名前:ねいろ速報
心が無ぇ
IMG_3868

名前:ねいろ速報  1
単行本のオマケ解説で丹念に狛治さんに追い打ちをする鬼


名前:ねいろ速報  7
>>1
あんだけ長々とかく必要ある!?
もともと本編に入れる予定だったのを削ったのは英断だが

名前:ねいろ速報  2
梅ちゃんの名前の由来が酷い
母親の病気から取ったなんて設定いる?


名前:ねいろ速報  71
>>2
梅毒の梅なの…?
二つ名みてえだ…


名前:ねいろ速報  3
えーとこの回のタイトルは役立たずの狛犬…と


名前:ねいろ速報  4
童磨の台詞と煉獄さんの台詞が同じ脳みそから出てるのはすごいとしか言えん


名前:ねいろ速報  5
ハッピーエンドの心も持ち合わせている
心がふたつ…いやいっぱいある〜


名前:ねいろ速報  28
>>5
心鬼舞辻無惨か?


名前:ねいろ速報  6
気絶してる風柱を死にそうな玄弥の横に寝せる必要ある?


名前:ねいろ速報  8
これだけ売れても自己顕示欲一切出さないで顔出ししないのは心が強ぇ


名前:ねいろ速報  9
妓夫太郎の炭治郎への罵倒が全部人間の時の自分が言われたことだったとかは実際の経験に基づいてそう


名前:ねいろ速報  10
玄弥を鬼みたいに消滅させるのは控えめに言って冷血鬼


名前:ねいろ速報  11
炭治郎というキャラを生み出したことがすごい


名前:ねいろ速報  14
>>11
あれは鬼滅世界から炭治郎拾い上げた初代担当が凄いけど担当変わっても良く方向性維持できたなってなる


名前:ねいろ速報  17
>>14
担当が出来るのはナビまでで実際に動かすのは作者だから当たり前


名前:ねいろ速報  46
>>17
編集によってはかなり口出すから…


名前:ねいろ速報  12
読めば読むほどよくこんな残酷な漫画がファミリー受けしたなってなる


名前:ねいろ速報  15
>>12
演出はわりとティーン前半向けだから...
なんか10歳以下の子供にもうけた...


名前:ねいろ速報  16
>>15
子供に受ける要素もてんこ盛りだから当然なんだけど良く親が子供にすすめたなって…


名前:ねいろ速報  22
>>16
ちょいちょい「…これ子供に見せてていいのか…?」って親の声は見た気がする
でもそれはブームになってからかな…最初どうやって火がついたのかもう思い出せない


名前:ねいろ速報  29
>>22
コロナの巣ごもりで子供を大人しくさせとくのに便利ってことで一気に火が付いたと記憶してるけどアニメ一期も沼鬼とか累くんとか割とひどい話ばっかなような


名前:ねいろ速報  40
>>29
沼はともかく塁くんは最期は一緒に地獄に行ってくれる家族っていうのが泣かせるから…


名前:ねいろ速報  50
>>40
鬼が死にかけた時に人間の頃の心と記憶を取り戻すって設定が本当に良く出来てる
「悪役に悲しい過去」を無理なくやれる


名前:ねいろ速報  19
>>12
残酷だけど根っこに人間愛があるから…
愛がなきゃ無惨は作れないよ


名前:ねいろ速報  25
>>19
まぁ倒すべき絶対的な敵として人の心も愛も知らない精神的なクソ化け物を設定するんだから人間の心を愛しているんだよな…


名前:ねいろ速報  103
>>12
しかも大ヒットした映画が話の途中から途中までっていう


名前:ねいろ速報  13
こいつ死んでいいと思う!は心から共感したから人間の心あるよこの人


名前:ねいろ速報  18
富野が禰豆子がこの作品のキモって言ってたけど実際どこまでいっても禰豆子を守る炭治郎だから家族愛の物語になってるんだよな
禰豆子自体はぶっちゃけ作品から削ってもそこまで影響はないんだけど禰豆子がいなかったら単なる暗い復讐モノでしかない


名前:ねいろ速報  24
>>18
読み切りやプロト鬼滅は禰豆子の居ない炭治郎みたいな主人公ばっかだな


名前:ねいろ速報  20
ワニ先生もいろんな人を見てきたのかなあ


名前:ねいろ速報  23
>>20
鬼滅のキャラ全員モデルいるらしいからな


名前:ねいろ速報  33
>>23
無惨は実在する…


名前:ねいろ速報  45
>>33
まああんな心の人は確かに居るよ…


名前:ねいろ速報  38
>>23
怖〜


名前:ねいろ速報  41
>>23
半天狗いるのかよ…いそうだな…


名前:ねいろ速報  26
最初あろひろしかと思ったのは俺だけじゃ無いはず


名前:ねいろ速報  27
芥見やタツキみたいに笑いながらキャラを不幸な目に遭わせるタイプじゃなくて「なんでこの世界はこんなにも残酷なんだ…」って泣きながらキャラを不幸な目に遭わせるタイプのイメージ


名前:ねいろ速報  30
>>27
小林靖子や香村純子もこんなタイプだな


名前:ねいろ速報  43
>>30
白面描きながら吠えてたどっかのハゲの漫豪みたいな…


名前:ねいろ速報  31
>>27
荒木先生と同じタイプのスタンド使い


名前:ねいろ速報  32
心があるから心を抉る話が書けるんだろ


名前:ねいろ速報  34
かわいそうなのは鬼滅が何年も間隔開けてだらっとアニメやってるから
新作描けないだろう


名前:ねいろ速報  35
無惨よりも岩柱が実在したら怖い


名前:ねいろ速報  37
既に人気は十二分にあったけど映画ですごい跳ねたイメージがある
アンケートで漫画を読んでないけど見たって人が結構居てなんで…?となった記憶がある


名前:ねいろ速報  39
人間を信じてるからこそ試練を与える系だからな…
逆境こそ人が最も輝くと信じてるジュビロとかと同類


名前:ねいろ速報  42
年一ペースでアニメ化とか無茶苦茶に早い部類だからな


名前:ねいろ速報  44
アニメ化で人気がさらにブレイクした感はある
いいアニメ化だったなって


名前:ねいろ速報  47
音柱とお兄ちゃんの戦闘シーンはアニメ史上かなり上位に組み込むと思うと言うか個人的にスゲェとしか言いようがない


名前:ねいろ速報  61
>>47
あの回の後編は音柱の戦闘といいかまぼこ隊の奮戦といいアニメ史上でトップクラスに好きだけど見終わった後どっと疲れる


名前:ねいろ速報  48
キャラのモデルがほぼ存在するジャンプ漫画といえば鬼滅か幕張といったところになるわけか…


名前:ねいろ速報  49
めちゃくちゃ気合入れて作ってあのペースだからめちゃくちゃ速いと思う


名前:ねいろ速報  53
>>49
他の作品の続編を中断して鬼滅に全ぶっこみだもんな


名前:ねいろ速報  66
>>53
既にやった遊郭編2話と先行公開の刀鍛冶の里編1話を映画館で上映!で40億ぐらい稼いでるからな…


名前:ねいろ速報  68
>>66
客が太ぇアニメなのか?


名前:ねいろ速報  51
ついでのように甘露寺が死んで終わるからって好き放題しやがる…と思って読んでた


名前:ねいろ速報  52
語彙や台詞回しの影響は漫画以外何か読んでたんだろうか


名前:ねいろ速報  54
哀しき過去は表面化されず同情とか無いのはいいバランスだったな


名前:ねいろ速報  55
幕張ありならバクマンもありだろ


名前:ねいろ速報  56
そろそろ新作描かねぇのか…?


名前:ねいろ速報  57
それはそれとして鬼としてやったことの報いは受ける
むしろ人間だった時の善性取り戻すことで地獄の刑罰がつらくなる部分もあるかもしれない


名前:ねいろ速報  60
>>57
珠世様もちゃんと地獄に落ちる


名前:ねいろ速報  59
できればジグザグか肋骨さんも連載で読みたい
短期集中でもいいから


名前:ねいろ速報  64
台詞の節々に教養を感じさせるよね


名前:ねいろ速報  67
狛治さんの「なんで病人はみんな謝るんだ」ってモノローグはなんか実感籠ってそうだったな


名前:ねいろ速報  69
>>67
父親もう亡くなってるからな…


名前:ねいろ速報  70
>>67
感性とか切り口が独特だよね


名前:ねいろ速報  136
>>67
例えフィクションでも結構な善性が内在してないとこれ書けないよなあ…


名前:ねいろ速報  72
スレ画の人は人の心はあるし
理解してないとあんな話しかけないよ
それはそれとして容赦しない


名前:ねいろ速報  73
炭治郎も猗窩座の最後のアレは理解できないよね
しなくていいんだけど


名前:ねいろ速報  74
煉獄さんがあの数字出しちゃったからufoも止まる事を許されなくなった


名前:ねいろ速報  75
兄があれだから妹がそんな美人に育つと思ってなかったんだろうな


名前:ねいろ速報  76
ファンタジーだけど当時の時代背景が窺える描写とかしっかりしてるの結構好き


名前:ねいろ速報  83
>>76
普通に電柱とか街灯とかもうあるんだってなるよね


名前:ねいろ速報  112
>>83
田舎だとまだ江戸時代みたいな家と服だけど都会だと電気通ってたりモブも洋服だったりと文化が新旧入り乱れて面白いよね


名前:ねいろ速報  85
>>76
連載にあたってめちゃめちゃ資料集めたけど編集にやんわり削られたんだっけ
編集いなかったらゴールデンカムイみたいになってたかもしれん


名前:ねいろ速報  99
>>76
アニメ化に際してワニから提供された大正時代の諸々な資料が
アニメ会社としてそこそこ名の売れてるufoすら舌を巻くほどのクオリティだったらしいからなぁ
どういう資料発掘能力してるのか


名前:ねいろ速報  77
悪役に悲しい過去やってもなに悪党が善人ぶってんだとならず鬼に向いてたヘイトが全部無惨様に向いてくの良いよね
例外はいるけど


名前:ねいろ速報  78
なんなら炭治郎が一番心がない


名前:ねいろ速報  82
>>78
口喧嘩が強えのか…!?


名前:ねいろ速報  79
質とかに文句はないけど刀鍛冶編は戦闘シーンがなんかスッキリしなかったから最終戦では期待したい


名前:ねいろ速報  80
あと2クール×2くらいで完結出来るぞ
がんばれ!がんばれ!


名前:ねいろ速報  81
ワニ先生のセリフ回しが独特でそれでいて変に芝居がかってないってセンスは無二の才能だと思う


名前:ねいろ速報  84
>>81
新作描いて欲しい


名前:ねいろ速報  87
長男だから耐えられたとか
頑張れ!炭治郎!とか自分で鼓舞する辺りが最初に心に残ったかな
今までにない感じの主人公だったよね


名前:ねいろ速報  88
あの兄妹は本当悲しいなとしか
鬼になるのはしゃーないし
なんか救いがないかな
>心が無ぇ


名前:ねいろ速報  101
>>88
鬼になったきっかけが他の人間のせいってパターン結構ある
悪人多すぎるよあの世界


名前:ねいろ速報  105
>>101
あの世界だけかな…


名前:ねいろ速報  89
ちゃんと制御出来る担当がつかないと鱗滝流剣術とかやり始めるけどなぁ!


名前:ねいろ速報  96
>>89
俺は好きだけど!まあキャッチーさは無いな…


名前:ねいろ速報  98
>>89
編集の意見入れるところは入れて譲れないところは頑固っていうバランスの良さ


名前:ねいろ速報  124
>>98
義勇が人気あるから炭治郎の修行を見守らせましょうって編集に助言されても柱は忙しいからそんなヒマありませんって連載初期にバッサリ切り捨てるのは心が強ぇ


名前:ねいろ速報  126
>>124
何も言い返せねえよこんなの


名前:ねいろ速報  90
梅ちゃんの名前もお兄ちゃんのガチャ歯と肌の荒れ方が親から妊娠中に感染した先天性梅毒の典型的な特徴なのが答え合わせになってて酷い


名前:ねいろ速報  91
るろ剣よりも後の時代ってのが刀持ってる非政府の組織っぷりに拍車をかける


名前:ねいろ速報  92
話の都合でめちゃくちゃ刺さる事言ってるけど長男本人は事情知ってたら言うの躊躇うというか言わないよねあの辺…


名前:ねいろ速報  93
ガビ山みたいに出しきってもう描けるもんないです!じゃないだろうし資料集めとシナリオ練ってるんだろう…


名前:ねいろ速報  95
なんというか人生観が凄い独特だよな


名前:ねいろ速報  97
あのラスボスを改心させる展開は本当にすごいと思う


名前:ねいろ速報  102
>>97
一番の異常者って…


名前:ねいろ速報  107
>>97
自分さえいればいいと思ってた奴が意志を繋ぐことに目覚めるのは熱かったですね…


名前:ねいろ速報  122
>>107
それであの展開描けるのはこの作者だけだと思う
あの流れだったら普通なら絶対改心させちゃうって!
いや改心は間違いなくしてるんだが…!!


名前:ねいろ速報  113
>>97
改心なんだけどズレてるのはもう感心するしかない


名前:ねいろ速報  109
正直岸影様みたいなことになりそうだけど次回作は編集の手が入らないワニの原液を見てみたい気持ちもある


名前:ねいろ速報  110
まぁお伽噺だって残酷な話多いし


名前:ねいろ速報  111
無限列車の劇場版向けなコンパクトさすげぇよね


名前:ねいろ速報  138
>>111
原作だと負けイベントみたいに途中経過が省略された煉獄vs猗窩座のバトル描写を映画で盛りに盛ったアニメのスタッフも凄い


名前:ねいろ速報  114
ジョジョオマージュで深仙脈疾走をあの形に昇華させるのはマジ人の心が無いよ


名前:ねいろ速報  115
ジャンプの巻末コメントで知らん親戚や友人が湧いてきたって言ってて
本当に売れると出てくるんだってなった


名前:ねいろ速報  129
>>115
どこから聞きつけてくるんだろうな…


名前:ねいろ速報  135
>>129
親や友人が話したところから


名前:ねいろ速報  116
吾峠さんはすごい平等にダメージ描いてるだけなのに勝手に非道な作家扱いするのは違和感ある


名前:ねいろ速報  118
びっくりするほど徹頭徹尾いいとこがない無残様で笑う
いや顔と声はいいか…


名前:ねいろ速報  119
浅草に大震災前の十二階があるし


名前:ねいろ速報  120
刀鍛冶編OPの歌詞の我が命果てようともって部分鬼滅を象徴してて好き


名前:ねいろ速報  121
いま福岡に帰ってるのかな


名前:ねいろ速報  123
ナルトもだけどやっぱ編集者って大事なんだなって思った


名前:ねいろ速報  125
一話のサブタイが残酷だからなこれ


名前:ねいろ速報  127
統一した隊服+個々の羽織でキャラの個性立たせたりキャラの記号化出来てるのも地味に凄いよね


名前:ねいろ速報  139
>>127
アニメの柱合会議のところで髪の色と羽織でこいつらめちゃくちゃグッズ映えするな…ってなったわ


名前:ねいろ速報  128
短編集も読んだけど面白いマンガ書くよねワニ
要素要素がブラッシュアップされて鬼滅に再利用されてるとも感じたので新作書くとしても時間かかりそうとも思ったけど


名前:ねいろ速報  132
>>128
現代舞台のやつでまたなんかやっては欲しいね


名前:ねいろ速報  130
仏頂面の冨岡さん久しぶりにモノローグ挟まったと思ったら背中が痛ぇとか悪態吐いてる
情報の取捨選択が分からん…まんまと笑ったけど


名前:ねいろ速報  131
職場のおばちゃんが「アニメは見てるけど原作は絵がヘタだから読んでない」って言っててショックだった…


名前:ねいろ速報  133
>>131
俺は全然気にならんけどまあ言わんとすることはわかる


名前:ねいろ速報  137
>>131
アニメより原作派だけどそういうのもあるのか…


名前:ねいろ速報  140
>>131
割と居るぞそういう人
逆に言えばアニメのおかげでそういう人にも鬼滅の良さが伝わって俺も鼻が高いよ


名前:ねいろ速報  141
鬼殺隊隊士とか柱達の高潔さがちょっとすげぇと思う
自分もボロボロなのに役に立ててないって焦る蛇とか無惨に特攻する隊士とか