1: ねいろ速報
#呪術廻戦 #渋谷事変
— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) September 14, 2023
芥見先生から
第8話をご視聴されたコメントが到着です!!
次週9/21(木)第2期9話「渋谷事変 開門」も
是非リアタイで楽しみましょう!! pic.twitter.com/E0jgOLdOsn
2: ねいろ速報
バッタはきもかった
最後の五条はかっこよかった
最後の五条はかっこよかった
3: ねいろ速報
イナゴって読むんか
8: ねいろ速報
そのまま動かしゃいいだけだろ?
再現性が低いデザインってどういう意味?
というか、元デザインのどの点が再現性を低くしてるの?
再現性が低いデザインってどういう意味?
というか、元デザインのどの点が再現性を低くしてるの?
66: ねいろ速報
>>8
線が多ければその分描く手間が増えるだろ
こいつはバッタで手足が多いし人間より複雑な構造してるからそういう事
線が多ければその分描く手間が増えるだろ
こいつはバッタで手足が多いし人間より複雑な構造してるからそういう事
10: ねいろ速報
バッタじゃなく蝗(いなご)だったのね
13: ねいろ速報
蝗は何故飛ぶんだ 群れを成して飛ぶんだ まるで何かに操られる様に
17: ねいろ速報
原作知らんでアニメしか見てないが途中で主役が大して活躍しないんだな
18: ねいろ速報
いたどりって領域展開できるの?
22: ねいろ速報
やがて出てくるゴキブリも待ってるからな
23: ねいろ速報
なんか動きがパッとしなかったけどな
24: ねいろ速報
ちょうど大陸で蝗害の被害が酷かった頃に思いついたのかな
36: ねいろ速報
仮面ライダーはこうあるべしという姿だな
43: ねいろ速報
ドラゴボのセルみたいだった
48: ねいろ速報
バッタ系の虫の足とか突然ビョーンて跳ねるのキモくて無理
祭り会場の人だかりでバッタ出てきて軽い騒ぎになったわ
祭り会場の人だかりでバッタ出てきて軽い騒ぎになったわ
49: ねいろ速報
そういや放送してたっけ
確かラスボス女王と被ってたから見てなかった
二期は今月で終わりかな
確かラスボス女王と被ってたから見てなかった
二期は今月で終わりかな
51: ねいろ速報
呪術はクリーチャーデザインがイマイチ好きになれない
69: ねいろ速報
怪奇!イナゴ男の恐怖
71: ねいろ速報
なんか仮面ライダーにしか見えない
716: ねいろ速報
アニメ面白かったわ
バッタ戦ちょっと寄りすぎな感じあったけど、正直バッタとあべこべは作画休憩回を覚悟してたんで思ってたより全然良かった
構成変えたのもわかりやすくなって良かった
バッタ戦ちょっと寄りすぎな感じあったけど、正直バッタとあべこべは作画休憩回を覚悟してたんで思ってたより全然良かった
構成変えたのもわかりやすくなって良かった
718: ねいろ速報
かっこよすぎ草ァ!
728: ねいろ速報
>>718
京都校の時と構図被ってるなんで同じにしたんだ
京都校の時と構図被ってるなんで同じにしたんだ
720: ねいろ速報
漏瑚も頭だけもぎ取るみたいな殺し方じゃなかった
721: ねいろ速報
深夜といえど全国ネットやし規制はあるからな
722: ねいろ速報
まあけどお兄ちゃんは後々のこと鑑みると極力描写避けたいってのも入ってるんかもね
この戦闘終わるまで見な分からんけど
この戦闘終わるまで見な分からんけど
725: ねいろ速報
>>722
九十九のバーもあるから一般人は手にかけると思うけど
漏瑚に怒られたからとかになるかもね
もしくは普通に規制回避がまぁ多分規制回避
九十九のバーもあるから一般人は手にかけると思うけど
漏瑚に怒られたからとかになるかもね
もしくは普通に規制回避がまぁ多分規制回避
724: ねいろ速報
ミミナナの最期も規制されないといいが
726: ねいろ速報
お兄ちゃんはパンピー殺さないと後々の葛藤が意味なくなるから
虎杖さんとお揃いで大量殺人してほしいです!
虎杖さんとお揃いで大量殺人してほしいです!
729: ねいろ速報
ごくもんきょうのイントネーションが思ってたのとちがった
730: ねいろ速報
来週キッショでED入ったらインパクトでかそうだけど事変自体そう尺余裕無いだろうしおやすみ五条悟までは入るか
放送数日後の本誌でもおやすむことになるのか気になる
放送数日後の本誌でもおやすむことになるのか気になる
731: ねいろ速報
今回の冥冥が歩いてる姿を真っ正面からアニメでまじまじと見たら、
なんかシュール過ぎて今更ながら笑ってしまったw
なんかシュール過ぎて今更ながら笑ってしまったw
734: ねいろ速報
>>731
あれはどうにかならなかったのかキャラデがそうなってるとはいえ描いてておかしいと思わなかったのかと
田中敦子と榊原良子がいる作品て
あんまないのではそこに呪術廻戦が入るのはすごい事だ
あれはどうにかならなかったのかキャラデがそうなってるとはいえ描いてておかしいと思わなかったのかと
田中敦子と榊原良子がいる作品て
あんまないのではそこに呪術廻戦が入るのはすごい事だ
737: ねいろ速報
アニメ見た
冥さんのカラスやられてたけど渋谷の改造人間の方が五条宿儺より強いってことか
冥さんのカラスやられてたけど渋谷の改造人間の方が五条宿儺より強いってことか
751: ねいろ速報
メイおばのカラス特攻の理屈がようわからん
元々操縦出来る程度の軽い存在に自死を強制するだけで火力出るってなんや
縛りなのか?それ
めっちゃ可愛がってて血の涙を流しながら特攻させてるとかなのか?
元々操縦出来る程度の軽い存在に自死を強制するだけで火力出るってなんや
縛りなのか?それ
めっちゃ可愛がってて血の涙を流しながら特攻させてるとかなのか?
753: ねいろ速報
>>751
烏の思考を操って「自分自身の掛け替えのない命を懸ける」と思い込ませるんじゃない?
それくらい高度なことしてないと、自らの術式と向き合いまくったみたいな話と合わないし
烏の思考を操って「自分自身の掛け替えのない命を懸ける」と思い込ませるんじゃない?
それくらい高度なことしてないと、自らの術式と向き合いまくったみたいな話と合わないし
752: ねいろ速報
他人から強制されても縛りにはならなくて、烏を操ってあくまでもカラスが自分自身で命を懸けることで縛りを成立させてるイメージだった
説明も「自死を強制することで」じゃなくて「自死を強制させることで」じゃなかったっけ
説明も「自死を強制することで」じゃなくて「自死を強制させることで」じゃなかったっけ
755: ねいろ速報
あくまで洗脳してる状態だな
烏「ハイ自分の意志で死ぬほど呪力を振り絞って激突死します」
こうだ
烏「ハイ自分の意志で死ぬほど呪力を振り絞って激突死します」
こうだ
756: ねいろ速報
なるほどなー
いろいろ解釈できるんだね。ありがとう
いろいろ解釈できるんだね。ありがとう
757: ねいろ速報
あれって黒鳥操術以外の生き物操術全般でできる運用だけど、秘匿されてきたのか冥さんが開祖なのか
758: ねいろ速報
アニメのバッタ可愛かった
原作もだけど、複眼の奥行き感がいいな
原作もだけど、複眼の奥行き感がいいな
759: ねいろ速報
生き物を操る術式自体がレアだったりしてな
760: ねいろ速報
カラスは特別な生き物なのでは
761: ねいろ速報
それなりの知能が無いとダメそうね
昆虫操術とか、そもそも昆虫は呪力を練れなそう
昆虫操術とか、そもそも昆虫は呪力を練れなそう
762: ねいろ速報
アニメの技術詳しくないんだけど前半カットが繋がってなかったりなんかギクシャクしてたな
虎杖が死体を拝むところ実際やってそうで良かった
火山と花御の息が合ったかけ声おもろかった
次楽しみだ
虎杖が死体を拝むところ実際やってそうで良かった
火山と花御の息が合ったかけ声おもろかった
次楽しみだ
764: ねいろ速報
日本の危機なのに他の術師が何故出てこないんだ
769: ねいろ速報
>>764
上層部:五条が皆殺し?
禪院家:真希が皆殺し
加茂家:羂索が乗っ取り
五条家:五条ワンマン
旧呪術界の勢力ってもう残ってないし、五条が冥さんに金積んでまで推薦頼んだことから、その他にマトモな一級術師もそんなにいないっぽい
いたとしても秤くらい上振れないと役に立たないし
上層部:五条が皆殺し?
禪院家:真希が皆殺し
加茂家:羂索が乗っ取り
五条家:五条ワンマン
旧呪術界の勢力ってもう残ってないし、五条が冥さんに金積んでまで推薦頼んだことから、その他にマトモな一級術師もそんなにいないっぽい
いたとしても秤くらい上振れないと役に立たないし
825: ねいろ速報
>>769
他の術師が弱くても5三輪くらいの強さはないのだろうか
他の術師が弱くても5三輪くらいの強さはないのだろうか
826: ねいろ速報
>>825
三輪は戦力としてあそこにいるんじゃなくて、戦力外すぎるからあそこで小間使いしてんのよ
時間計ってなかったけど
三輪は戦力としてあそこにいるんじゃなくて、戦力外すぎるからあそこで小間使いしてんのよ
時間計ってなかったけど
765: ねいろ速報
そもそも術師は人手不足なのに加えてケンジャクのせいで呪霊が増えまくりで死ぬほど忙しいんじゃね
あのメンバーが揃って勝てないなら他の有象無象が加わっても無駄という考え方もある
あのメンバーが揃って勝てないなら他の有象無象が加わっても無駄という考え方もある
766: ねいろ速報
メカ丸vs真人見返してて思ったんだが、真人が領域展開直後なのに無為転変使えてるの何で?
767: ねいろ速報
>>766
順平編ラスト:領域解除後に虎杖が突っ込んで来た頃にはもう術式使ってる
渋谷編ラスト:領域解除後に東堂をブン殴って追撃する頃にはもう術式回復してる
だから思ったより焼き切れ時間が短いか、そもそも「使用困難」なだけで超頑張れば使えるっぽい
順平編ラスト:領域解除後に虎杖が突っ込んで来た頃にはもう術式使ってる
渋谷編ラスト:領域解除後に東堂をブン殴って追撃する頃にはもう術式回復してる
だから思ったより焼き切れ時間が短いか、そもそも「使用困難」なだけで超頑張れば使えるっぽい
770: ねいろ速報
>>767
その辺とか乙骨とか羂索の描写見る限りだと、五条は脳破壊→回復なんかしてる時間で術式回復できるだろって思うけどね
その辺とか乙骨とか羂索の描写見る限りだと、五条は脳破壊→回復なんかしてる時間で術式回復できるだろって思うけどね
772: ねいろ速報
>>770
脳破壊は術式のためじゃない
領域展開を連続でするため
脳破壊は術式のためじゃない
領域展開を連続でするため
834: ねいろ速報
>>772
反転術式で術式回復したんじゃなかった?
それとも領域展開後は領域展開できないけど術式は使えると?
反転術式で術式回復したんじゃなかった?
それとも領域展開後は領域展開できないけど術式は使えると?
860: ねいろ速報
>>834
合ってるよ
それで赫で反撃したりした
合ってるよ
それで赫で反撃したりした
838: ねいろ速報
>>770
まあ乙骨はリーゼントとの相対からビーム貯めまでのんびりやったと考えれば納得できない事もない
今のところ1人だけ領域展開後に術式が全く焼き切れない日車が異常だな
まあ乙骨はリーゼントとの相対からビーム貯めまでのんびりやったと考えれば納得できない事もない
今のところ1人だけ領域展開後に術式が全く焼き切れない日車が異常だな
871: ねいろ速報
>>838
日車の木槌や剣は、秤の不死身と同じで領域で得たアドバンテージが持続しているだけで、領域後も術式を焼き切れていない訳ではないと思う
だから自発的に裁判を連発して次々に罰を科すみたいなことはできないのかも
日車の木槌や剣は、秤の不死身と同じで領域で得たアドバンテージが持続しているだけで、領域後も術式を焼き切れていない訳ではないと思う
だから自発的に裁判を連発して次々に罰を科すみたいなことはできないのかも
768: ねいろ速報
一瞬の使用で成立する術式だからかもな
771: ねいろ速報
呪霊は脳がないから無量空処の立ち直りも早いなら
呪霊は脳がないから領域展開の焼ききれからの立ち直りも早いんだろ
呪霊は脳がないから領域展開の焼ききれからの立ち直りも早いんだろ
773: ねいろ速報
それはあるかもな
でも呪霊はHPとMP何共通ステータスだから
領域展開も派手な自傷ワザみたいなもんでメリットばかりじゃないね
でも呪霊はHPとMP何共通ステータスだから
領域展開も派手な自傷ワザみたいなもんでメリットばかりじゃないね
774: ねいろ速報
アニメ漏瑚はなんで通り道の非術師を一々焼いて回りながら攻撃してんのや
非術師ってあいつらにとっても五条の攻撃を抑制するための壁みたいなもんだろうに
必要以上に減らしてどうする
非術師ってあいつらにとっても五条の攻撃を抑制するための壁みたいなもんだろうに
必要以上に減らしてどうする
784: ねいろ速報
>>774
目的は余裕をなくさせることだからひりつかせないと
目的は余裕をなくさせることだからひりつかせないと
775: ねいろ速報
真人クラスでも領域一回したら呪力万全まで日数かかるしバランスは取れてるよな
術式回復早いけど呪力回復までは時が要りますって
術式回復早いけど呪力回復までは時が要りますって
776: ねいろ速報
救う側の人間に対して精神的動揺を誘う効果はあるかも
777: ねいろ速報
術式焼き切れの時間は正直ムラあるよなぁ
呪霊は仕組みが違うだけで脳あるよ
呪霊の身体は呪力で出来てはいるけど、別に中身がスカスカな呪力の塊ではない
呪霊は仕組みが違うだけで脳あるよ
呪霊の身体は呪力で出来てはいるけど、別に中身がスカスカな呪力の塊ではない
778: ねいろ速報
芥見も脳の仕組みが違うと言ってるからないわけではないだろうね
人間が見て脳とは呼べないようなものかもしれないが
人間が見て脳とは呼べないようなものかもしれないが
779: ねいろ速報
集中力乱されたとはいえ、二度の黒閃後にワンタッチで東堂殺せないから精度は一応落ちてるんだろうな
なんとなく石流のブラストに近そう
術式使わないでも同等のパフォーマンスができる、領域展開直後は威力は落ちる
なんとなく石流のブラストに近そう
術式使わないでも同等のパフォーマンスができる、領域展開直後は威力は落ちる
781: ねいろ速報
東堂が拍手した時に手が爛れる程度で済んだのは真人自身が触れると思ってなかったタイミングだったからでは
触ったらオートで発動する類のモンでは無いだろうし
触ったらオートで発動する類のモンでは無いだろうし
782: ねいろ速報
オート発動ならサイドテール何度も死んでる
783: ねいろ速報
逆に考えるんだ、心優しい青年が邪悪なサイドテールに改変されてしまったと
785: ねいろ速報
そういや東堂どこいった?
787: ねいろ速報
タイマンなら一般人攻撃はあんまり意味ないし隙にもなるかもしれないけど
3人いるから精神ゆさぶる奴がいるのもありだと思う
3人いるから精神ゆさぶる奴がいるのもありだと思う
788: ねいろ速報
落花の情とかも宿儺の斬撃みたいな単純な攻撃なら対応できるって言ってたし
術式によっていろいろな違いはありそうだよね
術式によっていろいろな違いはありそうだよね
789: ねいろ速報
つまり無敵中にまた展開できる秤が規格外でおかしいってこと?
ある意味五条よりもぶっとんでいる術師?
まぁいえることはキララちゃんって呪術廻戦女子の中で一番可愛い
ある意味五条よりもぶっとんでいる術師?
まぁいえることはキララちゃんって呪術廻戦女子の中で一番可愛い
811: ねいろ速報
>>789
「不死身(ラウンド)が終わるまで領域は展開できない」と言ってたような
「不死身(ラウンド)が終わるまで領域は展開できない」と言ってたような
832: ねいろ速報
>>789
男はムリ
男はムリ
791: ねいろ速報
秤はのっていればかなり強いとは言われてるからね
一番ぶっとんでるのは髙羽じゃないかな
五条以外にタイマンで宿儺に勝てる可能性があるのはコイツくらいではないだろうか
餡かけをまとえば打撃も無効
領域展開は劇場の椅子に敵を座らせて延々と高羽のギャグを見せられるとかもあるかも
一番ぶっとんでるのは髙羽じゃないかな
五条以外にタイマンで宿儺に勝てる可能性があるのはコイツくらいではないだろうか
餡かけをまとえば打撃も無効
領域展開は劇場の椅子に敵を座らせて延々と高羽のギャグを見せられるとかもあるかも
792: ねいろ速報
腸相だけ露骨に一般人への被害少なかったなw
まぁこの後の展開考えたら別にこれでいいと思う
まぁこの後の展開考えたら別にこれでいいと思う
793: ねいろ速報
今週の構成原作と順番違うんだな
先にバッタ戦済ませて次の話に本腰入れた五条vs呪霊+真人追加で封印まで行くためのタメ回って所か
ナレはどうやっても今後入れないかんのはわかるけど若干やっぱくどい
先にバッタ戦済ませて次の話に本腰入れた五条vs呪霊+真人追加で封印まで行くためのタメ回って所か
ナレはどうやっても今後入れないかんのはわかるけど若干やっぱくどい
795: ねいろ速報
一期で芥見がやたら説明やナレーション控えたがってた理由は理解したわ
漫画だと一瞬で分かる情報だけど声やと時間掛かるね
漫画だと一瞬で分かる情報だけど声やと時間掛かるね
796: ねいろ速報
>>795
演出でスローにしてわかりやすくとかはできるけど作監の腕にかかってくるしね
ナレーションはあったほうが理解はしやすい
演出でスローにしてわかりやすくとかはできるけど作監の腕にかかってくるしね
ナレーションはあったほうが理解はしやすい
798: ねいろ速報
ナレーションで神業問題解決
800: ねいろ速報
展延の中和の音がバチバチだったな
もっと岩掘るみたいなゴリゴリ感がほしかった
もっと岩掘るみたいなゴリゴリ感がほしかった
801: ねいろ速報
ナレーションで「五条悟、一か八か0.2秒の領域展開!」とか言い出したら正直冷めるぞ
802: ねいろ速報
>>801
そこはそうだねぇ
言うなら五条の心の声で違和感なく処理してほしいな
そこはそうだねぇ
言うなら五条の心の声で違和感なく処理してほしいな
803: ねいろ速報
>>801
多分299秒の鏖殺のとこもナレ入る気する
2期は大分原作のあらゆるところ描写したい感感じるわ
多分299秒の鏖殺のとこもナレ入る気する
2期は大分原作のあらゆるところ描写したい感感じるわ
804: ねいろ速報
あそこ声でナレ入れるくらいなら文字ドンのほうがマシな気がする
806: ねいろ速報
ナレーション聞いてたらナノブースト撃ちそうな感じがしてくるのよね
807: ねいろ速報
榊原さんのナレ落ち着いてて好きだ
しかしもし全てのナレが漏瑚の千葉さんだったら…とも考えてしまう
しかしもし全てのナレが漏瑚の千葉さんだったら…とも考えてしまう
808: ねいろ速報
文字ドンはないわ
809: ねいろ速報
榊原良子はナレーションのみ担当なのか
天元の声担当するんじゃないかとも予測されてるな
天元の声担当するんじゃないかとも予測されてるな
810: ねいろ速報
ナレ声が天元役だったら上手い事設定活かしてて良いと思うけどな
日本全土見てそうだし
日本全土見てそうだし
816: ねいろ速報
>>810
ナレーションしてないで羂索の事呪師に教えておけってなるわ
特に夏油の体使ってる事教えてれば封印されなかったろ
天元から依頼出せるのは過去編でやってるし
ナレーションしてないで羂索の事呪師に教えておけってなるわ
特に夏油の体使ってる事教えてれば封印されなかったろ
天元から依頼出せるのは過去編でやってるし
831: ねいろ速報
>>816
天元は結界の運用以外でうつつに干渉しないって言われてるからな
過去に出した任務も星漿体のことで自身にまつわることだし
天元は結界の運用以外でうつつに干渉しないって言われてるからな
過去に出した任務も星漿体のことで自身にまつわることだし
832: ねいろ速報
>>816
ナレーションと作中キャラが同じ声だからってその二つが完全にイコールなんて必要はないぞ。例えばDBだって界王様とナレーション一緒だけど別扱いだし
ナレーションと作中キャラが同じ声だからってその二つが完全にイコールなんて必要はないぞ。例えばDBだって界王様とナレーション一緒だけど別扱いだし
812: ねいろ速報
ナレーションが天元はいいね
オッサンだと思ってたけど全然ありだわ
オッサンだと思ってたけど全然ありだわ
815: ねいろ速報
ナレーションない時はナレ付けろ付いたら付いたでなんか違うって言われるアニメ制作に対するハードルやばいなマジで
817: ねいろ速報
渋谷事変 開門(話、獄門疆、🧠)
色んな意味でパカパカする回だな次は
色んな意味でパカパカする回だな次は
827: ねいろ速報
>>817
領域解除後299秒で鏖殺からの「獄門疆 開門」で終わりだよ来週は
夏油出てくるのは再来週
領域解除後299秒で鏖殺からの「獄門疆 開門」で終わりだよ来週は
夏油出てくるのは再来週
818: ねいろ速報
閉門回もあるのかな?
来週で封印完了まではいかなそう
来週で封印完了まではいかなそう
819: ねいろ速報
とりあえず花御の墓は建てておこう
820: ねいろ速報
ついに羂索がネットでメロンパン言われる原因となったシーンがアニメ化するのか
822: ねいろ速報
>>820
原作でもかなりビジュアルグロかったからアニメだとどうなるのか楽しみ
めっちゃリアルな造形で微妙に蠢いてて脳脊髄液でテラテラするんかな
原作でもかなりビジュアルグロかったからアニメだとどうなるのか楽しみ
めっちゃリアルな造形で微妙に蠢いてて脳脊髄液でテラテラするんかな
823: ねいろ速報
>>822
今ではネタにされてるけどあのシーン普通にグロいよな
九十九戦のドンマイ!のところもだけど
ミミナナ見たら卒倒しそう
今ではネタにされてるけどあのシーン普通にグロいよな
九十九戦のドンマイ!のところもだけど
ミミナナ見たら卒倒しそう
824: ねいろ速報
そんなん全部ナナミンのシーンで吹き飛ぶから
828: ねいろ速報
ナナミン死んだのガチでヤバかった
その後の釘崎でもう
その後の釘崎でもう
829: ねいろ速報
ナナミンは知っててもアニメで見たらトラウマになりそう
OPのアレがもう目に焼き付いてるもん
OPのアレがもう目に焼き付いてるもん
830: ねいろ速報
ラルゥとミゲルはまだ一コマぐらい出る可能性あるけど祢木とかはもう渋谷で消滅したんだろうな
835: ねいろ速報
メロンパン入れの元ネタって今の子しってるの?
837: ねいろ速報
三輪ちゃんの完全上位互換の日下部君
872: ねいろ速報
>>837
三輪と日下部ってなんかよい凸凹ぶりだよね
教師と生徒よりも年の離れた兄妹みたい
三輪と日下部ってなんかよい凸凹ぶりだよね
教師と生徒よりも年の離れた兄妹みたい
843: ねいろ速報
そういた虎杖のじいちゃんとじょうごの声優が同じなことに何か意味があると思っていたけど全然そんなことなくて悲しい
845: ねいろ速報
漏瑚とじいちゃんの声は芥見が千葉さんファンで兼ね役も好きだから決めたみたいなこと言ってたね
847: ねいろ速報
原作だと頭蓋骨割られてるけどTVでは過激な表現はできないんかな
853: ねいろ速報
来週アニメは五条封印っぽいが、本誌は一体どうなってしまうのだか・・・
コメント
コメント一覧 (13)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
おいそんな意地悪なこと聞くなって術式さえないんだぞ
anigei
が
しました
こんなに線が多いキャラ戦わせたら作画死ぬで
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする