名前:ねいろ速報
典型的な異世界オレツエー漫画なんだけど主人公がキチすぎて面白い

名前:ねいろ速報 1
無敵ってわけでもないしそんな不自然に肯定されてるわけでもないからな
名前:ねいろ速報 2
多分女の子じゃなかったらこの評価もない
名前:ねいろ速報 20
>>2
隻狼の死なず半兵衛みたいな主人公でも評価してたわ
名前:ねいろ速報 49
>>20
でもまあビジュアルっすね顔に傷ついてるだけのキリトさんみたいな絵だと絶対典型的なオレツエーって言うだろう
名前:ねいろ速報 55
>>49
それで言う人はギンコちゃんでも同じ話では?
名前:ねいろ速報 3
何にせよ絵がいいよ絵が
まずはそれだ
名前:ねいろ速報 4
スレ画の周囲は皆常識的で明らかに異様な存在扱いされるのも面白く読める理由の一つだと思う
名前:ねいろ速報 5
異世界側が追い詰められてるからかだいぶ優しい人多いよね
名前:ねいろ速報 6
負けとる
名前:ねいろ速報 7
かわいい女の子は七難隠す
名前:ねいろ速報 8
強い!すごい!じゃなくて強い!こいつヤバい…なのでいつ排斥に反転するか分からない怖さがある
名前:ねいろ速報 9
>>8
排斥されて襲い掛かられてもギンちゃん的には本望だよ?
名前:ねいろ速報 10
オレツエーするために異世界人の知能を下げてないからな
名前:ねいろ速報 11
>>10
ギンコちゃんの知能が良い意味で低いから異世界人側を下げる必要が無いからな
名前:ねいろ速報 13
>>11
よく言われる知能下げ云々はこのレベルでも言われるやつだぞ
主人公の行動に驚いたら低知能判定だ
名前:ねいろ速報 26
>>13
それ判定出してるやつが低知能なだけじゃん
名前:ねいろ速報 36
>>26
そういう子の使うフレーズだよねって話よ
名前:ねいろ速報 12
ジャンプラで連載してた人だって最近知った
名前:ねいろ速報 14
ギンコちゃんの行動に驚かないほうが問題だろ…
名前:ねいろ速報 15
異世界と知識差があるのはよくあるけどマジで知能の低い作品とかマジで見かけないから…
名前:ねいろ速報 16
殆どが常識の違いで驚いてるだけだしなあ
名前:ねいろ速報 17
面白いけど敵が何かだいたい村田版ワンパンマンみたいな感じがする
名前:ねいろ速報 88
>>17
この世界の勇者の扱いはほぼワンパンマンのヒーロー
魔王倒す必要が無いから怪人(魔物)退治がお仕事
名前:ねいろ速報 21
オレツエーするための云々言い出したらスレ画も闘争観の違いとかわかりやすいの用意してるしな
名前:ねいろ速報 22
まあ例え人以外の脅威があっても多分人間は平気で人殺しするだろうからそんな大袈裟な…とはなる話ではある
名前:ねいろ速報 24
>漢字が使える!すごい!とか算数できる!すごい!とか
マジで凄い事なんだぜ?
名前:ねいろ速報 30
>>24
まあ現代でも識字率50%行かない国とか結構あるしな…
名前:ねいろ速報 34
>>30
見せ方の問題でしょ
ろくに文明の無い場所でならまだしもファンタジー中世舞台でやると意味がわからんもの
どうやってその文明発達したんだよ
名前:ねいろ速報 45
>>34
大体作中で説明されてるだろ
名前:ねいろ速報 50
>>34
リアル中世ヨーロッパでも城下の大都市でようやく50%いくかどうかくらいだぞ識字率
国全体で見ると10%もない
名前:ねいろ速報 51
>>34
貴族や教会が下々に広めなかったんでは?
名前:ねいろ速報 25
敗北即打ち首系主人公
名前:ねいろ速報 27
侍としても元々異端の存在なのがいいと思う
侍スゲーみたいなのじゃなくてあくまで異常な人斬りが死に場所求めてさまよって異世界に辿り着いたみたいな話だし
名前:ねいろ速報 28
俺ツエー兼コイツキメーだからな
まだまし
名前:ねいろ速報 31
し、死んでる…
名前:ねいろ速報 33
脇の描写に力入れすぎる…
名前:ねいろ速報 39
まっとうにバトルやろうってならこの設定だとオレツエーにならざるを得ないけど積極的に戦いたがってるの主人公だけだし明らかに人に害為す敵以外には無理に喧嘩吹っ掛けることもないから常識的
あとかわいい
名前:ねいろ速報 40
殺人が禁忌な世界で異世界の出来事だから罪に問えないのに大量の殺人見せられたジャッジさんの身にもなれ
名前:ねいろ速報 41
サムネだと異世界シグルイに見える
名前:ねいろ速報 46
>>41
まあ多少通ずるものはあるが…
名前:ねいろ速報 42
そもそも異世界に行かなくてもそれがし強すぎて相手がいないでござるって俺つえーの極み
名前:ねいろ速報 43
中世だと算術や算数はまあ普通に高等な教育レベル…
名前:ねいろ速報 44
>脚の描写に力入れすぎる…
名前:ねいろ速報 47
線が太いからコマに迫力が乗ってるんだよね
名前:ねいろ速報 48
これ系の作品は戦う理由があるだけで全然違うんよね
名前:ねいろ速報 53
僕の妹は漢字が読める
名前:ねいろ速報 61
画力が高い
話の構成に無理がない
斬新!…というほどではないが目新しくてフレッシュに感じる要素の組み合わせ
名前:ねいろ速報 68
>>61
王道だからこそ作者さんの自力がそのまま反映されてる感じはある
名前:ねいろ速報 66
い
い
よ
名前:ねいろ速報 67
治癒魔法がどの程度まで有効かってのはやっぱり異世界物じゃ大事な話だよな…
名前:ねいろ速報 69
人間同士殺し合う理由や価値観がない世界に放り込んだのは意図的だよね仏…
名前:ねいろ速報 70
転生じゃなくて転移じゃね?ってとこは気になるけど
カーチャンがゲーム機を全部ピコピコって言うのと同じようなもんか
名前:ねいろ速報 73
>>70
転移より転生の方が語感が良いからね
名前:ねいろ速報 76
>>70
転生自体がジャンル名でその中の区分として転生と転移に別れるイメージ
名前:ねいろ速報 71
一応遥か大昔には人同士の争いもあったんだよな異世界にも
名前:ねいろ速報 74
現実の人間は巨悪や災害に一致団結は滅んでも出来ないだろうなとは思うけど異世界の常識なんてそれこそわからないって話よ
名前:ねいろ速報 75
今のところ引っ掛かるのは魔物の脅威があるから人間の争いは無いってところくらい
名前:ねいろ速報 77
>>75
洗脳よ!
国王とかが国全体に洗脳魔法をかけてるんだわ!
名前:ねいろ速報 78
別にオレツエーしたいわけじゃないしね
ソレガシシニテーだもんね
名前:ねいろ速報 79
文字や算数については中世の時点で上澄みしかできない事ではある
発展させたのは本当に一握りの学者だし
名前:ねいろ速報 80
戦国時代になることはそりゃないけど
実際は権力争いとか小競り合いぐらいならあるだろうなあ
名前:ねいろ速報 81
あとはもう単純になろうの方で異世界転生オレツエエエエの供給が減ってるよね…
現地主人公ばかりで転生転移のツエエエは読みたくても全然見かけないや
名前:ねいろ速報 83
>>81
スレ画があるじゃん!
名前:ねいろ速報 92
>>83
なろうの方でね
異世界侍は原作付きじゃなくて普通の漫画家さんが書いた作品よね?
名前:ねいろ速報 86
>>81
なろうが転生転移の隔離やめたからまたそういう原作も増えてくるんじゃない
名前:ねいろ速報 99
>>81
ざまあから転生が抜けて現地世界でざまあが残ったのは意外だったな
名前:ねいろ速報 104
>>99
残るも何も昔からありふれてる演出にそれっぽいタグ付けしただけじゃ
名前:ねいろ速報 84
こういう尖った人が異世界転生する作品もっと増えて欲しい
なんで大概の作品は普通の人が主人公なんだ
名前:ねいろ速報 87
>>84
割と尖った奴が主人公なこと多くない?
名前:ねいろ速報 98
>>87
つってもあくまで現代人の範疇を出ないじゃん
侍がウケるなら海賊とか忍者とか魔法少女が転生しても作者が上手くやれば楽しくなりそうなんだがあんまり見かけない
名前:ねいろ速報 110
>>98
割と見かける方では…
現代人と比較したらそりゃ少ないだろ読むのは現代人なんだから
名前:ねいろ速報 114
>>110
それはよくわからん…ワンピースもドラゴンボールも現代舞台じゃないし
名前:ねいろ速報 118
>>114
戦隊レッドは好きだぜ!
名前:ねいろ速報 90
比丘尼アーマー…?
名前:ねいろ速報 93
転生転移の主人公は大体IT社畜なイメージがある
名前:ねいろ速報 94
転移前からギンちゃんのやりたいことに一本筋通ってるのが好き
名前:ねいろ速報 95
ギンコちゃんが普通に言い負かされてるのが良い
名前:ねいろ速報 96
ドラゴンの作画がしっかりしてるのが個人的に好感持てる
ちゃんと鱗も描き込まれてて
名前:ねいろ速報 97
いくら人間側が追い込まれてるとはいえ
人が人を殺す事にここまで忌避感持つあたり異世界人の善性が強い
名前:ねいろ速報 105
元世界のジャパニーズが修羅の世界すぎる…
名前:ねいろ速報 106
とくに特殊能力なしに飛ばされるからどっちかというとドリフターズか
名前:ねいろ速報 108
典型的な異世界オレツエエエは正直もっと増えて欲しい
ざまぁよりははるかにマシだし
名前:ねいろ速報 109
い
い
よ
名前:ねいろ速報 111
グレムリンとかの対応見る限り相手がちゃんと戦ってくれるなら
別に人間が相手じゃなくても良さそうで良かった
名前:ねいろ速報 115
LINE漫画に新選組が異世界に転生するやつあった!
> https://manga.line.me/product/periodic?id=S133853 [link]
名前:ねいろ速報 119
正直他と比べる必要性ないよね
名前:ねいろ速報 123
>>119
こういうのは比べたがりの読者に好かれがちではある
無職とかオバロみたいなもん
名前:ねいろ速報 126
>>123
話題による
名前:ねいろ速報 124
相手もかなり強いからなぁ
名前:ねいろ速報 127
最新話で自分の価値観勝手に押し付けるなってちゃんと怒られてて安心した
名前:ねいろ速報 129
おやつ食べるために残飯漁るみたいな真似しなくてもこの世には美味しいものたくさんあるし
コメント
コメント一覧 (11)
anigei
が
しました
ただおじいちゃんがうまくいなしたなとしか
主人公が侍といいつつも元の世界でも侍のはみ出しものだからどこ行っても異常者ではあるんだよね
今の世界には願望叶えてくれる相手がいるというだけで
価値観すり合わせとかせず、ずっと異常者でいてほしい
anigei
が
しました
アンチいないのは今呪術にお熱なだけで
その内飽きたら声の大きな人達が来るはず
anigei
が
しました
男のサムライの別の漫画もあった気がするんやが、あっちは面白い?
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
例え四肢を拘束されても相手の首筋に噛みつける娘だと思ってたのに…
anigei
が
しました
コメントする