名前:ねいろ速報
完現術編が連載当時は人気なかったってマジ?

【BLEACH】 作者 久保帯人 集英社
名前:ねいろ速報 1
月島さんいなけりゃヤバかった
単行本で一気読みすると面白いけど
名前:ねいろ速報 2
一番コラ作られてた章だし人気だったよ
変な方向に
名前:ねいろ速報 5
クリーンヒットを先に引けるだけのヤンキーと殴り合いするハゲは笑った
名前:ねいろ速報 6
強くなった一護がオミットされたうえに精神攻撃されて
全然活躍できないさまを延々と見せられ続けたらそりゃなあ…
しかも隊長とか出張っても余裕なはずの人間相手に何してんだコイツら…?としかならなかったし
名前:ねいろ速報 7
最終章で本当に月島さんのお陰やるための長い前振り
名前:ねいろ速報 8
一護の力が寿司河原に渡ってたらハゲ負けてそう
名前:ねいろ速報 10
不評だったせいか途中から明らかに巻き入ってたな
名前:ねいろ速報 13
ハゲと運だけの奴の戦いは好き
名前:ねいろ速報 16
>>13
ハゲの発言はよかった
名前:ねいろ速報 14
千年血戦はアニメで見たら皆活躍してて割と面白いな
名前:ねいろ速報 19
銀城卍解ってあのセロ放つくらいしか能力ないの?
名前:ねいろ速報 29
>>19
刀の名前言わないしただの完現術で斬魄刀ごっこしていたのでは?
名前:ねいろ速報 27
銀城がウルトラマンにされるコラとかあった気がする
名前:ねいろ速報 28
ちょっと悪意篭ってるけど退屈だな…って思ってるのはコラ見たらわかるかフルブリング編
名前:ねいろ速報 30
銀城って最終的に上から何番目くらいの強さなの?
名前:ねいろ速報 31
>>30
分からない
鰤の戦闘はオサレポイントが高い方が勝つから
名前:ねいろ速報 32
銀城全体30位くらいじゃない真面目な話
名前:ねいろ速報 33
リルカの存在でお釣りくるから完現術篇は要る
名前:ねいろ速報 34
チャド編でもあるんだっけ
名前:ねいろ速報 35
>>34
何かしていたかこいつ
名前:ねいろ速報 37
>>35
作者がそう言っただけで特には…
名前:ねいろ速報 36
最終章のことがあってか強すぎるキャラを出せなかったせいでか魅力的な敵が居なかった
名前:ねいろ速報 38
進路考えたり謝れ一護してただけだろチャド
名前:ねいろ速報 40
当時人気なかったなんてまるで今は大人気みたいな言い草じゃあないか
アイゼンがうっとりマスクになってからすごかったよ
名前:ねいろ速報 41
プリン編から休み一ヶ月くらい挟んで最終章だから当時は本当に熱量がすごかったよ
名前:ねいろ速報 43
なんで大事なこと親父と全然相談しなかったんだっけチャンイチ
名前:ねいろ速報 46
>>43
ラーメンおじさんになんか唆されたから
名前:ねいろ速報 48
導入部の長身EXILE系マッチョがひったくりに遭ってる時点で怪しまないとな
一護はチョコラテすぎる
名前:ねいろ速報 52
小説補完が上手すぎる漫画
名前:ねいろ速報 53
デフレにしか見えなかったけど実はデフレじゃなかったってホント?
名前:ねいろ速報 59
月島さんが過去改変して仲間面してくる現象の代名詞として機能してるのはすごいことだと思ってる
名前:ねいろ速報 60
先が見えないから連載で人気出るわけがないけど通しで見るともっと深堀りしろよってくらい内容的には重要なことやってるからなんていうか
名前:ねいろ速報 61
全部月島さんのお陰だからな
が本当なのが困る
名前:ねいろ速報 66
ドラえもんが未来に帰った話思い出す
名前:ねいろ速報 67
白哉はクールキャラっぽく振る舞ってるだけで中身やばいから
名前:ねいろ速報 69
エクスキュージョナー→あえて月島への好感度を反転させる偽りの過去を挟んで演技
チャド織姫チャンイチ→騙される
月島さん→仲間への偽過去を解除しつつチャド織姫その他に偽記憶を植え付ける
やってることは巧妙でエグいからラノベとかで一気に読んだほうが評価されるシリーズだったねってなる
連載中は嫌だったけど今は好き
名前:ねいろ速報 70
でもリルカは1番可愛いよね
名前:ねいろ速報 71
改めてチャドの扱いが決定的になった場所だなって思う
名前:ねいろ速報 73
うるせぇよ
名前:ねいろ速報 78
でも見えなくなったルキアが後ろから刺してくるシーン好きなんすよね…
名前:ねいろ速報 81
十刃落ちって言うと割と今の副隊長クラスじゃない?
名前:ねいろ速報 83
なんでこれをチャド編って紹介したんだろう…
名前:ねいろ速報 84
一応チャドの力のルーツの話だからね…出番は…まあその
名前:ねいろ速報 85
一応フルブリングはチャドと織姫の能力がテーマだし織姫編は破面が該当するからチャドってことで
名前:ねいろ速報 86
消去法でチャド編ってくらいの扱い
名前:ねいろ速報 87
死神で跳ねすぎたせいで地味になってしまった
名前:ねいろ速報 88
>>87
平子真子もそうだそうだと言っております
名前:ねいろ速報 90
>>88
破面もキャラは人気だった
名前:ねいろ速報 89
本当は一護石田チャド織姫で持ち回りの話を展開していたんだろうけど如何せん死神編の隊員たちで漫画が盛り上がりすぎた
名前:ねいろ速報 91
絶対顔出しすると思ったら微塵も出なかったネルの従属官たち
名前:ねいろ速報 92
今まで泣きべそかいてたのに死神の力が戻った瞬間ドヤ顔に切り替わる苺七変化だけは憶えてる
名前:ねいろ速報 93
>>92
まああれ念入りにメンタル折られた末の泣き顔だしようやく事情を理解してくれる身内が到着したんだから機嫌良くなるのもわかるよ
名前:ねいろ速報 94
事情理解してても静観してたやつらやぞ
名前:ねいろ速報 95
(なんか仲良く銀城と修行してる……なんで……???)
代行証で監視してる浮竹らも困惑したろうて
名前:ねいろ速報 97
正直ここくらいから長い・主人公弱い・話全然進まないが常態化していってまだやってんの?ってチラ見してた
名前:ねいろ速報 98
散々ネタにされた月島さんのおかげが最終章ラストでガチになるのエモい
名前:ねいろ速報 100
人気低迷でやばかったんだろうけど死神が助っ人に来て片付けるより現世組で決着つけてほしかった
名前:ねいろ速報 109
>>100
死神が直接人間ぶち殺していいんだ…ってなった
名前:ねいろ速報 110
>>109
剣ちゃんはまあってなるけど恩人の敵だから恩人でも容赦がないびゃっくんなんなのではある
名前:ねいろ速報 101
でもリルカはかわいいだろ?
名前:ねいろ速報 103
>>101
あんま活躍しなかったからなぁ…
名前:ねいろ速報 102
挟まれた銀城ふつうに良いアンちゃんなのが好き
名前:ねいろ速報 104
話数も半端であんまキャラの見せ場なかった気がする
だからこそ月島さんが際立つんだが
名前:ねいろ速報 105
ユーハバッハ倒せたのまで月島さんのおかげになるとは思わなかったよ
名前:ねいろ速報 106
実はまじでここで一旦離脱したからこの辺りのキャラとストーリーだけ未だに知らない
名前:ねいろ速報 108
ジャッキーさんとかいてもいなくても変わらんのでは?
名前:ねいろ速報 111
こういう大きなシリーズの後にくるスケールダウンした展開で作者の地力が見えたりするよね
名前:ねいろ速報 112
幽白はなんだかんだ上手かったな
最後は魔界に通じる穴をあけるっていう目的があったからスケール自体は闘技場より大きくあったし
コメント
コメント一覧 (50)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
普段は戦いに対して愉しかったなんて言わなさそうなのがあの戦いの兄様の模索具合が伝わってくる
anigei
が
しました
anigei
が
しました
全形態の中で一番ダサいと言っても過言ではない
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
妙に天丼するネタとか、サブタイの表示演出にページ使ってた記憶
anigei
が
しました
物語的にはボスを倒してハッピーエンドだが根本的に何も解決してないという。
これがゲームだったら裏ボスがいる筈。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
52巻から怒涛の展開になるのは好きだわ
anigei
が
しました
受けがいい展開にし辛いよなぁ
そんなに強そうじゃない敵にボコられたりとか
昔の力があったら〜とか
いざ力取り戻したら無双で萎えるとか
匙加減が難しそう
anigei
が
しました
そのせいでなんか逆恨みしてるっぽいダサい奴くらいの印象しか残らなかったからそりゃ面白くないわ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
それでなんもかもスケールダウンしてハイパーデフレさせたらつまんないって言われても仕方ないよね
今までの話とつながってるってことをもっと早めに提示しとけばよかったのに
anigei
が
しました
死神達出てからあっ…てなった。今はどっちも楽しめるが
anigei
が
しました
anigei
が
しました
月島さんと銀城の深堀りほんと…欲しかった…
anigei
が
しました
コメントする