名前:ねいろ速報
強いんだか弱いんだかな奴

【ジャンケットバンク】 田中一行
名前:ねいろ速報 1
ギャンブル漫画で読み合いが作中中堅レベルなのなんなんだよ
まあそれも嘘かもしれんが
名前:ねいろ速報 84
>>1
現時点での話だろ
晨だってよく頑張ってるし成長するよ
読み合いもフィジカルも
名前:ねいろ速報 2
本人のタフさで勝つ
名前:ねいろ速報 3
今回はタフさはあんまり関係なかったろ
50度の部屋で何回も対決してたけど
名前:ねいろ速報 8
>>3
50℃からマイナス70℃にする風が出てる中で喋れる時点でおかしい
名前:ねいろ速報 4
なんか変な勝ち方して誰か釣ろうとしてる…?
名前:ねいろ速報 5
配信者には事実上負けてたけどなんかうまいことやって勝った
名前:ねいろ速報 6
逆転勝利がないゲームで逆転勝利するのはちょっとゲームがうますぎる
名前:ねいろ速報 7
熱風が出るなら部屋壊しちゃうお兄さん
名前:ねいろ速報 10
>>7
あれはガラスの特性で脆くなってるからマフツさんがゴリラなわけじゃないよ!
名前:ねいろ速報 9
御手洗くんの脳を焼いた人
名前:ねいろ速報 11
vs医者が好きだが貴様らは?
名前:ねいろ速報 12
>>11
LiHと今回の
名前:ねいろ速報 13
勝ち方が我慢一辺倒なので
他のキャラの勝負の方が楽しく見えるやつ
名前:ねいろ速報 151
>>13
獣神さんも前回は我慢してただろう
名前:ねいろ速報 14
今回の先生はめちゃくちゃ熱い戦いだった…勝負に負けて結果は勝つみたいな
名前:ねいろ速報 15
今回ナイフ手放す時にベリリって皮剥がれてたよね
名前:ねいろ速報 17
>>15
血が凍りついてたのを無理やり剥がしただけだろう
名前:ねいろ速報 16
タフさが印象に残るが読み返すと別に我慢全振りではない
名前:ねいろ速報 18
>>16
聖杯の時の痩せ我慢ヤバかっただろうが
名前:ねいろ速報 20
天秤の時も気圧根性で耐えてたよね
名前:ねいろ速報 22
マフツフレンズの一員になってる連中は大半明確に死ぬレベルの罰ゲーム受けて生き残ってるから寧ろタフツさんよりタフ
名前:ねいろ速報 25
>>22
村雨さんはタフツさんより下だと思う
名前:ねいろ速報 27
>>25
もしかして先生もこれを耐えてマフツファミリーに!?
名前:ねいろ速報 29
>>27
一瞬で室温100℃にする風浴びて生きてるのはもう死なせてあげた方がいいレベル
名前:ねいろ速報 36
>>29
仮に耐えたとしてもその時は勝利数の少ないマフツさんが殺されるシステムだからどのみちファミリーにはなれない
名前:ねいろ速報 23
天秤はどっちかの気圧上がるともう片方下がるからタフな人じゃないと厳しいよね
神もタフだから成立した
名前:ねいろ速報 26
神と配信者のコンビ戦見たい
多分1話で相手が酷いことになって終わると思うけど
名前:ねいろ速報 28
ゲーム自体は割とジャンケンベースが多くて似たような感じだけど相手のキャラによって全然印象変わるから楽しい
名前:ねいろ速報 30
縛りプレイというかタフスタイルもなんか装ってそう
名前:ねいろ速報 31
先生には結局ガチで読み負けてたんだな…
名前:ねいろ速報 32
生き残っても殺し屋に殺されちゃうから…先生は
名前:ねいろ速報 34
コピー技術の関係で正直今のマフツさんって本当に素の人格?って感じになってる
名前:ねいろ速報 42
>>34
👁️👁️👁️👁️ 👁️👁️👁️👁️ 👁️👁️👁️👁️
名前:ねいろ速報 58
>>42
🪞🪞🪞🪞🪞🪞🪞🪞🪞🪞🪞🪞
名前:ねいろ速報 108
>>58
鏡が割れて本性が現れるの
ラストバトルあたりでやりそう
名前:ねいろ速報 169
>>108
病院に居た頃に見違えた云々言われたしまあ何かしらはやってる
名前:ねいろ速報 35
エスパーみたいな読みは上位陣みんな持ってるからルールの裏とフィジカルで勝つ
名前:ねいろ速報 37
聖杯は初手で乾杯してなかったら搦手で勝てなかったからな
名前:ねいろ速報 38
タフさはあくまで前提であって勝ち方は基本的に相手の誘導だよね
名前:ねいろ速報 39
100℃熱風の殺意高すぎる
名前:ねいろ速報 41
>>39
100℃(に部屋が一瞬でなる)熱風だからな…
名前:ねいろ速報 40
医者がワンヘッドやめる気になるレベルのヤバいやつとか
マフツさんの病室にいた人は同一人物なんだろうか
名前:ねいろ速報 43
マフツさんに説明されたこと全部気づいてなかったってワンヘッドにいていいレベルじゃないだろ
引き返さなかった場合の村雨さんて感じ
名前:ねいろ速報 48
>>43
SOSの村雨さんワンヘッドから落ちてきてあれだからな
先生についてはルールを遵守して生きるっていうのがギャンブルより先に来ているから納得はできる
名前:ねいろ速報 44
ギャンブルそのもので圧勝したの獅子神さん相手だけじゃないか?
名前:ねいろ速報 46
>>44
どうだ!ピンと来ねえだろう!!
名前:ねいろ速報 47
>>46
神もあれ読み合いっていうか手元見られてただけだし…
名前:ねいろ速報 45
熱波だから炎で焼かれるよりエグい死体になりそう
名前:ねいろ速報 56
>>45
燃えるわけじゃないから形はしっかり残るだろうしな
作中じゃ描写しないだろうがキツい
名前:ねいろ速報 70
>>56
気道熱傷で呼吸困難になればもしかしたら地獄が早く終わるかもしれない程度の地獄
名前:ねいろ速報 49
サウンドオブサイレンスも圧勝でいいんじゃない
ずっと作戦通りだし
名前:ねいろ速報 66
>>49
死なないレベルにペナルティ全部独占することで村雨さんに情報一切渡さないの上手いな…って
名前:ねいろ速報 52
ダイナーは途中まで微妙だったけど決着の2話で全部許せた
名前:ねいろ速報 53
おかげで聖杯で完全に読み失敗してたよねマフツさん
名前:ねいろ速報 54
要はルール内で勝つのもいいけど金持ちが満足する勝ち方ならなんでもいいよ!って感じなのか…
名前:ねいろ速報 55
まだ皆鏡しか見てないしな…
名前:ねいろ速報 57
先生さようなら
名前:ねいろ速報 61
>>57
気をつけて帰れよ
名前:ねいろ速報 64
>>61
😁
名前:ねいろ速報 59
マフツさんに負けた100人のギャンブラーたちやるまで続いてほしい
名前:ねいろ速報 60
というかエミュ能力なのに強いやつより我慢比べの戦術選んでるの変なんだよな
名前:ねいろ速報 62
マフツさんが意図的にやべーマッチングばかりされてるだけで他はもっと興行的に分かりやすい決着になるように設定されてる可能性もある
名前:ねいろ速報 75
>>62
あとマフツさんだけ抹殺戦が解除されてないのか普通の読み合いするタッグ戦みたいなゲームが用意されてない気がする
ブルテンは本来ワンヘッドで使う物だと思う
名前:ねいろ速報 63
聖杯で痛い目見たあとも天秤でちゃんとルール外トラップあるのを見逃さないのは偉い
名前:ねいろ速報 65
分かりづらいだけで裏のないクソゲーを混ぜるとことでマフツさんだけを苦しめる開発班
名前:ねいろ速報 73
ギャンブル漫画にありがちなんだけど
オリジナルギャンブルがただのじゃんけんとか完全に相手の手を読むこと前提って結構あるよね
名前:ねいろ速報 74
きっちょむお気に入りの黎明くんが強すぎる
名前:ねいろ速報 88
>>74
だからワンへに一番近いフレンズにのは黎明という...
名前:ねいろ速報 76
その気になれば読み勝ちも出来るのかもしれないけどあえて変な勝ち方狙ってる説
名前:ねいろ速報 79
>>76
真のデギズマンならやりかねない
名前:ねいろ速報 77
最後にひっくり返すためにペナルティ背負ってでも相手の目をくらます戦法なんだけど銀行が提供するゲームがことごとく肉体的ダメージを負わせるから結果的にタフさに頼る羽目になる
名前:ねいろ速報 80
負けを装うもの
名前:ねいろ速報 81
変な勝ち方する→金持ちが喜ぶ→マフツさんの目的の近道になるって感じか
名前:ねいろ速報 82
そろそろ敵側にも特殊勝利狙ってくるタイプ出てきそうだよな…
名前:ねいろ速報 85
>>82
一応警察コンビがそのタイプだったな…マフツ戦じゃないけど
名前:ねいろ速報 83
暗黒金持ち>役職もち行員ってのが明確だから
使い捨ての行員キャリア程度で暗黒金持ちの興行に水差す権利売るか?ってとこある
名前:ねいろ速報 86
嘘喰いと違って暗黒金持ちもギャンブラー並に強いってことあったりしないかな
名前:ねいろ速報 95
>>86
あの世界で金持ちやってんだぞ弱いわけがない
名前:ねいろ速報 100
>>95
金持ちだけなら雑魚もいる
権力者ならまぁ海千山千だろうね
名前:ねいろ速報 89
なぜランクが上がると強制デスゲームを?
名前:ねいろ速報 123
>>89
得る権利考えたら適度に死んでもらわないと
名前:ねいろ速報 91
タフツさん
名前:ねいろ速報 92
誰にも死んで欲しくないけどフレンズ同士のワンヘッド戦は見たいいいいいい
名前:ねいろ速報 93
聖杯のこと考えると今回は運がよくガラスが割れただけな気もするから変な勝ち方に拘らないほうがいいと思うけどな
名前:ねいろ速報 104
>>93
来週めちゃくちゃ説明されるジャンプラ読者きたな…
名前:ねいろ速報 94
大体情報戦で勝つ
情報戦に気付いた相手には偽装見せて満足させる
名前:ねいろ速報 96
ギャンブル漫画の主人公がフィジカルを武器にしてくるのは実際新感覚だからいいと思う
名前:ねいろ速報 98
黎明vs村雨さんとかで結末予想できない組み合わせやってほしい
名前:ねいろ速報 101
マフツさんは成長枠ってより隠してた枷外すタイプのキャラ造形な気はする
名前:ねいろ速報 102
暗黒金持ちかつギャンブラーもいそう
名前:ねいろ速報 105
電卓が殴った金持ちとか強者感あるよね
名前:ねいろ速報 106
マフツさんだけヤバいゲームを意図的に宛がわれてる説だとすれば
医者とマッチングさせられたことも医者のキャラが変だった事とか
ルールも観測してたはずの黎明が毒飲み出しちゃったことも説明付くんだよな
名前:ねいろ速報 125
>>106
医者のSOS戦は抹殺戦って宇佐美主任が言っててサウンドオブサイレンス?あれ4リンクス用のゲームですか?って渋谷さんもなってるので特四課長の決定でほぼ間違いないと思う
銀行危険なギャンブラーは怪物扱いだし
名前:ねいろ速報 107
タンク型ギャンブラーって表現好き
名前:ねいろ速報 110
この勝ち方自体誰かへのアピール感あるよね
名前:ねいろ速報 112
🐱の国なのは今更だろ!
名前:ねいろ速報 113
暗黒金持ちがルール見ただけで裏まで把握して
どっちがその裏を突くか楽しみに見てると嬉しい
名前:ねいろ速報 115
わりと本人はひ弱ってのがテンプレだよねギャンブル漫画
名前:ねいろ速報 133
>>115
嘘喰いが暴までできたらヤバすぎると言うか
名前:ねいろ速報 136
>>133
とはいえ極端に弱いのは暴の概念が導入されてる嘘喰いあたりからの流行な気はする
それ以前も特別身体が強い設定が流行ってた訳じゃないが
名前:ねいろ速報 141
>>136
本人が強いなら賭けるまでもなく奪えばいいってなるから
名前:ねいろ速報 145
>>141
カイジもタフだが強くはないしな…
名前:ねいろ速報 149
>>136
バードや賭ケグルイの人も実は超か弱いかも知れんし
名前:ねいろ速報 116
主婦というか女性ギャンブラーは出ないと思う
体力がものをいいすぎる
名前:ねいろ速報 117
専業主婦のワンヘッド出てきたら絶対吹いちゃう
名前:ねいろ速報 118
というか金額が出ないからみんな忘れてるけど
ワンヘッドって預金額トップ50なんだよな…
名前:ねいろ速報 119
主婦って戦場だからな…
名前:ねいろ速報 120
嘘喰いも勝負の場に出てきた女ギャンブラーはいなかったよね?
名前:ねいろ速報 122
>>120
番外編でギャンブルはした
戦闘はしてない
名前:ねいろ速報 126
>>122
読み切りの蘭子と洗顔料のコラボで出て来た何代目か不明だけど零號の人くらいか
名前:ねいろ速報 121
先生の次の相手気になるけど1ヶ月は解任戦止まるんだもんな
名前:ねいろ速報 129
>>121
逆に解任戦を仕掛けるって展開かもしれん
名前:ねいろ速報 127
まああの爺さんなら素手でディアゴスティーニできそうだが…
名前:ねいろ速報 128
アイドルとか政治家とかかなああとは
歌手もいそう
名前:ねいろ速報 148
>>128
ワンヘッドの勝利でその辺の地位手に入れた…とか有り得るのか
名前:ねいろ速報 130
ホワイトな職場は今回本当に顔見せだけか
毎回こんな感じで暇なんかな
名前:ねいろ速報 134
>>130
そう考えると暇なだけで確かにホワイトな仕事だ
名前:ねいろ速報 131
4課って宇佐美班伊藤班白金班ママ班の4班なんだっけ
名前:ねいろ速報 137
>>131
あと出てない二班がある
特四課長になるには全六班中四班の主任の推薦が必要
名前:ねいろ速報 138
>>137
全6班
4巻最後の話で梅野が説明してる
課長昇進にはその半数以上の4班の賛成が必要
名前:ねいろ速報 132
黎明もきっちょむか誰かの仕草からマフツィーだけヤバいゲーム当てられてる事を観測して気付いてたから
毒を飲み出した時にとっさに合わせた…って可能性がある訳だ
名前:ねいろ速報 139
いつも耐えてばっかりって言われるから今回はアタッカーになってみた
名前:ねいろ速報 140
結局特0の仕事ってなんなんだ
負けたギャンブラーの始末全般?
名前:ねいろ速報 144
>>140
始末とか立会人の手に余る輩の抹殺って暴力的なのもう全般
名前:ねいろ速報 142
主人公が強いギャンブル漫画はアカギくらいしか思いつかん
それでもヤクザに負ける程度だし
名前:ねいろ速報 146
黎明と神はなんとなく死にそう
名前:ねいろ速報 147
>>146
陣営的には敵だしな
名前:ねいろ速報 150
どっこも激務だけどゆるい班もあるかな
白金主任なんだかんだでしっかり回してるし
名前:ねいろ速報 153
好戦的なのはうさみんときっちょむらしいので
残り2班は良く分からない
名前:ねいろ速報 156
6班だと1班あたりのワンヘッド8~9人なのか
解任戦挑みまくったら手持ちギャンブラー全滅しかねないな
名前:ねいろ速報 157
無職のマフツさん珍しいな
名前:ねいろ速報 161
>>157
基本的に職業でキャラ付けしてくるからなこの漫画
獅子神さんの投資家は薄いが
名前:ねいろ速報 158
この漫画のタイトルこそタフってつけるべきじゃない?
名前:ねいろ速報 160
>>158
銀行鉄拳伝TOUGHTSU
名前:ねいろ速報 162
最終的には他行相手の連合軍になるかもしれんし…
名前:ねいろ速報 163
もう潰せこの国の銀行
名前:ねいろ速報 165
職業推してくるから最終的には暗黒金持ちかつワンヘッドとか銀行員かつワンヘッドとか出てくるかも
名前:ねいろ速報 171
>>165
もしそういうのがいたら灰色の目の男だと個人的には思ってる
名前:ねいろ速報 166
獅子神さんの職業は臆病者だからな…
名前:ねいろ速報 184
>>166
デイトレーダーと言う名の主夫だろ?
名前:ねいろ速報 167
御手洗のこと考えたら銀行員かつワンヘッドはいないはず
名前:ねいろ速報 170
タフという言葉はマフツさんの為にあるってマジだったんだね
頑丈すぎでしょ
名前:ねいろ速報 176
タフツさんってダーツの腕前はどれくらいなのかね
名前:ねいろ速報 177
日常パートに混じる先生も見たかった…
でも成長後だとまともすぎる
名前:ねいろ速報 178
首相がワンヘッドだよ
名前:ねいろ速報 183
>>178
ちょっとありそうなやつやめろ
名前:ねいろ速報 179
医者が日常回だと割と全力ではしゃぐタイプで面白い
名前:ねいろ速報 182
>>179
お兄さん大好きタイプでお兄さんが良い人だからいっぱい甘えてたんだろうな…
名前:ねいろ速報 181
決着ついた後の先生との会話がいいシーンしかない
名前:ねいろ速報 185
シヴァはゲーム内容そこまでだったけど最期の先生が良すぎて全て許せた
名前:ねいろ速報 186
12巻のオマケはいいぞ
なんで宇佐美班でこういう話しないんですか…
名前:ねいろ速報 187
>>186
宇佐美班はあんま仲良くなさそうだし…
名前:ねいろ速報 188
>>187
宇佐美班は過去にやらかして「落ちて来た」人間の集まりっぽいしなあ
名前:ねいろ速報 189
>>186
他のから色々言われてる割にこいつらめっちゃ仲良しやん
名前:ねいろ速報 190
>>189
勤務中にカードゲームやってるくらいには緩い職場だぞ
名前:ねいろ速報 191
宇佐美班は単行本のオマケでしいなパイセンの買い物に付き合ってる絵があった気がする
名前:ねいろ速報 192
一番の武器がタフさなのは面白い
名前:ねいろ速報 195
>>192
タフはネタで言われてるだけで実際強いのは詐術だと思う
一人だけ相手を騙すのに全力傾けてる
名前:ねいろ速報 199
>>195
タフなのは間違いないけど勝てそうって油断させるためにタフさを使ってる感じだな
名前:ねいろ速報 193
先生は生き残るべきでしょ
なんとかならないんですか?タフツさん!
牧師削って先生inでしょ?
名前:ねいろ速報 194
宇佐美班は榊が矢で撃たれて死んだときにみんな仇を取ってくれるくらいには仲がいいからな…
名前:ねいろ速報 202
>>194
田中先生のアシさんの二次創作かな
名前:ねいろ速報 197
タフツさん先生に絶対に読み勝てないって言ってたけどならナチュラルにじゃんけんであそこまで読み勝つ先生普通におかしくない!?
名前:ねいろ速報 200
あそこまで徹底的に殺す準備されて生き残れるわけが
名前:ねいろ速報 203
>>200
教育強度を上げよう
体育の時間だ
名前:ねいろ速報 205
>>203
さあ先生がここから逃げるのを止められるかな?
名前:ねいろ速報 204
先生の髪型すげぇパーマだよね…
名前:ねいろ速報 206
ルールの悪意に誘導するようゲームメイクするけどそれも見通す相手だったらどうなるんだろう
名前:ねいろ速報 212
>>206
まあそれが真・デキズマンぽい人なんじゃないか
名前:ねいろ速報 207
刑事は殺しても心が痛まない良い敵だった
名前:ねいろ速報 209
ここにいるようなクズが逃げられるわけないだろ
全員逮捕してやるからな
名前:ねいろ速報 210
>>209
はい終わり
名前:ねいろ速報 213
全体で見た時の満足感というか個人的ベストバウトはやはりオークショニア
名前:ねいろ速報 214
>>213
やっぱプレイヤーが勝負中に成長すんのは鉄板で良いよね
マフツさんもう完成形だから
名前:ねいろ速報 217
>>214
梶ちゃん枠だな獅子神さん
名前:ねいろ速報 215
タフさんの戦い方に文句はないんだけど対戦相手の調子乗りパートは短くしてほしいと思う
名前:ねいろ速報 216
獅子神さん覚醒回のオチを見てもわかるけどどこまで装ってるかわからないのが怖いんだよね
名前:ねいろ速報 218
マフツさんが読み合い勝てないって明言してるのはれーめーくんと先生の2人だかられーめーくんやっぱクソ強いんだろうか
名前:ねいろ速報 221
>>218
エミュの情報が明かされた今となってはむしろ最初から勝負してない感が強い
名前:ねいろ速報 219
医者が見たヤバい奴もマフツさんだと気づかないぐらい別物な真マフツさんだったのかも
名前:ねいろ速報 220
マフツさんをタフツさん呼ばわりは風評被害という説が濃厚です
名前:ねいろ速報 222
先生が言うように賭けではあったよね
割れることを示唆してるけどあくまで示唆でほんとに割れるかはぶっつけだし
名前:ねいろ速報 224
>>222
聖杯の時それで死にかけたからなあ
名前:ねいろ速報 226
>>222
裏ルールが裏ルートとして設定されてるかは完全に運営の匙加減なのがギャンブルすぎる
名前:ねいろ速報 239
>>222
椅子は固定してるのにナイフ持ち込み可ってのも正直よくわからん
名前:ねいろ速報 223
神父は珍しく読みがマフツさん以下でフィジカルが同等クラスの敵だった気がする
名前:ねいろ速報 225
>>223
めちゃくちゃ目が良くてタフだからな…完全なフィジカル特化だった
名前:ねいろ速報 227
騙すことに関してはめっちゃ強い
名前:ねいろ速報 228
先生が生き残ったifでタフツフレンズたちとキャッキャッイチャイチャした日常送ってるの見たいな…って気持ちになって
お腐れのお姉さんたちが現パロとか学パロだって創作してる理由解った!ってなるなった
名前:ねいろ速報 230
家具が固定されてるとかガラスに傷つけないよう台車で運んでたも
追い詰められたときには割れないようにともとれるしね
名前:ねいろ速報 232
聖杯以降ちょくちょくチェックするの欠かさなくなったからな…
ガラスも小突いて大丈夫だって判断してからやっただろうし
名前:ねいろ速報 233
>>232
小突いて大丈夫はルール違反ではない確認であって実際に割れるかはわからないし…
名前:ねいろ速報 234
聖杯はルールで全く言及されなかった微妙なペイントの違いを勝手に何かあると深読みしただけだし…
今回のルールは「両者ガラスをぶち破った場合」の想定がされてたから引っかけではないのはわかる
名前:ねいろ速報 235
相手を操って二回ループさせて極寒と極暖を引き起こして勝つルートとかクソゲーすぎない?
そんな実力差あるなら普通に勝てるだろってゲーム班では揉めてそう
名前:ねいろ速報 237
>>235
慢心したギャンブラー専用落とし穴は暗黒金持ちに絶対ウケるって!
名前:ねいろ速報 236
今までと違って両方殺しても問題ないからエスパー対応のバランスで作ってもいいからね…
名前:ねいろ速報 238
パン屋になりたかったですが三ヶ月ぶりに喋ったってもしかして連載時の三ヶ月前だったのかな
コメント
コメント一覧 (7)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
マフツさん勝ち続けてあのマイナス温度になってるんだがな。
今一ルールがピンと来てねえ奴だ。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ルールの穴つき始めた
anigei
が
しました
コメントする