名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
大統領
名前:ねいろ速報 11
>>3
為政者に向いてるとは思うが男らしさとはまた別かなあ
名前:ねいろ速報 15
>>11
自分の命すら国の為に使えるのはかなり漢らしいと思う
名前:ねいろ速報 4
リンゴォは?
名前:ねいろ速報 8
>>4
男らしさを強調する割に
別に本人はそこまで男らしくないと思う
無理やり引きずり込んで決闘ふっかけてるし
名前:ねいろ速報 5
ジャンケン小僧
名前:ねいろ速報 6
>>5
死んでねぇ!
名前:ねいろ速報 9
サンドマンとか
名前:ねいろ速報 10
リキエルも結構
名前:ねいろ速報 12
敵ナレフ
名前:ねいろ速報 13
リンゴォはあくまで男らしさを追い求めてる側だから…
名前:ねいろ速報 14
イルーゾォも覚悟見せたと思う
相手が悪すぎた
名前:ねいろ速報 16
大統領は男らしくは無い
アメリカらしさは強いと思う
名前:ねいろ速報 17
高潔さとか誇り高さっていう事ならワムウ一択
名前:ねいろ速報 18
SBRなら保安官のが男らしいと思う
名前:ねいろ速報 19
ブラフォード
名前:ねいろ速報 20
ごめんなさい
許して下さい
犯人はスティール婦人です
名前:ねいろ速報 21
各部のラスボスが男らしくないって言うか男らしさとは真逆と言うか…
名前:ねいろ速報 25
>>21
男らしかったら速攻で殴り込みに来そうだしな
名前:ねいろ速報 22
プロシュート兄貴
名前:ねいろ速報 32
>>22
普通に一般人も巻き込んでるあたり所詮マフィアだなという感じがどうしてもある
名前:ねいろ速報 46
>>32
男らしさと騎士道精神みたいなのべつじゃないかなと思った
名前:ねいろ速報 50
>>22
どの兄貴だよ
6部?
名前:ねいろ速報 23
男らしいと言うかマフィアの男らしいのはプロシュート兄貴だな
名前:ねいろ速報 24
ワムウとの戦いを見て貴様たち波紋戦士とは一対一で決着を付けたくなった!
名前:ねいろ速報 27
>>24
お、男らしい…
名前:ねいろ速報 26
あのジョセフが思わず敬礼しちゃった相手
名前:ねいろ速報 28
ワムウは目も潰れたままだし首だけになったら死んでしまうし
柱の男の一族としての再生能力が大分低かったように思える
名前:ねいろ速報 31
>>28
>首だけになったら死んでしまうし
波紋直撃食らったから死んだんだよ
名前:ねいろ速報 34
>>28
波紋に侵されながらだったから
名前:ねいろ速報 29
ペッシとかは割と敵とはいえブチャラティも認めてなかった?
名前:ねいろ速報 33
>>29
認めた後に落ちたな…ゲス野郎の心に!した
別にペッシの行動はそんな悪いもんじゃないとは思うが
名前:ねいろ速報 30
リンゴォの言う男らしさって過ぎ去ったへの郷愁みたいな話だよな
昔のアメリカにとっては男らしさと国にとっての正しさは一致しててその時代を懐かしがってるっていう
名前:ねいろ速報 42
>>30
能力的にもあの時代に帰りたいってのがそのまま形になってるんだろうしな…
名前:ねいろ速報 35
吉良吉影かな
最終決戦前に上司に報告を入れる男らしさよ
名前:ねいろ速報 36
たとえ見下してる人間相手でも相手が強者であり勇者であると認めたらしっかり敬意を払うのがいい
名前:ねいろ速報 37
ジョースター一族に筋通し過ぎて怖いまで行くスピードワゴン
名前:ねいろ速報 38
なんか肉体の性能は原始人が一番すごかった気がする
肉片とか
名前:ねいろ速報 40
>>38
波紋が一撃必殺なせいでわすれがちだが
マシンガンでも効かない不死性とかすったら死ぬ膂力
スタンドあっても勝てんぞ
名前:ねいろ速報 39
エシディシなんか脳だけになっても動くぞ
名前:ねいろ速報 44
ブチャラティ
初期は忘れるものとする
名前:ねいろ速報 49
>>44
初期忘れたらそもそも敵じゃねぇ!
名前:ねいろ速報 45
死に際が潔いと男らしい度高いね
名前:ねいろ速報 47
ハイウェイスターにやつとか…死んでなかったわ
名前:ねいろ速報 52
>>47
初戦は男らしさ全くねぇじゃん
名前:ねいろ速報 48
兄貴
名前:ねいろ速報 51
ディアボロよりもドッピオのが覚悟できてる
名前:ねいろ速報 53
ネタにされがちだけどマシンガン乱射魔に素手て立ち向かえるブルりんはマジで男だと思う
名前:ねいろ速報 55
6部はあんま男らしい敵思いつかない
名前:ねいろ速報 56
>>55
味方側が主人公含めて勇ましすぎる…
名前:ねいろ速報 57
>>55
前提として大体のやつ受刑者だからな…
名前:ねいろ速報 58
>>55
ジョンガリってどうだっけ
名前:ねいろ速報 59
>>58
存在してたかもわからん
名前:ねいろ速報 61
>>59
存在はしてたよ!神父に撃たれて死んだけど
名前:ねいろ速報 62
>>58
徐倫にやられた後ホワイト・スネイクに銃拾ってくんない?して撃ち殺された
名前:ねいろ速報 60
>>55
覚醒後のリキエルとか
名前:ねいろ速報 64
そもそも幻覚のほうでも現実の方でもジョンガリに男らしさは無いだろ
名前:ねいろ速報 65
第1部の髪の毛の方の勇者は
勇気の剣もくれたし
名前:ねいろ速報 66
ジョナサンに感化されたとはいえゾンビになっても人間性取り戻したのはすごい
母親が自分の赤ちゃんを食べだすレベルの精神汚染なのに
名前:ねいろ速報 67
ディオの支配下にあっても騎士の誇りを失わなかったブラフォードを推すぜ
名前:ねいろ速報 69
まぁワムウかな…
名前:ねいろ速報 70
ポルナレフはだめ?元々敵だぜ?
名前:ねいろ速報 97
>>70
死んでないからだめ
名前:ねいろ速報 71
6部で男らしいだとどうしても敵味方の前に兄貴が強すぎる
名前:ねいろ速報 72
地味だけどホルマジオとか良い死に方だと思う
名前:ねいろ速報 73
ジョジョで一番男らしくあざといのはワムウ
大塚明夫が声優したことで更に強化された
名前:ねいろ速報 74
弱い奴が悪になるってのが荒木先生の信条だけど
ワムウは悪っていうよりあくまで生存競争的な敵だからかジョジョだと珍しいぐらい爽やかで男らしいよね
名前:ねいろ速報 78
>>74
生存競争で言うと岩人間たちが陰湿なやつらだらけすぎる…
名前:ねいろ速報 75
兄貴
名前:ねいろ速報 76
根性で上回ったけどクラシュとトーキングヘッドとか
任務に忠実だからこその怖さと爽やかさあったな
名前:ねいろ速報 77
誇り高き戦士みたいなのが敵になるのワムウが最後じゃない
あとはなんかカスの側面が湧いて出る
名前:ねいろ速報 79
ジョジョの敵なんてほぼクズゲスカスだしな…
名前:ねいろ速報 81
マンインザミラーとかリアクションは小物だけど
わりと根性は見せたよね
名前:ねいろ速報 82
オービーくんも秘密を明かさない散り様で好きだったがガタガタ震えてたし男らしくはないな…
名前:ねいろ速報 84
パワーで押し通そうとした運命のスタンド使いは男らしかった…?
名前:ねいろ速報 86
ワムウはカーズより強かっただろうね
名前:ねいろ速報 88
>>86
カーズはどっちかというと研究者だしね
ワムウは真の戦士
名前:ねいろ速報 87
自分には欠点あるの自覚してそれ乗り越えようとしてたって意味では
リキエルあたりも強かったな
名前:ねいろ速報 89
ようこそ
『男の世界』へ…
名前:ねいろ速報 90
究極生命体ワムウとかもう手が付けられん
名前:ねいろ速報 92
>>90
ワムウは被らないだろうな…
名前:ねいろ速報 91
シーザー評も自分ならともかくカーズなら大ダメージ受けてたなだし
名前:ねいろ速報 93
男らしさとは全然違うけど暗チのリーダーとして待遇の不満から反旗を翻してボスをあと一歩まで追いつめたリゾットは好きだな
というかあれで死なないのおかしいだろ
名前:ねいろ速報 94
田最環
名前:ねいろ速報 95
暗殺チームはボスへ反逆してるわけだからそりゃ覚悟は決まってるよな…
名前:ねいろ速報 96
男らしい敵は複数いるけど一番は誰かと言われたら俺もワムウだと思う
名前:ねいろ速報 98
エシディシは最後まで仲間のために頑張った…みたいな感じなのにペッシがゲス野郎扱いなのはなんなんだろう
連載が続く中で作者の意識が変わったのだろうか
名前:ねいろ速報 99
>>98
ジョセフとブチャラティで価値観が違うとしか
名前:ねいろ速報 104
>>99
エシディシもシーザーは批難してたしな
名前:ねいろ速報 100
>>98
最期の行動が仲間のためじゃなく敵への嫌がらせの最後っ屁だからでしょ
行動に伴う精神性が重要視されるのは今更言うまでもない大前提の世界だし
名前:ねいろ速報 103
>>98
ペッシはただの嫌がらせじゃん
名前:ねいろ速報 101
こういうのでラスボスが一切出てこないの面白いな
名前:ねいろ速報 102
>>101
基本的にド外道だし…
名前:ねいろ速報 109
>>101
まあラスボスの中で言うなら大統領かなぁとは
大統領じゃなくDioがラスボスな気もするが
名前:ねいろ速報 105
思えばジョジョのラスボスは割と往生際が悪い
名前:ねいろ速報 106
初ラスボスのディオを見ろッ!
彼の女々しさは完璧だぞッ!
名前:ねいろ速報 108
覚悟キマってるのはブラックモアが思い浮かぶけど男らしさとかと違うかもしれん
名前:ねいろ速報 110
大統領は比較的に潔さとかが見えるだけで男らしくはない
名前:ねいろ速報 112
>>110
ラスボスの中ではって比較なだけで俺もそう思ってる
名前:ねいろ速報 111
赤石奪うのはともかく関係ない女の子を人質にして攻撃するのもペッシの悪あがきで仲間を襲うのも大して変わらんと思う
ジョセフ的にはありってところなのかな
名前:ねいろ速報 113
>>111
まあジョセフ的にはありな感じはあるな
逆にブチャラティがマフィアなのに高潔すぎる
名前:ねいろ速報 114
ジョジョのキャラってそれぞれこだわりを持って入るけど正面から相手をねじ伏せてこそ!!みたいな武人タイプはスレ画くらいしか思い浮かばない
名前:ねいろ速報 115
DIOは?
名前:ねいろ速報 116
>>115
女々しさの権化じゃ
名前:ねいろ速報 117
次点を選ぶなら誰になるか
プロシュートの兄貴か?リキエル?
名前:ねいろ速報 121
>>117
ンドゥールだろ
誇りあるし全員と戦おうとしたし
名前:ねいろ速報 118
黄金の精神と男らしさは重なる部分多いだろうしラスボスは黄金の精神と真逆の奴らだから…
名前:ねいろ速報 119
気持ちのいいやつっていないかもなジョジョの敵に
名前:ねいろ速報 120
柱の男達は究極生物になった後は何を目的に生きていくんだろ…
名前:ねいろ速報 122
ヴァニラアイスは覚悟決まった敵かもしれん
やらかしたことがデカくてそれどころじゃないけど
名前:ねいろ速報 123
ジョジョ大体不意打ちから入るしな…
逃げも隠れもしないで真っ向から待ってたのワムウぐらいだ
いやそれで言うとカーズも入っちゃうか…?
名前:ねいろ速報 124
真っ向勝負がジョナサンくらいまで遡らないとあんまないからな…
名前:ねいろ速報 126
事前準備したとは言えあの能力のみで全員を始末しに来たダービー兄はある意味男らしいと思う
名前:ねいろ速報 128
>>126
ジョルノ一行ならテーブルに付かないまま拷問に入る可能性あるもんな…
名前:ねいろ速報 127
スト様
名前:ねいろ速報 129
ダービーからしたら相手を自分の土俵に引き込めるかどうかもギャンブルで自分のばくち打ちとしての腕試しだろうしな
コメント
コメント一覧 (18)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
「お前は受け身の対応者」とか言うくせに自分の戦法はガン待ちカウンター狙いな上失敗したらやり直すとか言う保険能力
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
絶対ないけど…
anigei
が
しました
anigei
が
しました
やってる事は一緒でも
「仲間の為にせめて一人でも道連れにしてやる」だったらまた違ったよ
anigei
が
しました
コメントする