名前:ねいろ速報
SEEDって2002〜2005年にやってた昔の作品なのに好きな人も嫌いな人も今でも最近の作品みたいに語ってるのが不思議だね…

名前:ねいろ速報 1
ワグナス!
名前:ねいろ速報 2
2000年以降は最近だろ!?
名前:ねいろ速報 3
地球誕生してから何年経ってるとおもってるねん
名前:ねいろ速報 4
アニメやってたのたった4年なのか
名前:ねいろ速報 6
映画やるからまあ新作だろう
名前:ねいろ速報 7
カガリの声優変更でハッスルしてる人たち何十年あの熱量を保ち続けてるんだろうな…
名前:ねいろ速報 12
>>7
多分と言うかほぼ絶対死ぬまで怒り続けるよ
名前:ねいろ速報 20
>>12
早速このスレでも湧いてる
名前:ねいろ速報 29
>>7
どちらかというと新作のおかげで熱量甦ったんじゃない?
名前:ねいろ速報 10
殺したくないんだって言いながらもやる事はちゃんとやってる主人公
名前:ねいろ速報 11
プラモのおまけで作ったアニメがなぜか当たってしまった
名前:ねいろ速報 14
いやまあ20年越しに映画化実現ですで謎にキャスト変更されたら普通に嫌だろ
名前:ねいろ速報 16
監督と脚本がね
名前:ねいろ速報 17
1stなぞってオリジナル話織り交ぜて味変したろってガンダムだったけどその味変部分が派手に滑ってしまった
種の敗因はそこにあると思うんですね
名前:ねいろ速報 18
いいよね
名前:ねいろ速報 19
宇宙でヘルメットまでぶっ飛んで死んだはずのキャラ当たり前に出てくるアニメとか
アニメと言うか創作物としてちょっとカスすぎない…?
名前:ねいろ速報 23
戦闘シーンが使い回し過ぎなのが頂けないかなって
リマスターですら多めなのは如何な物か?
名前:ねいろ速報 24
そういやサイバーも両澤脚本メインになってからはアレだよね…
名前:ねいろ速報 25
キャラデザも好きじゃない
名前:ねいろ速報 30
でも音楽だけは良かったと言いたい
音楽だけは
名前:ねいろ速報 32
ファーストガンダムをオマージュしないでほしかった
名前:ねいろ速報 33
種死とかあれ見て擁護はできねぇだろ
名前:ねいろ速報 34
嫁は死んでも許されてないのはガンダムファンのコミュニティ見てると分かる
名前:ねいろ速報 36
紛争を停めるためにガンダムで介入する!
っていう厨二の妄想丸出しのアタマ夢見るアリスちゃんかよって話がどうも受け付けない…
名前:ねいろ速報 37
種の話題を見てるとすごくインターネットって感じがする
名前:ねいろ速報 38
実際最近見た奴が当時は当時はって言ってるし
名前:ねいろ速報 40
声優ネタで桑島が死ぬ死ぬいわれるのも
もうそういう楽屋ネタでどうこういう雰囲気は令和の今ないだろって
古のおたくは今もやるからビビるわ…
名前:ねいろ速報 41
種って設定的にオーブを善玉にすることに無理があるのに
キラをオーブ側に立たせようとするからなんだかな…ってなる
名前:ねいろ速報 44
>>41
じゃあどこの勢力が善玉だってんだよ
名前:ねいろ速報 45
>>44
…
名前:ねいろ速報 203
>>44
ジャンク屋とDSSD…
名前:ねいろ速報 209
>>203
ジャンク屋はうーん…
名前:ねいろ速報 234
>>209
ジャンク屋は善悪というくくりには絶対ならない技術屋集団だから
名前:ねいろ速報 253
>>209
でもね合法組織なのに連ザがこぞってヒャッハーしてくるんですよ
名前:ねいろ速報 42
不仲説あった声優がピンポイントで変わると色々言われるわな
福田が関わったオーディオコメンタリーには参加してなくてパチには参加してたりするし
名前:ねいろ速報 46
種死が総集編ばっかで全く話が進行しなかったのは何だったんだろ
名前:ねいろ速報 48
>>46
裏がガタガタだったから以外にある?
名前:ねいろ速報 54
>>46
種の大ヒットを受けて上から来年度続編1年やってね…は無茶振りだった
名前:ねいろ速報 49
前作主人公がでしゃばる作品に名作なし
ジョジョを見習いなよ…
名前:ねいろ速報 50
エヴァとかを今見るとそうでもないよねって言われたら
当時は!当時は!って熱量大目に言うけど
種とか種死って今見るとそうでもないよねって言われたら
俺はそうだねとしか言いようがないと思う
なんであんな売れたんだろう……
名前:ねいろ速報 61
>>50
むしろエヴァと大差ねえだろ種
名前:ねいろ速報 67
>>61
当時は!当時は!
つかまじで別次元だったよエヴァは
エヴァっぽいって言われる作品が山のようにできるほどだし
名前:ねいろ速報 51
スパロボやGジェネ知識だけで語ってるやつもいるし
種時代ですら無用に戦場に乱入にして混乱させてるっていうやつもいたしちゃんと本編みたいないだろ
名前:ねいろ速報 53
>>51
それいうと本編なんて見る価値なしっていうやつがでるぞ
名前:ねいろ速報 52
普通の戦闘シーンなのにバンクがやたら多かったのも気になった
名前:ねいろ速報 55
映画の脚本誰やんの?
名前:ねいろ速報 65
>>55
嫁が残したのをベースにしてる
名前:ねいろ速報 56
ロボアニメにバンクはありがちではあるけど
バンクからバンクに繋いでバンクに繋がるみたいな戦闘シーンはやっぱ凄い
勿論悪い意味で
名前:ねいろ速報 58
種と種死を分けて語らない時点で見てないの即バレだけど
見てないやつ同士で会話が成立するから一生続けてる感ある
名前:ねいろ速報 59
やっぱMSはかっこいい
名前:ねいろ速報 60
棒立ち撃破バンクが悪いよね…
名前:ねいろ速報 62
DESTINYのTV版最終話とかシンが撃墜されるとこ以外ほぼバンクなの凄いよね
名前:ねいろ速報 63
種死が種の翌年だった覚えがあんまないけど
連座やりながら種死の機体もでねーかなとか思ってたから
翌年だったのかな
名前:ねいろ速報 66
>>63
間に黒歴史の方のハガレンやってる
名前:ねいろ速報 68
TVシリーズとしては種00の頃の勢いが懐かしいよ
名前:ねいろ速報 71
もう20年前なのか
速すぎる
名前:ねいろ速報 74
さすがに種がエヴァと大差ない扱いは無理がある
エヴァは社会現象レベルだったし
名前:ねいろ速報 77
種死は昨日見たかのように憤りを思い出せる
名前:ねいろ速報 79
>>77
病気だよ
名前:ねいろ速報 80
見てないのバレたらジジイ連呼しかないよね
名前:ねいろ速報 81
放送前に主演として扱われてた鈴村が最終的にあの仕打ちなのが一番気持ち悪かった
名前:ねいろ速報 82
好きか嫌いかでいえば嫌い寄りだけど脚本が亡くなった時に天罰だの夫もさっさと後を追えだの言ってるのは流石に引いた
名前:ねいろ速報 86
今種のラジオ聴くと声優さんにまで監督負債叩かれてて苦笑する
小山さんとか他のアニメだとそういう事言わない人なのにな…って人まで脚本に苦言呈してる…
名前:ねいろ速報 91
アスランの事がなんか嫌いになった記憶
名前:ねいろ速報 92
今だと当時のΖガンダムより古いんだよな…
名前:ねいろ速報 93
>>92
初代種水星が周期同じらしい
名前:ねいろ速報 100
>>93
時の流れは恐ろしい…
名前:ねいろ速報 94
実はシンが正義でキラが悪なんですよ
名前:ねいろ速報 95
劇場版Zもフォウの声変わってだいぶ荒れてた記憶ある
名前:ねいろ速報 96
当時は色々文句もあったけど20年経つと落ち着きもする
一番の要因だった嫁ももう居ない
名前:ねいろ速報 98
カガリよりキラの声大丈夫なのか心配なんだが
保志さんの声最近ガラガラだし
名前:ねいろ速報 169
>>98
逆にるろうに剣心の沖田, P5T明智の探偵王子声は全然変わってないけど
キラのトーンは低音だから違うかも
名前:ねいろ速報 178
>>98
久々に聞いた時は違和感あったけど今の声で聞く機会が増えてきたからだんだん慣れてきた
名前:ねいろ速報 110
種の出来次第でグレンダイザーの期待値も変わりそう
名前:ねいろ速報 120
>>110
脚本違うし別もんでしょ
福田によるダイザーの戦闘は普通に楽しみ
名前:ねいろ速報 118
種は設定からしてめちゃくちゃだからな
コーディネーターはナチュラルの絶滅が目的じゃなくて自治権獲得のための手段で戦争してるのにめちゃくちゃヒャッハーしてるし
名前:ねいろ速報 121
種もガンダムの一つである以上ガンダム関連追ってたら常に触れ続けるから古いとかはあんま思わないな…
名前:ねいろ速報 124
総集編祭りだったのは両澤があまりにも遅筆だったかららしいけど真相は知らない
あとムウ復活も両澤のせいとか
名前:ねいろ速報 128
>>124
一応子安にどっちがいいか聞いて復活はさせたらしい
コメント
コメント一覧 (17)
15年前の作品やで!?
そろそろooレベルの作品出さんとガンダムブランドヤバイだろ。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
そりゃ20年もたてば変わるかと思うが違和感強い
anigei
が
しました
SF関連のヤバイ設定多過ぎ
anigei
が
しました
千葉が作るメアリー・スーと躍動感のないときた絵の酷い事酷い事
anigei
が
しました
平井絵を今風にアレンジ出来るアニメーターさんとかおらんかったのかな
anigei
が
しました
これ言い出したらキリが無いと分かっているが、種死観ると特に…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする