしかやらないみたいな
名前:ねいろ速報 66
モモンガどんどん好きになってきてる
名前:ねいろ速報 69
モモンガの善性を信じてるカニちゃんと違って
全く理解のできない相手とコンビやってる感じのちいモモ面白いな
名前:ねいろ速報 80
>>69
カニちゃんの気持ちちょっと分かった!
名前:ねいろ速報 71
島に来たのが悪いのにモモンガのせいにされてかわうそ
名前:ねいろ速報 77
>>71
モモンガが余計なことしなければ事態はややこしくならなかったんだ
名前:ねいろ速報 73
崖に片手で掴まってるような状況でもさすまたは手放せないんだな
名前:ねいろ速報 76
モモンガ好きじゃないけど
ブレない所は好き
名前:ねいろ速報 78
結果論とはいえモモンガに助けられたから一方的に邪魔者呼ばわりするのも違うしな…
名前:ねいろ速報 79
耐久テスト
名前:ねいろ速報 82
モモンガはどこまでちいかわをイラつかせたらキレるかの耐久テストでもやってるのか
名前:ねいろ速報 84
ちいかわがモモンガに対してだけ
他の人にない感情があるのが面白い
名前:ねいろ速報 85
モモンガってやっぱ日常編にいるのが異様なキャラだな
バトル編だとわりと呑み込みやすいというか
名前:ねいろ速報 86
ちいかわもしかして筋力高いのか
名前:ねいろ速報 87
モモンガに対して「こいつはこういうヤツなんだ」と理解したら
何かを期待しなくなるし嫌悪感もなくなりそう
名前:ねいろ速報 89
目の前で死にかけてる相手を助けるという常識すら共有できてないの怖…
名前:ねいろ速報 90
同種の生物に対する扱い方じゃないのがシビれるね
実際違うとはいえ
名前:ねいろ速報 94
命救われたけど理由つけてお礼言いたくないってのは主人公サイドの思考ではないだろ
名前:ねいろ速報 97
飴欲しいだけだった
名前:ねいろ速報 100
うさぎも初期は自分だけって感じだったけど
今は少し協調性が生まれてきた
名前:ねいろ速報 103
>>100
初期のうさぎとかもこんな感じで訳わかんねーみたいな回ちょこちょこあったよね
名前:ねいろ速報 106
最後のモモンガ邪悪さが漏れ出てるな…
名前:ねいろ速報 108
でもこいつ自分の欲望の為に他人の体奪ったからやっぱり邪悪だよ
名前:ねいろ速報 117
>>108
欲しいものは手に入れるだけだぞ
名前:ねいろ速報 125
>>117
他人を害してでもって要素があるからやっぱり邪悪
名前:ねいろ速報 110
栗饅頭に鮭とばでぶっ叩かれたからな…
名前:ねいろ速報 111
傍若無人なやつが好き勝手やってるだけなのが面白い人もいるんだろう
名前:ねいろ速報 112
耳と角は真っ先にもげる部分だから危なかった伸びるだけで済んでよかった
名前:ねいろ速報 114
栗まんじゅうに殴られろモモンガ
名前:ねいろ速報 115
善悪は別として相変わらず性根が強いな
名前:ねいろ速報 119
モモンガとウサギが一番好きかな
名前:ねいろ速報 126
命より自分の欲って一貫してるのは逆に評価できるところだと思う
名前:ねいろ速報 130
しかしこいつを傷つけたら本来の身体の主が還れなくなる
名前:ねいろ速報 133
ラッコ先生を助けてあとは村民沈めてるセイレーンのコマが挟まれて終だろうな
名前:ねいろ速報 135
心までモモンガになるな
名前:ねいろ速報 140
邪悪ではあるけど一応ちいかわ達とは共存できてるからな
名前:ねいろ速報 149
>>140
できてるか….?
名前:ねいろ速報 143
普通にガワを手に入れただけの怪物って描き方だよなモモンガ
名前:ねいろ速報 151
絵面が酷いけど実際耳引っ張るしかねえよなこの状況…
片手を掴む訳にもいかんし
名前:ねいろ速報 154
ここ最近のちいかわヤバいくらいに憔悴してるな…
悪夢に次ぐレベルなんじゃないか
名前:ねいろ速報 165
映画化するんだろうししゃーない
名前:ねいろ速報 216
耳びろびろなの好き
コメント
コメント一覧 (27)
anigei
が
しました
今の状況の原因もモモンガだけど助かった原因もモモンガ
それにセイレーンとの和解パターンは犯人を差し出す以外ないんだから結局はこうなるんだし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ラッコ先生や栗まんじゅうにも見せ場来るか?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
まあ今の外見のままで生きる幸せを見つけて、元に戻る展開用意されてない気がする
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
現実のトラブルメーカーってこういう感じで(悪気があるわけではないんだな…)って出来事があるから周りからギリ許される
anigei
が
しました
anigei
が
しました
落としたのもモモンガ、助けたのもモモンガ。
セイレーンは蔦使って飛んでたから橋の有無関係ないし。
後から誰も来れないように?
anigei
が
しました
ただ可愛いファンタジーなだけではない、持って生まれたガワをどう受容するかというテーマを背負っている
モモンガをどう描き切るかで不朽の名作にもなり得る
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする