名前:ねいろ速報
今更読み始めたけど
正直尊敬してる
IMG_3035

 勇者アバンと獄炎の魔王  芝田 優作, 三条 陸のドラゴンクエスト ダイの大冒険
名前:ねいろ速報  1
憧れるよね


名前:ねいろ速報  5
改めてポップやべえになる
なんなんだあの武器屋の息子

名前:ねいろ速報  6
コイツとかコイツの師に目をかけられてたまぞっほも大概やべー奴だったんだなってなる


名前:ねいろ速報  54
>>6
まぞっほは魔法使いとしては普通にすごい程度だけど遠視の速度精度がバグってるから占い師になれ


名前:ねいろ速報  7
周りにいるのがスレ画とその師とマトリフと同等の魔術に武力を身に着けたカノンだから周りのレベル高すぎてそりゃまぞっほもメンタルやるわ


名前:ねいろ速報  13
>>7
まぞっほが弟弟子ならまだしも兄弟子だったんだっけ…


名前:ねいろ速報  17
>>13
まぞっほはスレ画の弟弟子でスレ画の事を兄者と呼んでたはず


名前:ねいろ速報  27
>>17
逆か
なんで勘違いしてたんだろ


名前:ねいろ速報  11
ポップにとってもそうだけど
マトリフも自分並かそれ以上の才能の弟子持てて良かったね…


名前:ねいろ速報  12
鳥嶋編集長モチーフキャラの中でもトップクラスのかっこよさ


名前:ねいろ速報  19
>>12
マシリトだったの知らなかった…言われてみると名前もまんまだな…


名前:ねいろ速報  179
>>19
ドクタースランプのほうは作者の個人的な恨みをぶつけられてたな


名前:ねいろ速報  14
メドローア四人がかりで撃つ漫画ってなんて奴だっけ?
スレ画が名前をつけた魔法が受け継がれてるそっちも読みたい


名前:ねいろ速報  15
>>14
ソウラのことか


名前:ねいろ速報  18
>>15
ありがとうその本も集めてくる


名前:ねいろ速報  20
良いですよね知的でクールで老練な自信家を本人のプライドとか関係ないところで曇らせるの


名前:ねいろ速報  26
>>20
カノンが自分の死期を知ってたと言うことを念頭に置きながら読み直すと辛すぎる


名前:ねいろ速報  22
置きメドローア強い


名前:ねいろ速報  24
ダイ大時代のマトリフの一分間の魔法勝負ならまだ誰にも負けねぇってのはあながち間違いでもなさそう


名前:ねいろ速報  25
メドローア抜きにしてもペタンの時点で強すぎる…


名前:ねいろ速報  29
何であんなに修行して会得したメドローアをポップに一発で出来ないと死ぬ修行させたんだろうな…


名前:ねいろ速報  30
>>29
時間がない…かなあ


名前:ねいろ速報  31
>>29
時間がねぇ
それにできない奴は時間かけてもできないのはガンガディアが証明しちゃった


名前:ねいろ速報  35
>>29
ハドラーが昔どころかそれより精神性まで上回ったらガンガディア超える奴産み出しかねないからね
そして実際対峙したのがメドローア以外効かない動きも速い油断もしない馬


名前:ねいろ速報  38
カノンとマトリフなら
まともにやったら全盛期のカノンの方が厄介なのかもしれん
そのかわりカノンはタフネスで耐えられる相手を突破できないけど


名前:ねいろ速報  39
体力もおじいちゃんとは思えん


名前:ねいろ速報  40
>>39
本編でも病気の98歳と考えたら脅威的な体力してるので納得出来るんだよね


名前:ねいろ速報  41
本に閉じ込められた状態ちょっとおもしろくて好き


名前:ねいろ速報  42
手元で合成させるだけじゃなく敵の足元にあるメラに同威力のヒャドぶつけて遠隔発生させるのは天才すぎる…


名前:ねいろ速報  46
最終的に魔界最強の魔力持ってるバーンの最強魔法を指で分解できるようになるからポップも大概過ぎる


名前:ねいろ速報  47
そういやバーン様はこの戦い観戦してるんだっけ
メドローア使ってこられなくてよかった


名前:ねいろ速報  48
残り火に目測で冷気合わせてメドローアは大魔道士の技すぎる…


名前:ねいろ速報  50
よだれ臭いボストロールの立てたスレ


名前:ねいろ速報  52
本編だとギュータの人達どうしてるんだろ
ここでの戦いバーン様達が覚えてたら滅ぼされてる可能性もあるんだよな…


名前:ねいろ速報  56
ポップってなんか自分に跳ね返ってきたメドローアくらいなら咄嗟に分解できそうなんだよな


名前:ねいろ速報  57
レイラ戦う相手いる?


名前:ねいろ速報  61
>>57
バルトスと戦って負ける役かなぁ…


名前:ねいろ速報  67
>>61
ヒュンケルの御守り見て動揺してそこつかれて負けるとかありそう


名前:ねいろ速報  63
>>57
プラスじいちゃん謹製の魔物とか


名前:ねいろ速報  66
>>57
じっちゃん!不思議な力でデルムリン島にワープさせてくれねぇかな!


名前:ねいろ速報  59
メドローアになった状態だともう接触不可だから分解も出来んと思う
だからこうしてマホカンタする


名前:ねいろ速報  60
まぞっほも一応黒の核晶凍らせるぐらいの実力はあるからあの世界では十分才能ある方なんだよね


名前:ねいろ速報  62
>>60
周囲を見て自信喪失しただけだろうしな


名前:ねいろ速報  65
>>62
本当に比べる相手が悪すぎたな…


名前:ねいろ速報  70
>>60
才能あるメルルが一瞬しか水晶玉使えないのにまぞっほはこともなげに使ってるし能力は本当にある


名前:ねいろ速報  64
ロカの死因はあの呪いなんだろうなぁ
あれロカが引き受けなかったら不味い相手だったな


名前:ねいろ速報  69
アミバみてえな顔しやがって


名前:ねいろ速報  71
まぞっほの才能の基準がマトリフやその周辺なのも悪い


名前:ねいろ速報  243
>>71
ニセ勇者一行での旅ってこの頃に比べたらぬるま湯だったろうね…
魔王軍が本格復活した後はまあ…


名前:ねいろ速報  73
天地魔闘の3手全部使わせてメドローアぶち込めばいいんだな!


名前:ねいろ速報  82
>>73
気軽にいってくれるなあ


名前:ねいろ速報  84
>>73
ふふっ
それをすると余が死ぬんだが?


名前:ねいろ速報  74
レイラは活躍する最後のチャンスなので頑張ってほしい
もう一回対魔忍レイラになってほしい


名前:ねいろ速報  75
>バーン様はメドローア単体ならマホカンタなりちょっと腕振るなりで対処できるから何も問題ない
「天地魔闘の構えのあとに隙があるみたいだからそこに撃つ」


名前:ねいろ速報  77
>>75
それでもメドローアならギリギリ弾くの間に合うからおかしい


名前:ねいろ速報  188
>>77
というかそもそも奥義ぶち破ってダメージ食らった状態からでも硬直時間は本気出せば即座に無視して再度迎撃体制に戻れるのがおかしい


名前:ねいろ速報  85
>>75
何この人間怖い…


名前:ねいろ速報  78
そもそも真の姿に戻って天地魔闘使う程の事態になる事が想定外だろうし…


名前:ねいろ速報  79
万全の体調+事前準備可だったら四方八方から置きヒャド置きメラから起爆とかやってくるのかな…


名前:ねいろ速報  95
>>79
本編時間軸なら魔弾銃に込めておいたメラヒャドと同じ強さのメラヒャドをその辺にいっぱい置いておくとかしそう


名前:ねいろ速報  81
魔闘が決定的な隙生まれる仕様あるだけで使わなかったらマジ弾き放題なんだよな…


名前:ねいろ速報  94
>>81
そもそもポップ単体だと挑発でもしないとまず天地魔闘なんて使ってくれなくてイオラの嵐で詰む


名前:ねいろ速報  97
>>94
なんならジジイの状態でウォール使われた時点で危ない


名前:ねいろ速報  83
老人形態でもいつのまにかマホカンタ張ってるのはジジィ!!


名前:ねいろ速報  86
天地魔闘出したあとに立ってる奴がいるってのがまず想定外


名前:ねいろ速報  88
このオートめいたマホカンタがあるからメドローアは余り怖くない
いやだから捻じ込んでくるの止めて?


名前:ねいろ速報  89
ポップの杖振り下ろすのと比べてサムズダウンでベタンするのクールすぎてヤバくない?


名前:ねいろ速報  96
>>89
あれ作画の芝田先生の案なの理解度高いな…ってなる


名前:ねいろ速報  90
ダイレベルの前衛がいなかったら基本ウィング使うまでも無く近寄ってゲンコツで終わりだし…


名前:ねいろ速報  91
もしかしてメドローアってベタンに比べてめっちゃ燃費良いのかな?
メラ系とヒャド系2つ使うだけだし…


名前:ねいろ速報  93
>>91
チョロ火みたいなメラと合わせた置きメドローアであれだぜ?


名前:ねいろ速報  101
>>93
規模が小さくなるだけで効果は据え置きだから凶悪過ぎる


名前:ねいろ速報  102
>>91
原作だとポップが連発できない描写なかったっけ


名前:ねいろ速報  108
>>102
連発出来ないと言うかバーン戦一回目で二発でガス欠って描写はあるな


名前:ねいろ速報  107
>>91
むしろ燃費は最悪
最終ポップでも3発くらい撃ったらガス欠する


名前:ねいろ速報  92
マジで3回目にねじ込まれそうになって焦るバーン様


名前:ねいろ速報  98
自分の開発した呪文に名前つけるのマジCOOL…
は分かるよ…ってなる


名前:ねいろ速報  99
強力な前衛がいると危険度が跳ね上がるのがメドローア
まあそれでも弾くけどね余を舐めるでないわ


名前:ねいろ速報  100
アバンストラッシュXの要領で
飛ばしたメラに近距離でヒャドぶつけたら強そう


名前:ねいろ速報  103
>>100
それができるのは天才的なカンがあるダイだけだし...


名前:ねいろ速報  105
>>100
これが出来たらマジ厄介なことこの上ないんだろうけど
ヒュンケルですら出来ない近接センスが必要と言う問題が…


名前:ねいろ速報  106
メドローア別に燃費良くはねぇぞ
初バーン戦だと2発でガス欠起こしてるし


名前:ねいろ速報  109
それじゃ単純にメラ系とヒャド系をあわせて使うだけじゃなくてなんかにMP使うのか…


名前:ねいろ速報  113
>>109
合成に神経使うだろうしそこで精神力消耗しそう


名前:ねいろ速報  116
>>113
そこら辺をナチュラルに出来そうって事で
フレイザードの将来性がやばかったんだな


名前:ねいろ速報  115
>>109
ドルオーラもそうだけど収束と発射にとんでもないMP消費が必要っぽい


名前:ねいろ速報  119
>>115
紋章閃や置きメドローアを見るに扱うエネルギー量が大きいほどこの収束発射にコスト使うイメージある


名前:ねいろ速報  117
>>109
エネルギーを固定して撃ち出すのにMPが必要なんじゃないかなとは思う
置きメラにヒャドぶつけるのに余計なMP使うのもおかしいし


名前:ねいろ速報  111
発動も2アクション必要だし燃費は良くないしで
正しく後衛の大砲だよ


名前:ねいろ速報  114
>>111
そこを師匠は設置技にした


名前:ねいろ速報  112
魔法を合成するのにも魔法力使ったりするのかな


名前:ねいろ速報  118
初のメドローアで死にかけた事考えるとルーラがいかに大事かということに説得力が出るという


名前:ねいろ速報  122
ゲームに例えるなら1Tに二種類魔法使えなきゃメドローア使えないって考えるとその時点で規格外だよな…


名前:ねいろ速報  123
射出可能な状態にして接触したら発動するように加工?してる部分にMP余計に使ってる感じだろうか


名前:ねいろ速報  124
燃費こそ悪いが禁呪ではないから体に負担かけないのもメドローアの利点


名前:ねいろ速報  128
>>124
修行段階で腕がめっちゃ焦げてる!


名前:ねいろ速報  131
>>128
まああれはポップがメラ系の方が得意だからなわけで
ヒャド系が得意だったら多分凍り付く


名前:ねいろ速報  130
>>124
禁呪ではないけど消費が大きい分反動はあるからそうでもない
マシリトは吐血してるし


名前:ねいろ速報  125
師匠も設置メドローアしたけど
以降は知ってるメドローアだけ使ってるからな


名前:ねいろ速報  126
マトリフの置きメドの描写から見ても消滅エネルギーに志向性持たせるのにかなりエネルギー使ってそうね


名前:ねいろ速報  137
ここから14年ぐらいであそこまで体弱るんだなって


名前:ねいろ速報  141
>>137
歳がね…


名前:ねいろ速報  142
>>137
むしろ同じくらいの歳のやつが老衰してるのになんで生きてるんです?


名前:ねいろ速報  147
>>142
くるぶしつやつや病に苦しんでる奴も居るのにな…


名前:ねいろ速報  146
師匠はロカが好き過ぎるからな
いや当然だと思うけど


名前:ねいろ速報  149
>>146
まあいい奴から先に死ぬんだけどね


名前:ねいろ速報  153
>>149
あれで大分落ち込んだんだと思う


名前:ねいろ速報  150
>>146
あのPTでロカが好き過ぎない奴いる!?


名前:ねいろ速報  155
>>150
スレ画の故郷の悪霊の試練を見るにロカかな…


名前:ねいろ速報  152
禁術で寿命縮めて100歳まで生きる男


名前:ねいろ速報  154
ロカの呪い一部引き受けて身体弱ったとかない?


名前:ねいろ速報  156
>>154
身体が弱ったはシンプルに加齢で良いと思う


名前:ねいろ速報  159
あそこでギロロをロカが止めなかったら
リソースをかなり圧迫されたよなぁ


名前:ねいろ速報  162
アバンはアバンで国には帰らず殺意向けてくるショタ抱えて旅に出る訳だしな


名前:ねいろ速報  163
敵幹部ばっかり満足して死にやがる


名前:ねいろ速報  169
何が怖いって弟子はあれでまだ10代という


名前:ねいろ速報  176
>>169
獄炎の勇者パーティーもマトリフ以外若いけど昔から何かしら修行してたり特殊な血筋や能力持ってるからな
なんだあの田舎の武器屋のせがれは


名前:ねいろ速報  181
>>176
大魔道士とでも呼んでくれ…!


名前:ねいろ速報  183
>>176
臆病で弱っちいただの人間ですが?


名前:ねいろ速報  191
>>183
>臆病で弱っちいただの人間ですが?
(こいつは真っ先に消そう…)


名前:ねいろ速報  171
アバン先生とフローラ様も収まるとこに収まったんだ
魔界編は完全無欠のハッピーエンドになると信じてるぞ!
苦しみすぎなんだよこの世界の勇者と竜の騎士は!


名前:ねいろ速報  172
ビィトもあるから勇者アバンタッグで魔界編やってくれ!


名前:ねいろ速報  178
バーン様はこれ見てお酒くぴくぴ呑みつつ
現在進行形でヴェルザーが集結させた軍隊がバランのパーティ(ドラゴンライダー4名なのでおそらく8人パーティ)に溶かされるのも観てると思う


名前:ねいろ速報  180
アバンのモデルがフリーザのモデルと同じ事が先日明かされた


名前:ねいろ速報  186
アバン終わったらそのままダイ魔界編描いてほしい…


名前:ねいろ速報  190
ポップの親衛騎団へのメドローア初お披露目とスレ画の幽霊騎士団へのメドローア初お披露目が全く同じ構図なの良いよね…


名前:ねいろ速報  194
竜騎衆って魔界にお供したの?


名前:ねいろ速報  200
>>194
ヴェルザーに挑むのに最大戦力揃えて行ってても不思議はない
ただ時期的にラーハルトはまだいないし少なくともメンツは違うと思うけど


名前:ねいろ速報  201
>>200
ガルダンディーはディーノ失ってからのメンバーだろうしな


名前:ねいろ速報  206
>>194
2部にはダイ用の竜騎衆出るって予定だし
ヴェルザー戦でいなかったとはとても思えん
2年の長丁場だしヴェルザーもがっつりと戦力抱えて全線基地作ってたって話だし


名前:ねいろ速報  215
>>206
本編の竜騎衆がボラホーンだけいまいち不明だけどガルダンディーとラーハルトはだいぶ若いしわざわざ人間嫌悪してるの集めたようなメンバーだからなぁ
魔王軍に下った後に軍の配下から選出した雰囲気だよね


名前:ねいろ速報  195
しゃあ!
ド・ラ・ゴ・ラ・ム!!


名前:ねいろ速報  198
天地魔闘は出した時点で勝確で無敗だったしバーン自信もわずかな硬直の弱点に気付いて無かったけど
だからそれが?できるのやべーからな
ポップの頭脳とシャハルの鏡の組み合わせ無かったら絶対突破出来てねぇよあんなの…


名前:ねいろ速報  199
謎の存在だよな竜騎衆…


名前:ねいろ速報  202
アニメの「最大最後の逆転」はダイたちの天地魔闘破りとその後のバーン様の計画明かしの両方にかかっててナイスタイトル


名前:ねいろ速報  205
ダイ好きTVで知らん情報が山ほど生まれたから油断できん…


名前:ねいろ速報  208
天地魔闘はぶち破って魔法を跳ね返しても無理やり動くしダイがストラッシュクロス使ってバーンに虚をついてなかったら普通に迎撃してたのがおかしい


名前:ねいろ速報  209
ナンデ!?なんでもう実質終わりなのに抵抗すんの!?
順番通りとか何言ってんの…?キモい!消えてよぉ!
からの分解なのでバーン様の動揺たるやだよ


名前:ねいろ速報  210
地上破壊計画潰されて逆にめっちゃ冷静になって互いの戦力差測ってこれなら絶対余が勝つわ…ってなるのいいよね


名前:ねいろ速報  211
>>210
ダイ側も全員それは理解してたのも好き


名前:ねいろ速報  212
>>210
腕は切り落とされ黒のコアが停止されましたがこのまま戦えばお釣りが出るので続行します


名前:ねいろ速報  213
万全の天地魔闘と竜魔人ダイだと互角くらいなのかな


名前:ねいろ速報  216
>>213
両腕あっても無理だこれって言ってるから少なくとも竜魔人ダイの方が有利


名前:ねいろ速報  217
>>213
エンドを力任せの手刀で正面から受けきってるので多分普通に敗れると思う


名前:ねいろ速報  219
>>213
両腕あっても今のダイには勝てんな…っていうのがバーン様の分析
アニメだと片腕でまあまあ殴り合えてておかしいよこいつ…ってなったけど


名前:ねいろ速報  223
>>219
ほらダイ陣営がよく魂の力で立ち上がるじゃん?
竜魔人ダイ以降のバーン様多分そのノリを習得したんだよ


名前:ねいろ速報  221
>>213
流石に鬼眼王形態じゃないときつそう


名前:ねいろ速報  214
いや…実際余の負けだ
人間は凄い!凄絶な生き物だ!


名前:ねいろ速報  226
>>214
勝負には負けたけどまあ結局余が勝つよね…はまあダイと言うイレギュラーが無けりゃその通りなんだよな…


名前:ねいろ速報  220
どんなことが起きても結局最後まで戦い抜く姿勢を崩さない辺りやっぱり大魔王だよなってなるよね


名前:ねいろ速報  224
>>220
寿命が違いすぎるからここで生き残れば最終的に余の勝ちだ!は本当にその通り過ぎる
そしてそれを黒の核止められた後でも言えるのは心折れなさすぎる


名前:ねいろ速報  231
>>224
多分定時で帰れると思ってたとこに突発で残業発生した会社員の気持ちになってそう


名前:ねいろ速報  222
竜魔人ダイの攻撃をウィングで防御がまず出来るか微妙なうえに二連カウンターで多分沈まないので…


名前:ねいろ速報  225
知的に考えた結果パワーでゴリ押しするわ…はめちゃくちゃクレバーで好き


名前:ねいろ速報  227
>>225
デカブツも同様の結論に至ってるのいいよね


名前:ねいろ速報  228
これが余の武器どんなときでもポジティブハートだ


名前:ねいろ速報  229
強いやつが殴ると敵は死ぬ


名前:ねいろ速報  232
単純な強さだと竜魔人ダイでさえ圧倒された鬼眼王がマジおかしい


名前:ねいろ速報  234
>>232
そりゃマザドラもダメだこりゃってなる


名前:ねいろ速報  233
正反対の立場と考え方のダイとバーンが
闘いと言う分野においては似たような着地点にいたって構図好きなんすよ…


名前:ねいろ速報  235
アニメで判明したけど7秒勝った!勝ったぞ!しただけでその隙に真魔剛竜剣降って来てダイが立ち上がって向かってくるのバーン様からしたらマジふざけんなすぎる


名前:ねいろ速報  236
>>235
でも真魔剛竜剣もおめぇのビームの威力とと目の外殻の硬さおかしいだろって思ってるよ


名前:ねいろ速報  237
後半は人間側にとってもバーン様にとってもクソゲーすぎる…


名前:ねいろ速報  238
ラストのダイとバーン多分お互い(そんなんアリ…?)の応酬だったと思う


名前:ねいろ速報  239
余の最大の武器がどんな時でもポジティブハートはコラだけど間違ってはないんだよな


名前:ねいろ速報  240
>>239
実際フィジカルは大事だけどメンタルの強さはもっと大事だからな…


名前:ねいろ速報  241
ゲーム的に考えると会心の一撃以外ダメージ通らないメタルスライムクラスの防御力だよな鬼眼王バーン様


名前:ねいろ速報  242
ヨアケモノとかジップマンとかで漫画は上手いのにストーリーがなぁ〜って思ってた人がまさかここまで跳ねるとは…


名前:ねいろ速報  245
>>242
漫画上手い人に超優秀な原作をつける!!


名前:ねいろ速報  246
>>245
なんてクレバーな判断だ…!