名前:ねいろ速報
幽波紋だったりジョルノのスタンド能力変わりまくったり名前サウンドマンに変わったり
設定ブレブレすぎない
IMG_3784

【ジョジョの奇妙な冒険】荒木飛呂彦 集英社
名前:ねいろ速報  1
週刊連載だからね


名前:ねいろ速報  2
ちゃんとのりあきって書いてあるな
てんめいじゃないのね

名前:ねいろ速報  3
大人は嘘つきではないのです
間違いをするだけなのです


名前:ねいろ速報  10
>>3
これが嘘すぎる…


名前:ねいろ速報  33
>>10
実際ルールブックは先生だから間違えたなぁってなっただけだし…


名前:ねいろ速報  4
承太郎が漢字読めない可能性を考慮してくれたのだろう


名前:ねいろ速報  5
幽波絞だろ


名前:ねいろ速報  6
こんな感じにキャラが書いた文にまで振り仮名振られてるとふふってなる


名前:ねいろ速報  7
連載開始前から二重人格とか設定ブレてたような


名前:ねいろ速報  9
近距離パワータイプのスタプラが勝手に出歩いて獄中にラジカセとか差し入れしてきたのは完全制御できてないからって解釈でいい?


名前:ねいろ速報  13
>>9
スタンドの設定が固まっていなかったから


名前:ねいろ速報  28
>>9
スターフィンガーがめっちゃ伸びる


名前:ねいろ速報  11
ゆうはじめ…


名前:ねいろ速報  14
マジで設定はブレブレな漫画だけど
でもおもしれえんだ


名前:ねいろ速報  15
なんか設定ブレブレだけど面白いのはすごい


名前:ねいろ速報  16
読者もそこまで真面目に設定覚えてないから


名前:ねいろ速報  17
アナスイの性別だけは言い逃れできないと思う


名前:ねいろ速報  18
一番ブレがないのは二部くらいかな?


名前:ねいろ速報  19
>一番ブレがないのは二部くらいかな?
>大人は嘘つきではないのです
>間違いをするだけなのです


名前:ねいろ速報  20
二重底の棺桶は厳しいって!


名前:ねいろ速報  21
最初から設定詰めてる人じゃないと週刊連載なんてブレブレよ


名前:ねいろ速報  24
>>21
いや…月刊誌の方が激しくなったな…


名前:ねいろ速報  22
のりあきじゃないならここの読み仮名書いたの誰だよ


名前:ねいろ速報  23
2部だとサンタナが日光を浴びても石化で済んでるのは何故かわからない


名前:ねいろ速報  30
>>23
柱の男の皮膚は強いんだよ多分


名前:ねいろ速報  25
エンリコ・プッチなのかロベルト・プッチなのか


名前:ねいろ速報  26
センス100%で読ませてるからワケ分からん時は本当にワケ分からん


名前:ねいろ速報  27
よく読め
幽波紋じゃなくて幽波絞だ


名前:ねいろ速報  29
ナランチャ車乗ってなかった?


名前:ねいろ速報  48
>>29
買い出しに出てる時は普通に乗ってたね


名前:ねいろ速報  31
何度読んでもD4C初お披露目のところは意味がわからんなにがどうなってどうなったの!?


名前:ねいろ速報  32
>>31
「同じ場所に違う世界を存在させる」を表現しただけ


名前:ねいろ速報  37
>>31
バンテージ・ポイントって映画がやりたかった説ある


名前:ねいろ速報  34
連載開始時点で三部までしか構想無かったから仗助やジョルノの血統をどこから繋げるか苦心したそうな


名前:ねいろ速報  35
設定はブレてもキャラはほぼブレないのが人気の理由だろう


名前:ねいろ速報  38
>>35
大統領はちょっと…


名前:ねいろ速報  36
3部まで構想あったならあのDIOの棺桶もうちょいなんとかなったんじゃ


名前:ねいろ速報  42
>>36
そもそも一部の見て描けよ案件


名前:ねいろ速報  40
遺体は明らかにウルジャン移籍の際に追加されたしな…


名前:ねいろ速報  41
週刊連載くらいのスパンがライブ感で話描くスタイルと
一番マッチしてた気もする


名前:ねいろ速報  43
一応ネアポリスからの刺客がどんどん来てたし遺体は設定としてあったんじゃないかな…
故郷の話はどっかいったけど


名前:ねいろ速報  44
細かいこと考えないのが荒木先生のいいところであり悪いところ


名前:ねいろ速報  46
細かい整合性と面白さは直結しないとジョジョと肉で学んだ


名前:ねいろ速報  49
>>46
設定が固まり始めた後半が面白いからツッコんで遊べるんだよな…


名前:ねいろ速報  47
最初期は呼吸できなくなったらスタンド消えるとか波紋っぽいところあったよね


名前:ねいろ速報  50
そもそも戦闘ダメージが大きすぎるのに終わったら回復してるのがな…
いやカーテンとか変な糸で縛るから平気って言われるのもアレだけど


名前:ねいろ速報  51
3部は回復手段ないくせにさっさと治ってるのすごいよね
スピードワゴン財団がちまちま治療してんだろうか?


名前:ねいろ速報  53
ヨットが2台あったところとかいまだに???っておもってるよ


名前:ねいろ速報  59
>>53
船は二隻あったんだよ


名前:ねいろ速報  54
勢いって大事よね
些細な事など吹き飛ばす凄味がある


名前:ねいろ速報  56
>>54
チョコラータの分離芸の力技に適うものがない気がする


名前:ねいろ速報  55
気にしたり
ヘコたれてるヒマは
ね━━━━━


名前:ねいろ速報  57
ジョジョに限らずホラーやオカルトが基本にあると設定とか細けえことあんま気にしない感じはする
理屈が通ることは怖くないから


名前:ねいろ速報  58
アニメでもフリガナあって爆笑した記憶

1: ねいろ速報
ジョジョで作者が設定忘れたとしか思えなかった瞬間
吉良吉影に脅されて秒で従った辻彩
由花子に脅された時は死んでも魔法使いの信念は曲げないみたいなこと言ってたのに



2: ねいろ速報
殴ったら感覚が遅くなるやつ



4: ねいろ速報
>>2
逆や
感覚だけが速くなって体が着いてこない



29: ねいろ速報
>>2
それは強すぎるからやめたんやで
あと、反射を無くしたのもそれが理由



3: ねいろ速報
波紋は全般的におかしい



5: ねいろ速報
DIOが目からビームしない



33: ねいろ速報
>>5
格ゲーだと撃ってるな



6: ねいろ速報
どう考えても矛盾してることを自分の脳みそで辻褄合わせるのがジョジョの楽しみ方やぞ



7: ねいろ速報
大人は嘘つきではないんです、間違えるだけなんです←これが強すぎて論破できないんや



8: ねいろ速報
スタンドは一人一体→シゲチー「ほーん」



13: ねいろ速報
>>8
複数型のスタンド使いは歪んでるとか言う話がまるで公式設定みたいに言われてるよな
しげちーは欲の皮突っ張ってるだけで普通の少年なのに



9: ねいろ速報
一時期はこういうスレにシュバってきてたけどジョジョオタも大人しくなったもんやな



10: ねいろ速報
エコーズがどんどん進化したのに普通に進化前使えたの説明あったっけ?



11: ねいろ速報
第6部 天国がどーのこーの
第3部 勝てばよかろうなのだー!

何が彼を変えてしまったのか



16: ねいろ速報
>>11
勝てば良かろうなのだはカーズなのだ
DIOは「過程や方法などどうでも良いのだァー」だ



18: ねいろ速報
>>16
そうか

でも第3部のDIOって小物臭が凄かったよな
第6部は大物っぽかったのに



22: ねいろ速報
>>18
頭蓋骨やられるまではまだ大物感は残ってた
何故か髪が短くなってオカマみたいになってからは擁護できん



28: ねいろ速報
>>22
追い詰められるとああなるのは100年前と変わってなかった

・・・第6部も余裕のある生活をしてたからか
プッチが見たのはDIOの上辺だけと



14: ねいろ速報
血だらけの仗助似のヤンキー



15: ねいろ速報
ライブ感で読めるから別にええ



17: ねいろ速報
週刊連載の漫画は毎回毎回が面白くないといけないから、そのためには全体の整合性とかいちいち気にしてられないんだよ。



20: ねいろ速報
あとDIOが小物になるのは意図して書いていると思うで



21: ねいろ速報
八部の内容すべて



23: ねいろ速報
突然舞空術を覚えた承太郎とdio



24: ねいろ速報
ミスタがGEの草ブチブチちぎってた時



25: ねいろ速報
精神力が弱いとホリィみたいになるって設定はその後活きてるのか?
第三部だけでもボインゴなんかはホリィみたいになってないとおかしくないか



27: ねいろ速報
>>25
闘争心とか他害を加える心のない人間ってことやろ



30: ねいろ速報
>>25
闘争心とか他害を加える心のない人間ってことやろ
ボインゴですら他人の不幸に対してニヤニヤ笑う程度の闘争心とかあるし



26: ねいろ速報
カーズのサンタナ呼び



31: ねいろ速報
ホリィさんは他人を傷つけるみたいな気持ちがないからそれも理由なんやろうな
他のスタンド使いは大なり小なり闘争心とか戦闘心がある



32: ねいろ速報
トニオや辻彩辺りも闘争心無さそうやけどな
普通ならあんな感じの平和なスタンドが発現するもんちゃうか



35: ねいろ速報
>>32
トニオや辻も前者はブチ切れるし後者もスタンドを利用して金儲けをするくらいには闘争心とかある
ホリイさんは全くそーいうのないんやろ
それに加えてDIOが覚醒していたのもホリイさんが苦しむ原因やった



36: ねいろ速報
>>35
DIOの影響ってのがデカイかもな



34: ねいろ速報
アクトン・ベイビーの闘争心ってなんだよ



37: ねいろ速報
3部のラストで謎の空中戦やってたのは何だったの?



38: ねいろ速報
車押してくれたリーゼントのことあげると無理筋擁護大量に湧くの嫌い



40: ねいろ速報
>>38
何がアカンのかが分からんのだが



39: ねいろ速報
エンヤ婆につけられた穴が勝手に埋まってた



41: ねいろ速報
8部の仗助が4部の仗助助けるのかと思ってたわ