名前:ねいろ速報
1692246984573
漫画 ゆうえんち-バキ外伝-. 本格格闘小説の父・夢枕獏版『バキ外伝』
名前:ねいろ速報  1
手どうしたの


名前:ねいろ速報  3
>>1
空掌の応用で吸盤になってる

名前:ねいろ速報  4
>>3
これ本編より前でしょ


名前:ねいろ速報  2
やっぱゆうえんちの柳怖すぎるって!!

名前:ねいろ速報  5
妖怪の弟子は妖怪


名前:ねいろ速報  6
真空手で張り付くのは良いとしても足はその角度でくっつかないだろ


名前:ねいろ速報  9
>>6
くっついてるのは手だけで体幹で支えてるだけかもしれない


名前:ねいろ速報  16
>>9
靴底になんの溝も彫られてない革靴でこれだから凄いよね


名前:ねいろ速報  7
ゆうえんちシリーズは妖怪が多すぎる


名前:ねいろ速報  8
手は吸盤化してるからいいけど
足はどうやってくっついてるんだよ!!


名前:ねいろ速報  10
怖~


名前:ねいろ速報  11
ゆうえんち面白いよね…


名前:ねいろ速報  12
国松も完全に妖怪なんだよな……


名前:ねいろ速報  18
>>12
妖怪の腕を食ったから柳も妖怪なんだ…
なので放華で浄化するね…


名前:ねいろ速報  31
>>18
弱体化した状態で最トー優勝直後のバキと渋川のタッグに勝ったのよく考えると凄いよね…


名前:ねいろ速報  36
>>31
fu2474986
3巻の引きは強すぎて参ったね…


名前:ねいろ速報  13
敗北を知りたい理由がマジキモい…


名前:ねいろ速報  15
ゆうえんちの登場人物で1人だけ丹波文七を事を知ってたりアンテナが高さがすごい


名前:ねいろ速報  17
拝先生…


名前:ねいろ速報  29
>>17
謝男めっちゃ好きだからあのエピソード入れてくれたのすごく嬉しい


名前:ねいろ速報  21
俺はゴブリン春日が楽しみでね


名前:ねいろ速報  22
どう考えても本編より強い


名前:ねいろ速報  23
たまに夢枕獏がノベライズした刃牙とか出ないかなと思う時がある


名前:ねいろ速報  26
>>23
バキ外伝があるじゃん!


名前:ねいろ速報  24
浦安鉄筋家族を思い出しちゃう…


名前:ねいろ速報  66
>>24
やはり柳は二次創作で輝く…


名前:ねいろ速報  27
花田に脚光が当たるのか!?と思わせて結局出番がなかった


名前:ねいろ速報  39
>>27
プロレスラーが強い世界だからプロレスやってた花田は普通に強いだろうな
とはいえ妖怪たち相手だとな…


名前:ねいろ速報  32
花田は世界格闘大戦のメンバーに内定してるし是非読みたいけど書けるのかな…
柳とか龍金剛とか本編じゃもう一線に立てないような
キャラを強キャラに描いてくるからすごい期待値は上がるんだけど


名前:ねいろ速報  33
でもこいつら全員花山以下なんでしょ?


名前:ねいろ速報  37
>>33
それこそ状況次第じゃない?


名前:ねいろ速報  35
いや本編のあいつも大概バケモンだと思うよ…


名前:ねいろ速報  44
花田は餓狼伝の世界なら強い
だけどゆうえんちはなんかキマイラとか魔獣狩りの世界観も融合しちゃってるので…そっちのキャラも同じ世界にいる事確定しちゃってるし…


名前:ねいろ速報  63
>>44
小説版の方で「あの技が出来るのは姫川勉(餓狼伝)と文成仙吉(魔獣狩り)と宇名月天膳(キマイラ)くらいだろう…」みたいな文章見かけた時に吹き出しちゃったんだよね


名前:ねいろ速報  45
前回の壁にかけてるコレクションの一本が普通の包丁とすり替わってるの見てビックリするマスターでダメだった


名前:ねいろ速報  46
手での吸着がメインで
足は補助に過ぎないよね多分


名前:ねいろ速報  51
>>46
それでもスポーツシューズでもないなんか踏ん張り利かなそうな革靴でこれは凄いよね…


名前:ねいろ速報  49
ビル風とか考えると逆立ちするよりはこっちのが楽だろうしな


名前:ねいろ速報  50
国松はもう笑い方が妖怪


名前:ねいろ速報  53
こっちの世界だと本部とガイアが上方修正されてメッチャ強そう


名前:ねいろ速報  58
>>53
武器解禁本部はキマイラか荒野の連中あたりともタイマン張れると思う


名前:ねいろ速報  55
寒村も言ってるけどなんで二重になってる強化ガラスをあんな破壊の仕方出来るんだよ!


名前:ねいろ速報  56
>龍金剛
同時期連載してたバキ道で理事長の兄弟子=千代の富士がモデルってなってるのに朝青龍っぽくしちゃう夢枕先生


名前:ねいろ速報  57
本部はあの立場のキャラが解説役やってた一時期(=刃牙シリーズ全盛期)がおかしいのとそこから元の立場にシームレスで戻ってるのが読者の混乱を招くやつなのかなって…


名前:ねいろ速報  61
一応かべに張り付く技術は現実にもある


名前:ねいろ速報  62
ゆうえんちの柳とか化け物過ぎて死刑囚編の柳が弱そうに見えるけど
無門の年齢考えたらこれでいいってなる


名前:ねいろ速報  64
法山VS本部は割りと絵面が浮かびやすい
法山がポンチ絵描きのデザインになっちゃうけど……


名前:ねいろ速報  67
克巳に烈さんの腕を移植するというアイディア提供したのも夢枕先生


名前:ねいろ速報  71
ダークギャザリングで見た


名前:ねいろ速報  74
足もひっつくのはおかしくない?


名前:ねいろ速報  79
>>74
足は別にひっついてないんじゃない?くっつけてるだけで


名前:ねいろ速報  75
本編でもちょっと触れられたら肉抉れたし…


名前:ねいろ速報  77
土下座ネタまで拾ってくるのびっくりした


名前:ねいろ速報  84
>>77
今週はあれが全部持って行ってしまった感ある


名前:ねいろ速報  85
妖怪描くのうますぎだろ…


名前:ねいろ速報  86
漫画版ゆうえんち完結の暁にはそのままタケミカヅチ編に進めていただきたい


名前:ねいろ速報  87
柳と国松はモデルがいるから画像みたいな妖怪ムーブはともかくアクションや使う技がイメージしやすいのはいいね


名前:ねいろ速報  91
肉剥がしを初対面で使われてたらバキちゃん死んでた可能性もあるよね


名前:ねいろ速報  99
>>91
というより空掌見て(強化ガラスもコンクリも破壊できるなら肉剥がしくらい余裕だな…)ってなる獏先生の頭が柔らけぇというかえげつないというか…
完全に技の描写のグロテスクさがキマイラとか魔獣狩りの方向性なんよ…


名前:ねいろ速報  94
獏先生もう少し続き書いてくれません?


名前:ねいろ速報  96
無門くん本編に出たら結構おっさんかな


名前:ねいろ速報  98
>>96
かっこいいおじさんになってるんじゃないかな


名前:ねいろ速報  102
>>98
梢ちゃんが小学生くらいの時に中学生だっけ?


名前:ねいろ速報  106
>>102
克己の二歳上だからまだ二十代半ばいってるかいってないかくらいだろ
克己本編初登場で20歳くらいだったし
今のバキって年月が進んでるのかわからんけど


名前:ねいろ速報  104
バキの本編はともかく外伝が全部面白いのは救い


名前:ねいろ速報  108
>>104
外伝の作者はみんなバキ好きなんだろうなって


名前:ねいろ速報  109
>>108
良いキャラ多いのとスレ画に関しては獏先生と作画の人が超えらい


名前:ねいろ速報  105
ダヴァイ?
ダヴァイッッ!
ダヴァイ!


名前:ねいろ速報  110
4巻まだ?


名前:ねいろ速報  113
ゆうえんち面白いんだ


名前:ねいろ速報  122
>>113
刃牙好きならオススメよ


名前:ねいろ速報  127
>>122
クソ面白い
小説版とちょっと展開変わってるから小説版読んでても微妙に先がわからなくなってて面白い
絵がとにかく上手すぎて凄いとしか言い様がない
あと空掌がグロすぎる…


名前:ねいろ速報  114
俺は本編が好きなうえで外伝が好きだ


名前:ねいろ速報  116
うなぎのやなぎ


名前:ねいろ速報  117
本編は腑抜けてたんだなってのがよく分かる


名前:ねいろ速報  118
外伝で盛られ過ぎだと思うけど本編でも渋川以上だしな柳って
作中上位なはずなのになんでしょぼくみえるんだろう


名前:ねいろ速報  124
少なくともゆうえんち最終回の時系列だと死刑囚編も終わったくらいなんじゃないかな
猪狩が顔ザクザクにされたことに言及してたし


名前:ねいろ速報  126
腕っぷしの強い思想犯とかさすがに死刑


名前:ねいろ速報  129
スペックはピクルよりヤバいよあいつ
なんであんなもんが現代に生まれ育ってんだよ


名前:ねいろ速報  130
梢ちゃんのパパとかこう拾うかぁ~!ってなった


名前:ねいろ速報  131
本編の時より強いのか


名前:ねいろ速報  147
>>131
本編のはゆうえんちでこてんぱんにされて心折れてるだろうから
まあ身体スペックは変わらないだろうけど


名前:ねいろ速報  133
原作バキの初期柳も割と不気味なシーン多かったから
その頃のイメージを拾った良い柳像だよねゆうえんちの柳は
原作の最後の方はもう脱童バキにいいようにやられたり八つ当たりでドイルを粛清だの言い出して襲ったり刃こぼれして狼狽したり勇ちゃんに虚勢で楯突いたりしてて見る影もなかったけど


名前:ねいろ速報  137
>>133
まあ白髪化して腑抜けたはずなのにさらに強化された牢屋を看守皆殺しにして脱獄しちゃったんだが…あれどうするんだろ…


名前:ねいろ速報  135
あの世界に大山倍達モチーフのキャラが本人含めて4人存在してるの笑っちゃうんだけど
それぞれに100万人近い門下生いるとかどんだけ空手大国なのかと


名前:ねいろ速報  139
>>135
力道山先生と力剛山先生は同時に存在するんだっけ


名前:ねいろ速報  148
>>139
さらに餓狼伝の力王山先生もいるし猪狩とグレート巽も同時に存在してる
そんな世界


名前:ねいろ速報  151
>>148
まあこまけえことはいいんだよ!


名前:ねいろ速報  157
>>151
同キャラ対決見てぇ~!!!


名前:ねいろ速報  140
こんな凄いこと出来んならなんで毒手なんかに頼ったんだよってのはそりゃ言われる


名前:ねいろ速報  142
>>140
本部もこういうエピソードさんざん聞いてたんだろうね


名前:ねいろ速報  165
>>142
情報通だもんな本部…万全の準備してたんだろうな


名前:ねいろ速報  143
磯村露風が無門にスライム感覚で喧嘩ふっかけて無寸雷神練習しろって言っててダメだった
あの世界征服おじさん無敵の人すぎる…


名前:ねいろ速報  144
ラスボスが夢枕センセのオリキャラなのが筆乗りすぎ!ってなる


名前:ねいろ速報  145
餓狼伝と刃牙でお互いの作品を別の媒体で書いてるのに魅力的に仕上げてくるのすげえってなる


名前:ねいろ速報  146
夢枕獏先生ってなんか久我重明のことめっちゃ好きじゃない?


名前:ねいろ速報  149
ゆうえんちのラインで行くと元部めちゃくちゃ強いことにならない?


名前:ねいろ速報  152
>>149
一応本編でも強いことは強いからな!


名前:ねいろ速報  154
>>152
ゆうえんち世界だと初登場時の強キャラオーラ出てそう


名前:ねいろ速報  158
>>154
武器術不意打ち騙し討ちありなら刃牙ワールドでも屈指の猛者だって言うのは死刑囚編から言われてる


名前:ねいろ速報  166
>>154
物々しいフォントで喋りだすのか


名前:ねいろ速報  150
本編のは窒息ばかり言われたけど肉を剥がすのが本来なんだな


名前:ねいろ速報  155
公園だとバフかかるからな本部


名前:ねいろ速報  156
空道主体で行ったらジャリにボロ負けしたので迷走してたのが本編になっちゃう…


名前:ねいろ速報  171
>>156
といっても毒手自体はゆうえんち時代からバリバリ使ってるという
でも中の妖怪が浄化されちゃったからね…


名前:ねいろ速報  159
本部が強くて


名前:ねいろ速報  164
本部はなんて言うか…運が悪い


名前:ねいろ速報  167
本部は元から力士の小指取ったことくらいしか失点ないし…


名前:ねいろ速報  168
まあ空道の弱点服着てたら軽減っていうのが割とハッキリしてるし…


名前:ねいろ速報  175
>>168
油を塗るっていうのも分かりやすい対策だったな


名前:ねいろ速報  182
>>175
あと無門レベルの反射神経がないと出来ないけど
引っ張られる前に先に自分から前に出るのも空掌対策になる
無門レベルじゃないと無理だこれ!


名前:ねいろ速報  172
武器使いなのに素手でも刃牙より強い武蔵がおかしいだけで武器使いを素手でやらせたらそりゃ本職には勝てん


名前:ねいろ速報  173
おでん屋参戦!


名前:ねいろ速報  174
シャツ鞭打は克己こそ覚えるべき技


名前:ねいろ速報  176
本編に出てくる奴らがあの世界の上澄み中の上澄みだから感覚バグってるだけだなこれ


名前:ねいろ速報  181
鬼の顔を出させたのが本部独歩ちゃん刃牙おでん屋だから本部も最強レベルのはずなんだけどね…


名前:ねいろ速報  223
>>181
インフレが進むごとにおでん屋の強さがわけわかんないことになる!


名前:ねいろ速報  240
>>223
柔道世界一だからまあ
勇次郎のお父さんも柔道家だしそりゃ張り切るさ


名前:ねいろ速報  183
本部みたいなキャラは獏先生のほうが魅力的に書けるだろうなとは思う


名前:ねいろ速報  188
本部は作者の中では多分最初から最後まで徹頭徹尾最強クラスの一人で
その強キャラを読者の意表を突こうと一回戦落ちさせてみたらやりすぎて致命的に作者読者間のイメージの断絶ができちゃってそう


名前:ねいろ速報  193
>>188
強キャラ最初のガチ戦闘が横綱戦じゃなかった?


名前:ねいろ速報  204
>>193
勇次郎


名前:ねいろ速報  189
だって本部は多種多様な武器術やら兵法やら遁法とか修めた上で素手で強くなりてえ~ってやつだから……


名前:ねいろ速報  192
空弾ってあれ割と無法だよね実戦の場では
タネ割れてなければ目潰しからそのまま空掌に繋いで即死コンボできるじゃん


名前:ねいろ速報  201
>>192
最トーで烈さんが克己にやった息弾の目つぶしとどっちが有効なんかね?
烈さんのは烈さん級の心肺能力が無いと出来ないけど
とっさでも出来るのは空弾のほうかな?


名前:ねいろ速報  194
肉剥がしは刃牙にやっても対応されそうで…
紐切りみたいな感じで…


名前:ねいろ速報  222
>>194
ゆうえんちでの敗北で技術に不安が生じて無意識に躊躇したと考えると納得か


名前:ねいろ速報  195
マスター国松隻腕というオリジナル完全に活かせてるじゃん
克己は弟子入りしろ


名前:ねいろ速報  213
>>195
もう烈さんの腕移植しちゃったから…


名前:ねいろ速報  196
本部は素手の格闘技者じゃなく武芸者って差別は今できてると思う
柳の腕切り落としたあたりでも頭一つ抜けてるし


名前:ねいろ速報  198
悪い事してると突然現れて襲ってくる
戦っても対処不能
妖怪じゃん


名前:ねいろ速報  199
本編だと武器術空掌毒手くらいで空道が何する武術なのかよく分からなかったけどよく分からない故に色々盛れる余地があったんだな


名前:ねいろ速報  200
精神攻撃は基本なのはいいとしてSAN値にダメージ与えてくる格闘家初めて見た


名前:ねいろ速報  202
徒手バキ120点徒手本部70点て十分凄いよな


名前:ねいろ速報  207
>>202
そら勇ちゃんも評価するわ


名前:ねいろ速報  209
>>207
なんなら鬼出す前なら勇次郎の打撃全部見切ってる…


名前:ねいろ速報  206
女ですら重傷負ってるのに意識飛ばされただけの人はもうけもんだな…


名前:ねいろ速報  210
というか横綱も強いしね……


名前:ねいろ速報  212
こんな柳がジャングルジム背負うだけでビビるとはな…


名前:ねいろ速報  217
>>212
身体の奥に居た妖怪を祓われちゃってるから…


名前:ねいろ速報  218
>>217
一応アレは本部の技量あってこそだから…そこら辺の奴がジャングルジム背負っても顔の肉剥がされて毒塗れにされるだけだから…


名前:ねいろ速報  214
スカーフェイスじゃあんなだったのに…


名前:ねいろ速報  216
ゆうえんち独歩ちゃんは二人目(三人目)の父親みたいなポジションについてずるい


名前:ねいろ速報  227
>>216
こういう外伝でゲスト出演してきた数少ない本編キャラがいい感じに活躍するとクゥ~これこれ!ってなる


名前:ねいろ速報  233
>>227
独歩は龍金剛との戦いもいい…


名前:ねいろ速報  256
>>233
本編で独歩の詳細な心理までは描写されてないけど
読者がきっとこんなこと考えながら粋に戦ってるんだろうなって思い描いてた独歩像がはっきりと文章化された喜びよ


名前:ねいろ速報  219
バキに毒じゃなくて皮剥も出来たの怖い


名前:ねいろ速報  220
漫画が面白くて小説も全部買っちゃった
餓狼伝とか他のも読みたくなった


名前:ねいろ速報  226
>>220
餓狼伝はまだ完結してないから完結してる獅子の門あたりから読むのがオススメだぞ


名前:ねいろ速報  221
あのジャングルジムの前に立つやついいよね…
言葉で解説しなくても絵だけで鎌が封じられたって説得力があった


名前:ねいろ速報  224
何で皮膚剥がしバキにやらなかったんです柳君


名前:ねいろ速報  229
花田も身体スペックは凄いから弱いはず無いんだけど出番が無い…


名前:ねいろ速報  231
久我さんはどんな格闘漫画に出てきてもいい


名前:ねいろ速報  239
>>231
出来ることの幅がめちゃくちゃ広いよね…


名前:ねいろ速報  243
>>239
スポット出演で強さをチラ見せして立ち去ると良い感じになるしね…


名前:ねいろ速報  234
足でもやれるんだっけ空掌


名前:ねいろ速報  238
>>234
国松が練習してたけど無門相手に試して実戦じゃ使えねえなってなってた


名前:ねいろ速報  241
>>238
妖怪が天井歩いてたし


名前:ねいろ速報  242
>>241
空足できるのは国松と神野だけかな?
ゆうえんち後の柳も神野から喰らって見たから出来てもおかしくないけど


名前:ねいろ速報  236
獏作品にしたら短くて完結してる奴なら
東天の獅子と涅槃の王がお勧め
あとみんな大好き神々の頂(の原作小説)ね


名前:ねいろ速報  237
多分本編柳はもう国松にも勝てなくなってると思う


名前:ねいろ速報  245
謝男なんでいい先生になってんだよ


名前:ねいろ速報  247
柳さん意外とお金に困ってるんだね…


名前:ねいろ速報  249
柳はゆうえんちで明らかに敗北したのに自身は敗北を認めていないっていうメンタルおかしな状態のはずなのに
刃牙初登場らへんでちゃんとシャキッとしてるのがちょっと面白くなっちゃう


名前:ねいろ速報  253
国松先生の武器コレクション
柳の名刀が…の珍セリフは師匠の影響なのかな


名前:ねいろ速報  254
空道の新しい技編み出した神野さんいいよね


名前:ねいろ速報  255
>>254
体質も技術も間違いなく強者だったけど妖怪に呑まれちゃったからな…


名前:ねいろ速報  257
>>255
空弾は理論だけなら国松も同じ技を産み出せてたんだけどね
柳に片腕取られちゃったから出来ないねぇアヒャヒャヒャってなった


名前:ねいろ速報  259
>>255
素質だけなら間違いなく柳より才能あるのにな神野…あんな負け方したらもう心折れてるだろうし勿体ない…


名前:ねいろ速報  258
獏先生空掌好きそうだもんな…


名前:ねいろ速報  260
まだ良いキャラが出るのが約束されてて良いよねゆうえんち


名前:ねいろ速報  261
>>260
世界格闘大戦も読ませてくだち!!!


名前:ねいろ速報  262
自分の出生や過去エピソードを丹念にやった後に龍金剛にメタクソに負ける鬼島軍平とか見るとくぅ~これこれこれが夢枕獏だよってなる


名前:ねいろ速報  266
>>262
会心のローキックで自分の足の方が折れるの大好き


名前:ねいろ速報  276
>>266
鬼島だって身長二メートル以上で体重120キロ以上はある化け物なのに当たり負けするのおかしいですよね!?


名前:ねいろ速報  280
>>276
龍金剛の足に真っ向勝負を挑んだのが悪いよ~


名前:ねいろ速報  263
こんな妖怪が本部に…
本部に…
いやでも今の本部の戦闘力刃牙世界2位なんだよなぁ…


名前:ねいろ速報  264
柳関連の問題だと空道って名称はリアルにある格闘技の名前でもあるからちょっと混乱することかな……


名前:ねいろ速報  270
>>264
モデルの忍者道場出したらもっと怒られそうだし…


名前:ねいろ速報  267
そりゃ武器ありならそうだろという感が強い
烈とか素手でも勝てそうだがそれでも武器使いだしたらドイル相手に一方的に虐殺に入ったからな……


名前:ねいろ速報  269
刑務所で空道完成したから死刑囚編の柳よりは弱いはずなのだが…


名前:ねいろ速報  278
>>269
技術を研鑽する以外にやることなかったのもあると思うわ
それにやらないと多分精神が耐えられないと思う


名前:ねいろ速報  271
国松の元々の妖怪キャラぶりと獏先生得意のねっとりしたバトル会話が相性良すぎる


名前:ねいろ速報  273
ガイアのスピンオフとの温度差に笑っちゃう


名前:ねいろ速報  275
基本的に闘いたいから闘ってる連中ばかりなので自分のスタイルに対して自分でしばりプレイしてるやつばっかになるんだよな
そりゃ制限解除したやつらは強い
まあ解除した奴らは奴らで「こんな勝ち方してもな……」ってなるのが面白いんだが


名前:ねいろ速報  287
>>275
原作の方も割と最近そんな気があるとは思う
なんでもありにしたら無法だけど相手の土俵で勝てるかってのは別というか徹底して付き合わないから勝てるみたいな思想あると思う


名前:ねいろ速報  277
太山はやってることがもう格闘小説じゃなくて伝奇小説の領域じゃんッ!!!


名前:ねいろ速報  279
>>277
いいだろ夢枕獏だぜ?


名前:ねいろ速報  284
ゴブリン春日が作中でいちばん美味しいポジションにいると思う


名前:ねいろ速報  286
一番自由なのは久我さん


名前:ねいろ速報  289
宇奈月典膳とかいるらしいな


名前:ねいろ速報  292
>>289
弟子に子犬を飼わせてめっちゃ可愛がらせて懐かせて情も生まれた頃に弟子に「じゃあその犬殺せ」って指導をする素敵なジジイだよ


名前:ねいろ速報  290
我儘を押し通した奴が勝つってのは原作でも一貫してるしね


名前:ねいろ速報  294
宇奈月もいいけど弟子になった菊池も好き
多分千春あたりとかとケンカしたら面白そう


名前:ねいろ速報  296
素手以外解禁本部はゆうえんち適正高すぎて出禁にしなきゃダメなレベルだよ


名前:ねいろ速報  298
>>296
普通に毒とかもってくるだろうしね……


名前:ねいろ速報  304
>>298
屍だ


名前:ねいろ速報  297
肉体的な強さと生存能力の強さと技術としての強さと思想としての強さといろんな強さの形が描かれてるのは好きだよバキ


名前:ねいろ速報  300
ドス刺されて武器にされた女の子は一応生きてたんだっけ


名前:ねいろ速報  302
>>300
小説版の方を見る限り生きてて寒村がほっとしたって言ってるからまあ漫画版でも生きてると思って良いかと


名前:ねいろ速報  303
本編だと強い奴らがシンプルに強すぎてこの手のは飛び道具な印象あるけどゆうえんちだと妖怪すぎる…


名前:ねいろ速報  305
本編柳は普通のすごい達人でしかないからなぁ


名前:ねいろ速報  306
ゆうえんちの柳は触れただけで肉抉る完全に妖怪の類