名前:ねいろ速報
頭身はそんなに変わんないけどどことなくガタイ良くなったな…
1694436336184
名前:ねいろ速報  1
元が細すぎる気がせんでもないよ


名前:ねいろ速報  2
いいと思います

名前:ねいろ速報  4
どうせ作中では可変だから


名前:ねいろ速報  7
スレンダーが流行る時代ではないからなあ


名前:ねいろ速報  8
成長したんだろう


名前:ねいろ速報  9
左がアニメ版としたら右が原作絵みたいな絶妙な垢抜けなさを感じる


名前:ねいろ速報  11
>>9


名前:ねいろ速報  10
左は今見ると癖のある体型してるな


名前:ねいろ速報  12
襟が成長した


名前:ねいろ速報  13
ずいぶんと成長したな…


名前:ねいろ速報  14
左がMSの立ち絵
右がプラモのパッケージみたいな


名前:ねいろ速報  15
どんどん可愛くなっていく…


名前:ねいろ速報  16
新作やるならこの路線しかないよな


名前:ねいろ速報  17
同じ世界の後の話なんだっけ新作


名前:ねいろ速報  18
ゲゲゲの謎目玉親父の過去だけじゃなく鬼太郎や猫娘もちゃんと出てくるのか


名前:ねいろ速報  20
>>18
出たとしても一瞬だろうなあ


名前:ねいろ速報  24
右は袖がフンワリしてるな
パフスリーブって呼び方で合ってるだろうか


名前:ねいろ速報  25
>現実には頼りになるおねーさんなんか存在しないんだから
うへえ変なのに絡んじまった


名前:ねいろ速報  26
後ろ姿かっこいいな


名前:ねいろ速報  27
どうせゲストヒロインいるんだからそいつらに任せて後者のかわいいで勝負してほしい


名前:ねいろ速報  29
ググったら「鬼滅の刃声優が集結」みたいな煽りのニュースサイト出てきたんだけど
鬼滅の方が有名声優ばっか使ってるからだろって思った


名前:ねいろ速報  35
鬼太郎も良いけどドラゴンボール超のテレビ版もやってくれんと悟空さの声が撮れなくなるよ


名前:ねいろ速報  36
妖怪ポストに手紙出さないと


名前:ねいろ速報  38
鬼太郎も息が長いな…


名前:ねいろ速報  40
>>38
10年に一度やってるからな


名前:ねいろ速報  42
>>40
親の手を離れても仕送りしてくれるできた息子だからな…


名前:ねいろ速報  39
キャラの見た目以外6期はそこまでオタク向け要素なかったよ
一番オタク向けだったの5期だと思う


名前:ねいろ速報  44
あれ…5期ってもう10年以上も前だっけ…?


名前:ねいろ速報  48
>>44
2007年4月からだな


名前:ねいろ速報  49
>>48
3年前か…


名前:ねいろ速報  51
>>49
気でも狂ったのかーっ


名前:ねいろ速報  45
身も蓋もないこと言うと映画は現代パートでアクション無いから右なのでは


名前:ねいろ速報  47
妖怪あかなめを派遣する


名前:ねいろ速報  50
鬼太郎6期はこういう回ある


名前:ねいろ速報  52
6期はもう6年前って事か…6年も経ってたのか…


名前:ねいろ速報  60
>>52
ゼロワンと同時刻だったからね...


名前:ねいろ速報  53
えっまさか7期やるの


名前:ねいろ速報  61
>>53
今度やるのは6期と地続きの映画
7期もまぁ数年後にまたやってる事でしょう


名前:ねいろ速報  54
映画だよ!


名前:ねいろ速報  56
6期の親父さんもっとイケメンじゃなかった?


名前:ねいろ速報  57
実際そろそろ七期やってもいい時期では


名前:ねいろ速報  58
定期的にリブートするし毎回ヒットするしすげえなあと思うわ
やっぱ子供の本能的な琴線に触れる面白さがあるのかね


名前:ねいろ速報  59
妖怪四十七士編の途中で5期打ち切ったのいまだに許さないよ…


名前:ねいろ速報  81
>>59
リーマンショックのせいもあるから仕方ないんだ
5期自体は反響も視聴率も良かったから早めに3年目も考えておいてねって言われたんで四十七士編をやって長いシリーズにしようとしてたってのは三条陸がヒーローワークスで語ってるから作品に落ち度は無かった


名前:ねいろ速報  62
なんで6期ラストで時間経過させちゃったの…


名前:ねいろ速報  63
2028年に『ゲゲゲの鬼太郎』はアニメ放送開始60周年記念を迎えます


名前:ねいろ速報  64
お子さまに混じって応援上映したい


名前:ねいろ速報  65
これが幸せ太りか


名前:ねいろ速報  66
地獄の水木先生もさぞお喜びであろう


名前:ねいろ速報  67
第1シリーズ 1968年1月3日 - 1969年3月30日
第2シリーズ 1971年10月7日 - 1972年9月28日
第3シリーズ 1985年10月12日 - 1988年2月6日
地獄編 1988年2月8日 - 3月21日
第4シリーズ 1996年1月7日 - 1998年3月29日
第5シリーズ 2007年4月1日 - 2009年3月29日
第6シリーズ 2018年4月1日 - 2020年3月29日
---
7期にはまだ早い


名前:ねいろ速報  68
その辺のアニメより頭身高いな


名前:ねいろ速報  69
今でも何故BUCK-TICKがEDに選ばれたのかが分からない
いや好きだけどめっちゃ雰囲気あるけど日曜朝やぞ


名前:ねいろ速報  70
ねこ姉さんはなかなかの発明だった


名前:ねいろ速報  71
妖怪なんぞ男の子みんな好きですからねあんなもん


名前:ねいろ速報  72
猫ねえさんの次を考えるの大変だな


名前:ねいろ速報  74
砂かけ姉さん…てのはダメじゃろうか


名前:ねいろ速報  76
全身武器庫の少年なんてみんな好きだわ


名前:ねいろ速報  77
一応5期でちょっと萌えっぽくなってた下地あっての6期だよな


名前:ねいろ速報  78
オカリナブレードが3シリーズ?


名前:ねいろ速報  79
ねこ姉さんの時は他の女妖怪も軒並みかわいくなってたのが強い


名前:ねいろ速報  80
代わりに悪魔くんやると聞いた


名前:ねいろ速報  82
新シーズンやるの?


名前:ねいろ速報  83
四つん這いでめっちゃ走るの良いよねこの猫娘


名前:ねいろ速報  84
悪魔くんネトフリでは


名前:ねいろ速報  85
たしか猫娘って原作でも色々バリエーションあったからこれくらい大丈夫


名前:ねいろ速報  86
猫娘は4期あたりから急に美少女になったから…


名前:ねいろ速報  87
猫娘(7期)役の星野そらです


名前:ねいろ速報  93
>>87
野沢さんですよね?


名前:ねいろ速報  88
初代の寝子さんからして美少女だったし


名前:ねいろ速報  91
6年前って嘘だろ…


名前:ねいろ速報  96
今度は逆にジバニャンがゲストで出てくれるんでしょ


名前:ねいろ速報  99
五期は妖怪四十七士とか地獄の鍵よりもっとかわいい女の子に力を入れて欲しかったかも
いいキャラが揃ってるのに葵ちゃん登場回とか軒並み作画が悪くてな...


名前:ねいろ速報  100
同じ六期猫娘でもキャラデザの人が違うから結構印象変わるな


名前:ねいろ速報  101
雪女だけは5期の方が人気だな


名前:ねいろ速報  103
>>101
スレンダーな六期の子も好きよ


名前:ねいろ速報  102
時代がもうちょっと後ろの方にズレこんでたら
ふとももが腰回りぐらいの太さの猫娘という可能性もありえたかもしれん


名前:ねいろ速報  105
親父なんか顔変わってない?


名前:ねいろ速報  106
6期準拠だけど映画はキャラデザ違うみたいだからね


名前:ねいろ速報  107
アニメ鬼太郎って何期もやってるけど登場人物ってみんな同一なの?


名前:ねいろ速報  108
1部のは寝子だから猫娘は違うな


名前:ねいろ速報
IMG_3769

名前:ねいろ速報  2
これじゃ巨女だよ…違う妖怪でしょ


名前:ねいろ速報  4
なんか…デカくね…?


名前:ねいろ速報  6
まなちゃん…


名前:ねいろ速報  7
猫姐さん


名前:ねいろ速報  8
実写でCMやったときすら猫姉さんは猫姉さんイメージになってたからな…


名前:ねいろ速報  9
これのどこが猫なんよ


名前:ねいろ速報  13
>>9
まなちゃん相手にタチになれるとはとても思えない


名前:ねいろ速報  12
タチ姐さん


名前:ねいろ速報  14
実際はこんなに身長差無い


名前:ねいろ速報  15
父さんこれはいったい


名前:ねいろ速報  17
頭身はむしろ鬼太郎のが頭デカイという


名前:ねいろ速報  18
マジで身長何cmだこれ?


名前:ねいろ速報  19
鬼太郎…130cm


名前:ねいろ速報  20
>>19
175ある俺の身長
多分猫姉さんの肩に届かないわ…


名前:ねいろ速報  21
鬼太郎100cmでもヤベェのに…


名前:ねいろ速報  22
鬼太郎猫姉さんと話す時見上げちゃってるじゃん…


名前:ねいろ速報  23
しかし味方ならこの上背は頼れる…


名前:ねいろ速報  24
お互い位置があってそうなお互いの奥側の足の踵から頭頂部までの比率を計って鬼太郎130cmとした場合
猫姉さん228cm…!


名前:ねいろ速報  25
もしかして猫娘ではなく見上げ入道なんじゃないか?


名前:ねいろ速報  26
八尺様よりある…?


名前:ねいろ速報  27
>>26
いや八尺(242cm)だから負けてる


名前:ねいろ速報  31
実際猫娘のデザインについてはだいぶ難産だったのが「菜々緒みたいな体型にしてみない?」の一言でこうなったそうな


名前:ねいろ速報  32
基本霊力とかじゃなく体術で戦う世界でこれは頼れる


名前:ねいろ速報  33
最終的にまなちゃんに身長抜かれるのがかわいい


名前:ねいろ速報  35
デカまなだからな…


名前:ねいろ速報  36
ちゃんと猫娘のデザイン的な機能は取り入れたうえでこれになるのすごいと思う


名前:ねいろ速報  38
>>36
赤い靴をヒールにしたりおかっぱをシニヨンにしたり吊りスカートをミニ丈にしたりアレンジが素晴らしい


名前:ねいろ速報  40
高猫娘


名前:ねいろ速報  43
まなちゃんと並んでても親子にしか見えなかった


名前:ねいろ速報  46
てめぇが つよすぎるんだよ! 大女め!


名前:ねいろ速報  48
ちゃんと春夏と秋冬で衣装が変わるのいいよね


名前:ねいろ速報  50
>>48
あれ何のこだわりだったんだろ…


名前:ねいろ速報  49
ねずみ男はよくこの人とやりあえるな…


名前:ねいろ速報  57
>>49
まあスレ画はなんかデカくなってるだけでアニメはもっと小さいし
たしか鬼太郎の頭一個分くらい高くてネズミと同じくらいだ


名前:ねいろ速報  55
まなちゃんのお姉さん役に置いたのナイス判断だと思う


名前:ねいろ速報  62
前の猫娘はイヌネコ特有の浮いた踵をハイヒールで胡麻化す
っていうデザイン上の理屈があってそれ込みで背が高かった感じだけど
この絵はベタ足で拘りが感じられない


名前:ねいろ速報  65
>>62
まぁ要するに猫だから猫背だったんだけど
当然容姿にはマイナス要素だから弾いたんだろう
スレ画猫背とか絶体にヤバい


名前:ねいろ速報  67
戦いで本気度上がると猫背でスタンス開けてってスタイルになってくのも好きだよ


名前:ねいろ速報  71
猫娘って元々体術で戦ってたから
猫姉さんくらい体格まで恵まれると強い強い


名前:ねいろ速報  72
砂(化学物質)


名前:ねいろ速報  73
子泣きとかぬりかべも現代素材になって無双してよ


名前:ねいろ速報  79
>>73
子泣きは腕だけ石化させてぶん殴る戦法会得してたよ


名前:ねいろ速報  155
>>79
5期あたりから殺意がすごいよね子泣き
絶対に相手を殺すという覚悟を感じる


名前:ねいろ速報  74
子泣きはいつの間にか石化状態のまま吹っ飛んでくのが当たり前になったな…


名前:ねいろ速報  80
>>74
まぁ子泣きは子供の頃からどうやって戦うんだこれとは思ってたよ…


名前:ねいろ速報  76
太くなったっていうか巨大化してない?


名前:ねいろ速報  77
今更ほぼ6期のデザインで盛り上がるのか


名前:ねいろ速報  82
>>77
6期からさらにデカいからだよ!


名前:ねいろ速報  78
まあ今度の映画は6期の過去話だから鬼太郎が小さいんじゃない…?


名前:ねいろ速報  83
ぬりかべと一反木綿はほぼ変わらないので安心できる


名前:ねいろ速報  88
>>83
本当に100%木綿ですか?


名前:ねいろ速報  92
>>88
一反化繊(ウール30%ナイロン60%木綿10%)


名前:ねいろ速報  84
アスベストぬりかべ


名前:ねいろ速報  86
>>84
人間が生み出した邪悪過ぎる…


名前:ねいろ速報  87
構造上つま先立ちみたいなモンだったからデカかった
→なんか理由なくデカくなった


名前:ねいろ速報  90
そもそも映画化した時点で6期は人気あるわけで
五期と6期何が決定的に違うかって言われたら猫娘だろ…


名前:ねいろ速報  93
>>90
反論できない過ぎる…


名前:ねいろ速報  96
>>90
じゃあ!映画でもう少し身長を足したら…!?


名前:ねいろ速報  100
>>96
「試してみよう」


名前:ねいろ速報  104
>>100
巨女ブームが来ちまう…!


名前:ねいろ速報  97
>>90
確かに6期は予定より長く放送したけどよぉ
ネコ娘だけのお陰では絶対にないだろうがよぉ


名前:ねいろ速報  103
>>90
このオタクの評価が全てだと思ってそうな価値観嫌いじゃないよ


名前:ねいろ速報  107
>>103
そうかい俺は大嫌いだぜ


名前:ねいろ速報  137
>>90
5期も映画化してるんでその理屈だと前提からして破綻してるぞ


名前:ねいろ速報  91
6期ネコ娘はお姉さんキャラなので多少大きくしてお姉さん感を出してもいい


名前:ねいろ速報  95
5期の幼馴染系のかわいい猫娘も好きだぜ!


名前:ねいろ速報  98
別に五期の猫娘が可愛い可愛くないとかじゃなくてさぁ…
もういいや


名前:ねいろ速報  102
>>98
そんな話誰もしてなくない?


名前:ねいろ速報  99
5期が終わった理由ってドラゴンボールねじ込んだ都合もあるから単純な人気どうこうで話す事でもないというか


名前:ねいろ速報  101
5期と6期対立は無理だって!


名前:ねいろ速報  105
6期人気は現代風刺のシナリオが結構良かった部分も大きい


名前:ねいろ速報  106
見た目以外はむしろ原点回帰に近いんだよね6期の雰囲気
原作と過去作の良い所上手に取り込んでるってちょっと前のセレクション見て思った


名前:ねいろ速報  108
作風で言えば6期より5期の方がオタクっぽさ強くない?
それこそ猫娘が


名前:ねいろ速報  110
女児人気出たのはデカイのかな6期猫娘
鬼太郎なんて男が見る枠だからね本来
当然ファンは固定で一定数いるんだろうけど
そこに新規の女児が参入する
子供が見るってのは親が参入するからデカイ
映画だって当然親と入場する


名前:ねいろ速報  113
>>110
ネットニュースになってたもんな…


名前:ねいろ速報  115
>>110
なんかさも事実のように言ってるけどこれただの印象論では


名前:ねいろ速報  120
>>115
そもそも原作ネタが下品なとこあるからな…


名前:ねいろ速報  122
>>120
しょんべんかけて攻撃する話はよせ!


名前:ねいろ速報  123
>>122


名前:ねいろ速報  111
人気の理由は推測であって事実ではないからあんま混同しない方がいいというか


名前:ねいろ速報  112
高身長女性キャラは女性からもウケが良いらしいしオタ人気もあるからこのまま行くかってなったのかな?


名前:ねいろ速報  116
>>112
だからこれ6期の映画だって!


名前:ねいろ速報  114
あれ5期も映画やってなかったか?


名前:ねいろ速報  118
どうでもいいよ
ねこ姉さんの話に戻そうぜ


名前:ねいろ速報  121
>>118
もう散々デカい太いって話したし…


名前:ねいろ速報  125
鬼太郎を女装させて更に無茶苦茶美人にしたのはそっち系に目覚めさせたかったのかって少し気になる


名前:ねいろ速報  130
>>125
鬼太郎が女装するのは原作再現だし…


名前:ねいろ速報  126
5期と6期で一番違うのはネット配信の有無だと思う


名前:ねいろ速報  127
猫姉さんがしょんべんかけて攻撃するの!?


名前:ねいろ速報  131
>>127
確か流石に原作猫娘もドン引きして参加しなかったような


名前:ねいろ速報  133
>>131
女児人気絶望そう


名前:ねいろ速報  129
父さんの声優野沢雅子じゃないのかよ…と思ってたら目玉状態が野沢雅子でニッコリした


名前:ねいろ速報  138
人気あったのはねこ姉さんとまなちゃんの絡みだろ


名前:ねいろ速報  139
6期に映画なんてあったっけ?と思ったら今度やるのか知らんかった…


名前:ねいろ速報  141
西洋妖怪常連の魔女もすっかり美少女になってしもうた


名前:ねいろ速報  142
日本爆誕面白かったんだけどね
テレビシリーズも打ち切りになっちゃって悲しかった…


名前:ねいろ速報  143
そもそも鬼太郎の映画って毎回何かしら作られてない?
東映まんがまつりとかで


名前:ねいろ速報  149
>>143
それこそないのは墓場くらい


名前:ねいろ速報  146
6期でも結構仲良くやってた話もあったよねねずみ男と鬼太郎


名前:ねいろ速報  153
猫娘が安定してたのなんてそれこそ1期と2期くらいでは


名前:ねいろ速報  154
人気のあるなしを結論ありきのイメージだけで語ろうと知った被るからすぐにぼろが出るだけだと思う
比較するのに違いは考慮しないし


名前:ねいろ速報  156
猫娘は原作がそもそもトガリすぎてるので毎回美化されてるぞ


名前:ねいろ速報  159
>>156
そもそも水木先生は美少女かけないって自他共に認めてるし…


名前:ねいろ速報  157
鬼太郎メンバーは原作の一反木綿が普通にやべえやつだったのが一番びっくりした


名前:ねいろ速報  158
比較的原作に寄せてる墓場鬼太郎でさえ猫娘は美化されてるからな…


名前:ねいろ速報  160
現実問題として
かわいくない女の子キャラとか
誰も幸せにならないからな…


名前:ねいろ速報  161
決定的違いは猫娘だ!って繰り返してるけどそれがまずただの個人的な印象でしかないからな