名前:ねいろ速報
当時は楽しくプレイしてたんだけど今になって調べると賛否両論でびっくりした
でも俺もクリアだけで満足してフルコンプリートはやってなかった気がした

名前:ねいろ速報 1
確かにコンプはネットで情報拾うようになってからだったなあ
とはいえ当時めちゃくちゃハマった記憶がある
名前:ねいろ速報 2
この間の移植で遊んだときはめっちゃ楽しかった青コインとかは知らない
名前:ねいろ速報 3
そういや俺も120枚シャイン集めたことないな
名前:ねいろ速報 4
俺はギャラクシー2作より圧倒的にこっちが好き
これの難易度がどうこうって言ってる人は横宙壁キックホバーとか使わずになんやかや言ってるのではなかろうか
そこらへんのテクニックへの導線がない?はい
名前:ねいろ速報 5
とてもよく出来た名作には違いない
青コインだけは許さん
名前:ねいろ速報 6
64マリオの軽快さにポンプを追加したことで動きの自由度がやばいことに
名前:ねいろ速報 7
青コインは見なかったことにした
たぬきは死んでくれ
名前:ねいろ速報 8
クリアするだけでかなりひーひー言ってた思い出がある
名前:ねいろ速報 10
クリアまでなら避けて通れないクソ要素はアスレチックくらいだし…
名前:ねいろ速報 11
ヒミツ系は難しすぎるって!
名前:ねいろ速報 13
当時子供ながら思ったけど
南国なのに雰囲気が陰湿なんだよね
あと敵が不気味
名前:ねいろ速報 14
青コインだけはちょっと擁護できない
雰囲気とか自由度とかはすごい好き
名前:ねいろ速報 17
ヒミツ系は中間ポイント+残機無限ならあんなもんだろって難易度だった
だが当時はどちらも無かったんやな…
名前:ねいろ速報 21
>>17
1up置いてあるから実質残機無限よ
名前:ねいろ速報 18
ヒミツとか青コインとか個人的にカメラワークとか色々不満が出るのも分かる作品だった
名前:ねいろ速報 19
楽しかったのも分かるしクソな部分があるのも分かる
そんな作品
名前:ねいろ速報 20
俺未だにホテルのヒミツがクリアできないよ
名前:ねいろ速報 22
毒川は何をどう思いながらテストプレイしてたのかが気になる
名前:ねいろ速報 23
おれのポンプを奪わないでくれ
名前:ねいろ速報 25
夏になるとやりたくなるやつ
名前:ねいろ速報 26
イカレースが即死なのは理不尽だと思った
名前:ねいろ速報 28
今やるとヒミツどころかヒミツの赤コインもサクサククリアできてびっくりだ
毒川は諦めました
名前:ねいろ速報 29
変な道具をほぼ常時持ってるマリオは初めてだし
そのせいでやたらアクションの種類多いし
名前:ねいろ速報 30
中間ポイント無いのは当時はまだトライ&エラーの精神だったし
名前:ねいろ速報 31
今やってみると8割の理不尽だと思ったところ全部楽しい
マンタ!砂鳥!燃えるモンテ村!
楽しくない2割は落ちたら即死の蓮の葉ボートダンジョンです
名前:ねいろ速報 32
毒川はなんかあっさりクリア出来たな
土管まで行く方が大変だった
名前:ねいろ速報 39
>>32
何度もヨッシー落ちて文字通りコントローラー投げそうになった
名前:ねいろ速報 46
>>32
あそこゲームオーバーになったらまた行かなきゃいけないから残機増やしまくって挑戦したわ
名前:ねいろ速報 33
クリアするのに必須な各ステージ7枚目までのシャインでそんな難しいとこはない
でも街にある秘密ステージとか8枚目以降のシャインは難しかったり理不尽だったりする
名前:ねいろ速報 34
ポンプアクションとかめちゃくちゃ面白いのに他のところで変に評価下げられてる
名前:ねいろ速報 36
街の各地にあるシャイン微妙に取り方分かり辛くて嫌い
名前:ねいろ速報 37
当時は3D操作でヨッシーにのれるってだけでワクワクした
突然ゲロ吐くわ餓死するわ俺は泣いた
名前:ねいろ速報 38
攻略本見ながら遊ぶ分には最高のゲームだった
この時期のゲームで攻略本前提じゃないゲームあんまりなかったし…
名前:ねいろ速報 40
みんな64はやったよね?な難易度いいよね
良くない
名前:ねいろ速報 50
>>40
コレクションで両方遊んだけど64の方が難しかったよ
入力の独特さとかマップの把握の難しさとか
名前:ねいろ速報 41
アクションをもうちょっと丁寧にゆっくり習得させてくれればもっと評判いいとは思う
レベルデザインに問題があるともいう
名前:ねいろ速報 43
>>41
難易度のゆらぎすんごいからな…
名前:ねいろ速報 42
難しいしなんかホラーテイスト
名前:ねいろ速報 45
ホバーがあるというだけで64より好き
あと64のお城は全域がどことなく怖い
ドルピック島はごく一部しか怖くない
名前:ねいろ速報 47
毒川だったっけな
端っこが歩けるからそこからポンプで取るって手段使えるの
名前:ねいろ速報 48
ヨッシーの卵柄の敵が子供のとき怖かった
あと向日葵も怖かった
名前:ねいろ速報 49
なんか化け物みたいな原住民に投げて貰って進むエリアでイラっした記憶がある
名前:ねいろ速報 51
(マンタが倒せないせいで入れないホテル)
名前:ねいろ速報 53
ポンプで落ちそうになったのをリカバリーしたりするの好き
名前:ねいろ速報 54
>マンタ!
うん
>砂鳥!
…うん
>燃えるモンテ村!
このうんと言いたくない気持ちが分かりますか
名前:ねいろ速報 55
あの走るポンプ好きだったけど活用の機会が少なすぎる
名前:ねいろ速報 59
ステージ数が64と比べてわかりやすく減ってるのがね
64が戦場とか雪山とか砂漠とかバラエティ豊かなステージ15なのに対してサンシャイン大体夏一色でステージ7しかないぞ
名前:ねいろ速報 75
>>59
ステージ数はそうだけど漁港やら遊園地やら変な高い村があるから十分バラエティ豊かだろ!?
名前:ねいろ速報 60
空中でバック宙の操作するとジャンプ動作無しでショットガン放水連発出来るのは裏技じみてる
名前:ねいろ速報 61
マカママーーババマww
名前:ねいろ速報 62
空とかの隔絶されたアクションマップは気持ちよくて好きだったよ
燃えるモンテ村はなんか最近似たような物見てトラウマ思い出した感じ
名前:ねいろ速報 63
地面濡らしながら腹這いで滑るのいいよね
…なんで加速できるの
名前:ねいろ速報 65
遊園地とかホテルは好きだったなぁ
名前:ねいろ速報 66
燃えるモンテ村は村の地下というか金網伝って目的地行くとか知らなかった
当時は柵を綱渡りして無理矢理渡ってた
名前:ねいろ速報 67
この頃の生々しい性格の悪さ思い返すと今の路線になるのも当然だなって
どいつもこいつもリアルな嫌さがある
名前:ねいろ速報 68
夏っぽさがほんと大好き
名前:ねいろ速報 69
綺麗にすると1upキノコくれるモンテ族は好き
名前:ねいろ速報 71
スピンジャンプを任意の方向に出せるようになるとアクションステージは多少楽になる
名前:ねいろ速報 72
今ちょうど遊んでたわ
昔は64より簡単だと思ってたけどそんなわけねえな
滑る!マリオが超滑る!
名前:ねいろ速報 73
ウナギ怖すぎ
なんで目が4つあんだよ
名前:ねいろ速報 74
そもそも冤罪はじまりがガキの頃は納得できなかった
名前:ねいろ速報 80
>>74
異議あり!
名前:ねいろ速報 81
>>80
きゃっか。
名前:ねいろ速報 85
>>80
Overruled!
名前:ねいろ速報 76
フフッフ フフッフ ワ-
って曲とマリオの悲鳴がトラウマになるやつ
名前:ねいろ速報 77
青コインのエグさはわかるけど
ポンプアクションが理由で低評価になるのはわからない
楽しいのに…
名前:ねいろ速報 79
操作性は快適だけど難易度高くてイライラするステージもあるからね…
名前:ねいろ速報 83
なんていうか難しいミッションはひたすら緊張する
正直楽しくない
ミスったらまた長い道中行かなきゃって気が遠くなる
名前:ねいろ速報 84
我が子に噓吹き込んで動かすクッパもちょっと陰湿が過ぎる
名前:ねいろ速報 86
ヨッシー使っていく孤島の土管ステージ許さんからな
名前:ねいろ速報 87
汚れをポンプで流すって話なのに汚れあるの最初の頃のマップくらいじゃん…ってのが納得いかなかった
ビーチとか入江とか遊園地とかホテル内とか全然汚れなかったしそもそも普通の汚れあるの最初2マップくらいで後はあっても炎や電撃汚れじゃねーか!
名前:ねいろ速報 91
面白いとストレスが同居してる
名前:ねいろ速報 92
(罵倒されて何故か死ぬマリオ)
名前:ねいろ速報 93
燃えるモンテ村って最初マリオの体に付いた水で道を作るのかと勘違いしてクリアした
名前:ねいろ速報 94
南国一本で様々なロケーションは他のマリオにはない魅力あるよ
名前:ねいろ速報 95
ただやっぱ何だかんだ楽しかったわ
砂鳥以外は
名前:ねいろ速報 97
シャイン119枚までいってラストの青コイン1枚がどこ探してもなくて断念したな…
名前:ねいろ速報 98
気が付いたら影がメチャクチャ引っ込んでる
名前:ねいろ速報 99
ぶっちゃけ操作性悪いよこれ!
名前:ねいろ速報 100
マンタの分裂するやつがむずすぎた覚えがある
まさかスプラトゥーンで復活するとは…
名前:ねいろ速報 101
落下中にスタートボタン押してもブブーッっていって効かないのは
プレイヤーへの悪意に満ちすぎてると思った
名前:ねいろ速報 103
町中で偽マリオと追っかけてるマリオ見てるはずなのに冤罪解ける様子がないからな…
この辺もうちょっとちゃんとしてればモンテ族に対するヘイトも多少は減ったと思う
名前:ねいろ速報 104
マンタは空中RAでショットガンできれば楽勝なんだけど隠し操作というね
名前:ねいろ速報 105
アクション覚えて自由に動かせるようになればマジ楽しいんだけど
裏技的な物も含めてアクション超多いからなあ
名前:ねいろ速報 118
>>105
○○しながら✕✕とか組み合わせで発生する動作も多いからな…
名前:ねいろ速報 128
>>118
アスレチックでここら辺要求されるからねぇ
個人的にはすごく好きだったんだけど苦手って人がいるのもわかる
名前:ねいろ速報 106
青コインの一番悪い所は今までどこのやつを取ったか分からない所
おかげで攻略情報見てもめっちゃ苦労する始末
名前:ねいろ速報 107
宙に浮いたピンボール台に閉じ込められるのマジ怖い
名前:ねいろ速報 117
>>107
入り損ねると死
名前:ねいろ速報 109
モンテ共は万年リゾート気分だから有罪判決が娯楽なんだろう
名前:ねいろ速報 111
ドルビックタウンの曲はめっちゃ好きだった
名前:ねいろ速報 112
青コインは攻略見た
あれノーヒントで全部見つけられる人いるのかな
名前:ねいろ速報 114
タウンに帰ってきたら辺り一帯水没してた時はすげえ怖かった
名前:ねいろ速報 116
>赤コインの方のイカ
赤コイン取り切ったと思ったら視点がシャインに移って操作ミスって壁に激突死したのは俺だけでいい
名前:ねいろ速報 119
スレ画の悪いところはとにかくただ難易度が高すぎるの一点じゃないかな
逆にそこに歯ごたえ求めてる人からは不満でなくて当然
ただ色んな人が遊ぶマリオだからね…
名前:ねいろ速報 127
>>119
あの…マリオシリーズってゲームの代表みたいな面してるけど毎回難易度高くないですか…?
名前:ねいろ速報 140
>>127
初代マリオと2は操作性もあってきついけどそれ以降は救済措置多いしそうでもないかな…
まあ別に誰でも簡単クリアみたいなのではないのはそうだけど
名前:ねいろ速報 143
>>140
前作の64は今やるとカメラワーククソだけどクリアするだけならそんな難易度高くないし…
名前:ねいろ速報 120
RTA見ると俺はこのゲームの操作半分も出せてなかったわ
名前:ねいろ速報 122
ビーチが汚れだらけになってしまいました
ちょっとあなた掃除していってください
3分以内に終わらなかったら殺すからな
名前:ねいろ速報 123
難易度が高いのはもちろんなんだけどリトライすることへの配慮と探索要素への配慮がね…
名前:ねいろ速報 124
納期でステージ作れなかったのを青コインにぶちこんだのかな…
名前:ねいろ速報 125
前にSwitchのコレクション版買ってやったんだけど水の表現綺麗なだよね
問題は青コインが1枚見つからない事なんだが…
名前:ねいろ速報 126
コレクション版やってて思ったんだけど難易度の話じゃないんだけど
酸素ゲージ減るときにヌゥーンっていちいち鳴らすようにしたのなんで…?って思った
名前:ねいろ速報 134
>>126
GC後期ロムかららしい
なんであんなうるさくしたかはわからん…
名前:ねいろ速報 129
マリオのカコカコいう足音がシリーズ1好き
名前:ねいろ速報 130
64クリアしましたね!みたいなマリオ2みたいな難易度で作ってんのかてめーとなる時はある
名前:ねいろ速報 131
ムービーでピーチやクッパがフルボイスで喋るの好きだったのにギャラクシーで無くなって残念だった
名前:ねいろ速報 132
難易度が高いというか敷居が高いというか
ヒミツコース俺はアクション好きだからいいけどポンプに頼ってる初心者には相当きついなとネットで他人の初心者プレイを見れる現代になって思う
名前:ねいろ速報 142
>>132
子どもの時の自分の動きが見れるハーバーのヒミツいいですよね
名前:ねいろ速報 133
砂鳥わかってると楽しいんだけどな
名前:ねいろ速報 135
ポンプ使って好き勝手動けるのは楽しいんだけどね
名前:ねいろ速報 136
今やっても夏や南国を感じるグラフィックなの凄いと思う
名前:ねいろ速報 137
マリオの秘密コースがむずいのはもはや伝統だろう
コンプ目指そうとするとマジむずいよどのマリオも
名前:ねいろ速報 138
BGMが唯一無二すぎて好き
サントラがニンドリ特典しかない…
名前:ねいろ速報 141
観覧車に居座る亀をブッ飛ばすステージで最後にAとBを押し間違えてパニクりながら下まで落ちたのが悔しくていまだに覚えている
名前:ねいろ速報 144
マリオ以外もゲームキューブはやたら難しいゲーム多いよね
任天堂がおかしくなってた時期だと思う
名前:ねいろ速報 154
>>144
全体的にスピード速いやつ多いから未だに捕らわれている人がいるのも分かる
名前:ねいろ速報 145
話の通じない相手の機嫌を損ねないように進めないといけない恐怖感はあるよね
名前:ねいろ速報 146
GC時代はゲーマー向けゲーム作りすぎたって任天堂が反省するぐらいだから
名前:ねいろ速報 147
毒の川への土管はヨッシーで壁抜けして海の底走っていったな…
名前:ねいろ速報 148
クッパが英語ペラペラ喋るのでダメだった
名前:ねいろ速報 150
予約して受け取り時に特製の紙袋に入れられて貰った記憶
昨今のデジタル主流だとこういう体験が少なくなるのが残念だ
名前:ねいろ速報 151
ジェットコースター、無理すぎて子供の頃泣いた
名前:ねいろ速報 152
青コインはせめて何かしらナビがあればなぁ…
名前:ねいろ速報 153
アクション自体はすごい好きだけどやっぱり青コインがちょっと…
特定の章限定とかもうわけわからなくなる
名前:ねいろ速報 155
ゼルダは簡単だった癖に…
名前:ねいろ速報 171
>>155
ゼルダはトワプリの頃に比べてブレワイやティアキンは殺意が高すぎる…
名前:ねいろ速報 156
ゲームキューブは途中からスマブラ専用機になってたなあ
名前:ねいろ速報 158
反動でゲーマー向けゲームが減りすぎたWii
名前:ねいろ速報 159
GCそんなにむずいゲームあったっけ…?
名前:ねいろ速報 162
>>159
ゲーム自体あんまでてないイメージある
名前:ねいろ速報 168
>>162
RUNEは当時よくわからなくなって途中で投げたな…2は色々改良されて面白かったらしいけど
名前:ねいろ速報 160
当時コンプしたが今はやれる気がしない
あとサングラスより先にアロハ着せてくだち
名前:ねいろ速報 161
今思えばGCでスマブラとスレ画の他に何やってたか思い出せねぇや
名前:ねいろ速報 164
>>161
ウェーブレース!
名前:ねいろ速報 170
>>164
ピクミン ルイマン バテンカイトス!
名前:ねいろ速報 163
子どもの時の印象で難しいって印象ついてるのもあると思う
死に覚えで何とかなってたでしょ子ども時代も
名前:ねいろ速報 165
青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン青コイン
名前:ねいろ速報 166
64がクリアだけなら簡単って言うならサンシャインもクリアだけなら簡単じゃねえかな
名前:ねいろ速報 167
ゲームキューブったらアレよ
ガチャフォース
名前:ねいろ速報 169
どっかの100コインで躓いてたな
名前:ねいろ速報 172
難易度はともかく雰囲気は最高でさあ…
名前:ねいろ速報 174
ダブルダッシュとかスマデラとかエアライドとか久々にやったら早すぎて自滅しまくる
名前:ねいろ速報 175
スマブラと風タクと蒼炎とシンフォニアしてた
名前:ねいろ速報 176
画像とルイマンとエアライドとスマブラと動物番長とピクミンとパズルコレクションはよく遊んでた
名前:ねいろ速報 177
明るくなった後のドルピックタウンマジで好きだよ
名前:ねいろ速報 179
エアライドに心囚われてる人おすぎ
名前:ねいろ速報 181
ブレワイティアキンの殺意が高いのは最初だけじゃん
謎解きなんかは明らかに難易度ダダ下がりだし
まぁ躓くとしたら最初だろってのもわからないではないけども
名前:ねいろ速報 182
パズルコレクションとかあったなあ
懐かしい
名前:ねいろ速報 183
パズルコレクションの謎プレイアブルキャラいいよね…
名前:ねいろ速報 185
楽しいけど賛否分かれるのも分かる気がする…!
名前:ねいろ速報 186
ボスのBGMが好き
名前:ねいろ速報 187
ローンチとか最初の方に出したのがピクミンとルイージマンションだからまず怖くて出来ない子とかいたのかな
名前:ねいろ速報 188
幅跳びこそないけどスピンジャンプとかダイブ復帰とかでなかなかにいい動き出来るから好き
そのうえでポンプ使うともっとズルできるから好き
名前:ねいろ速報 189
そもそもゼルダって歴代ずっとハート3つの時が一番しんどいゲームだよな
名前:ねいろ速報 190
操作方法どうすんのって言われると難しいが幅跳びはやっぱ欲しかったなって
名前:ねいろ速報 198
>>190
幅跳びより早い水滑りヘッスラあるしいらなくない?
名前:ねいろ速報 208
>>198
上り坂だとウォータースライダーは多少やりづらい
名前:ねいろ速報 191
現地人がシャイン持ってるのはやっぱりおかしいだろ!
名前:ねいろ速報 196
>>191
モンテ村の連中とかイカレースの野郎とか遊園地園長とか?
名前:ねいろ速報 192
ピクミンは可愛らしいのに不気味だもんな
名前:ねいろ速報 199
>>192
バッドエンドが怖すぎてそこでやめてしまったな…CMソングもなんか物悲しいし
名前:ねいろ速報 193
ゲーム全体で言えば十分名作の部類なんだけど3Dマリオ内で強いて格付けしたらまあワーストに来るよなとは思う
名前:ねいろ速報 194
ちょっとだけ水撒いてダイブして滑りながら移動するの好き
名前:ねいろ速報 195
感覚でやってたあの頃の自分に何でクリア出来たの…って問いかけたくなるステージと
感覚でやってたあの頃の自分には頭脳と意志が足りなかったんだろうなってすんなりクリア出来ちゃうステージがある
名前:ねいろ速報 197
ゲームキューブは個人的スターウォーズゲーム最高傑作のローグスコードロン2があるから好き
名前:ねいろ速報 200
ホバーあれば大抵のギミックは無視していけるからな…
あの縦横無尽感は無二だ
名前:ねいろ速報 201
コロナマウンテンの船乗り青コインは絶対に許さないよ
名前:ねいろ速報 202
オンネアーオー
名前:ねいろ速報 204
クッパ戦の記憶があんまりない
名前:ねいろ速報 205
RTAで主観視点?にしてそれ使って方向転換しながら壁キックしてるの見たらなにこれどういう指の動き?ってなるなった
名前:ねいろ速報 206
ポンプ操作に慣れきったところでポンプ取り上げるのは性格が悪い
名前:ねいろ速報 210
ぶっちゃけ難易度はショットガン使えるかどうかが全てだろ
名前:ねいろ速報 211
>巨大スイカは絶対に許さないよ
名前:ねいろ速報 212
他が大体多数の異世界とか宇宙とか星1つとか舞台にしてるのにこれだけ南国のリゾート地一つで収まる時点で大分異色
名前:ねいろ速報 214
クッパははっきりいって雑魚だからな…
名前:ねいろ速報 222
>>214
まぁ風呂ひっくり返すだけだからな…あとサンシャインだと戦うの基本Jr.だし
名前:ねいろ速報 216
ポンプ没収のモンテ村は当時の俺どうやってクリアしたんだ…
名前:ねいろ速報 217
まさか最近になって拾われたふしぎ生物マンタ
名前:ねいろ速報 224
よっしゃ風呂から叩き出したぜこっから第2形態だな!
なんか終わった…
名前:ねいろ速報 228
アサルトは思い出補正もあるけど対戦がいいよね
名前:ねいろ速報 229
ヨッシーが水没で溶けるのは怖いよー
名前:ねいろ速報 231
最難関は間違いなく離島までヨッシー連れて行って入る毒水ステージ
名前:ねいろ速報 232
ドアァァ↑ーィファッハッハッ(熱がるマリオ)
名前:ねいろ速報 233
マリカダブルダッシュもかなり異質な方だった
名前:ねいろ速報 234
スイカは坂から転げ落とした後破裂する前に確保するという原始的なやり方しか知らなかったけど
あれいい方法あるんだろうか
名前:ねいろ速報 238
>>234
3Dコレクションでやったときは結局大回りで丁寧にポイハナ排除しながら行くのが安定したなぁ
名前:ねいろ速報 235
なんか64の続編っぽい位置付けだけど
なんか操作感からして全然違うよね?
名前:ねいろ速報 237
コレとオデッセイしかやったことないけど何というか本編楽しくてコンプ目指すと地獄って印象
名前:ねいろ速報 242
>>237
マリオのゲーム大体これ
名前:ねいろ速報 239
サンシャインクッパステージのトゲ床って多段ヒットするよねあれ
すっげぇ勢いで体力無くなってビビるわ
名前:ねいろ速報 240
ルイマンやってたからオヤマー博士の名前が出た時なんか嬉しかったな
名前:ねいろ速報 241
多段っていうかあれは仕様的に元から即死扱いで作ってるんじゃねぇかな
名前:ねいろ速報 243
~のヒミツ
が出てくるたびに怯えていた
でも各コースでそこまでクリアしないとクッパまでいけないんだっけか…
名前:ねいろ速報 248
>>243
なんたらかんたら!ニセマリオ!を各ステージクリアしないとダメ
もちろんヒミツも
名前:ねいろ速報 244
ビアンコヒルズとかピンナパークとか誰もいないだけで結構な不気味さ出てると思う
名前:ねいろ速報 245
ルイマンもテレサ全部捕まえるとなると何か面倒くさかった気がする
名前:ねいろ速報 247
3Dコレクション買わなかったの微妙に後悔する一方で買っても未だにクリアできてない自信はある
名前:ねいろ速報 249
南国が舞台とは思えないどこはかとない陰湿さと
あの時代の3D作品独特の不気味さ底知れなさと
急激な難易度の振れ幅でガキ時代の俺を夢中にさせたピーキーさが合わさって今でも思い出深い作品だよ
名前:ねいろ速報 250
毒の河with泥船はクリア必須ではない…だがこのマグママウンテンのマグマ河with泥船はクリアに必須だ!
名前:ねいろ速報 282
>>250
ちょっと慎重に移動したらホバーでインチキできるからそんなに…ってなった幼少期
マジメに赤コイン取ろうとすると面倒だけど
名前:ねいろ速報 251
マリオシリーズのコンプ要素はどうしてこう…
名前:ねいろ速報 252
ヒミツステージの曲が大好きでのう
名前:ねいろ速報 263
>>252
ニンドリで付録ついたときに買っておいて本当に良かった
名前:ねいろ速報 253
いうてかいぞくのいりえを上回る不気味さは全く無いけどもね…
名前:ねいろ速報 254
なんで屋根にミキサーあるんだよ!!
ダメージ受けてだめだった
名前:ねいろ速報 255
毒水時代のマーレは怖いけどキレイになった後ステージ数そんなに多くなくて特に回れない悲しさがあったような
名前:ねいろ速報 256
普段のマリオならステージの雰囲気を砂漠やら雪国やら網羅的に用意するけど
サンシャインは南国で統一してるのがエッジ効いてたな
そういうところは唯一無二
名前:ねいろ速報 257
ピンポン台が詰まんなかった記憶だけは強烈に残ってる
名前:ねいろ速報 258
博士ナチュラルに死の商人してるのなんなの?
と思ったけど元から幽霊を絵にして飾りたいとか言い出すサイコだった
名前:ねいろ速報 259
ボスパックンの再戦?がめちゃ強くてガキの頃クリアできなかった
空中からヘドロ撒き散らしてヘドロの中からポワルンみたいな雑魚敵が無限湧きしてきて
どうやって撃ち落とすんだ!って嘆いてた
名前:ねいろ速報 260
マリオ64が殆ど誰もいない 絵画だけが飾ってあるお城というより美術館みたいな閉鎖空間での冒険だったから
会話NPCたくさん 屋外から街やホテルまで冒険できて楽しかったな
名前:ねいろ速報 261
ピンナパークよりリコハーバーのほうがよっぽどアトラクションしてる思う
名前:ねいろ速報 262
砂鳥とスイカ逆にした方がモチベーション…いやどうだろ
名前:ねいろ速報 265
すなどりは今やったら楽勝でした
やっぱ舟系が個人的にクソきついなぁ
名前:ねいろ速報 266
マーレのいりえの巨大ウナギがマジ怖くてな
名前:ねいろ速報 279
>>266
俺が深海ダメになったの64のウツボとサンシャインのウナギのせいだと思ってる
名前:ねいろ速報 269
ヘッスラでわざと汚れ伸ばしてモンテ族沈めたりしてた
名前:ねいろ速報 287
>>269
やるやる
キノピオにもやるよね
名前:ねいろ速報 270
カジノとか絶対楽しいはずなのに何で怖いやつ+二つにしたんだろう
あそこのひみつコースは夕陽キレイで好きだけど
名前:ねいろ速報 271
トゥトゥトゥットゥトゥトゥ……ファー
名前:ねいろ速報 272
久々にプレイしたらアメンボが記憶より遥かにキモかった
名前:ねいろ速報 273
各ステージのヒミツクリアしないとニセマリオ出ないんだっけ?
名前:ねいろ速報 275
ヒミツのスキャット入りBGMはいまだにマリオの個人的ベストBGMだ
名前:ねいろ速報 277
火傷ダメージボイスが64のそれと比べて迫真過ぎてちょっと引く
名前:ねいろ速報 280
マンタは倒したけどその後の掃除でどんだけやってもどっかに残ってるのか終わらなくて何度もリトライしてその内諦めた
名前:ねいろ速報 281
隠しコースのあたり一面雲が広がってる空背景は凄い好き
鬼畜なやつが多かったけど
名前:ねいろ速報 283
ヒミツエリアはキノコの場所まで行けると一安心できる
あっキノコ取ろうとして死んだっ
名前:ねいろ速報 284
全体的には好きだけどヨッシーがゲロ吐いて足場つくるギミックは
本当に任天堂の迷走を感じた
名前:ねいろ速報 285
ひみつコースが難しいと言うか通常コースが易しすぎるだけな気はする
名前:ねいろ速報 286
水に溶けるヨッシーはなんなんだろうな
名前:ねいろ速報 291
>>286
あれは他の奴らと同じラクガキ産だから…
名前:ねいろ速報 288
ヒミツコースはこれ滑らかにアクション出来ないと死ぬやつでは?
みたいなのが多くて困る
名前:ねいろ速報 289
ゲロと足場の関連性がまるでないもんな…
あと足場の動きがゲロの内容で変わるとかわかるかよんなもん!
名前:ねいろ速報 292
今の任天堂が上手くゲーム作れるのはGCの失敗が一番でかい気がするな
名前:ねいろ速報 294
なんか離れた島にゲロ吐くヨッシーを連れていくってのを何回もやった記憶がある
名前:ねいろ速報 295
土管から生えてるヨッシーのゲロじゃないと消せないなにかはなんなんだよ!!
名前:ねいろ速報 298
>>295
ズゴゴゴ…グモモモ…
名前:ねいろ速報 296
夏休みにシャイン120個揃えるぜ!ってやって挫折した思い出
名前:ねいろ速報 299
子供ながら秘密ステージよく攻略できたなと思う
名前:ねいろ速報 300
ポンプ無しの操作性ヤバすぎる!
名前:ねいろ速報 304
>>300
村長は川から水を垂らして救出する!
名前:ねいろ速報 305
>>304
操作性はいいんだ
ポンプ無しだと自分のテク無しを突きつけられるだけだ
名前:ねいろ速報 301
ドルピックタウンの外れにあるキノコが燃えてるモンテの消火か水の残量ギリギリでハラハラする
名前:ねいろ速報 303
3段ジャンプとか壁キック要求されるのはともかくその説明が無いのがタチ悪いのかもしれない
名前:ねいろ速報 306
大砂鳥?が皆のトラウマとか言われてるけど言うほどか?って思う
初見殺しだから3回ぐらい死ぬけど覚えたら楽にクリアできない?
マンタは当時キッズだった俺も発狂しながら何とかクリアしたけど
名前:ねいろ速報 313
>>306
マンタよりも掃除だよやっぱ
名前:ねいろ速報 307
サンシャインの壁キックはやりやすい方だと思う
64は当時出来なさすぎて半泣きで練習してた
名前:ねいろ速報 308
なんかポンプ取られて村の裏から回っていく面で
裏へ行くの分からなくて池にわざと落ちて濡らしたマリオで少しずつ汚れを消して進んでクリアした覚えがある
何回も繰り返しながら任天堂も回りくどいことするなぁと思ってた
名前:ねいろ速報 309
マリオって基本的に操作感が独特だから
アクションゲーム筋に加えてまた別にマリオ筋みたいな感覚が必要な気がする
名前:ねいろ速報 310
滑り台のアスレチックでシャイン通り過ぎて落ちる冗談みたいなミスを素でやった覚えがある
名前:ねいろ速報 312
ホバーとロケットは選択でいいと思うけどターボは常に付いててもよかった気がする
名前:ねいろ速報 314
マンタよりその先の秘密ステージの方がずっとムズくない?
名前:ねいろ速報 315
>マンタや掃除よりあのオーナーだよやっぱ
名前:ねいろ速報 317
操作性に関しては3Dコレクションで64やりづらっ…てなってサンシャインの時点で結構改善されてたんだなって
名前:ねいろ速報 318
> 大砂鳥?が皆のトラウマとか言われてるけど言うほどか?って思う
アクション出来ない人間からすれば足場が傾いたら大パニックなんだ
名前:ねいろ速報 321
ヒリは緩やかに上昇してるのが厄介なのよ
名前:ねいろ速報 322
>操作性に関しては3Dコレクションで64やりづらっ…
どっちかというとカメラがちょっと酷すぎて俺は無理だった64
昔のゲームはカメラがアレか挙動がもっさりかUIが酷いかグラフィックが酷すぎるの理由で現代の眼ではちょっと厳しい所もある
名前:ねいろ速報 323
ネットの海に潜ったらやっぱりアスレチック面って難しかったんだ…って分かって安心した
名前:ねいろ速報 324
64は勝手にカメラ変更しやがるからな
俺は!今!動いてんだよ!!ってなる
名前:ねいろ速報 325
他と比べてなんか異様に横中が出やすい気がする
ホバーある時は気にならないけど
名前:ねいろ速報 326
マリオ64はほぼほぼ国内初の3Dアクションみたいなもんなんだから許してよ!
なんで初っ端にあんな完成度のお出ししてくるんだよ!!
名前:ねいろ速報 328
マンタが難しく感じるのは3回踏めば勝ち!みたいなわかりやすい勝利条件じゃないのが効いてる気はする
大掃除はクリア条件がわかってるのにどこ掃除してないのかわかんね...
名前:ねいろ速報 329
64は鏡のあるところ行くとジュゲムがカメラ持ってるのが芸が細かいなぁってなった記憶
名前:ねいろ速報 330
ボスパックンとキングテレサ優遇されすぎじゃない?
名前:ねいろ速報 332
アスレチック思い浮かべるとだいたい回転する足場の上歩かせすぎだろ!ってなる
名前:ねいろ速報 333
イカサーフィン?
名前:ねいろ速報 334
ステージとかのトラウマはないけど有無を言わさず投獄されるのがマジで嫌だった
話くらい聞けよ
名前:ねいろ速報 335
これが賛否両論だってのにも驚くしそもそもGCが比較的売れてなかったってことに驚いたよ俺
名前:ねいろ速報 344
>>335
周りみんなスマブラDXやってたから今になってマジかよって思う事多いんだよね
名前:ねいろ速報 336
64は実機で久しぶりに遊んだら幅跳びすらちょっと独特の間があって苦労した
3Dコレクションは少しマシになってたけどサンシャインと比べれば雲泥の差なのでキツい!
名前:ねいろ速報 337
ギャラクシーは名作だったけどこれは…
名前:ねいろ速報 338
未だに湖の巨大ウナギがトラウマ
海中のデカい生き物ってだけで怖いのに目玉4つでキモい造形でほんと無理
名前:ねいろ速報 339
64の次がこれと考えると難易度上がりすぎだろうと思う
名前:ねいろ速報 345
>>339
時オカとムジュラみたいなバランスだよね
前作クリアしたの前提というか
名前:ねいろ速報 340
横スクマリオから64マリオに行った時の衝撃はすごかった
まず操作説明のアクション種類だけで見開き2ページ分あってこんなの覚えられないよ~ってなってた
名前:ねいろ速報 346
>>340
地味に攻撃技とか使わないのあるよね
足払いとか
名前:ねいろ速報 347
>>346
ABずらし押しのショートジャンプキックでほぼすべて十分だからな…
名前:ねいろ速報 343
マンタはショットガン理解してるかどうかで難易度変わると思う
名前:ねいろ速報 348
没収されたステージの方が難易度下がったり
ポンプの操作にちょっと癖あるよなこれ
名前:ねいろ速報 349
ポンプ奪われるステージ全部嫌い
名前:ねいろ速報 350
ジェット取ると暫くジェットで遊んでしまう
名前:ねいろ速報 352
リコハーバーのコイン100枚が鬼畜すぎる…
名前:ねいろ速報 353
遊園地より船とか貝のステージの方がアスレチック感強くて楽しいと思う
名前:ねいろ速報 354
ジェットコースターのペットボトルロケットがめちゃくちゃ苦手だった
コメント
コメント一覧 (23)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ただ青コインがどのステージにどれくらい残ってるかわらかないのだけは当時でもクソ仕様だと思った
anigei
が
しました
anigei
が
しました
大好きな作品だけど本当に青コインだけは不親切
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
おまけ要素みたいな物でしょ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
攻略情報とかも別にネットで集める習慣なんてなかったのも良かった
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
64でさえ看板そこら中にあったぞ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
青コインはカスです
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする