名前:ねいろ速報
ご都合主義と思わせない話運びの上手さ

【鬼滅の刃】作者:吾峠呼世晴 集英社
名前:ねいろ速報 1
主人公の妹が何か日光克服した!だけだと主人公補正かよで終わるけど
無惨が実は日光克服する為に千年間ガチャ回してて禰豆子は千年目で遂に出た当たりガチャです!といわれると
偶然じゃなく必然に思える
名前:ねいろ速報 2
ここは無惨様にとってもめっちゃ都合いいからまあ半々
名前:ねいろ速報 3
禰󠄀豆子だけ小細工なしに人食わなくて済んでるから特異個体である理由にも説得力があるよね
名前:ねいろ速報 4
当たりガチャだからこそ物語の中心に据えられたんだな
名前:ねいろ速報 5
なんとなくヒノカミ神楽の家系だからかなとか思える部分はある
名前:ねいろ速報 6
炭治郎の回想にしれっと青い彼岸花あるからそれが原因かもしれん
名前:ねいろ速報 7
ここから最後の炭治郎に繋がるのもね…
名前:ねいろ速報 8
まあ最初の時点で特別な鬼だから今更ちょっと盛られたぐらいなんともないよね
名前:ねいろ速報 10
>>8
色々特別だったのもこれが原因かってなる
名前:ねいろ速報 9
日航克服っていう無惨の目的が明かされて無惨の性格や行動にちゃんと辻褄合うの良い
名前:ねいろ速報 33
>>9
だからANAとコラボしてるの…!?
名前:ねいろ速報 14
ワニ先生青年誌で連載してくれないかな…
名前:ねいろ速報 26
>>14
アフタヌーンとかで自由に描いたのを見てみたくはある
名前:ねいろ速報 15
無惨様も1000年待ってて鬼殺隊も1000年挑み続けてましただからな…とんでもないラッキーがないと前線に出てこんコイツ
名前:ねいろ速報 18
それが一番って漫画ろくすっぽ読んだことなさそうだな
名前:ねいろ速報 22
むしろ痣の設定とかで言うほど都合良くねえよな鬼滅世界
名前:ねいろ速報 27
>>22
割とバンバン死ぬし
合間合間で今時ビックリする位修行シーン挟むし
若いのに皆脱ぐとって筋肉ムキムキ描写あるし
最近の漫画にしては描写ちゃんとある方
名前:ねいろ速報 30
>>27
炭治郎が何歳で死んだか濁してる辺りがワニのギリギリの優しさだよね
名前:ねいろ速報 23
個人的には特異体質とかじゃなくて人を食わなかった鬼は自然に太陽を克服するって考察が好きだわ
お天道様の下を歩けるの暗喩
名前:ねいろ速報 25
半👺の手柄になってるのがムカつく
名前:ねいろ速報 43
>>25
得するのも褒めてるのも無惨様だからムカつく要素なし
名前:ねいろ速報 51
>>43
壺のレス
名前:ねいろ速報 141
>>51
急に鱗滝さん叩かれたのかと思った
名前:ねいろ速報 29
これ言い始めたらキリないみたいなところあるから
名前:ねいろ速報 31
鱗滝さん催眠術ありがとう
名前:ねいろ速報 34
本当の大当たりはたまたま被害受けなかった長男の方でしたっての好き
名前:ねいろ速報 35
竈門家は全員当たり以上はありそう
名前:ねいろ速報 53
>>35
アタイ母親も鬼化させられてて上弦なってたほうが絶望感あって良かったと思ってるわよ
名前:ねいろ速報 36
まあしょうがないんだけど主人公とかが高所からジャンプして着地するとか
いちいち気にして読んでも仕方ねえし…
名前:ねいろ速報 42
ご都合な状況なるまでにどれくらい鬼に殺された事か…
名前:ねいろ速報 44
都合よく丸太が用意されてる彼岸島とかな…
名前:ねいろ速報 47
どっちかというと近所に青い彼岸花ありましたの方がアレ
名前:ねいろ速報 50
ワンピは敵もやたらしぶといからトントンなところあるだろ
名前:ねいろ速報 67
>>50
復帰が早いか遅いかの違いだよな
名前:ねいろ速報 52
数増やしておいてよかった~ってなったのあそこくらいだろうからな無惨様
名前:ねいろ速報 54
👺だとあの人と混ざる
名前:ねいろ速報 55
殺される寸前で縁壱が死んだのはご都合だね兄上
名前:ねいろ速報 57
>>55
どっちにとっても都合が悪すぎる!
名前:ねいろ速報 56
アニメでスレ画で有頂天になった無惨様が殺した奥さんと女中の死体を蹴り飛ばした後に部屋のドアをきちんと閉めるシーンがすき
名前:ねいろ速報 59
何でも都合いいって捉えると
上弦の壱弐参のマッチングが凄まじく都合がいいので…
名前:ねいろ速報 61
>>59
向こうから突っ込んできた参はともかく
残りは鳴女ちゃんと輝利哉くんの誘導だから両者の思惑ありきだし…
名前:ねいろ速報 60
鬼滅におけるご都合というなら無惨死んだら残りの鬼全部滅びますぞー!の方じゃない
名前:ねいろ速報 62
>>60
でもあいつはそういうことやるわって説得力あるよ
名前:ねいろ速報 65
>>62
愈史郎生きてたしジョージジョースターⅡ殺した吸血鬼みたいに潜んで生きてるのでは?
名前:ねいろ速報 68
>>65
でも無惨様が自分は死んだのに部下が生きてるの許すと思うか?
名前:ねいろ速報 70
>>65
油脂郎は無惨に鬼にされたわけじゃないから
名前:ねいろ速報 78
>>70
無惨の自分が死んだら他全部死ぬは体質的な奴じゃなくて
反逆防止用に呪いとしてかけたセーフティーロックだよね
名前:ねいろ速報 63
ねずこに関してはずーっと「こいつなんか変な鬼だな」って敵に言わせてたから唐突でもない
名前:ねいろ速報 64
ファンタジー的な部分のご都合展開は割と受け入れやすい
社会制度がねじ曲がるタイプの都合のいい展開はええ…ってなる
名前:ねいろ速報 69
ルフィに限定すればゴムゴムの実がゾオンだからタフだったで説明できなくもない
ゾオンであることの方が納得できんわ?俺もだ
名前:ねいろ速報 71
強い呼吸の剣士ほど大量の血が必要になるし呼吸の剣士が鬼になったら強いのは作中見ての通りだから日の呼吸で身体作ってから鬼になると太陽克服しやすいんだろうな
たぶん縁壱がなんかの間違いで鬼になってたら完全生命体完成してる
名前:ねいろ速報 72
好きな漫画のご都合は良いご都合
嫌いな漫画のご都合は汚いご都合
突き詰めればそれだけよ
名前:ねいろ速報 73
兄貴の方が鬼の才能あったわ
名前:ねいろ速報 76
例外はあったのであろう
痣が出ても25歳を越える都合の悪いのがいた
名前:ねいろ速報 77
そもそも竈門家が日の呼吸を模したくそきつい神楽を代々受け継いでるわけわかんない一族だから太陽克服とか鬼の王とか出てもまあ……なんか体質に変化でも起きてんのかな?ってなんとなく納得できる
説得力大事
名前:ねいろ速報 82
>>77
火を見つめてたり同じものばっかり食ったりで髪色が変わる世界だしな
名前:ねいろ速報 80
ルフィ達がポルナレフに勝てるわけねえだろ
名前:ねいろ速報 83
神楽おどってるだけで透き通る世界に入門した竈門父はなんなんだあの人…
名前:ねいろ速報 84
どっちかというと呼吸はジョジョよりキングダムじゃねえかなっていつも思ってる
名前:ねいろ速報 108
>>84
呼吸の設定自体は巫舞っぽい感じある
名前:ねいろ速報 85
鬼滅嫌いな人とかいるのか…
名前:ねいろ速報 92
>>85
流行ってるというだけで中身知らずに嫌いって言い出す人は一定層いる
名前:ねいろ速報 97
>>92
そりゃ普通にいるだろ
名前:ねいろ速報 98
>>92
嫌ってる人は中身知らないって言い張るよくいる人だ
名前:ねいろ速報 87
>油脂郎
すっげーギトギトしてる!
名前:ねいろ速報 88
編集がなんでマンなのもあって割と理由付けされてるよね
無惨鬼にした善良な医者が1番謎だがなんかもっと設定とかあったりするんだろうか
名前:ねいろ速報 89
例外はいたけどマジモンの例外すぎて多分炭治郎達25歳までにみんな死んでるよね
名前:ねいろ速報 95
>>89
多分死んでるだろうけど多分だから妄想の余地があるのがいいところ
産屋敷の呪いみたいなもんかもしれんし
名前:ねいろ速報 91
ご都合とは無関係だけど最終的に蛇とくっついて終わるなら
恋柱の惚れっぽい設定いらなかったんじゃないかとは思っているが…
名前:ねいろ速報 107
>>91
惚れっぽいとはいってもアタックする訳でもないから
あれ恋というより何にでも可愛い!するJKみたいなムーブだなって…
名前:ねいろ速報 93
都合のいい部分はすげえ都合がいいけど生き死にの部分では味方は都合よく生き残るとかやってないからトータルで見た時そんなご都合部分が気にならないのかもしれない
名前:ねいろ速報 94
漫画的には兄貴の代わりに玄弥が生き残りそうだけど戦力的にも弟が死ぬのがシビア過ぎる
名前:ねいろ速報 114
>>94
若者の玄弥と無一郎は当然受け継ぐ者として生き残ると思ってたから死んだのはショックだった
名前:ねいろ速報 96
早く岩柱の活躍をテレビで見たいぜ
名前:ねいろ速報 99
鬼滅嫌いなことが信じられない人とかいるのか...
名前:ねいろ速報 101
例外が例外すぎる…
名前:ねいろ速報 102
>無惨が実は日光克服する為に千年間ガチャ回してて禰豆子は千年目で遂に出た当たりガチャです!
言い方!
名前:ねいろ速報 103
蛇の個別エピソードあったのを飛ばされたのかなあって感じはあった
名前:ねいろ速報 117
>>103
失礼な
岩も飛ばされてるぞ
名前:ねいろ速報 105
痣は出てから何年で死ぬってのが正しいと思うんだけど何歳までに死ぬなんだよな
名前:ねいろ速報 106
炭治郎臭いで大体エスパーしてくるからな
名前:ねいろ速報 109
いもすけ
おやぷんいもすけ
名前:ねいろ速報 110
ツッコミどころが少なすぎてナルトスみたいな流行り方はしそうにない
名前:ねいろ速報 111
匂いで感情分かるのに大概煽り屋だからな…
名前:ねいろ速報 113
>>111
まあそこは感情がわかってもそのプロセスはわかってないというのはある
名前:ねいろ速報 112
柱は煽りの才能もあるからな…
名前:ねいろ速報 115
>>112
鬼の方が煽りの才能あるぞ
名前:ねいろ速報 122
>>115
この漫画煽りカスしかいないのでは
名前:ねいろ速報 116
普通の漫画なら痣出すと寿命削れるけど戦い辞めたら急死はしないよってなるやつなのに1回でも使ったら最終決戦後でも死にますは容赦ねえな…ってなる
名前:ねいろ速報 118
ミホークくらいにならないと章を跨ぐ傷なんて付けられない
名前:ねいろ速報 119
>>118
死にかけじゃん!
名前:ねいろ速報 120
この後にウキウキな無残様を描写したのが展開の妙なのかも
名前:ねいろ速報 125
>>120
あの無惨様が部下ベタ褒めだったもんな
名前:ねいろ速報 151
>>125
太陽克服してよかったね!喋れるようになってよかったね!
って完全に味方に有利な展開であるだけじゃなくて敵にとっても都合いい展開であると示して読者の緩んだ空気に緊張感を植え付け直すのいいよね
名前:ねいろ速報 121
君の血鬼術はすごかった!はどういう経緯であの言葉が飛び出したんだろう
こいつ承認欲求すごそうだな…せや!みたいなとこまで分かるのか匂いパワー
名前:ねいろ速報 127
>>121
鳴女を見るとあの血鬼術もなんかショボく見える
名前:ねいろ速報 130
>>127
見えるじゃなくて実際ショボい
名前:ねいろ速報 128
>>121
なんか自信なさげな匂いだったんだろ
褒めて逆効果の場合もあるけど
長男はノンデリだから素直に褒めた
名前:ねいろ速報 123
よりによって自分を2番目に追い詰めた奴が無惨様が注げる力全部注いだとは言えたった数分で太陽を克服し始めるのはそれはそれで逆に都合がいいと言うか酷く残酷な話だとも思うよ
名前:ねいろ速報 124
最終決戦はみんな念入りに欠損してる感あってひどい
名前:ねいろ速報 129
正直本人が最強だから強さより便利さで部下を評価してるよな無惨様
あとモチベ
名前:ねいろ速報 133
公平世界誤謬なんてない世界なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだけど
名前:ねいろ速報 136
無惨様はもっと人間の協力者を増やすべきだったんだよな魘夢みたいに
ただ考え読めないし好きな時に始末できない存在を手駒には出来なかったんだろうな
名前:ねいろ速報 137
終盤までまったく無惨が竈門家を襲った描写なかったから割と真面目に無惨以外の鬼がいて
ソイツはもう太陽克服してるから禰豆子も克服できてるし無惨センサーに反応しないんだと予想してた
最後に急に襲った描写が来た…
名前:ねいろ速報 138
無惨様あちこちで家族ごっこしながら色んな場所で民家襲撃して鬼も増やしてるけどスケジュール大丈夫なのかな
名前:ねいろ速報 146
素禰??豆子の性格って結局よく分からんかったな
名前:ねいろ速報 148
生前でも窃盗と大量殺人で鬼になっても大量殺人と食人して
それで地獄まで嫁さん達ついてくるんだから割とマシな方なんだよな鬼の中だと
名前:ねいろ速報 150
死後の世界が存在してる事自体だいぶ
名前:ねいろ速報 153
風柱の母親が地獄行きなのは少し可哀想だと思った
名前:ねいろ速報 157
>>153
地獄は終わりじゃないから…
なんかあんま聞かない桁の年月かかるけど
名前:ねいろ速報 155
ハガレンのグリードみたいに都合よく鬼が支配逃れて仲間になるやついると思ったのに珠世さんと氷柱くらいだったな
狛犬は主人公と関係深いし鬼になる理由からきっとなると思ってた
名前:ねいろ速報 158
>>155
と
く
糞
名前:ねいろ速報 156
ご都合じゃないんだけど毒に弱った無惨をそのまま押し切って勝利とか禰󠄀豆子が最終決戦に参加せずに人間に戻ったとか割とジャンプ漫画のセオリー無視してるよな終盤
名前:ねいろ速報 160
恋柱といえばアザが出る条件を聞かれてガーッとしてバーってやったらでた!って言ってさすがの蛇柱もフォローできず頭抱えられるシーンが鬼滅で一番好き
名前:ねいろ速報 167
>>160
あれ炭治郎のネタと天丼なんだよな
名前:ねいろ速報 168
>>167
しかも親方様も無言の微笑みだったよな確か
名前:ねいろ速報 171
>>168
御館様が病床に伏せって奥様と子供だけだった
全員かんたん作画になって目が点だった
名前:ねいろ速報 178
>>167
炭治郎と恋柱わりと相性いいからね
禰󠄀豆子も懐いてたし
名前:ねいろ速報 162
鬼滅の地獄とか天国とかってなんとなく死後報われましたとか報われませんでしたみたいな丸投げだし…
名前:ねいろ速報 165
漫画は勢いで良いんだよ
見ろよ90年代の名作を
名前:ねいろ速報 166
そこらへんの炭焼きが型を全部見ただけで完コピして子孫に伝えて日の呼吸モノにするたんじろが存在する時点でご都合だし…
名前:ねいろ速報 169
縁壱の俺らより強い奴が生まれるよ!→生まれませんでしたはライブ感極まってる
名前:ねいろ速報 170
竈門家の生活圏内に青い彼岸花が群生してたらしいから耐性だの抗体だのこじつけようと思えばなんとでもなりそうな気はする
昼間しか咲かないから鬼一味が1000年探しても見つかりませんでしたはかわうそ
名前:ねいろ速報 174
>>170
表の顔持ってる無惨が昼間も捜索させてない訳がないんだけどそこは考えてもしょうがないか
名前:ねいろ速報 182
>>174
あの無惨様が裏切っても遠隔死できないただの人間を重要任務につけるかというと
名前:ねいろ速報 172
セルを完全体にさせずに倒したとかカーズがエイジャの赤石を手に入れられなかったったらめでたしめでたしだけどどっか不完全燃焼なんだよねやっぱり
名前:ねいろ速報 173
無惨を無惨より強い個が倒すのはテーマ的にはないかなと思ってたけど最大の有効打が毒なのはさすがに想定外
名前:ねいろ速報 196
>>173
毒より縁壱の一生スプリットダメージ切りの方が効いてない?大人しく100年待ってりゃ青い彼岸花出てきたのにって言われても焦るよね
名前:ねいろ速報 175
霊界通信できるなら死んだところで復讐する必要ないだろ
死んだらあの世でまた会えるんだからさ
名前:ねいろ速報 181
>>175
無惨のレス
名前:ねいろ速報 185
>>175
あの世とかの設定ってこうなるから不要なんだよな
名前:ねいろ速報 176
>漫画は勢いで良いんだよ
>アザが出る条件を聞かれてガーッとしてバーってやったらでた!
名前:ねいろ速報 177
白髪になってるの本気モードと思うじゃん
老いてるー!はちょっとびっくりした
名前:ねいろ速報 180
>>177
ボーボボのノリで言うな
名前:ねいろ速報 183
>>180
マサルさんだろ
名前:ねいろ速報 184
>>183
マサルさんのつもりだったけど
若い子にはボーボボになるのか
おじさん参ったな
名前:ねいろ速報 191
>>184
ボーボボもおじさんだよ
マサルさんはじじい
名前:ねいろ速報 179
無惨の表の顔は扱いきれないって踏んだのか序盤でバッサリ切り捨ててたよね
名前:ねいろ速報 186
>>179
鬼殺隊があまりにも闇の組織すぎて正攻法で来られたら勝てねぇ
名前:ねいろ速報 187
人間使ってたら鬼殺隊に嗅ぎつけられちゃう恐れもあっただろうし
名前:ねいろ速報 189
無惨様は人間の絆の力に感動して改心したぞ
名前:ねいろ速報 192
>>189
改心したのに救われないのは可哀想だったよね…
名前:ねいろ速報 198
>>192
改心した感出したのに速攻クズめとか言い出すのは流石だなって
名前:ねいろ速報 205
>>198
アレ本当に自分勝手すぎて大好きな展開だった
名前:ねいろ速報 193
氷柱が真面目に探させてれば見つかったかもしれないのに…
名前:ねいろ速報 197
表の顔で青い彼岸花探してて…とか言ってもあると良いね~とか本気で協力してくれる人いないだろうし…
名前:ねいろ速報 199
>>197
ツチノコみたいなブームになれば…
名前:ねいろ速報 201
ヘルシングの最後の大隊みたいに日本政府の要人を鬼にして鬼殺隊を潰させたら物語終わってしまう
名前:ねいろ速報 202
みんなの力って言ってもヨリイチのデバフ強すぎてちょっと
名前:ねいろ速報 203
天災と思えとか鬼殺隊は異常者の集まりとか
無惨様がいかにも言いそうなセリフを言わせてる作者の力量が凄い
名前:ねいろ速報 206
>>203
まあその
名前:ねいろ速報 204
特別なのは良いけどなんで最初からでなく途中から日光克服して喋れるようになったんだ…とは思った
名前:ねいろ速報 209
>>204
最初は炭治郎の血でも興奮したのに実は稀血克服してたり禰󠄀豆子も成長してたでしょ
名前:ねいろ速報 207
結局誰も縁壱超えるものが現れなかったのはちょっと気にはなった
まあ鬼の才能で無惨様超えるやつ出たからいいか……
名前:ねいろ速報 211
>>207
その縁壱でも出来なかった事をみんなの力でやり遂げたのが良いってこと
名前:ねいろ速報 213
>>211
しかもこいつの功績デカすぎてそこも気になる
名前:ねいろ速報 208
無惨なんかよりも縁壱が化け物すぎる
名前:ねいろ速報 210
無惨様は生きようとしてただけで
本当に悪いのは医者じゃねぇかなって…
名前:ねいろ速報 214
>>210
他人に迷惑かけずに生きる方法はいくらでもあったろ
名前:ねいろ速報 220
>>214
台風や地震はそんなことは気にしない
名前:ねいろ速報 216
>>210
無惨様のレス
名前:ねいろ速報 221
>>210
医者を殺したのが悪い
名前:ねいろ速報 212
つっても無惨いなかったらあいつもそこら辺の農民として一生終えてたんだ
名前:ねいろ速報 215
関東近辺から出ることなかったし関わることなかっただけで隠れた縁壱のような存在はいたのかもしれない
名前:ねいろ速報 217
生きたい!って気持ちは何より大切だよね
名前:ねいろ速報 218
縁壱と毒が強すぎ
もっと柱たちの活躍で倒して欲しかった
名前:ねいろ速報 222
敵強すぎてどうやって倒すんだよこれ! みたいなバランスにわりと片足突っ込んでた
名前:ねいろ速報 223
ラストバトルもジャンプでありがちと言うか今も呪術がやってる
突出して強い人の足を引っ張らないように観戦する味方達じゃなくて
モブ達も活躍してその活躍がなきゃ駄目だったって戦いは凄かったと思う
名前:ねいろ速報 225
>>223
作品毎に最適解なんて違うだろうに何言ってんだ
名前:ねいろ速報 246
>>223
そりゃ突出した奴がいない烏合の衆だからだろ
名前:ねいろ速報 224
いちいち他をdisらんと褒められんのか
名前:ねいろ速報 226
>>224
うん
名前:ねいろ速報 227
>>226
勢いで医者を殺したことで落とさずに生きるため頑張る姿をちゃんと誉めて欲しいよね
名前:ねいろ速報 231
>>227
ごめん
名前:ねいろ速報 229
現代の話いらない
死んだキャラのそっくりさん見せられてもな
名前:ねいろ速報 233
>>229
死んでもまた会えるから死ぬことは悲しいことではないということを示してるんだよ
名前:ねいろ速報 234
>>233
それはそれで人の心ないんかと思う
名前:ねいろ速報 237
>>234
うわ...
名前:ねいろ速報 235
現代パートのそっくりさんはマジで蛇足
名前:ねいろ速報 240
>>235
慣用句使うとdisられる蛇柱好き
名前:ねいろ速報 236
なんでそれまでの呼吸学んできた人たちが日の呼吸習得できなかったのに炭治郎の一族は代々継承できてるんだとは思う
名前:ねいろ速報 239
>>236
主人公が特別な血筋なのは別にいいだろ……
名前:ねいろ速報 242
>>239
継承してた訳では無いと思う
動き真似てたら最適化するために進化してって途中から日の呼吸に及ぶ奴が生まれたんだと思う
名前:ねいろ速報 243
>>242
そもそも日の呼吸を縁壱がみんな個人個人に合った呼吸をすれば良いじゃんで誰かに伝えなきゃって思ってなくて
剣士関係ない炭治郎先祖には健康法とかのつもりでそのまま教えたとか…厳しいか
名前:ねいろ速報 238
別の作品だけど奇跡は一生懸命の報酬ってセリフ好き
名前:ねいろ速報 241
善逸の話聞いてただけで超スピードで走れるのはわりとどうかと思う
名前:ねいろ速報 244
ちゃんとした剣士は才能あるから個人で呼吸編み出せたけど竈門家は呼吸なんてなく動き真似てたらどんどんそっちに合うように子孫が変化してったんだろう
名前:ねいろ速報 245
んほ呼吸の使い手は無惨追い詰めたから優先的に殺されたとかって話なかったっけ
名前:ねいろ速報 247
黒刀の剣士に怯えず鬼にしていれば早く克服出来ていたのかもしれない
名前:ねいろ速報 248
家族みんな死んでなれたの禰󠄀豆子だけだしなぁ
名前:ねいろ速報 250
幼少期に偶然青い彼岸花に触れたりしたのかもなって思った
名前:ねいろ速報 251
鬼王炭治郎マジで好きだったから人格形成まで育って欲しかった
傲慢になるのか誠実になるのか気になる
名前:ねいろ速報 252
アルティメットシイング禰豆子の誕生だーッ!
名前:ねいろ速報 255
禰󠄀豆子結構人食いかける描写あるけどな
名前:ねいろ速報 259
>>255
それで食べなかったから進化したのかも
無惨様下の鬼だったらどんどん食べてどんどん強くなれ方式だったし
名前:ねいろ速報 257
日の呼吸は別に主人公だから特別使えるもんでもなく普通に適応者いっぱいいるぞ
無残様たちが殺して回っただけだ
名前:ねいろ速報 262
わりと最強メンツで揃ったタイミングで最終決戦突入するように禰󠄀豆子が太陽克服したのも
神仏の仕組んだ事じゃねえかなって勘繰ってしまう
名前:ねいろ速報 263
無残様も他の鬼も人喰うの我慢したら治ってたとしたら悲しいね
名前:ねいろ速報 265
無惨も生き返らせろ
コメント
コメント一覧 (26)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
日光を克服したから、愈史郎はそれを才能と言ったけど
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ファンブックの設定説明や幕間説明で本編にない重要な話が出てきている
それらの補足を読まねば本編が正しく解らないというのは残念だ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
浮かれ過ぎて変身が解けてしまう模様
でも千年ガチャやっと引き当てたかと思うとむしろ大人しいぐらいか?
anigei
が
しました
どうせここで死ぬわけないと思ってたから 炭治郎の悲しみも全く共感できなかったし
まあ、この辺はこっちが大人になってしまったせいであり 少年読者には素直に刺さったと思うけど
anigei
が
しました
なんで鬼の中でこいつばかり守られて特別扱いされてるんだ?ずるくね?と思ってしまう
anigei
が
しました
しのぶよりかはマシなヒロインなんじゃないかな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ずっと食わずに耐えてる奴がいたら時間が経つにつれて畏敬の念みたいなのは湧いてくるんじゃないかなあ
と思ってたので
心情的な面でも個人的には禰󠄀豆子の扱いには違和感なかったなぁ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする