名前:ねいろ速報
作中最強格の術師が相手だったのにたまたま今まで一切伏線の無かった超都合の良い特効術式を持ってる事になったおかげで楽に完勝できたのいいよね…

【呪術廻戦】芥見下々 集英社
名前:ねいろ速報 1
楽じゃなかったよ
肝冷やしたし
名前:ねいろ速報 2
>楽に完勝できた
え!?
名前:ねいろ速報 3
なんでこの術式虎杖に遺伝してないんだよ
名前:ねいろ速報 4
なんで欠陥術式持った女とパンピーっぽいおっさんの子供がフィジカルギフテッドみたいな肉体になるんですか?
名前:ねいろ速報 5
そらメロンパンが弄ったからでしょ
名前:ねいろ速報 7
>>5
胎児いじる術式とか出てたっけ?
名前:ねいろ速報 9
悠仁の体ならこの術式の負荷余裕で耐えられるよね?
名前:ねいろ速報 10
境界を自分の肉体にしたってだけでしょ
範囲を狭くして強度を高めることで重力を受けにくくしたんだと思う
名前:ねいろ速報 11
その辺の芸人が五条に匹敵するんだから御三家って馬鹿じゃん
名前:ねいろ速報 13
>>11
だから滅びた…
名前:ねいろ速報 12
ジジイも父親もこんな嫁さん家にいてなんも言わずに死んでんなよ
名前:ねいろ速報 14
この辺が虎杖の謎へのヒントになってたりするのかな?
名前:ねいろ速報 15
どうせ治せるんだから体半分くらい吹っ飛んでても良かったんじゃねえかな…
名前:ねいろ速報 16
九十九が日本くらい壊れてもいいとか思う異常者じゃなかったから勝てただけの1000年ものの凡夫
名前:ねいろ速報 17
というかあんだけ気味悪がってた爺さん孫の姓は母そのままなのか
名前:ねいろ速報 20
>>17
そりゃジジイからして虎杖なんだからそうだろ
名前:ねいろ速報 22
>>17
結婚したら苗字が夫のものになるのが普通ってご存知ない?
名前:ねいろ速報 19
普通に九十九対策でよかったんじゃないかな
名前:ねいろ速報 23
これまで使い倒してた重力が術式反転によるものだったって見れば唐突ではない…のか…?
名前:ねいろ速報 27
>>23
どっちが先かはわからんだろうけど反転術式ずっと使ってたしリアタイでもこいつ反重力もいけるのではって思うのはそう突飛な発想じゃないと思う
名前:ねいろ速報 25
なんで身体乗り替えたのに術式使えるんだよこいつ
名前:ねいろ速報 29
>>25
そもそも脳入れ替えてるのに記憶がコンバートされてる辺りあの乗っ取りは対象の脳みそでも食って取り込むようなもんなんじゃないかな
あのメロンパン口あるし
名前:ねいろ速報 36
>>29
それなら今まで乗っ取った術式全部使えるはず
なんでメロンパンだけ1人分おまけで使えるのかが分からん
名前:ねいろ速報 41
>>36
夏油のと虎杖ママので既に2人分でてないか?
名前:ねいろ速報 43
>>36
何かしらの方法で術式を保持しているとは明言されちゃいるけど何故かはわからんからな今は
仮に作中で明かされるとしたらその理由開示して同時使用できる術式数強化とかだろうか
名前:ねいろ速報 67
>>36
脳の容量的に全部は無理って言われてる
残り何個かは不明だし使える能力の取捨選択ができるかも不明だけど
名前:ねいろ速報 26
虎杖は宿儺復活させるための器として用意しただけに過ぎないってだけだと思うんだよな
契約があるから復活させない訳にはいかないしかといって好き勝手やられると死滅回遊に支障が出るから檻にしたみたいな
名前:ねいろ速報 31
無理難題の縛り使えばいいのに
名前:ねいろ速報 35
九相図の前例生かしてるだろうし呪霊+胎児じゃなくて呪物+胎児とか試してるかもね
名前:ねいろ速報 37
多分六眼を足止めして封印するために持ってたんだろうなこの重力系術式
名前:ねいろ速報 38
というか性別変わっての子供なのに兄弟の虎杖とお兄ちゃんの兄弟関係が納得行くようでもやもやする!
名前:ねいろ速報 40
1人の人間で使える術式は最大でも3つまでとか言ってたような
何でそうなのかは知らん
名前:ねいろ速報 42
順転反転の概念って無下限術式特有かと思ったら全ての術式にあるのね…
名前:ねいろ速報 44
>>42
どっちかというとできるやつが稀だからな
名前:ねいろ速報 46
>>42
反転術式自体使えるやつが激レアだからな…
名前:ねいろ速報 45
何故だかは分からんし別に今後も分かるようになると思わない
名前:ねいろ速報 47
ただ脳に術式は刻まれるは今のところ崩してないから脳で渡り歩いてるなら脳に刻むなり取り込むなりはできるんだろうなって
名前:ねいろ速報 50
術式反転と反転術式やっぱややこしいって!
名前:ねいろ速報 51
これ術式反転したらどうなるの?って術式もあるし全部が全部反転出来るわけじゃなさそう
名前:ねいろ速報 53
反重力機構のネーミングはどうにかならなかったのか
名前:ねいろ速報 55
>>53
太古の人間なのに割りと言葉が若いよなコイツ
名前:ねいろ速報 57
>>55
未知を求める新しもの好きだぞ
名前:ねいろ速報 54
こんな術式持ってるけど生前は無名だったの?
名前:ねいろ速報 56
>>54
術式はあるけど呪力を操れない体だったんじゃねえの
名前:ねいろ速報 59
>>56
もしくは雑魚呪力だったか
より呪力高いやつが扱えばえらいことになるってのは今宿儺が使ってる伏黒の術式がいい例だしな
名前:ねいろ速報 64
>>56
順平みたいに脳に問題あったのかもしれない
名前:ねいろ速報 66
>>64
言い方…!
名前:ねいろ速報 62
これ出すなら九十九の術式は調べたけど分からなかったって設定と術式は脳に刻まれるって設定出さなくて良かったと思う
名前:ねいろ速報 65
都合が良くなるまでやってるからな…
名前:ねいろ速報 69
>>65
それならむしろいいけどこのケースは別に何も狙ってなかったのにたまたま都合よかっただけだからなあ...
名前:ねいろ速報 73
五条というか無下限の本質が仮想の質量=重力でそのために反重力持ってるやつを器に選んだら運よく九十九に刺さった
って感じ?
いやでも九十九の術式分からんってことは虎杖ママの術式どうやって知ったんだって話になるか…
名前:ねいろ速報 81
>>73
なるか?一般人と特級術師だと調べやすさに相当差がありそうだけど
名前:ねいろ速報 84
>>81
いや...呪術師として術式を使ったこともない相手の術式を調べる方が難しそうだな...
名前:ねいろ速報 88
>>84
そもそも虎杖ママの背景とかわかってたっけ?
名前:ねいろ速報 94
>>88
何もわからんけど呪術界隈の関係者なら狭い世界だしすぐ五条とかも知るところになってたんじゃね
乙骨やリカの経歴も調査できるくらいだし
名前:ねいろ速報 101
>>94
だから別に虎杖ママの経歴分かってない上でメロンパンの好きに体を使われてるのは事実なんだし
普通に術式詳しく調べてから乗っ取れてもおかしくは無いよなって思うんだけど違うのかな
名前:ねいろ速報 74
自身の肉体がそもそも領域でそれを広げるのが領域展開なのかと思ってたら違った
名前:ねいろ速報 76
重力の方はシンプルに強くて使い勝手良かったから仮に特別な思惑がなかったとしても奥の手の3つ目の術式として取っておくのは分からんでもない
術式順転がピンポイントで役に立つとは本人も思ってなかっただろうね…
名前:ねいろ速報 77
アンチグラビティシステムとかいう名前が悪いだけで重力の術式なのはわかってたんだからどうせ術式反転も使えるだろうし反重力が使える可能性は高かったのでは
名前:ねいろ速報 86
>>77
質量増加に対して重力使いとか相性悪すぎるよね…素直な重力が反転だったのが予想外なだけで
名前:ねいろ速報 80
アドリブが成功って本当に好きだよねこの人
先の展開予測してる人見てゲラゲラ笑ってそう
名前:ねいろ速報 82
まあ今の五条の話見るに九十九戦って五条すっくんの話やるための前説みたいなもんでしょ
名前:ねいろ速報 85
最強決定戦すらぶっつけ本番のアドリブがたまたま上手く行って勝ちました!なんだから考えるだけ無駄だろ
名前:ねいろ速報 87
重力を扱う割に想定が甘いんじゃないか!?
アドリブでなんとか出来る?あっそう…
名前:ねいろ速報 92
反重力機構とか色々言ってるけど要するに当時の敵最強格VS当時の味方最強格の戦いで味方側が完敗で得るものほぼ0で敵の思い通りって展開になったのがダメなんだろ
名前:ねいろ速報 99
>>92
メロンパンそこにいたせいで結局天使に悟の封印解かれてるしお兄ちゃんは生還してるし
名前:ねいろ速報 102
>>99
天使対策を何もしてなかったの本当に何なんだろうメロンパン
名前:ねいろ速報 108
>>102
たぶんそもそも裏を知らない上で箱は私が持ってるから平気だもんねーと余裕ぶっこいてた
名前:ねいろ速報 109
>>102
適当に受肉体を間引いてくれる便利キャラのはずだったんだよ
裏獄門鏡とかいう謎アイテムの存在さえなければ
名前:ねいろ速報 114
>>102
在野の術師ならともかく自分でプレイヤーにして蘇らせてんだから知らなかったって可能性は100%無いんだよね
まだ狙いはあるのかもしれないけど
名前:ねいろ速報 129
>>114
というか極門僵裏がそもそもイレギュラーだからそこから悟解放は想定には繋がらん
名前:ねいろ速報 126
>>102
獄門疆見つけた時期次第では対策間に合わないとかありえる
名前:ねいろ速報 107
>>99
時間ズレてるから羂索が戦ったからとかは一切関係ないのでは
名前:ねいろ速報 95
ぶっちゃけメロンパン対策がことごとく空振りだったどころか九十九がいたずらに消耗したのが本当に痛い
名前:ねいろ速報 96
ぶっちゃけ乙骨が仙台いかず護衛にいけばメロンパン倒せてたよな!?
名前:ねいろ速報 104
>>96
それならたぶん勝てたけどたぶんお兄ちゃんは仙台四天王の一つすら削れてたか若干怪しい
名前:ねいろ速報 100
領域未使用の肩透かし展開の
不満もひっくるめてぶつけられてる感ある
名前:ねいろ速報 105
九十九もお兄ちゃんも頑張ったけどそもそも羂索のスペックが高すぎるからやらかしたって感じはしない
順当にやられた
名前:ねいろ速報 106
獄門疆の裏の持ち出しは成功したけどそれを成果とも呼べないというか
今後の戦いでここで得たメロンパンの手の内いくつかが打倒に活かされるならまぁ…
名前:ねいろ速報 117
>>106
まあ閉じない領域使えるのはだいぶ重要だと思う
宿儺vs五条で閉じない領域と普通の領域がかち合ったらどうなるかも判明したし
少なくともタイマンじゃ五条以外誰も勝てない
名前:ねいろ速報 120
>>106
これかなりデカくない?
名前:ねいろ速報 127
>>120
ないと悟出てこないから普通に詰んでた
名前:ねいろ速報 111
カモとかいう御三家の恥晒し
名前:ねいろ速報 113
>>111
現代でも一つ頭抜けてショボいし別に過去凄い人がいたみたいな話もないし
名前:ねいろ速報 116
>>113
のりとし(メロンパン)いるなら十分だろ
名前:ねいろ速報 121
>>113
加茂憲倫!
名前:ねいろ速報 112
最強の後出しじゃんけん!
名前:ねいろ速報 115
戦力が微妙に足りないんだよね
乙骨クラスがあと一人居れば違ってた
名前:ねいろ速報 128
>>115
領域展開のシステム的に超例外の五条宿儺除いたらほぼ確実に
領域展開持ち一人<閉じない領域持ち一人<領域展開持ち二人
になるしな
名前:ねいろ速報 118
>それならたぶん勝てたけどたぶんお兄ちゃんは仙台四天王の一つすら削れてたか若>干怪しい
読み直したけどポイント関連の話なんて全部無駄なんだから
全員護衛にいってみんなでメロンパンリンチすればよかったんだ
ていうかポイント集める意味なくね?黒幕のメロンパン倒せば良くね?
名前:ねいろ速報 139
>>118
万に悪用されたとはいえ最低限結界の出入りは可能にしとかないと何もできないし…
名前:ねいろ速報 119
結果論だけで言うなら乙骨が仙台で戦わなくてもおんなじだから
対メロンパンに特級2人ぶつけるのが最善
名前:ねいろ速報 124
特級の術式ってなんというか総じて独り善がりな感じするから単騎じゃないと本領発揮出来なさそうな気はする
名前:ねいろ速報 131
>>124
国家転覆が前提条件だから核兵器みたいなもんだしね
名前:ねいろ速報 135
>>124
というか九十九も悟も全開だと巻き込みがひどすぎない?
名前:ねいろ速報 136
>>135
単発破壊力だけなら結局無制限紫越えてるから異常すぎるんだ
名前:ねいろ速報 156
>>124
ブラックホールはともかく質量付与に関してはあんまクセないから誰とでも組みやすいと思うよ九十九
乙骨はコピーだからこれまた組みやすいし夏油も呪霊に敵味方指定ちゃんと付けられるから特に問題ないし五条だけだと思う
名前:ねいろ速報 125
というか天元が領域解体した後に九十九領域展開してたら決着だったろ
名前:ねいろ速報 133
>>125
九十九死ぬほどダメージ受けてたから領域無理じゃね
最近のバトル見てるとダメージ蓄積で強制解除だし
名前:ねいろ速報 134
>>125
その時点でメロンパンの領域が九十九に直撃しなかったっけ…?
名前:ねいろ速報 137
>>125
そうだよ
天元の対応があと数秒早ければそうなってた
名前:ねいろ速報 132
ポイントは別に要らなかったしなんなら途中も計算ミスって突っ込まれる原因になるしなんだったのか
名前:ねいろ速報 138
真希さんがメロンパンとすっくん倒せば終わりだとかなんとか言ってたし
全員護衛に向かえばよかったじゃねーかポイントどうこうの話はなんだったんだ?
名前:ねいろ速報 149
>>138
あれいまだになんでそう思ったのかとどういう理屈なのか分からない
名前:ねいろ速報 160
>>149
なんかしようとしてるほぼソロの頭目とそれと関係なくいるとヤバいやつだから一応そいつらいなくなれば収まると考えるのはさほど不思議でもない
名前:ねいろ速報 167
>>160
それが理由なら別に前からそうなので「これで倒せばよくなったってことだな」って状況が変わってそうなったと理解したのが分からない
名前:ねいろ速報 179
>>167
最初の認識はそいつ等倒しても中での術者の殺し合いそのものは解决するのかわからんからだろ
名前:ねいろ速報 184
>>179
だとしたら点渡し合うルール追加出来た時点で「これであの二人倒せばよくなった」なのでやっぱりあのタイミングで何かが変わったかのように言うのはおかしい
名前:ねいろ速報 189
>>184
伏黒とその姉が死んだからそれに付き合う必要が無くなったってことだろ
名前:ねいろ速報 192
>>189
酷すぎるけどその通りだな…
名前:ねいろ速報 152
>>138
ポイントどうこうはもう適当に持ってるポイント投げ合えばいいから事実上解決した
名前:ねいろ速報 140
アニメ見てて思ったけど帷を極めるのが一番手っ取り早く最強なんじゃね?便利すぎだろこれ
名前:ねいろ速報 144
>>140
条件次第で最強の五条悟でも侵入不可能になるのやりすぎだと思う
名前:ねいろ速報 145
>>140
実際結界方面極まった奴は普段雑魚でも使い用はあると今の話の冒頭で出されたし超便利
名前:ねいろ速報 150
>>140
閉じ込めるのには向いてるから渋谷事変みたいな有利な環境を整えることはできるけど帷自体に攻撃や防御を強化する要素はないから
名前:ねいろ速報 151
>>140
それが出来たのが敵側だったってだけ
名前:ねいろ速報 153
>>151
伊地知さんもいるだろ
名前:ねいろ速報 142
領域展開事態があんまり共闘に向かないよね
名前:ねいろ速報 143
メロンパンが想定よりめっちゃ領域上手くなってたから対応遅れて負けたんだっけか
名前:ねいろ速報 147
>>143
天元・・・私は貴様と違い生きてきたんだ、千年続く!!竜戦虎争!!合従連衡の!!呪いの世界を!!!
名前:ねいろ速報 148
だからメロンパンがめちゃくちゃ結界術極めたんだろう
名前:ねいろ速報 154
乙骨が仙台にいったのは明らかに作者のご都合でしかない
名前:ねいろ速報 155
1000年近くドリトライしてもちょっとの間封印するのが限界ってなんなんだよ悟…
名前:ねいろ速報 159
>>155
裏門と天使がなきゃ無理だったんだから五条がどうという話でもない気がする
名前:ねいろ速報 158
なんで伏黒は虎杖と一緒に行動したの?
名前:ねいろ速報 161
>>158
乙骨先輩やらないでくれ
不要だろ
名前:ねいろ速報 162
>>158
そうじゃないと伏黒をすっくんが乗っ取れないから話の都合
名前:ねいろ速報 163
天使はあの程度の扱いなら
生き物じゃなくて良かったな
名前:ねいろ速報 165
一緒に行動する意味がマジでないからな…
名前:ねいろ速報 166
友達だぞ
名前:ねいろ速報 168
伏黒乗っ取りは想定外でも宿儺が虎杖乗っ取って伏黒殺してそれを乙骨が殺すのは想定内だったはずだからな…死滅回遊編の伏黒は姉の件で焦ってけっこう暴走してる
名前:ねいろ速報 170
乙骨先輩はストーリーの為に空気を読める男だよ
名前:ねいろ速報 176
>>170
日下部先生すみませんでしたといい
ストーリーの為に道化を引き受けられる
便利なキャラなんだな
名前:ねいろ速報 171
だって伏黒はリスク認識してたじゃん…
名前:ねいろ速報 172
分かれるにしても乙骨と虎杖ペアにして伏黒単独でいいだろという
まあ伏黒で仙台平定は無理にせよそもそも情報収集が目的なんだし
名前:ねいろ速報 173
作中でも一生に行動しない方がいいよなって反応を虎杖と乙骨にさせてんのに伏黒のなんの説得力もない言葉に従って離れたからね
名前:ねいろ速報 180
>>173
分かってますよ感出すけど話の都合のために動くから違和感むしろ凄いんだよな…
名前:ねいろ速報 174
そもそも乙骨の仙台送りを推したのは伏黒だぞ
名前:ねいろ速報 177
虎杖がもしもの時は乙骨先輩頼むわしてたのに今観戦組で日下部先生すみませんでしたなの本当哀しい
名前:ねいろ速報 178
作中でキャラがしない方がいいって認識してたことを急にして案の定良くないことになってるのはご都合もくそもないだろ
名前:ねいろ速報 181
縛りに自分を入れてない理論もかなりおかしい
その直前に虎杖が宿儺に心臓取られて死んでキレてるのに自分含めないなんてことあるか?
名前:ねいろ速報 185
>>181
指ちぎる自傷までは分かるけど毒物の指を伏黒に飲ませる、天使の頸動脈絞めて気絶させるが傷つけないに入らないのはね
自傷を含めないからなあなあで話進めた
名前:ねいろ速報 188
米軍マジで何だったんだよ
名前:ねいろ速報 191
死滅回遊のあれこれは大体伏黒が悪い
名前:ねいろ速報 195
米軍で思い出したが
あいつらが拉致したプレイヤーも
羂索は追いかけてるのかな
結界通れるようになって1ヶ月経ってるはずだし
あと軍隊はプレイヤー扱いにならないんだっけ?
名前:ねいろ速報 198
>>195
なる
転送はコガネに答えると行われる
名前:ねいろ速報 203
>>198
じゃあ世界中回って軍隊と戦わなきゃならんのか
名前:ねいろ速報 197
もはや15本宿儺にも勝てるイメージがもてなくなってきた乙骨
名前:ねいろ速報 207
ここから虎杖の知られざる出生の秘密!とかやって盛り上がる…?
名前:ねいろ速報 210
>>207
出生の秘密はもうやったし盛り上がったじゃないか
名前:ねいろ速報 219
九十九戦も重力術式見せてるのに肝心な切り札がブラックホールってのも
なんか都合がいいのなって
名前:ねいろ速報 224
最強バトルはいいけど読んでた感想としては宿儺思ってより弱くね?でしかないんだもん
名前:ねいろ速報 230
>>224
まこーら使いこなしてるのはすっくんの功績にしてもそれあのガバガバ乗っ取り劇が成功したからであって虎杖ボディだったら勝てる可能性0じゃね?というのが常に頭の中にチラつく
名前:ねいろ速報 226
俺はマコラの成長物語好きだよ
マコラが消滅した時は九十九が死んだ時より悲しかった
名前:ねいろ速報 232
>>226
マコラかわいいよな
名前:ねいろ速報 235
>>226
九十九出てきて五条のための前説しただけでキャラとして特になんも思い入れないからな…
名前:ねいろ速報 228
身体乗り換える度に術式持ち越しで増えていくならロマンはあるなメロンパン
名前:ねいろ速報 229
>>228
そうなると4回目の乗っ取り辺りで勝手に脳が爆発して死ぬはずだけど…
名前:ねいろ速報 237
米軍出てきたあたりから急速に話の流れおかしくなって宿儺のケイカツで盛り上がったけどまたおかしくなってまじでアニメやってる間くらい長めに休んで話もう一度組み立てて欲しい…
名前:ねいろ速報 240
>>237
もう今年中に終わるらしいからそんなことやってる場合じゃなくね
名前:ねいろ速報 242
反重力機構はえぇ…ってなったけどメロンパンVS九十九&お兄ちゃん自体はかなり好き
名前:ねいろ速報 247
メインイベント消化しないまま最終章に突入してしまった感じが強い
名前:ねいろ速報 264
>>247
単純に虎杖の成長イベントが圧倒的に足りないからじゃねぇかな…
覚醒もしないよかマシだけどした時どうかなって思ったし
名前:ねいろ速報 269
>>264
話数的には十二分なんだから単純に主人公の描写サボってたツケ
名前:ねいろ速報 248
ずっとなんか凄いパワーで殴って終わりじゃん
名前:ねいろ速報 252
俺は三輪ちゃん歩いてるの見てなんかあったのか!?ってわくわくしてたら何もなくて…がっかりした
名前:ねいろ速報 262
>>252
三輪ちゃんテクテクで笑った
名前:ねいろ速報 253
術式反転 akir
名前:ねいろ速報 257
でもすっくんにはまだ切り札があるから
名前:ねいろ速報 259
京都組とかいい例だよな
名前:ねいろ速報 260
領域展開が使いづらいのか思いつかないのかなるべく新しい領域展開出さないようにしてるよね
名前:ねいろ速報 261
インフレだけして誰も付いていけませんでしたで終わる漫画
名前:ねいろ速報 266
同じ特級でも1000と100くらい差があるんじゃないか五条と九十九乙骨って
名前:ねいろ速報 270
>>266
10000くらいあるだろ五条
名前:ねいろ速報 272
今アニメでやってる渋谷の方がまだ皆んな裏で各々の仕事してて共感できる
名前:ねいろ速報 273
一ヶ月の間のキャラの交流をなぜかかなかったのか
コメント
コメント一覧 (54)
anigei
が
しました
作中人物視点で見ればそれこそメロンパンの発言通り「ボンバイエの情報が少なすぎて危険だが無数の手札の中に対応策あってよかったー!」で、
メロンパンが無数の手札を用意するタイプだからそんなに違和感は無い
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
最高のタイミングなのに壁が歴代の六眼でもおそらく最強のやつが相手で、檻も兵隊も破られそうという
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
でも、羂索が九十九の術式知らんかった。これはわかるとして、上層部は術式知らん奴を国家顛覆できると思ったんだ?
anigei
が
しました
宿儺が劣勢か!?脳裏によぎる万の愛。彼に愛を教えたのは、、、
次回から平安編開幕?!宿儺の出生と家族、思い人が鮮明に蘇る。
いや違う!これは………走馬灯か。
「黒閃」!!!宿儺死亡!
anigei
が
しました
anigei
が
しました
だが虎杖ママ、テメェはダメだ。
anigei
が
しました
生得領域は当人の心、精神世界のようなもの。なので偶像とするならば体内として捉えることもできる。
領域を展開せずに生得領域に術式を付与している。
anigei
が
しました
anigei
が
しました
さすがに今の読者が見てたらあのシーンは頭抱える人多そう
anigei
が
しました
anigei
が
しました
最初から割と本気だったけど
宿儺の言う本気は縛りも使うって意味で
オシャレに回り込んでたから射程距離を縛らないと切れなかったのかもな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする