名前:ねいろ速報
こいつらカス能力で頑張り過ぎだろ

【ジョジョの奇妙な冒険】荒木飛呂彦 集英社
名前:ねいろ速報 2
クラッシュはともかくトーキングヘッドがカス能力過ぎる
名前:ねいろ速報 3
強かったら裏切ったときにボスが殺せないだろ
名前:ねいろ速報 4
トーキングヘッドは組織に敵対する政治家とかを強請ったり失墜させたりするためのスタンドなんじゃないかと思う
どうして親衛隊にいるかは知らない
名前:ねいろ速報 5
トーキングヘッドは下で蛇口ひねったりできるのが地味にすごい
すごいけど
名前:ねいろ速報 6
シナジーはあるけどそれ込みでも大して強くない感じ
名前:ねいろ速報 9
コンビである良さ薄いよね
名前:ねいろ速報 11
>>9
でも2人は互いに最高のコンビだと思ってるけど?
名前:ねいろ速報 10
トーキングヘッドはボスの秘密を知ったやつを口外する前に始末するならわりと適任だよ
名前:ねいろ速報 12
>>10
もっと秒で殺せそうなやつ他にいるけどな
名前:ねいろ速報 13
>>10
シンプルに暗殺できるやつ派遣した方が早そう
名前:ねいろ速報 179
>>13
そのシンプルに暗殺できる奴らがチームごとごっそり裏切っとる!
名前:ねいろ速報 16
トーキングヘッドは魔王の安藤みたいな使い方するのがいいのか
でも好きな言葉喋らせられるってわけでもないから微妙か…
名前:ねいろ速報 18
スタンド使い自体が貴重だから仕方がない
名前:ねいろ速報 22
>>18
失敗したら死ぬけど矢で何回もガチャ回せるのはやっぱ強いなって
名前:ねいろ速報 26
>>22
まあそれで目覚めた奴が敵に回ったんだがな…
名前:ねいろ速報 19
殺害だと警戒されるけど行かれちゃったんだな…なら何も警戒されることはない!
お薬のせいに出来る!
名前:ねいろ速報 21
舌もぎ取った方が良くない?
名前:ねいろ速報 24
親衛隊とはを考え出すとノトーリアスという取り扱いが難しすぎるやつがいるから考えても仕方ない
名前:ねいろ速報 25
ノトーリアスBIGとか普段何の仕事してんだろう
名前:ねいろ速報 35
>>25
いざという時に特攻する代わりに生きてる内は賃金貰う契約なんだろう
たぶん死んだあと親族に補償与えてそう
名前:ねいろ速報 38
>>25
多分一般市民と変わらない生活をしてるんだ
そしてきっとボスの指令がきて覚悟を決めたんだ
名前:ねいろ速報 42
>>25
こいつは死んだら効果出るって前もって知ってたのかな
名前:ねいろ速報 27
あまりにも親衛隊にしては地味な能力なので
まともに強いのはポルナレフに一掃された説がある
名前:ねいろ速報 81
>>27
わざわざボス本人が出向いて始末してる事を思うとあながちあり得なくもないな…
決して語られる事の無い部分だからあれこれ考えてもしょうがないんだけども
名前:ねいろ速報 28
チョコラータも持て余して親衛隊に置いてる感じだったからクセ強系のスタンドや本体が入れられるのかな
名前:ねいろ速報 30
>>28
他のチームから配属断られたやつをボスが引き取ってるとか…
名前:ねいろ速報 29
敵と闘うにはカス能力だけど日常でなら色々使えそうではある
名前:ねいろ速報 33
そもそもクラッシュ無しだと相手に取り付けるのがまず無理だからな
名前:ねいろ速報 34
トーキングヘッドは怪しまれずに任務失敗させたり
人間関係壊して組織を弱体化させたりできるから搦め手として強いと思う
クラッシュでさらに混乱させることもできるし
名前:ねいろ速報 37
>>34
敵組織引っ掻き回すにはいい感じかもな
名前:ねいろ速報 36
クラッシュ程度の能力と組んだからアレなだけで
暗殺者チームみたいな派手な能力で掻き回されてる時にトーキングヘッド仕込まれたらヤバいと思う
名前:ねいろ速報 39
単体運用はともかくチーム組んだらかなり強力だろトーキングヘッド
名前:ねいろ速報 40
親衛隊はコイツら以外ロクな奴いねぇ...
名前:ねいろ速報 45
>>40
こいつらもロクなもんかって言われるとだいぶ微妙だろ!
名前:ねいろ速報 148
>>40
こいつらも最終的にはボスの命令なんかどうでもいいとか言い出すし
名前:ねいろ速報 41
そもそもボス性格的にギャングのボス向いてなくない?
名前:ねいろ速報 50
>>41
ボスは性格と立場と行動方針が本当に一通り全部矛盾してるから
絶対なんか人格周りに開示されてない設定あると思うんだよなあ
名前:ねいろ速報 59
>>50
あんま注目されんけど出自とか過去とかだいぶ異質だしね
なんならディアボロの方が後から出来た人格なのかもしれない
名前:ねいろ速報 43
パッショーネもたぶん他のマフィアやギャングを合併吸収しただろうからその際には役に立っただろうな
スタンド使いを一人二人擁している組織もあっただろうし内紛を発生させればズタボロにできる
名前:ねいろ速報 44
スタンド能力戦って情報の有無が本当に生死に直結するから
そこをハチャメチャに撹乱できるのだいぶめんどくせえからな…
名前:ねいろ速報 46
トーキングヘッドって筆談は妨害できないのだろうか
名前:ねいろ速報 55
>>46
舌に取り付いてるけど
どんな方法であっても情報を伝えようとしたらでたらめなものに変換される
名前:ねいろ速報 47
文字もめちゃくちゃにしてたろ
名前:ねいろ速報 48
今思うとポルポって能力もあるし反抗心も無いし矢を預けておくには最適な人材だったな
そりゃ隠し財産くらいは大目に見てくれる
名前:ねいろ速報 49
街中で周囲への影響を最小限に複数の対象を始末する
というこの場面での目的には最適だよこのコンビ
名前:ねいろ速報 56
>>49
・周囲の影響を無視していいものとする
に条件変えるとロクでもなさすぎるコンビが出てきちゃうからな…
名前:ねいろ速報 74
>>56
こいつらと比較するとボスのなりふり構ってられなさが表れてるな
名前:ねいろ速報 51
キーボード操作とかスマホの文字打ちなんかも多分簡単に狂わせられそうだし現代でこそ輝きそうな能力
名前:ねいろ速報 52
ノベライズでトーキングヘッドが活躍するお話あるよ
名前:ねいろ速報 54
明らかに前線に出てくる能力ではないんだけど出てきた辺り相当追い詰められてそう
名前:ねいろ速報 65
>>54
現在ヴェネツィアにいて動かせるスタンド使いの親衛隊はこの二人しかいなかったんだろうな
名前:ねいろ速報 57
カウンター能力も生前はついてたと思いたいノトーリアス
いやギャングの世界でそれはかなり悠長だが…
殺し屋やってたデーボすごいな…
名前:ねいろ速報 58
さっさと殺せば良いと言うけどそれする前にまず情報を持ち出されないようにしないと
ポルナレフみたいなことになるからな
名前:ねいろ速報 60
トーキングヘッドは政治家の失言とかさせやすいから便利だろうなとは思う
名前:ねいろ速報 84
>>60
突然誠実になる政治家
名前:ねいろ速報 61
社会的に殺すならトーキングヘッドは強いから…
名前:ねいろ速報 62
厄介と言えば確実に厄介だけどねトーキング・ヘッズ
名前:ねいろ速報 63
矢を発掘してエンヤ婆とかに売ったり何気に後々に重要な影響与えてるしなボス
名前:ねいろ速報 64
一撃当てさえすればそいつからあらゆる情報が漏れなくなるって考えるとまあ優秀なんだよな
直接的にバチバチやり合う性能ではなさすぎるだけで
名前:ねいろ速報 77
>>64
ボスの性格的に攻撃性能よりこっちを重視してると思う
名前:ねいろ速報 67
ギャングは信頼関係が何より大事だろうしそこ壊せるのはえらい
名前:ねいろ速報 68
厄介なのは違いないけどジョジョ世界に生まれたのが間違いだった
名前:ねいろ速報 69
人間なら絶対水分を口にするだろうからクラッシュと組ませてるのも最適
名前:ねいろ速報 73
>>69
最適っつーか組まないと他にどうしようもないっつーか…
名前:ねいろ速報 70
クラッシュはわかりやすい強さなのに?
名前:ねいろ速報 71
まぁ親衛隊ってポジションにそんな搦手担当必要か?ってそもそも疑問だけどな
名前:ねいろ速報 75
>>71
膝下で無駄に破壊活動されても困るだろ
名前:ねいろ速報 82
>>71
ボスが直々に動かせるポジションに置いておきたい能力なんだろうな
トーキングヘッズは他の幹部に渡したくないのはちょっとわかる
名前:ねいろ速報 92
>>82
確かに他所に渡しておくくらいなら手近に置くか始末する能力だよなあ
名前:ねいろ速報 90
>>71
トーキングへッドで効果を上げるには計画的にやらないといけないから信頼できるポジに置いたのかも
名前:ねいろ速報 72
で…ポルポが自分の指食ってたのは一体…
名前:ねいろ速報 78
クラッシュはディアボロの大冒険で強かったイメージしか残ってない
名前:ねいろ速報 79
リボーンの後に読んだからこっちのスクアーロで驚いたけど普通に流れで読んでたらリボーンのスクアーロで驚くんだよな
名前:ねいろ速報 85
親衛隊の戦闘メイン層は軒並みポルポル君に潰された説好き
名前:ねいろ速報 86
スープ皿をサメが泳いでる絵面がよすぎる
名前:ねいろ速報 87
こいつらとノトーリアスやグリーンデイがちょっと殺意に差がありすぎる
後者は一度発動したら収集付けるの難しいからな
名前:ねいろ速報 88
クラッシュは地味に強いけどやっぱりエアロスミスが無法に強い
名前:ねいろ速報 89
まともな親衛隊大体ポルナレフに殺された説
名前:ねいろ速報 98
>>89
そんな…鎧と剣の先を飛ばせるだけのスタンドに苦戦なんてするはずが…
名前:ねいろ速報 105
>>98
まずボス直々に出向いて殺してる(殺してない)時点でかなり異常だからなあ
名前:ねいろ速報 112
>>105
いや…頭割って手足飛ばして腹に穴も開けたし死んだだろ絶対…
名前:ねいろ速報 116
>>98
何体もいるように見える超スピードはもう能力なんだよね
本体も達人なので隙が無い
名前:ねいろ速報 91
トーキングヘッド自体に相手の舌に行く能力無いの本当にカスだと思う
名前:ねいろ速報 106
>>91
どんな精神性してたらこんな能力になんのかな…
敵に襲われる!って時に発現しても窮地脱せなさそう
名前:ねいろ速報 115
>>91
クラッシュは単体で仕事こなせるけど
トーキングの方は単体だと大分キツそう
コンビのパワーバランス大丈夫かな
名前:ねいろ速報 94
暗殺チームより暗殺向き
名前:ねいろ速報 99
発言を操れてギリギリラインだけど
デタラメなのがなあ…
名前:ねいろ速報 110
>>99
いっつもデタラメ言ってるやつはかなりウザそうではある
名前:ねいろ速報 100
トーキングヘッドに限らずジェイルハウスロックとか相手の行動に制限かけられるのは強いと思う
名前:ねいろ速報 101
トーキングの使用法は間違いなくまさはる的社会的謀殺用だろうからな
名前:ねいろ速報 102
チョコラータは性格とスタンド能力的にボスの側近に置きたくなさすぎるんだけど
放置するのもちょっと怖いよな…
名前:ねいろ速報 107
>>102
誰だよこんなやつ組織に入れてスタンド発現させたやつ!
名前:ねいろ速報 108
>>102
ちょっとカッとしてグリーン・デイされるだけで大惨事過ぎる…
名前:ねいろ速報 103
取り巻き的な意味じゃなくてボス直属って程度の親衛隊
名前:ねいろ速報 109
ノトーリアスはもし都市部で能力発動したらヤバいだろあれ
名前:ねいろ速報 114
>>109
海にいてもやべーままだからな…
名前:ねいろ速報 131
>>109
もしかしたら本来は設定した敵を殲滅したらそれ切りのスタンドなのかも知れない
同じような自動追尾のシアハも「今ノ爆発ハ人間ジャネェ」とかってある程度攻撃対象を認識できそうなセリフ言ってるし
名前:ねいろ速報 111
ボス自身ブチャラティの裏切りは予想外だったみたいだし
武闘派の親衛隊は近くに呼びだしてなかったんじゃないかな
名前:ねいろ速報 113
チョコラータは何と言うか秘密裏に核兵器開発したけど
保持公開出来ねえので抑止に使えず維持コストだけかかる…みてえなイメージ
名前:ねいろ速報 117
俺が一番好きなスタンドクラッシュなんだ
コップで泳いでるのずっと見てたい
名前:ねいろ速報 118
殺し以外の特殊工作とかそんな適正だよな
名前:ねいろ速報 119
3部スタンドは単純な分基礎スペックがおかしい
名前:ねいろ速報 120
この2人覚悟力が高いから好き
敵にしては珍しい
名前:ねいろ速報 124
つけられた相手も自分が変なこと言ってるのは自覚できるので
訂正しようとしてさらに変なことを言って混乱を広げる
名前:ねいろ速報 125
もし空中や海上以外の場所だったら吸収しまくって無限に拡大してく可能性もあるよねノトーリアス…
名前:ねいろ速報 128
舌をナイフで切り取ったのを見て青ざめたやつが敵だ!
名前:ねいろ速報 129
コンボになるから組ませてるだけとは思う
なんか新しい扉開いちゃったけど
名前:ねいろ速報 132
トーキングで舌あんなに動かせるなら喉に詰まらせて殺すとかできないの?
名前:ねいろ速報 151
>>132
できたかもしれないけどジョルノに対策されたの見てクラッシュで静かに始末していくのを選んだのかな
治療の際に舌に何かついてるのバレるしね
名前:ねいろ速報 134
情報漏れるのを防止する能力者と自分のキンクリのメタになり得る能力者と自爆特攻で全部ぶっ飛ばせる能力者を子飼にしてるって書くと
まあボスらしさはある
名前:ねいろ速報 143
>>134
アバッキオは早めに始末するかどうにか手元に置くべきだったな…
名前:ねいろ速報 185
>>143
ブチャラティが裏切った段階でなりふり構わずチームごと殺すしかない
でもブチャラティには逃げられるし本来死んでるはずなのになんかロスタイム開始するしどうすりゃいいんだよあれ…
名前:ねいろ速報 135
ノトーリアスは生前デーボぐらいの能力はあったのか
死後じゃないと発動しないのかどっちなんだろうな
名前:ねいろ速報 136
ふと思ったがトーキングヘッドってしれっとスタンドで念話してた3部チームには効かないよな
名前:ねいろ速報 144
>>136
筆記でもアウトだからそういったの含めて混乱させられる能力かもしれない
名前:ねいろ速報 147
>>136
能力として「情報の伝達を撹乱する」っていう性質を持ってるわけだからそこに多分抜け道があるかどうかはまあまあ怪しい
名前:ねいろ速報 138
ノトーリアスのスタンドタイプって自動追尾って明言されてたっけ?
カルネ存命時は何か近接っぽいデザインだったような?
名前:ねいろ速報 146
>>138
お、おいオメー…気づいてねぇのか?
名前:ねいろ速報 139
やっぱボスはちょっと戦闘用の強いやつ仲間にしすぎて自爆したってのが正しい評価かな
単純に強くて持て余して裏切ったやつと強くて正義感が強くて裏ぎったやつが急に爆発した
名前:ねいろ速報 152
>>139
ブチャチームはともかく暗殺チームは適当に甘やかしておけば良かったのに…
名前:ねいろ速報 145
ソルべとジェラートあいつらデキてんじゃねって陰口言ったのはホルマジオかイルーゾォだと思う
名前:ねいろ速報 153
>>145
あの距離感でデキてなかったら何なんだよ!って思うけど表紙とかであの距離感でくっついてる奴ら多いんだよなジョジョ…
名前:ねいろ速報 150
親衛隊っていうか特攻隊だな…
普段は仕事してなくていいけど有事の時には死んでもやり遂げろ
名前:ねいろ速報 157
>>150
普段は昼から起きて優雅にランチ摂りながらアバ茶してる生活してたんだろうな
名前:ねいろ速報 155
スピードワゴンとシーザーさえ顔が妙に近いコマとかあったしな
名前:ねいろ速報 158
トーキングヘッドは能力発動すれば便利だけどまず発動するまでに相手の舌に接触しなきゃいけないのが絶望的過ぎる
名前:ねいろ速報 166
>>158
クラッシュとの相性が抜群すぎる
名前:ねいろ速報 159
魂に嘘をつかせるのが本質とかで筆談も無理だから拷問とかしなくても簡単に情報聞き出せたり
戦闘じゃなかったらだいぶ組織の中では有能そう
名前:ねいろ速報 160
ソルベとジェラートの能力も知りたい
名前:ねいろ速報 161
行くぞ!のシーンとか重なりすぎだしな
名前:ねいろ速報 168
>>161
まぁ漫画のコマに収める的なのもあるんだろうけど…
名前:ねいろ速報 171
>>161
アニメだとちょっと隙間出来ててだめだった
名前:ねいろ速報 163
チープトリックって生前の本体になんのメリットもないスタンド例があるのつよすぎる
名前:ねいろ速報 170
>>163
あの人かわいそうだよね
鉄塔とかと違ってスタンドを悪用しようとしたわけでもないし
名前:ねいろ速報 178
>>170
あんなデメリット持ちでも仕事して本当偉いよあの人…
名前:ねいろ速報 188
>>178
何気に超エリートの一級建築士だから仕事に矜恃は持ってそう
名前:ねいろ速報 164
あー嘘発見器イケるのか強いな
名前:ねいろ速報 167
正直始末に向かわせる面子じゃなさすぎる…
名前:ねいろ速報 186
>>167
近くにいて動かせるのがあのメンツしかいなくてボスが直接動いたらリゾットと戦うハメになって仕方なしに確実に仕留められるであろうチョコラータを動かしたのかもしれない
名前:ねいろ速報 169
情報の伝達をさせないという意味でボスが手元に置いた理由は分かる
裏切り者の始末に寄越すにはちょっと…ってだけで
名前:ねいろ速報 190
>>169
娘のこと知ってるし口外を防ぐって意味でも任せたのでは
名前:ねいろ速報 173
実際あのタイミングで動かせるのがこの二人だったってのはある
名前:ねいろ速報 180
承太郎vsDIO!みたいな絵もキスしそうな顔の近さだし
名前:ねいろ速報 181
最近ゴーストシャークって映画観たけどクラッシュだコレ
名前:ねいろ速報 183
本来は厄介な敵の始末こそ暗殺チームとかブチャラティチームとかポルポの部下にやらせるつもりだっただろうしな
軒並み裏切られてる…
名前:ねいろ速報 184
親衛隊変なのばかりじゃないボス…
名前:ねいろ速報 189
親衛隊なんて1番ボスに近いポジションだし
たとえ裏切ってもボスの脅威にならない事が採用条件になってそう
名前:ねいろ速報 195
>>189
誇張抜きでイタリア滅ぼせる奴が混ざってない?
名前:ねいろ速報 206
>>195
こいつ出来れば使いたくねーってなってたからね
創作のやばいから起用したくないボスのお抱えキャラであそこまで納得できるのはそうそういない
名前:ねいろ速報 192
相棒の為に指令も無視して決死の覚悟でナランチャにサメぶちこんだのにこれしきとか言われんの憐れ過ぎる
名前:ねいろ速報 194
クラッシュは状況こそ限られるけど少なくとも運河いる時は普通のサメくらいのサイズになってたし水ワープもできるしでヴェネツィアはメインフィールドだと思うの
名前:ねいろ速報 196
>>194
本人がなんか悠長にしてなければほぼ詰みだった
名前:ねいろ速報 197
トキヘ
名前:ねいろ速報 199
ノトーリアスは実際ピンポイントで起動したから良いけど
起動場所間違えたらボス自身すらアウトだとおもう
名前:ねいろ速報 200
トーキング・ヘッドを仕掛けられるような状態ならそもそも普通に殺せるという致命的な問題がある
名前:ねいろ速報 203
>>200
暗殺チームいるし本来は暗殺を目的とした運用じゃないのかもな
名前:ねいろ速報 205
>>200
相手がチームだった場合それで殺してしまうと他のメンバーに警戒されるからな
名前:ねいろ速報 204
クラッシュは単純にスタンドパワーが足りてない
名前:ねいろ速報 215
>>204
でもジョルノが応急処置してなかったらそのままナランチャ殺せてたし…
名前:ねいろ速報 207
普段どうやって繋ぎ止めてるんだろうなチョコラータ
いつでもボスの首を取りに来てもいいって免状でも出してる?
名前:ねいろ速報 208
>>207
単純に報酬じゃね
名前:ねいろ速報 210
>>207
ペリーコロさんみたいに普通にいい暮らしさせてるだけだと思う
名前:ねいろ速報 211
>>207
ボスの許可なしに能力の使用を禁じられてるとかかな
監視は間違いなくついてるだろうし…
名前:ねいろ速報 216
>>207
アニメだとソルベとジェラート殺してたけどあんな感じで処刑や拷問の担当させてるとか
名前:ねいろ速報 212
演出的な表現があったとしてもジョルノが瀕死で生き続けてた辺りにクラッシュの限界を感じる
名前:ねいろ速報 217
かつてカビで傷口を覆った程度では死は免れなかった…だが今は違う!(ギュッ)
名前:ねいろ速報 218
ぶっちゃけ過剰な戦闘能力なんてスタンドあれば一般人には無敵だからいらないしな…
名前:ねいろ速報 220
>>218
音石のスタンド生活無敵過ぎる…
名前:ねいろ速報 219
クラッシュのヒットアンドアウェイ戦法には情報共有されないのが大事
情報共有はトーキングヘッドが防ぎ更にクラッシュが舌にくっつけてくれる
完璧な相性だ
名前:ねいろ速報 221
殺意マシマシのスタンドばっかの5部でスレ画だけなんかえらく見劣りする敵だったな・・・
名前:ねいろ速報 225
>>221
滅相もない…私のスタンドはその辺の女にスタンドの子どもを産ませるくらいで…
名前:ねいろ速報 227
>>225
いくらなんでもピーキーすぎる
名前:ねいろ速報 230
>>225
こいつのやべえところは一度ターゲットの血を手に入れれば
延々と24時間離れたとこで刺客を遅れるところ
ジョルノのインチキがなきゃどうしようもなかった
名前:ねいろ速報 222
多分運河とか海なんかで襲ってたらパワーもそこそこあるんだろうなクラッシュ
名前:ねいろ速報 223
発動条件がもう少しマシだったらかなり攪乱能力高いんだけどな…
名前:ねいろ速報 224
ブチャラティが裏切るのもなかなか考えにくいし
ボス自身が取り逃がす可能性もほぼない状況だったから
カス親衛隊員しかいなくても仕方がない
名前:ねいろ速報 226
>>224
はーまたオレの心を裏切りやがった…
名前:ねいろ速報 228
>殺意マシマシのスタンドばっかの5部でスレ画だけなんかえらく見劣りする敵だったな・・・
>滅相もない…私のスタンドはひっかいたものを小さくするだけで…アニオリでだいぶえぐいシーン追加されましたが
名前:ねいろ速報 229
ぷるぷる
ぼく身体の鉄分を操れるだけの可愛いゆるキャラスタンドだよ
コメント
コメント一覧 (10)
anigei
が
しました
特にトーキングヘッド
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ただエアロ・スミスだから効果あったけど他スタンドなら普通手で剥がせそう
あと視覚がないせいで舌ごと剥がされても気づかないってのも微妙
anigei
が
しました
anigei
が
しました
それか普通に戦うつもりが瞬殺されてしまっただけで、その後の展開は誰にも予想外だったのかもしれん
anigei
が
しました
anigei
が
しました
バトルしか考えてないんか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする