名前:ねいろ速報
異文明の生み出した異質なテクノロジーの産物感がよく出てるし作品の世界観から考えたら良デザインなのでは

IMG_1760

名前:ねいろ速報  1
一目で伝わるなんだこれ感と日常を手伝う時の愛嬌とそれでいざ動いて戦ってる時のカッコよさが奇跡的なバランスで揃ったナイスデザインだと思う


名前:ねいろ速報  2
ムーンレイスの連中あんだけ人型から離れたMSばっか使っといてよく言うよな


名前:ねいろ速報  3
ガンダムにお髭がありますか!


名前:ねいろ速報  8
>>3
逆にムーンレイスの人たちなんであれをガンダムと認識してたんだろうね


名前:ねいろ速報  15
>>8
お祖母ちゃんが何でもファミコンという的な


名前:ねいろ速報  4
これでもガンダムっていう間口を広げたのに主役機はなかなか冒険出来ないよな


名前:ねいろ速報  10
>>4
広がってなかったんだと思う少なくとも受け入れる側は


名前:ねいろ速報  5
仮に洋画でこのデザインがいきなり出てきたらもっと評価高かったと思うくらい洋画SFよりのデザイン


名前:ねいろ速報  7
アニメ好きなら世界名作劇場とその背景の時代くらい知ってますよねって前提で進められるお話


名前:ねいろ速報  9
あーまだちょっと伸ばしたかったんだ…


名前:ねいろ速報  11
こう思い切ったことが出来るのは原作者の特権でもあると思う


名前:ねいろ速報  12
ウォドムとか中からタコ型火星人出てきても驚かないよ


名前:ねいろ速報  13
売れなかったのにターンエー見習う訳無いじゃん


名前:ねいろ速報  14
単純にキャメロンのタイタニックみて感動してハマったので
19世紀ふうガンダム!って価格だったのに


名前:ねいろ速報  16
白いからじゃない?


名前:ねいろ速報  17
シド爺さんシールド!気持ち大きめで頼むよ!


名前:ねいろ速報  19
20周年で何か新作が見たかったな…


名前:ねいろ速報  21
>>19
アムロとララァが地球埋葬実況しただろ


名前:ねいろ速報  20
こいつガンダムで唯一縮退炉積んでてガンダムで唯一フェーザーガンが主力武器なんだ


名前:ねいろ速報  22
俺は新作のディアナ様が見たかった!


名前:ねいろ速報  24
富野がエネルギーが集中して細くなったビームの方が強そうだよと
いう理由でビーム弾もサーベルも細くしたけど
本当に貫通力と切れ味すごそうだった


名前:ねいろ速報  26
細ビームいいよね
すごい強そう


名前:ねいろ速報  28
富野はいつも新しい演出入れるけど
戦闘してない所にも高熱の粒子が降って来て周辺に火事を起こすとか面白かったね


名前:ねいろ速報  29
シド・ミードが書いたフラットとか背面の情報量がすごい
あのままプラモにするのは流石に無理なのかな


名前:ねいろ速報  30
行き着いた先の兵器デザインとしては文句無しの一品だけどあの時代にガンダムとしてこれ出されたら衝撃的だよな…


名前:ねいろ速報  31
OPコマ送りして過去作の映像流れても「あーダイジェスト的なやつねー」って思うじゃん?
ガッツリ本編に関わって来た


名前:ねいろ速報  33
もともとシド爺さんのガンダムはスモーで
さすがにこれは…となってリテイク要求したら
ヒゲが出て来た
そして時間切れ


名前:ねいろ速報  35
スモーもいいんだけど主人公が乗るやつでは明らかにないな…


名前:ねいろ速報  36
デザインは良いから本編でも使おう
脇になったぶんカッコよく演出してやろうなんてなったけど
めっちゃ強かったなゴールドスモー


名前:ねいろ速報  37
ガンダム見てないやつのほうがすんなり見れるガンダム
いやガンダム全部に言えるか


名前:ねいろ速報  38
世代的にはちょうどこれなんだけど大人になってから好きになったなぁこれは
子供の頃は難しすぎた


名前:ねいろ速報  39
なんというかウクライナ戦争
ターンエーみたいだなと思った


名前:ねいろ速報  41
Vで洗礼を受けてSDと平成アナザーで育って小学生の終わりにこれを出されたから何出されても文句ない体にされてしまった


名前:ねいろ速報  44
演出が上手すぎる
あと思い返すとバーニアで飛び回るより地に足ついて武器振り回してるイメージの方が強い


名前:ねいろ速報  49
お髭は価値観が掛け離れた文化の人達が作った機体って説得力が凄い
それでいてユーモラスさや人間味みたいな普遍的な物は感じられるのが魅力


名前:ねいろ速報  50
なんでカプールが手に入ったのにもっと海とか水中で使わなかったの?


名前:ねいろ速報  51
>>50
水陸両用って発想なかったんだよな
この子泳ぎ得意なんだねーくらいで


名前:ねいろ速報  52
海入ってはじめてこの子調子いいみたいとか言ってるレベルで戦略に込み込めるわけ無いのだ…


名前:ねいろ速報  54
ターンAターンってそういう…


名前:ねいろ速報  55
無理にでも地球に帰りたいって脱走してたけど∀やボルジャーノンって大気圏突破できるの?


名前:ねいろ速報  59
>>55
そんなことより樽で大気圏突入した方がいいよ


名前:ねいろ速報  56
ブライガーとかもよく見るとかっこ悪いんだぞ!


名前:ねいろ速報  57
ムーンレイス側に海用の戦力なかったしな


名前:ねいろ速報  58
ふわっとしたデザイン依頼からのこれでなんか消去法で決まっちまったからあの作品だからどっちかと言うと禿の割り切りの良さだとは思う


名前:ねいろ速報  61
巡りくる切なさ…


名前:ねいろ速報  62
EDも詩的な思春期の熱情だしえろだぜー!


名前:ねいろ速報  63
明らかにロランの怒りに呼応してる時の伝説の巨神あじが怖すぎる


名前:ねいろ速報  66
ここすき


名前:ねいろ速報  67
ちょっとヤコップ感ある


名前:ねいろ速報  69
機械で潜水するって概念が一般的だったか微妙な気がする


名前:ねいろ速報  70
>>69
まだ基本帆船中心でエンジン使った船少ない世界だしなあ


名前:ねいろ速報  71
敵モビルスーツが真下から来ましたァ!!!!!


名前:ねいろ速報  72
ターンエーってカラーリング以外ガンダム要素ないな


名前:ねいろ速報  75
結局ターンエーは瞬間移動出来るの?


名前:ねいろ速報  77
>>75
した