名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
なんか死んだって感じ
名前:ねいろ速報 6
中学の時だったけどワンピ好きの女子はガチ泣きしてた思い出ある
名前:ねいろ速報 8
アニメでは盛り上がってなかった?
名前:ねいろ速報 10
つまり主要キャラじゃなくてチョイ役だったってことだ
名前:ねいろ速報 98
>>10
いやまあ出番自体は本当に少ないよエース
名前:ねいろ速報 102
>>98
アラバスタ編で同行してたじゃん!
名前:ねいろ速報 12
正直悲しみよりなんで…?って感情の方が強かった
名前:ねいろ速報 13
マジいいシーンなんすよ
名前:ねいろ速報 14
当時って言われてもなァ…物心付いたときにはネットで馬鹿にされてたからなァ…
名前:ねいろ速報 16
あんだけ苦労してやっとの思いで助けたのに結局死ぬって今までの何やってん感
名前:ねいろ速報 17
その雲みたいな息クソ邪魔だろ
名前:ねいろ速報 21
当時はキャラが死なない漫画みたいなイメージだったからどうせ生きてるだろ…みたいに思ってたら普通に死んでた
名前:ねいろ速報 22
インペルダウン脱走した辺りは当寺でも宴だァ〜!ってくらい盛り上がってたのは覚えてるよ
名前:ねいろ速報 33
>>22
それはそう
敵同士で協力するの盛り上がるだろ
名前:ねいろ速報 25
まじ良いシーンなんすよ…
名前:ねいろ速報 27
でもなァ…この前までのシーンは本当にいいシーンだからなァ…
名前:ねいろ速報 38
>>27
いや…実の上下関係が唐突で大荒れだったな…
名前:ねいろ速報 28
本当突然発作起こして死んだ
名前:ねいろ速報 29
生きてた事に今からでもなんないかな
名前:ねいろ速報 30
マジでいいシーンなんすよ
まあホントはCMのマジでいいシーンは解放されて背中合わせで構えるとこなんだが
名前:ねいろ速報 31
これよりサボがいらねーってなった
名前:ねいろ速報 34
作者と読者の温度差がMAXだった
名前:ねいろ速報 35
10年に渡ってワンピーススレの流れを固定した
名前:ねいろ速報 40
>>35
固定を破壊したモンスターズジョンとその息子達に固定されるようになったけど
名前:ねいろ速報 36
突然煽られて足止めて殺されるまでの部分を除けば頂上戦争編は傑作なんだけどなァ…
名前:ねいろ速報 37
戦争編自体やってる途中は盛り上がる凄かったんだがな…
名前:ねいろ速報 39
ここも過程を考えなきゃいいシーンだと思う
名前:ねいろ速報 41
バギーや3が能力で結構活躍したりな
名前:ねいろ速報 44
敗北者…?
名前:ねいろ速報 49
インペルダウンが良すぎたのも悪い
味方が少ないからサクサク話が進んでたし
名前:ねいろ速報 52
これまでネームド死ななかったから最後に白ひげ死んで戦争終わるんだろと思ったら
エースが先になんか死んだんで白ひげがどうでもよくなった
名前:ねいろ速報 56
>>52
エース救出目的なのに救出対象が敵に突っ込んで死亡はひどすぎる
名前:ねいろ速報 53
ええ…あの流れから死ぬの…
名前:ねいろ速報 58
>>53
死ぬのは作者の中で最初から確定してたんだろうけどルフィに責任負わせない形にした結果とんでもなく歪になった奴
名前:ねいろ速報 69
>>58
普通に庇わせてもよかったのにな
あの場にいる奴誰もルフィを責めないだろ
名前:ねいろ速報 72
>>69
ルフィ
名前:ねいろ速報 75
>>69
死に方は普通に庇って死んだだろ
だからなおさら取り消せよのくだりいらないよねここって言われるんだけど
名前:ねいろ速報 57
当時は驚きとか悲しみの方が大きかった
ラップ辺りからそういや犬死にだなってなった
名前:ねいろ速報 60
盛り上がりの最高潮で犬死したせいでケチがついた
名前:ねいろ速報 61
本編の死に方あれとはいえ敗北者敗北者ハッスルするのがいてうるさいなってなってた
当時のほうが扱いましだったな…ってなってる
名前:ねいろ速報 70
>>61
当時は実の上下関係とか唐突すぎるのとコビーのもっだいだいでエース以外で大荒れだったぞ
名前:ねいろ速報 63
白ひげが死んだ後にエースが突っ込んでたら多少は納得できたかもしれないけどそうはならなかった
名前:ねいろ速報 135
>>63
白髭にはワンピースはありまあす!する役目があるからな…
名前:ねいろ速報 64
ジンベエ本当に消えるからな…
名前:ねいろ速報 67
シャンクスにもそれじゃロジャーと同じじゃねえかって苦言言われてるからなァ…使者にかける言葉か?これが…
名前:ねいろ速報 71
真面目な話当時はアシスタントの嫁がネタバレしまくってたからああやっぱりかって気持ちしかなかった
あ〜ほんとにスクアードが白ひげ刺したじゃん、じゃあエースも死ぬってのマジなのか…
みたいな感じだったから
名前:ねいろ速報 77
見え見えの挑発に乗るんじゃねェ!
名前:ねいろ速報 94
>>77
イゾウのレス
名前:ねいろ速報 81
この5ページ前くらいまでマジでいい展開なんですよ…
名前:ねいろ速報 85
ルフィのトラウマにしたいけどルフィの責任にはしたくない
名前:ねいろ速報 86
エース1人が馬鹿やったお陰で赤犬にすらヘイトが向かない始末
死ぬ一歩手前でその茶番見せられてた白ヒゲにも同情してしまった
名前:ねいろ速報 87
急に生えてくるエースのスペア
名前:ねいろ速報 88
なんか海外かどこからかの今後の展開バレがあって
「エースと白ひげ死ぬよ」って内容見た時はんな事あるわけないだろ嘘つくときはもっと上手くやれよって思ってた
名前:ねいろ速報 89
>>88
白ひげはもう死ぬ感じ満々だったろ
エースはちょっと…
名前:ねいろ速報 91
それまで一切実の上下関係出てこないからなんじゃその負けるための設定ってめちゃくちゃ荒れた
SBSで言い訳するレベルで
名前:ねいろ速報 93
マジでこの戦争何だったのってなったよ
本人なぜか満足気だし…
名前:ねいろ速報 95
当時死ぬところだけ流れまくってたから後からちゃんと読んだ時に笑ってしまった
急に知ってる変な流れが来るんだもん…
名前:ねいろ速報 96
処刑から救出する所までは成功させる
その上でエースを殺して退場させる
これ同時にやるのが無茶だったんじゃねぇかなぁ
名前:ねいろ速報 105
>>96
いや…挑発に乗らずに力尽きたルフィをかばって死ぬ、で良かったんじゃねえかな…
実際にルフィを守って死んだだろ?その前に挑発に乗ってラップバトルするエースっていう場面が不必要だっただけで
名前:ねいろ速報 110
>>105
ルフィですら挑発のシーンで行こうエース!おっさんの意志が…って言ってるの本当にひどい
名前:ねいろ速報 109
>>96
ルフィ庇って死んだだろ
その間に要らんシーンが挟まってるから悪いのであって
名前:ねいろ速報 99
救出編とかで長々何話もやったのに救出対象が死ぬ話って今まで見たことが無かったなそういえば
我愛羅とか死んだけど生き返ったし
名前:ねいろ速報 101
これがなければワンピースは更に上り調子だったと思う
名前:ねいろ速報 106
>>101
この次が魚人編だ
名前:ねいろ速報 104
めちゃくちゃ嫌ってる実父と同じ気質を受け継いだのに弱いから死んだっていう悲しい事実が出てくるのもひどい
名前:ねいろ速報 112
実写版どこまでやるんだろうな
ここまでは来ないとしてもキリがいいのってどのあたりだ
名前:ねいろ速報 115
本当は逃げ切れたって本当!?
名前:ねいろ速報 121
>>115
このすぐそばにほぼ無傷のジンベエがいるはずだから逃げ切れたと思う
なんか赤犬来てからエース死ぬまであいつ消えてる…
名前:ねいろ速報 125
>>121
これが一番酷いと思う
名前:ねいろ速報 116
まあでもここで潔く引き下がれる奴なら最初からオヤジの言うこと聞いて黒ひげ追ってなかったろうしな…
名前:ねいろ速報 120
>>116
今は親父のことを優先して成長を見せるとかでいいじゃん!
名前:ねいろ速報 117
ここまでは本当に文句なしで世界最高の漫画
名前:ねいろ速報 118
エースを思い出す!
名前:ねいろ速報 119
白ひげ海賊団の連中が敗北者呼びに乗ってエースがそれを諫める流れのコラはだいぶまともな感じになってたな
名前:ねいろ速報 123
生存ifがサボが記憶取り戻して二人を救うのはただの夢小説だろ
ウタを笑えねぇぞ
名前:ねいろ速報 124
割と多いんだよなエースが死ぬ所までは読んでたって人
名前:ねいろ速報 130
>>124
それはエースがどうこうよりも魚人島編で見るのやめた人が多かったから…
名前:ねいろ速報 133
>>130
空島と魚人は脱落ポイント
名前:ねいろ速報 143
>>133
世界情勢がどうこうなる話じゃなくてなんか島内のいざこざ感が大きいってのもあるんだろうなその2つは
他の話は世界が傾く話ばっかりだから
名前:ねいろ速報 161
>>133
一番売れたのパンクハザードだけど
名前:ねいろ速報 165
>>161
パンクハザードで復活したんだろ
名前:ねいろ速報 126
黄猿も途中でしばらく消えてたから戦争は人が消えるだろ
名前:ねいろ速報 129
>>126
人は消えるぞ
名前:ねいろ速報 127
黒ひげ追ったことに関してはまあ白ひげの対応が悪いよあれは…
マルコは自分の世話あるから無理としてもジョズやビスタやイゾウをお供に付けてやるだけでいいしそもそも嫌な予感するからうちのルールに背いて追うのやめるわってスタンスはサッチの魂どっち行く
名前:ねいろ速報 136
>>127
あの時はまだティーチに対して情があったんじゃないかな…
掟破りなのは分かっていても自分の息子同士で殺し合ってほしくなかったんだと思う
名前:ねいろ速報 134
ジンベエマジで何してたんだよ
名前:ねいろ速報 137
エースの救出に成功して背中合わせで並ぶシーンは疑いようがないくらいマジいいシーン
名前:ねいろ速報 140
>>137
3が男見せるところもマジいいシーン
名前:ねいろ速報 145
エース死んでおれは弱い!仲間がいるよ!2年後にまた!でしばらく休載だっけ…
名前:ねいろ速報 146
ケンカ売られたら引けねえ悪癖って死んだ後に取ってつけたように盛られたよね
名前:ねいろ速報 149
>>146
偉大な長兄ラオウなみに死後に盛られている
名前:ねいろ速報 167
>>146
ロジャーとか回想やってもそんなシーン無かったな…
名前:ねいろ速報 171
>>146
いや普通に扉絵連載の時点で海軍に潜入中に白ひげの悪口聞いただけで暴れ出したけど
名前:ねいろ速報 181
>>171
黒髭追いかけたのもそれだしな
名前:ねいろ速報 147
なんだかんだでワンピースで過去編以外で死人が出ると思われてなかったので本当に死ぬとは思わなかった
名前:ねいろ速報 148
尾田っちもやっぱり殺さなきゃよかったみたいに後悔してたよね
なんで殺したんだろう
名前:ねいろ速報 151
>>148
ルフィが自分の弱さを思い知るきっかけ
名前:ねいろ速報 153
>>148
正直二年前ルフィがエース押しのけて海賊王になれる気がしない
名前:ねいろ速報 154
>>148
いいや…聞いたことねェな…
名前:ねいろ速報 150
魚人編は2年明けた後の爽快感が一気にブレーキかけられたのがちょっと
名前:ねいろ速報 152
空島は一気読みしたら評価が好転することあるけど魚人島は一気読みでもかなり微妙…
というかワンピース全体で見ても一番絵がごちゃごちゃしてて何が起きてるかわかりにくい気がする
名前:ねいろ速報 164
>>152
空島は長すぎて伏線というか前にあったシーン忘れちゃって一つの大きな流れとして頭で認識出来てないのが原因としてデカいんだよな
名前:ねいろ速報 163
当時はワンピースマジ泣けるんすよ…的なノリ全盛期だった気がする
名前:ねいろ速報 172
魚人島は一味の敵の格が足りなくてお披露目にされてるのが難点
名前:ねいろ速報 175
エースは推しの一人だったのにええ…ってなって泣けなかった
名前:ねいろ速報 176
エースも結局ロジャーの息子でなのにロジャーより強くなかったって終わりは皮肉めいてて好きではあるが流れとしては
名前:ねいろ速報 178
この直前のインペルダウン編からのマリンフォード決戦編の流れは最高に盛り上がってた
名前:ねいろ速報 180
エースが死んだのは普通に悲しかった
名前:ねいろ速報 183
久々に敗北者ラップでも聴くか…
名前:ねいろ速報 184
かっこよく死なせたくはなかったのかなとは思うけど後に後悔もしてるっぽいのがなぜって
名前:ねいろ速報 189
>>184
まあ週刊連載なんだから「あそこはああすれば良かった」ってなるのは結構あることじゃないか
名前:ねいろ速報 195
>>189
こうすればよかったバージョン見たいしそれにしてくれ
名前:ねいろ速報 185
いきなりサボが出てきたのもいろいろ言われる要因の一つだと思う
名前:ねいろ速報 186
魚人島編は強くなった仲間達を見たいのにアーロンより格下っぽい敵で一味の成長も大して見られない消化不良感が印象的
名前:ねいろ速報 187
2年修行してすぐにパンクハザード編でルフィゾロサンジがボロボロにやられたのどうかと思う
名前:ねいろ速報 188
エースの身代わり男がすぐ出るのがな
名前:ねいろ速報 190
エースが死んでからノコノコでてくる赤髪
名前:ねいろ速報 194
>>190
カイドウが邪魔しなければなァ…間に合ったのになァ…
名前:ねいろ速報 191
エースの出番が少なすぎて正直そこまで思い入れはなかった
ルフィの過去もぼんやりしてる頃だし
名前:ねいろ速報 192
サボはもう少し早く出しときゃまだ馴染んだだろうに
まあでも人気あるし成功なのか
名前:ねいろ速報 193
マジいいシーンなんすよのとこってマジいいシーンだよな
名前:ねいろ速報 198
風を感じてたのがインペルダウン編だったか戦争編だったか
名前:ねいろ速報 199
ルフィが四皇になるためには白ひげが邪魔だった
名前:ねいろ速報 200
ルフィ限界以上に頑張ってたしあのくだりなくても全然良かったと思うんだがな
ルフィのせいにはならんのに
コメント
コメント一覧 (29)
お前に当時の反応を教える「失せろ」
anigei
が
しました
エース死亡!ってインパクトの大きさがまず騒がれてから
「やっぱルフィ庇って死ぬしにても赤犬の挑発に乗って返り討ち挟んだのは流石に無いわ…」って冷めた反応が目立つようになるにも若干のタイムラグはあった
anigei
が
しました
なのに肝心の締めがこのザマだったから反動で荒れたよな。終わりよければ〜はやっぱ大事よ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
夜にはスクールオブロックって中高生向けのラジオ番組でエース追悼し始めるし
割と学生の間ではトップニュースだったよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
最後のこのオチで反転アンチになってしばらくエースと白ひげをネットで叩きまくった
今は冷静になって白ひげに謝りたい
anigei
が
しました
それでもショック受けてたり真面目に赤犬許さんってなってる人はいた。そんな人はドン引きどころか人種が違うんだと思ったわ。
自分を囮に血路を開いたオーズJrの方がよっぽど貢献したし感動したわ。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする