名前:ねいろ速報
イクニ作品は良いぞって友人に勧められて見始めた
意味が分からん…
でも何か面白くなってきた!!
IMG_4182
名前:ねいろ速報  1
ファンシーなフリして人が普通に死ぬアニメだった気がする


名前:ねいろ速報  4
めちゃくちゃメタファーだらけだから考察見ないと全部理解できぬ

名前:ねいろ速報  8
一番シンプルだとは思う
自分の感じたことがすべてだ


名前:ねいろ速報  9
スレ画はウテナの次に好きだよ
逆合わなかったのがさらざんまい


名前:ねいろ速報  10
初心者向けってなるとウテナかさらざんまいなのかな
スレ画も嫌いじゃないけど…


名前:ねいろ速報  17
>>10
さらざんまいは入りやすいけどマジでもう1話あったらもっとカッチリはまった感はある


名前:ねいろ速報  11
輪るピングドラムを見るのです…多分8話くらいまでナニコレ?ってなるかと思うけど最後まで観るのです…


名前:ねいろ速報  151
>>11
8話くらいまでが好きだった


名前:ねいろ速報  12
同調圧力に流されるなもだしわかりやすいよね


名前:ねいろ速報  14


名前:ねいろ速報  15
一番長いけどウテナから見ると楽しみ方がわかりやすいように思う


名前:ねいろ速報  18
そうかい俺は好きだぜ


名前:ねいろ速報  19
漫画版が全然別物で楽しいぞ自分のことクマと思い込んでるサイコになってて逆にこっちのが自然になってるという


名前:ねいろ速報  20
スレ画はだいぶ分かりやすかった


名前:ねいろ速報  21
終わらせ方が好きなんだこれ
最後までみてくれ


名前:ねいろ速報  22
小倉唯のキャラがいきなり死ぬんだぜ


名前:ねいろ速報  25
クマショーック!


名前:ねいろ速報  26
ピンドラって前後編の総集編映画あるけどそれだけでも楽しめる?


名前:ねいろ速報  30
>>26
TVシリーズ先の方がいい


名前:ねいろ速報  27
イクニじゃないけど
スレ画で副監督やってた古川さんのスタァライトがイクニみがありつつとっつき易くてオススメ
個人的にはピングドラムが好きだが


名前:ねいろ速報  28
ピンドラは愛の話ユリ熊は恋の話


名前:ねいろ速報  29
ピングドラムは解説見て納得したけど解説なしじゃ理解できなかったな…


名前:ねいろ速報  31
ピングドラムは一番わかりやすくない?


名前:ねいろ速報  32
スタァライトが一番分かりやすいぞ!
わからん…


名前:ねいろ速報  35
>>32
演出はともかくお話はだいぶ分かりやすいだろ!


名前:ねいろ速報  37
>>32
イクニじゃねえ!


名前:ねいろ速報  33
どっちかと言うと総集編だけで済ませられる?って質問なんじゃない


名前:ねいろ速報  36
ピンドラの映画は追加されてる部分が2周目って感じなので


名前:ねいろ速報  38
でも「何者にもなれない」ってあれまんま一角の人物とかやり遂げる人間になれないってニュアンスじゃなくて…って解釈してたけどどうなのかな


名前:ねいろ速報  41
>>38
誰かにとっての大事な人かっていう雰囲気のほうが近そう


名前:ねいろ速報  39
と思ってちょっと上読んだらレヴュースタァライトに触れてたすまん


名前:ねいろ速報  40
今から見るにはウテナは色々キツい
昔のアニメって当時リアタイで見てた人にはいいけど古い画質って時点で嫌になるんだよな


名前:ねいろ速報  42
ウテナ!ウテナ見ようぜウテナ!


名前:ねいろ速報  43
お兄様も今見るとだいぶ哀れだ
王子様になるなんて無理だよ…


名前:ねいろ速報  44
あっちょっと車になる


名前:ねいろ速報  45
さらざんまいも勧められたんだけども配信してるサービスが…


名前:ねいろ速報  47
スレ画はイクニ入門編ってくらいわかりやすい方ではなかろうか


名前:ねいろ速報  52
>>47
直球で全部書いてあるからウテナピンドラと来ると薄味…となる


名前:ねいろ速報  56
>>52
もっと話数欲しくなるよね…


名前:ねいろ速報  60
>>56
テーマが深くないから話数あっても仕方ないと思う


名前:ねいろ速報  65
>>60
話の掘り下げというよりもうちょいわちゃわちゃしてるとこを見たかった


名前:ねいろ速報  48
透明な嵐ってものは現代人なら嫌でも意識させられるものだしな


名前:ねいろ速報  51
ピンドラは泣いたなぁ


名前:ねいろ速報  53
ウテナは放送当時小学生だったのでわけ分からんアニメだな…ってなったな…


名前:ねいろ速報  54
ピンドラの映画版はファンサービスって印象が強かった


名前:ねいろ速報  55
ピンドラアニメで一番レベルで大好きだけど序盤で脱落したって人を責めることはできないとも思う


名前:ねいろ速報  57
さらざんまいはイクニ作品色々みた後にみたいやつ


名前:ねいろ速報  58
ピングドラムは今の世相にすごい刺さってるし本当に時代を先取りする監督だな


名前:ねいろ速報  62
>>58
チャイナマネーに…!


名前:ねいろ速報  59
曲がどれも絶妙に刺さるんだよな


名前:ねいろ速報  61
いいですよね
こどもブロイラー


名前:ねいろ速報  63
さらは1話のラストがピーク


名前:ねいろ速報  64
スレ画の初っ端で食われたメガネが探してた奴だったのだけ印象に残ってる


名前:ねいろ速報  66
さらのED曲好き


名前:ねいろ速報  68
ピンドラの終盤サブタイトルへの入りがキレッキレすぎる


名前:ねいろ速報  73
>>68
最終話いい…


名前:ねいろ速報  114
>>73
「だから私のためにいてほしい」は鳥肌が立った


名前:ねいろ速報  69
イクニ入門はエッセンスからはじめて桜蘭高校ホスト部がおすすめ
原作は少女漫画だが宮野真守のまだ出始めの頃の正統派王子様でヒロインがかわいい方のハルヒ


名前:ねいろ速報  74
>>69
あれは幾原監督じゃなくない?
脚本は榎戸洋司だったと思うけど


名前:ねいろ速報  70
絵はユリクマが1番好きなんだよなぁ


名前:ねいろ速報  71
先延ばしとか保留みたいなテーマになると俺にダメージがくる
電車はまた来るさ


名前:ねいろ速報  72
さらざんまいのバンクの豪腕っぷり大好き
というか大体バンクの火力が高い


名前:ねいろ速報  75
セーラームーンも初心者ならお勧めだろう


名前:ねいろ速報  77
とりあえずせっかくの3連休だし見終わったら次はウテナ見てみるね


名前:ねいろ速報  78
ピンドラはなんか心を抉られるような衝撃があった
一度挫折したけど再挑戦して良かったアニメだ


名前:ねいろ速報  79
ピングドラム当時妹と見てたらセーラームーンだこれって言ってたがそんなにっぽいのか


名前:ねいろ速報  80
もしかしたらあなたが好きなイクニは榎戸洋司なのかも橋本カツヨなのかもしれませんとかザラにある


名前:ねいろ速報  81
ピンドラはメタファーやテーマがだいぶわかりやすいと思う


名前:ねいろ速報  82
ロックオーバージャパンのSE入った音源出して欲しい


名前:ねいろ速報  84
映画館の音響で少年よ我に帰れも聞きたかったな


名前:ねいろ速報  85
ウテナは女のドロドロが詰まってるから人によっては結構堪えると思う


名前:ねいろ速報  86
映画版は存在証明のOPだけで元取れるからセーフ


名前:ねいろ速報  87
イクニ展あると一人で行くけど周り女性しかいなくてちょっと片身狭い


名前:ねいろ速報  89
さらざんまいは比較的わかりやすいのでは


名前:ねいろ速報  91
スレ画はまず短いのが入門編適性あると思う


名前:ねいろ速報  92
セーラームーンと言っても全編というわけではなく一部の時期についてだけど


名前:ねいろ速報  94
ユリ熊のEDの絵かわいいよね


名前:ねいろ速報  95
スレ画はEDの入りが良かった記憶がある


名前:ねいろ速報  96
世界が変わるんじゃなくて少しだけ変わるって塩梅なのが好きだ
ゲスゥ


名前:ねいろ速報  99
>>96
ほんの少しの頑張りがほんの少し世界を変えていくのいいよね


名前:ねいろ速報  100
>>96
ウテナも変わるのはアンシーだけだったな…


名前:ねいろ速報  97
おねーたまーキスしてー


名前:ねいろ速報  101
大好きだよ!
お兄ちゃんより
で俺の涙腺は耐えられなくなった


名前:ねいろ速報  102
ウテナは劇場版もいいぞ


名前:ねいろ速報  103
>>102
上級者向け過ぎる…


名前:ねいろ速報  104
ウテナカー…


名前:ねいろ速報  105
テレビ版で手応えがあったから更に尖らせた劇場版いいよね


名前:ねいろ速報  106
ウテナ劇場版は例のところで度肝抜かれたしラストがもうめっちゃ好きだ…


名前:ねいろ速報  107
イクニ時代のセーラームーンも好きなんだけど
サトジュン時代が一番好きなのでたまに解釈違い起こす


名前:ねいろ速報  108
テレビ版と違って劇場版はウテナも世界を革命できたって認識でいいのかな


名前:ねいろ速報  126
>>108
あれはリアルな革命に近いイメージで見てたな
流れとしては暁生打倒して知らない世界に行きましたってだけだから
ただあの映画自体色んな見方出来るから正解みたいなもんはないんだろうけど


名前:ねいろ速報  109
ピングドラムは本気感あるから好きかも


名前:ねいろ速報  110
ウテナは強いピンドラはもがいてるユリ熊は優しいって印象


名前:ねいろ速報  111
クレイジーサイコストーカーだった苹果ちゃんがあんないい女になるなんて…


名前:ねいろ速報  112
ご機嫌なアレンジの絶対運命黙示録でお出しされるウテナカーいいよ


名前:ねいろ速報  113
同調圧力なんかに負けずに自分の好きを貫けってのは分かってきた


名前:ねいろ速報  115
さらざんまいはアニメ開始前にツイッターでやっていた警官の前日譚風のつぶやきが良かったな


名前:ねいろ速報  127
>>115
最後のアレは鳥肌たった


名前:ねいろ速報  116
スレ画は過去編とか銀子の内面が判明した当たりで一気に面白くなった記憶
今まで曖昧なったのがああ、そういうことか…ってなんかきっちりとハマった感じがした


名前:ねいろ速報  117
るるかしこーい!


名前:ねいろ速報  119
ピンドラの総集編映画はすげえ微妙だったな…
なんで尺持て余すの…


名前:ねいろ速報  121
最終回ラストの発電機回してた子がうち捨てられて泣いちゃってるのにもらい泣きした記憶


名前:ねいろ速報  122
でざいあ~


名前:ねいろ速報  123
ピンドラも見返すと作り込まれてて面白い
来客ある時家族写真倒すカットとか初見じゃ気付かなかった


名前:ねいろ速報  124
僕がキスすればよかったんだよ!
っていう待つんじゃなくてお互い歩み合おうっていうのがシンプルで好きなんだよな…


名前:ねいろ速報  125
世界は全然優しくないんだけど、だからこそ登場人物が誰かを想う気持ちが心に来る


名前:ねいろ速報  128
さらざんまいが一番わかりやすいと思う


名前:ねいろ速報  129
ED曲好き


名前:ねいろ速報  130
どれも好きだけどピンドラが一番好きだわ


名前:ねいろ速報  131
ユリ熊嵐好きな人は他のイクニ作品あんま好きじゃなくて他のイクニ作品好きな人はユリ熊あんまり好きじゃない印象がある
ストレートで謎がなくてわかりやすいよねユリ熊


名前:ねいろ速報  132
ノケモノと花嫁アニメ化して


名前:ねいろ速報  133
ウテナはめっちゃ今までもわかりやすくない?
スレ画はどうだろう


名前:ねいろ速報  135
>>133
劇場版はある程度考えないとわかんないメタファーまあまあある


名前:ねいろ速報  137
>>133
ウテナは個人的に最終話付近でアンシーに刺されたウテナが劇でやるような腕と脇の間に小道具を刺す演技された事に対してめちゃくちゃ痛がっていたところとか
薔薇の花嫁が剣に刺される事が本来の使われ方のところが噛み砕けてない


名前:ねいろ速報  141
>>137
そこは単にイクニの舞台演劇リスペクトなんじゃ
真っ赤なドレスが血飛沫のようで印象的


名前:ねいろ速報  143
>>141
何でそこで急に舞台演劇をわかりやすく出したのかが気になる
そこだけ意図的に劇と解るようにされてるのが他と異質な感じがして
他にあんな感じの演出あったっけ


名前:ねいろ速報  147
>>143
それこそ影絵少女のコントとか?
その辺の話をだいぶ昔にアニメ夜話かなんかで榎戸さんが語ってたけどうろ覚えだ


名前:ねいろ速報  150
>>147
言われてみれば影絵少女のコントはまんま舞台でよくある演者や舞台の模様替えの準備中に観客を暇させないようにしてるやつだな


名前:ねいろ速報  134
ウテナ死ぬほど見返してるけど一番好きなのはピンドラ
雰囲気含めて得体の知れない緊迫感がずっと感じられる感じが何か心地いい
ウテナは応援歌感あって元気付けられる


名前:ねいろ速報  136
ピンクドラムは今の時勢でも違和感ない話だな


名前:ねいろ速報  139
スターレビューは凄いエンタメ振ってる気がする


名前:ねいろ速報  145
>>139
イクニじゃないから良くも悪くも商品としての出来を高めるように作ってあると思う


名前:ねいろ速報  140
イクニスレで言うのもナンだけどラブコブラ(仮)って今どうなってるんだろうね…


名前:ねいろ速報  142
スタードライバーだのスタァライトだの


名前:ねいろ速報  144
ピンドラは一気見するとバンク部分もたれるかもなあと思う
減る後半は後半で脱落増えそうな流れにはなるけど…


名前:ねいろ速報  148
アンシーがウテナを刺すっていう作中の中でもかなりの劇的シーンにのみ使ってるのが気になるよねあそこ


名前:ねいろ速報  149
ショーック!
クマショック!!