名前:ねいろ速報
コロコロって舐められてるけどコロコロで連載するのってどんな漫画雑誌より今は難易度高くない?と思う

名前:ねいろ速報 1
コロコロ舐められてた時なんてあった?
名前:ねいろ速報 4
運命の巻戻士めちゃくちゃ面白いからオススメだよ
名前:ねいろ速報 5
舐められてるというか…知られてない
名前:ねいろ速報 7
世間のコロコロ認知度ってわりとそんなもん
名前:ねいろ速報 11
当時の流行りだとオカマネタも多かった気がする
名前:ねいろ速報 12
今オリジナル連載するのミラコロ(読み切り集めた雑誌)で
アンケ1位か2位取らなきゃダメみたいになってるって聞いたけど大分ヤバい条件な気がする
名前:ねいろ速報 13
今なら簡単じゃない?
ミラコロコミックっていう連載経験のあるベテランから新人まで読み切りを掲載して載せる別冊で子供のアンケート上位を取って本誌に読み切り載せて好評なら連載決まるし簡単になったよ
名前:ねいろ速報 15
コロコロが舐められてるかどうかはともかく月刊誌なので連載難易度的には一番じゃない気がする
名前:ねいろ速報 16
じーさんですら凋落してる修羅の国だぞ
名前:ねいろ速報 19
>>16
じーさん無くなったの!?
マジで!?
名前:ねいろ速報 21
>>19
なくなってないけどちょっと最近掲載順が後ろ
掲載順はコロコロも実はシビア
名前:ねいろ速報 17
子供の1か月と大人の1か月って価値がまるで違うから今月はまあタメの話だろ…みたいな妥協が一切許されない毎月会心の話出さなきゃいけなさそうで結構怖い
名前:ねいろ速報 20
でもゲームコラボ系の漫画なら普通に色々あるしそっち方面狙えば良くない?
名前:ねいろ速報 24
アニキは逆に言うとシビアさがないから死んだしな
名前:ねいろ速報 25
児童漫画自体が数を減らしてるから…
名前:ねいろ速報 27
色々変化はあるんだろうけどずっと元気な雑誌って印象だ
名前:ねいろ速報 29
タイアップ漫画描くにしても実績が必要だからな!
名前:ねいろ速報 30
ゲームタイアップしてる人も複数候補あったりして勝ち取ってるわけだから強い
名前:ねいろ速報 31
>>30
キャリバーの人がヘラってたけどバケルでカムバックしてたの強かった
名前:ねいろ速報 32
子供がこれだけ減ったら部数減少は仕方がない
名前:ねいろ速報 35
少子化とか言われてるけどなんだかんだで月刊誌ナンバーワンで漫画誌としてもジャンプに次ぐ売り上げなんだ
名前:ねいろ速報 36
幼児誌でゲハみたいなことしてるの虚しくない…?
名前:ねいろ速報 37
インターネットがマジで下手
名前:ねいろ速報 38
コロコロ最大の弱点は小学館だからだと思う
名前:ねいろ速報 40
昔はジャンプ編集部に警戒される雑誌だったな
名前:ねいろ速報 41
>>40
最強ジャンプ…
名前:ねいろ速報 42
ボンボンは?
ねぇボンボンは?!
名前:ねいろ速報 44
>>42
おじいさん...ボンボンはもう...
名前:ねいろ速報 43
今は顧客層の棲み分けが出来てるからジャンプとは競合しない感じなのかな
名前:ねいろ速報 48
>>43
キン肉マンは低年齢層を意識した漫画だったそうだし
昔は低年齢層もウチのもんだって思いがあったんだろうけど
まあ最近は諦めた印象があるな…
ロボ子がギリその枠ではあるんだろうけど
名前:ねいろ速報 45
死んだっていうとボンボンTVに転生して大人気だ!ってキレるやつが出てくるから気をつけて
名前:ねいろ速報 46
ボンボンはアニキってよりジジイだね
名前:ねいろ速報 47
巻戻士5話までコロコロオンラインで読んだけど面白いね
名前:ねいろ速報 49
ブラックチャンネルも面白いよ
名前:ねいろ速報 50
曽山一寿がTwitterでウケたから二匹目のドジョウを狙うべべべベイビー…
名前:ねいろ速報 51
月一掲載で日々変化する子供の流行を追うだけの雑誌だよ
無理だこれ
名前:ねいろ速報 52
最近は新連載がとにかくドバッと増えたけどゲーマーとかコスモvsとか生き残れんのかな
名前:ねいろ速報 65
カービィはマホロアが調子こいてボコられるキャラとして面白すぎる
名前:ねいろ速報 66
一番心配なのはマトモくん
名前:ねいろ速報 67
マシリトはめっちゃコロコロ編集部褒めてたな…
名前:ねいろ速報 69
というかマホロア出るまでデデデいじめがきつかったから少しでも分散されてよかった
名前:ねいろ速報 70
オモコロのお便りコーナー好きだけどインターネットのユーモア臭が隠しきれてないよね
名前:ねいろ速報 71
ギャグマンガ割と今どれも面白いとは思う
コスモがちょっときつそうかなと思うけど
名前:ねいろ速報 72
逆に今タイアップ漫画がキツいからタイアップ漫画というデバフの中でどこまで行けるかだなバケル
名前:ねいろ速報 77
>>72
デイブもキツい?
名前:ねいろ速報 80
>>77
ムテキみたいにならなければ…
名前:ねいろ速報 73
インターネットユーモアが笑えるのなんて若いうちだけなんだからむしろコロコロにちょうどいいよ
名前:ねいろ速報 74
マトモくん後ろの方だからなぁ
デッカくんは安定しすぎ
名前:ねいろ速報 75
ブラックチャンネルは今やってるマルチバース編がモロにアクロスザスパイダーバースの好きなところを自分流アレンジしてて良いよ
名前:ねいろ速報 76
サンデーで連載してたポケモンのヤツは今ならコロコロでもやれそうだ
名前:ねいろ速報 78
>サンデーで連載してたポケモンのヤツは今ならコロコロでもやれそうだ
>今自分が一番ナメた発言してるの分かってる?
名前:ねいろ速報 79
>>78
というかコロコロで受けてるからじゃあサンデーにも看板でほしくて出したんじゃないかポケモンとデュエマ
出来たのはあれだけどさ
名前:ねいろ速報 81
舐めてるとジャンプも真っ青な曇らせ展開を繰り出してくる主にデュエマ
白ちゃんの扱いどうなってんの松本大先生…
名前:ねいろ速報 82
ポケスペはコロコロイチバンだけでなくコロコロでも連載させてくれんか
名前:ねいろ速報 83
>>82
むしろポケスペはサンデー移籍してもいいくらいの時がたまにある
XY編とか
名前:ねいろ速報 84
>>83
普通に巻末にへばりついて打ち切りになると思う
名前:ねいろ速報 85
やっぱりコロコロ舐めてない?
名前:ねいろ速報 87
幸運コロシアムはゲーム性自体は面白そうだけど売れそうにはないと舐めた目線になっちまう
名前:ねいろ速報 88
コロコロが舐められてるっていうかメジャーな週間漫画雑誌>その他みたいな人は居る
名前:ねいろ速報 89
スぺは今本誌でやってもなぁって気持ちある
名前:ねいろ速報 91
ゲーマーは作者がXでバズに必死なのがなんか嫌
べべべは自我は出してないからいい
名前:ねいろ速報 92
ベイXはぽすか先生呼んで漫画もすごい!した割には微妙かな…
とりあえず早くバードくん覚醒させて欲しい主役ヅラしといて負けっぱなしはキツい
名前:ねいろ速報 94
ミラコロコミックやりすぎて新連載が毎月あるのが今だからだいぶ大変そう
名前:ねいろ速報 96
>>94
来月からにじさんじ連載開始らしくて…大丈夫かな
名前:ねいろ速報 95
わじマニアとかポセ学の掲載時はコロコロでやれみたいなコメントはちょいちょい見たな
名前:ねいろ速報 97
ニンジャラ死んだと思ったら作者変えて続けやがる…
名前:ねいろ速報 98
>>97
ガンホーいくら払ってるんだ
名前:ねいろ速報 100
ニンジャラなんであんな続くんだろうな…
名前:ねいろ速報 102
桃太郎は作者がいつか続編描くつもりだから…
名前:ねいろ速報 107
週刊コロコロはマジでどうなりたいのかわからない
名前:ねいろ速報 108
でも捨てられた先で花開いたカシバトルもいるし…
名前:ねいろ速報 109
サウナウォーズは作画がいい虚無だね
名前:ねいろ速報 110
シュークリームメカカスタードは長期連載勝ち取れた?
名前:ねいろ速報 111
コロコロって小学館でも花形中の花形って聞いたけどそれで舐められてたらおしまいじゃないの!?
名前:ねいろ速報 114
コロコロの空気読み凄く気になってるけどネットでレビュー見かけないから買おうか買わまいか本気で悩んでる…
名前:ねいろ速報 116
>>114
古い作品もこれから追加されてくから全世代に刺さるようになるとは思うけど一作品3問程度だからどれか一つだけ好き!って人にはキツいかも
名前:ねいろ速報 126
>>116
そっか…悩むな…
でも何作か好きな作品あるから買おうかなありがとう
名前:ねいろ速報 115
ロジカル真王は売れてんの
名前:ねいろ速報 117
最近ホビータイアップ漫画で人気あるのどんなの?
名前:ねいろ速報 119
>>117
今はない一切
名前:ねいろ速報 123
>>119
デュエマしかないね
人気ホビー漫画
名前:ねいろ速報 125
曽山がエッセイ漫画でじーさんアンケート順位どんどん下がって苦しいって言っててお辛い
名前:ねいろ速報 127
コロッケの途中まで読んでた
名前:ねいろ速報 131
ブラックチャンネルとか巻き戻しのYouTubeすごいよね
名前:ねいろ速報 132
コロコロのネット戦略見てると苦しい気持ちになるけど実際ウケてるので間違ってはないんだと思う
コメント
コメント一覧 (8)
久しぶりに買ってみるか
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ページを捲らせる工夫や分かりやすい説明は青年漫画以上
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする