1: ねいろ速報
そして今、批評サイト「ロッテン・トマト」での一般視聴者によるレビューの件数は、1万件に達している。ネットフリックス作品の大半についているレビューの最終件数を、わずか数日で超えた形だ。しかも、その平均スコアは95%と、批評家レビューの83%(これも高評価だ)を上回っている。

IMG_3156

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd1549e92cd5254b71f93865b51ad82f32acbaaf



3: ねいろ速報
誰が予想してただろか…



4: ねいろ速報
エンゲージメントスコアもダントツな模様



5: ねいろ速報
ようあれを実写化できたな



6: ねいろ速報
コビーのコビー感は異常




9: ねいろ速報
くいなの形見定期
https://i.imgur.com/EInf0fv.gif



11: ねいろ速報
>>9



16: ねいろ速報
>>9
曲がらないと危ないからね



22: ねいろ速報
>>9
ほらな
折れねェ



13: ねいろ速報
でもシーズン2はチョッピーをどう表現するかという課題がある模様



23: ねいろ速報
クロコダイル見たいからシーズン2まで頼むわ



26: ねいろ速報
>>23
最後スモーカー写ってたしあるやろ



24: ねいろ速報
ナミが意外と可愛かった



25: ねいろ速報
これ船を本当に建築して作ってんだよな
建築途中の写真みたらマジで骨組みがっつり作り込んでて笑った



28: ねいろ速報
>>25
なにか間違えてウォーターセブンまで続いたらこの船ぶっ壊すんだよな
そうなったらガチで泣くスタッフいそう



29: ねいろ速報
凄すぎやろ・・・



30: ねいろ速報
バラティエ解体したんだっけ?
勿体なさすぎる



32: ねいろ速報
>>30
USJあたりに売りつければええのにな
建築法とか的にあかんのかもしれんけど



33: ねいろ速報
ウェンズデーかなりよかったわ


名前:ねいろ速報  724
チョッパーがどう落とし込まれるか
ピカチュウとかソニックみたいなモフモフのCGが無難なとこかな


名前:ねいろ速報  728
チョッパーは着ぐるみにしよう

名前:ねいろ速報  733
ほとんど実写化
恐ろしい時代ですよ


名前:ねいろ速報  770
演技の幅が実感できて良かったね


名前:ねいろ速報  774
サンジ役の平田さんはずっと実写吹き替えで海賊やってたからな…


名前:ねいろ速報  776
>>774
でもサブキャラのオーディションはおとされるって厳しいなネトフリは


名前:ねいろ速報  779
そっか次やるならバロックワークス編か
ボンちゃんどうなるんだろ


名前:ねいろ速報  787
ビビって実際だとどんなイメージなんだろ
クレオパトラとかそういう系?


名前:ねいろ速報  803
4話とかクリーク何秒になるんだよ


名前:ねいろ速報  818
>>803
ナレ死で流されるな


名前:ねいろ速報  806
初めからアーロンまでを1時間×4で収めてみろよ


名前:ねいろ速報  807
BWのバレンタインとか実写で見たい
鼻くその人はどうなるんだろう…


名前:ねいろ速報  809
クロがカヤ探してるとこなんかいつまでやってんだと思ったな
全体的にスローテンポすぎる


名前:ねいろ速報  810
ダイジェストでも観てた方が幸せだと思う


名前:ねいろ速報  812
ロビンとビビがどうなるのか気になる


名前:ねいろ速報  814
実写版頑張ってるなと思ったところ
後で出てくる設定を前倒しにして出す
後で存在感が増すキャラを先んじて掘り下げる
各勢力に繋がりを持たせて連続ドラマ感を出す
タイトルロゴをその話のメインになるキャラに毎回変えていく


名前:ねいろ速報  820
>>814
そしてその積み重ねをやってからのラストのロゴが良い…


名前:ねいろ速報  817
ワンピースは皮肉な話海戦がほんとに少ないから
ドラマで結構見れるのが嬉しい


名前:ねいろ速報  822
>>817
ガチで海戦やってるの見ると
(あっ…これ船持たないわ…)
ってなるなった


名前:ねいろ速報  824
>>822
メリーもそりゃ限界迎えるよな


名前:ねいろ速報  831
>>824
出航直後に限界迎えても不思議じゃなさ過ぎるあれ…
竜骨逝かれた船とか船長としてとても乗せられねえわ
でもメリーさんの船って考えると諦めきれねえ…ともなる…


名前:ねいろ速報  825
>>822
さらに能力者が来るともうめちゃくちゃだからな


名前:ねいろ速報  823
死ぬやつは普通に死ぬけど原作が死ななすぎか


名前:ねいろ速報  826
>>823
まあメリーとかあれで死んでない方がおかしかったってのはそう


名前:ねいろ速報  828
船真っ二つにする鷹の目いいよね


名前:ねいろ速報  830
>>828
実写で見せられると絶望感が凄い
あんなんどうやって勝てばええねん


名前:ねいろ速報  834
アニメ版ではそこまで気にならなかったけどドラマ版のウソップの親父は結構なクズに見えた


名前:ねいろ速報  837
>>834
実際息子と奥さん置いて旅出てるからな
原作通りだな……


名前:ねいろ速報  838
>>834
シャンクスへのリスペクトがルフィにあるから気にならないだけで実際クズである


名前:ねいろ速報  840
>>834
アニメ版でも…


名前:ねいろ速報  844
>>834
原作から普通に妻と子供残して海に出たクズだったと思う
でも現代の倫理観で考えるのもやっぱ違うだろうし誇り高き海の戦士の正解はそっちなのかもしれないしと考える


名前:ねいろ速報  839
実写ワンピて原作知らずに見ても楽しめるん?


名前:ねいろ速報  847
>>839
むしろ原作情報入れないほうがノイズないから楽しめるパターン多いぞ


名前:ねいろ速報  842
ガープがかなり違うキャラだなってなる


名前:ねいろ速報  848
しっかり海賊物として面白い


名前:ねいろ速報  858
>>848
ワンピースとしては海戦多めで海賊物としては海戦少なめって感じかな
まぁでも基本的に海賊者のドラマとして面白いよね


名前:ねいろ速報  849
ドラマ版で一番違和感あったのはルフィが悪魔の実食うところ
なんでいきなり食うの!?
しかもあんなえぐい質感のもの


名前:ねいろ速報  853
>>849
設定的にはニカに選ばれてるのがルフィだから本能で食ったんだと思う


名前:ねいろ速報  855
>>849
しかも美味くなかったみたいだしな
よく全部食ったな


名前:ねいろ速報  857
>>849
ヤケになってたんじゃね
子供だしイタズラのつもりでは


名前:ねいろ速報  859
>>849
ルフィだし…


名前:ねいろ速報  851
海賊で妻子ありってヤソップ以外だとあんまりいないんだっけ


名前:ねいろ速報  860
>>851
一応
他はカイドウとかロジャーとかだな有名どころだと


名前:ねいろ速報  852
そういえばこいつの夢オールブルーだったわってなるやつ


名前:ねいろ速報  862
>>852
サンジはオールブルーの事ずっと考えてるから…


名前:ねいろ速報  861
ギンが飯食いに来た人になってる


名前:ねいろ速報  864
>>861
ただただ救われて帰っていった人だったな


名前:ねいろ速報  876
>>864
原作の可哀想さを考えるとある意味救済されたキャラ


名前:ねいろ速報  867
>>861
人種変更されてたけどギンっぽさがよく出てたよな


名前:ねいろ速報  869
>>861
原作とどっちが幸せなのかなと考える


名前:ねいろ速報  863
バラティエ行きたい


名前:ねいろ速報  866
>>863
予約3週間待ち


名前:ねいろ速報  870
>>866
たった3週間で行けるのか・・・


名前:ねいろ速報  872
>>870
立地がね…


名前:ねいろ速報  865
BGMがほんとにいいと感じる


名前:ねいろ速報  878
バラティエに魚人いるのは世界観広げるのに結構いい描写だったなって思う


名前:ねいろ速報  881
>>878
アーロンの話に繋げるのに上手い役割だったな


名前:ねいろ速報  882
>>878
そこにミホークが来る事で話の繋がりも良かった
根底に流れる認識みたいなのもわかりやすくしてたし


名前:ねいろ速報  885
>>882
ガープがミホークにルフィたちの心折るの依頼するの良かったわ


名前:ねいろ速報  888
>>885
ミホークが途中で気が変わるのも良かった


名前:ねいろ速報  883
海軍大将とかどうすんだろうなあ
日本人がモデルのキャラだけど日本人役者とか入れてもあと一人とかだろうし


名前:ねいろ速報  898
>>883
明確にモデルがいて皆亡くなっていてそのモデルじゃなきゃどちみち人種関係なく違うので
むしろちゃんとらしい人連れてきたらどうにでもなる枠と思う


名前:ねいろ速報  886
アーロンの笑い声がアーロン過ぎてビビった


名前:ねいろ速報  897
>>886
役者さんも原作意識して演技してたよな


名前:ねいろ速報  905
>>897
ありがてぇなあ…


名前:ねいろ速報  889
改変としてガープとバギーを上手く扱っていた印象


名前:ねいろ速報  891
筋肉に説得力がある…


名前:ねいろ速報  901
青雉とか黄猿はむしろ向こうの人の方がそれっぽくなる気がする


名前:ねいろ速報  903
元ネタに似てる人連れて来ればなんとかなる感


名前:ねいろ速報  904
>>903
故人とか役者じゃない人とか居るんですが…


名前:ねいろ速報  907
作者がルフィがいましたとかリップサービスかと思ったら予想以上にルフィだった
マジでよく見つけてきたな


名前:ねいろ速報  909
>>907
作者が言うだけあったわ…


名前:ねいろ速報  910
>>907
屈託のなさが高感度めちゃ高い


名前:ねいろ速報  935
>>907
何考えてるか分かんない笑顔がマジでルフィ


名前:ねいろ速報  937
>>935
頭の上に?が出てそうな顔するよね


名前:ねいろ速報  918
ゼフ本人役で出てるやん


名前:ねいろ速報  920
>>918
めちゃくちゃ本人だったな…


名前:ねいろ速報  925
ワンピって作者が口出す前はアニオリの出来アレだったよね


名前:ねいろ速報  927
>>925
映画もね


名前:ねいろ速報  932
>>927
デッドエンドはちゃんとおもろかったんだけどな


名前:ねいろ速報  930
>>925
いいよね800年前から歴史が抹消されてる世界で千年生きた竜……


名前:ねいろ速報  940
田中真弓が実写に合わせた演技をしてたぞ


名前:ねいろ速報  941
>>940
千葉繁は千葉繁だったぞ


名前:ねいろ速報  951
この映画を実写化してくれ


名前:ねいろ速報  974
小型電伝虫耳に入れたくないよね…


名前:ねいろ速報  979
>>974
普通サイズはそういう生き物で済みそうだけど
小型は寄生虫持ってそう


名前:ねいろ速報  976
カタツムリに関しては
もっとこうオモチャっぽくしてくれてもよかったのに…


名前:ねいろ速報  988
バギーは普通に人殺すくせにギャグキャラやってるから今も十分怖い


名前:ねいろ速報  990
バギーはこれ再現したのでけえな
実写でこれはやらんだろって思ってた


名前:ねいろ速報  993
なろう作品もそのうちハリウッド映画化するんだろうか


名前:ねいろ速報  994
>>993
わた婚は映画化してる


名前:ねいろ速報  995
>>994
そういやSAOとかも話にあったんだよな


名前:ねいろ速報  996
>>994
ハリウッドで!?って思ったら違った