名前:ねいろ速報
IMG_4411
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  2
自我ないはずなのに動くクマ何なんだろう


名前:ねいろ速報  11
>>2
赤犬の一撃避けてるからな

名前:ねいろ速報  3
強いけど元帥自ら動くしかない状況ってキツいな


名前:ねいろ速報  9
雷ぞう嫌い


名前:ねいろ速報  10
頭欠損マン


名前:ねいろ速報  14
のうくま


名前:ねいろ速報  19
なんでスレ2つあんの


名前:ねいろ速報  23
アニメやっとカイドウ戦決着ついたね


名前:ねいろ速報  24
親父は死にかけだから赤犬の一撃避けれなかったんだよい


名前:ねいろ速報  32
ベガパンク殺したくないけど消さなきゃ天竜人に背いたことになるから辛いねオジキ


名前:ねいろ速報  33
気色悪い画像貼るな


名前:ねいろ速報  35
>>33
それな


名前:ねいろ速報  34
黄猿がニカに動揺
ニカと渡り合った合法的に殺しがしたいだけのクズの株がまた上がったな


名前:ねいろ速報  36
>>34
話には聞いてたけど巨大化は聞いてなかった


名前:ねいろ速報  38
カイドウを破った男とか言いながら余裕で捌くじゃん


名前:ねいろ速報  40
>>38
カイドウがそれだけ脅威だったのわかるのいいよね


名前:ねいろ速報  44
>>40
結局最初から最後までタイマンだけでカイドウ倒した訳じゃないしな
実質3回くらい負けてるというか死んでるし


名前:ねいろ速報  39
オジキは社畜だから大丈夫だよ


名前:ねいろ速報  45
今週はゾロとルッチ戦がなしという


名前:ねいろ速報  47
>>45
もう場面移ったらルッチが三枚おろしされて死んでるでいいよ…


名前:ねいろ速報  48
恩師も殺したし


名前:ねいろ速報  49
>>48
もうやめたらその仕事


名前:ねいろ速報  50
赤犬の攻撃欠損率高杉


名前:ねいろ速報  52
>>50
火系最強の悪魔の実だからね


名前:ねいろ速報  51
ルッチが攻撃しなければ戦桃丸は裏切ってないぞ


名前:ねいろ速報  55
>>51
どのみちベガバンクを殺すんだから戦桃丸は裏切るぞ


名前:ねいろ速報  53
冥劫は覇気ガード無効?


名前:ねいろ速報  54
1694964704570

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
>>53


名前:ねいろ速報  60
>>54
じゃなくてビッグバンインパクトみたいなもんじゃない?
渾身のストレート的な
だから並みの覇気防御じゃ貫通する
ガードできてるのは赤髪くらいか


名前:ねいろ速報  56
戦桃丸もオジキもどっちも引けない理由あるからつれー


名前:ねいろ速報  58
海軍裏切ろうぜオジキ


名前:ねいろ速報  59
>>58
赤犬の方が裏切りそう


名前:ねいろ速報  61
緑牛と違って天竜人の野次なんて気にも留めてないんだな赤犬


名前:ねいろ速報  63
>>61
邪魔なら普通に殺しそう


名前:ねいろ速報  66
>>63
チャルロス聖だし


名前:ねいろ速報  62
ガープのパンチと似てないか冥劫


名前:ねいろ速報  64
赤犬の過去パート見てぇ


名前:ねいろ速報  77
>>64
赤青黄みんな子供時代はかなり貧困生活っぽいんだよな


名前:ねいろ速報  65
死ぬなよオジキ・・・


名前:ねいろ速報  69
もうオジキ海軍やめたら?
過去のボスキャラで12を争うくらい環境が地獄過ぎるわ


名前:ねいろ速報  70
コビーにあとは任せてオジキと赤犬は辞めればいい


名前:ねいろ速報  71
情深くて強い田中邦衛とか好きになっちゃう…


名前:ねいろ速報  80
>>71
これ以上かわいそうな目にあうのは正直辛い
ワンピース関係なしに


名前:ねいろ速報  73
赤青黄でギリギリバランス取れてたのが崩れちゃったもんな
それでも海軍にいる理由は責任感なんだろうか


名前:ねいろ速報  74
大将一人で四皇に勝てないとしても足止めするくらいの力はないと海軍なんかとっくに潰されてるだろうし


名前:ねいろ速報  78
>>74
てか大将と戦えるのも四皇本人だけだよ
大幹部でも大将相手じゃ役に立たない


名前:ねいろ速報  81
というか大将相手なんだからギア4なんか使わないで最初っからニカればいいのに


名前:ねいろ速報  83
>>81
ルフィはそういうところあるぞ


名前:ねいろ速報  85
>>83
無駄にルッチには開幕ニカだったのに?


名前:ねいろ速報  86
さすがにもうルフィの方がレイリーより強いんじゃない


名前:ねいろ速報  88
>>86
レイリー未知数だからな黒ひげと対面した時も今の儂じゃ勝てない言ってたけどシャッキー笑ってたし


名前:ねいろ速報  90
シャッキーが加勢すれば勝てるんだろ?


名前:ねいろ速報  91
ティーチの強さは能力者特効な部分大きく思えるけどレイリーの勝てない発言で普通に超強いと分かった


名前:ねいろ速報  94
>>91
シャンクスを傷物にした男だからな
更にヤミヤミとグラグラが合わさり最強に見える


名前:ねいろ速報  97
>>94
グラグラとヤミヤミ完全に覚醒したらヤバいのわかるし


名前:ねいろ速報  101
ガープもブルーホールで青雉殺せてないし大将って基本スペックが目茶苦茶高いな


名前:ねいろ速報  102
そもそも頂上戦争の白ひげは能力頼りの戦法になってる時点で恐ろしく弱体化してるもんな
その能力が遠距離から天変地異を起こせる代物で使い方次第で世界を滅ぼせる無法っぷりだから最強の座に居続けられただけで


名前:ねいろ速報  103
サカズキも最早天竜人の傀儡だから
人形から人間に戻るかのような素振りを見せたくまにイラついたんだな


名前:ねいろ速報  105
黒ひげは覇王色ないのを補うためにグラグラ欲しがったのかと思ったがルッチや黄猿も戦えてるしガープ見るに別に覇王色纏いででかい差がつくわけじゃないみたい


名前:ねいろ速報  106
マグマパンチ強すぎる


名前:ねいろ速報  111
>>106
相手は死ぬか致命傷


名前:ねいろ速報  109
赤犬は喰らった余波でマリンフォード本部が崩壊する威力のグラグラパンチ受けてもしばらくダウンしたあとすぐに戦線復帰してるからシンプルに滅茶苦茶タフってこともある


名前:ねいろ速報  115
>>109
見直すとゾオン系かってくらいタフだよね


名前:ねいろ速報  110
なんかスネイクマンだいぶ弱体化してないか?
見聞色極めたカタクリでさえ初見は見切れなかったパンチを気にもしないレベルで受けてるの流石に黄猿が強いで済まないと思うんだが


名前:ねいろ速報  112
オジキ中途半端な正義掲げてるせいできついよね
ダチだろうが問答無用で殺せるくらい冷徹ならまだよかったのに


名前:ねいろ速報  120
>>112
なんか悪さしたわけでもなく用済みだから消せってだけだからなあ
建前上の大義名分すらない


名前:ねいろ速報  130
>>120
100年の空白の研究をしてたっていう
オハラと同じ理由があるぞ


名前:ねいろ速報  124
>>112
赤犬も青雉殺せなかったから・・・


名前:ねいろ速報  113
メンタル終了間際の海兵多すぎ


名前:ねいろ速報  116
スネイクマン強かったけどとにかく格上戦多すぎる・・・


名前:ねいろ速報  117
でも師匠は普通に追い詰めたよね


名前:ねいろ速報  125
ルフィの息切れ描写妙に多い気もするからな


名前:ねいろ速報  137
>>125
治癒ホルモンやら無理しまくってきたもんな


名前:ねいろ速報  126
そもそもオジキはオハラの一件で赤犬と青雉の2人を見た結果どっちつかずの正義を選んだって話だったし内心では結構苦々しく思う仕事も多かったんだろうね
とうとう直接昔の親友と恩人たちを手にかけさせられる羽目になったけど


名前:ねいろ速報  129
>>126
これサターン聖は黄猿の過去知ってるってことでいいのかな
コイツがいなけりゃ間違いなく黄猿は偽装死とかで誤魔化しにかかっただろうし


名前:ねいろ速報  128
まさかエグへ編が黄猿のメンタルブチ折り編だなんて思わんよ


名前:ねいろ速報  131
オジキが負ける・・・1.1倍
オジキとニカ引き分け・・・1.3倍
オジキがサターン聖に殺される・・・2.2倍
オジキが実は革命軍・・・3.4倍


名前:ねいろ速報  132
ボニーとも知り合いとかボニー死んだら赤犬と黄猿のメンタル死ぬんじゃ…


名前:ねいろ速報  133
元帥になってから何気に久々の現場戦である赤犬


名前:ねいろ速報  134
黄猿にも任務じゃないならボニーを無駄に傷つけたくないとか思う心もあったんだなって


名前:ねいろ速報  135
オジキ死ぬ確率は結構高そう


名前:ねいろ速報  145
>>135
オジキ黒髭に殺されるんじゃないかって思ってるわ


名前:ねいろ速報  136
赤犬と黄猿をまとめて寝返らせてぇ~


名前:ねいろ速報  138
>>136
五老聖(もう海軍いらなくね)


名前:ねいろ速報  139
サターンにやられそう


名前:ねいろ速報  142
>>139
ベガパンク庇ってやられちゃうんだね…
ってなるとサターンが覇気の達人になっちまうな


名前:ねいろ速報  143
赤犬も何か想いがありそうだな


名前:ねいろ速報  149
>>143
クザンは自由でいいけえのう


名前:ねいろ速報  144
カイドウ倒してるから今更大将倒しても別にって


名前:ねいろ速報  146
>>144
タイマンでカイドウ倒したわけでもないし…


名前:ねいろ速報  147
天竜人も独自の戦力があるのも明らかになったしね


名前:ねいろ速報  151
>>147
シャンクスの親父説がある天竜人処刑人


名前:ねいろ速報  155
>>151
髪型遺伝しなくて良かったね
まだわからんけど


名前:ねいろ速報  152
赤犬に戦闘後に残るダメージ与えてるの青キジだけだしな
旧三大将のヤバさと白髭ガープの凄さが際立つ


名前:ねいろ速報  156
ワポル逃がすってなると急にしょぼく見える五老星


名前:ねいろ速報  157
カイドウとマムは赤犬とやり合ったら勝てるんだろうけど何処か欠損はしそうだな


名前:ねいろ速報  176
>>157
勝てるかどうかも怪しいよ


名前:ねいろ速報  182
>>176
既に両者敗北者だから作者次第だな


名前:ねいろ速報  187
>>182
キッドとロー二人がかりで赤犬倒せるとは思わんけどな
赤犬からすりゃ世界最高の剣士と同等程度の武装色じゃ鬱陶しい、で終わるんだぞ…
ローの反則じみた攻撃は通るだろうが赤犬はロギアだしブチ切れた赤犬の一撃で致命傷だろう


名前:ねいろ速報  158
ワポルに関しちゃどちらかと言えば目の前でビビ連れてかれたジャブラ達の方が問題では…


名前:ねいろ速報  163
バリバリも破れるな黄猿とルフィ


名前:ねいろ速報  178
>>163
バリバリはあれ…通るはずの音とか能力も通らないみたいだから多分概念防御だから無理


名前:ねいろ速報  179
>>178
覇気は全てを凌駕するとか言ってたけど
バリバリはなんなの


名前:ねいろ速報  183
>>179
おでんも壊せないバリャ張れる


名前:ねいろ速報  180
>>178
ウタワールドくらいしか破れんわ


名前:ねいろ速報  165
スネイクマンまでで倒したの懸賞金いくらだっけ?カタクリが最高?


名前:ねいろ速報  166
なんかひと押しすれば黄猿裏切らせられそう


名前:ねいろ速報  170
>>166
マサカリがすぐに裏切った辺りベガパンクの人望凄いんだろうな


名前:ねいろ速報  169
濃厚な黄猿の尊厳破壊


名前:ねいろ速報  171
ギア2←心臓に負担が大きい
ギア3←使ったらしばらく体が縮む
ギア4バウンドマン←時間制限あり
ギア4スネイクマン←時間制限あり
ギア5ニカ←時間制限が無い、わけがないな…エンペラータイムみたいに命削った形態だろう


名前:ねいろ速報  174
>>171
というかニカってギア5というか全然別系統の進化に見える
界王拳と超サイヤ人みたいな


名前:ねいろ速報  175
黄猿とはまともに戦ったことなかったから強さがわからないんじゃないか?


名前:ねいろ速報  185
バリバリはそれしかできなくて能力の発展性もほぼ無い代わりに概念レベルの能力って感じ


名前:ねいろ速報  188
これでカクも裏切ったら笑う


名前:ねいろ速報  190
>>188
俺には相談しても良かったんではルッチ


名前:ねいろ速報  189
ニカみたく同じく概念に足突っ込んでる能力なら破れそうだな
正攻法だと星吹き飛ばす力でも無理だと思うぞバリバリ


名前:ねいろ速報  197
>>189
悪魔の実の力はどうも使い手の「この能力ならこういうことができる」って意志を反映する仕様っぽいから
実際の威力がそこまで高くなくても「こんな攻撃は防げない」って能力者に思わせたら破れそうな感じもする


名前:ねいろ速報  191
来週黄サルがどれくらい苦戦するかでルッチの格が決まるな
最悪黄サルが倒されて「生き残ったルッチのほうが強い」とか言われそうでやだな


名前:ねいろ速報  193
>>191
ゾロとルッチの場面切り替わると思うよ


名前:ねいろ速報  192
マムとカイドウは生身や覇気凄いけど
鍛錬してないマムや覚醒できないカイドウの弱みが出るのかな
幾ら最強の種族や生身でも肉体も精神も鍛えないと駄目か


名前:ねいろ速報  194
バリバリは性質的に別の能力者とタッグ組ませるべき能力
単独運用してる奴らの意味がわからん


名前:ねいろ速報  196
赤犬も黄猿も現状に迷いが出て来てるよねこれ


名前:ねいろ速報  199
>>196
一応海軍というか政府側が治安維持してる正義側で市民を守っている側だから海軍やってるわけで
それが実は嘘でしたってなったときどうなるかしらね(尊厳破壊


名前:ねいろ速報  218
>>199
赤犬とか恐らくは内心迷いながらも正義のためと押し殺してオハラ滅ぼしたんだろうけど
100年の空白の真相知ったら心壊れてしまうのでは


名前:ねいろ速報  200
嫌な任務だけどちゃんとやる黄猿は偉いな…


名前:ねいろ速報  203
>>200
その後の黄猿に一体何が残るんだろう…


名前:ねいろ速報  205
>>203
仕事


名前:ねいろ速報  202
バリバリはバリアが張れるだけと言うには応用力ありすぎる
発射できるし階段にもなるし球にして閉じ込められるし


名前:ねいろ速報  204
破壊はできなくてもゴムにしてバリア越しに殴るみたいなのはニカならやりそう


名前:ねいろ速報  206
バリバリは能力強すぎてビビる
おでんすら壊せないとか異常


名前:ねいろ速報  207
>>206
ウタという天敵


名前:ねいろ速報  208
黄猿が心のなかで仕方ないと呟きながら延々残業して潰れていくOLに見えてきた


名前:ねいろ速報  209
やっぱり前大将は化け物じみてるな強さが


名前:ねいろ速報  211
なんか黄猿や赤犬が心押し殺しながら虚無抱えながら仕事をこなしてるけど
仕事放り出した青雉もろくなザマになってないし
皆不幸なことになってんな


名前:ねいろ速報  213
>>211
知らないのか
尾田は全員平等に不幸にしたいんだ


名前:ねいろ速報  223
>>213
自分の大好きな名優たちモデルのキャラを自分の手で完膚なきまでに尊厳破壊できるんだ
そりゃ筆もノリノリだよ


名前:ねいろ速報  246
>>223
生前親交深めた相手だからかっこよく描く方に燃えてると思うよ


名前:ねいろ速報  212
バリバリはなんか本体あんまり強くなさそうでも能力だけ異常に強いんだよな…


名前:ねいろ速報  214
ルフィのこの海で一番自由な奴が海賊王だ
って主張の重みがどんどん凄いことになってきた


名前:ねいろ速報  231
>>214
ウタの死を目の当たりにした後の海賊王に俺はなるの重さ


名前:ねいろ速報  215
バリアを貫通する威力でルフィを飛ばす黄猿
バリアを熱がりながら力ずくで突破してくるルフィ
それでも無理なのかバリバリの実


名前:ねいろ速報  217
ルッチだけは楽しそう


名前:ねいろ速報  219
>>217
あいつは享楽的殺人者なだけで骨の髄まで強いもののイヌなんだろう


名前:ねいろ速報  220
>>219
そんなルッチに襲い掛かる四皇幹部


名前:ねいろ速報  228
>>220
来週見開きでゾロに負けたコマがいきなり出てきても驚かないけど
一応貴重な覚醒ゾオンだから戦闘シーンはやるだろう


名前:ねいろ速報  224
>>219
ネコのくせに…


名前:ねいろ速報  221
ニカまでもってきてまだ素のレイリーの方が強いみたいなバランスはやめて欲しい


名前:ねいろ速報  226
>>221
ただ蹴りってだけで状況も何も違うのに確定みたいに話してる方がどうかしてんだろ
言ってる奴がそういうことにしたいってだけ


名前:ねいろ速報  222
旧三大将は全員曇る状態でも行動してるから
全員意志疎通してて状況動くの待ってるとか何かあるのかな


名前:ねいろ速報  225
黄猿が仕事はちゃんとやる人だから今与えられている仕事で曇る一方


名前:ねいろ速報  227
>>225
仕事はちゃんとやるからどんどん嫌な仕事押し付けられて死ぬタイプ


名前:ねいろ速報  254
>>227
やらなくていい方法が一つだけあるけどその方法は取れないだろうな…


名前:ねいろ速報  229
黄猿も赤犬もかなり良いキャラになってきたな


名前:ねいろ速報  230
バリバリも強いけどバラバラとかも斬撃は世界一でも効かないからだいぶずるい剣士がバラバラの能力持ってたら簡単に世界一の剣士になれる気がする


名前:ねいろ速報  233
背中の"正義"に哀愁が漂ってる


名前:ねいろ速報  234
赤犬はくまとボニーに対しては何か思う所あるのか凄い甘い対応してるよね
やっぱ家族絡みで何かあるんだろうか


名前:ねいろ速報  235
ルフィは大航海時代や現行の体制に思うところがあるっぽいのが不穏


名前:ねいろ速報  238
>>235
不穏というか
正に今の大海賊時代終わらせるために海賊王目指してるし


名前:ねいろ速報  237
ボニーのお母さんが赤犬


名前:ねいろ速報  239
エッグヘッドでベガパンク本当に死ぬ可能性を予想してるけど
ここまでベガパンク抹殺を前面に押し出してるとここでは死なない気もしてきた
ベガパンクは死なないが能力によって肥大化した脳みそが破壊されてベガパンクの知識が弱体化が落としどころかな


名前:ねいろ速報  240
いいよね初期も初期に黒ひげが主張してた人の夢は終わらねえ!の意味と
それに対して興ざめしたような反応してたルフィの態度の意味が
終盤になってようやくわかるの


名前:ねいろ速報  241
今の話は最終的に何が起きて世界が驚愕するのかが気になる


名前:ねいろ速報  242
黄猿にベガパンク殺してこいは人の心無いだろ


名前:ねいろ速報  243
>>242
弟みたいに育てた奴が守るからそいつもな


名前:ねいろ速報  244
赤犬は真面目なんだろうなっていうのはわかる
だからこそ丹念に丹念に尊厳破壊するね…ってなるのもわかる


名前:ねいろ速報  245
ドアドアとかぬけぬけはバリア貫通出来そう
バリア貼る→ドア張ってバリア貫通
バリア貼る→すり抜けでバリア貫通


名前:ねいろ速報  247
>>245
二重バリアで完封


名前:ねいろ速報  249
さんまさんとよく交流してるけど海軍のキャラにまだいなんだよな


名前:ねいろ速報  250
大将も戦争編まではヘイト溜め込んでたけど今はだいぶ薄まってる感ある


名前:ねいろ速報  251
ドアドアの実は能力自体も好きだけど
映画の影響でブルーノのことも嫌いになれないから味方になってほしいな


名前:ねいろ速報  252
大将は実在の有名俳優がモデルで
尾田先生もファン目線だからおかしな事はさせないだろうな
そういう意味では安心して見てられる


名前:ねいろ速報  253
元大将は除外か


名前:ねいろ速報  255
ていうか赤犬とか黄猿の心理描写が増えてきたせいで感情移入しちゃう…
やっぱこのおっさんらカッコいいわ


名前:ねいろ速報  257
ベガパンクとか日記でオチ知ってるヤマトは
メタ的には同行させないか弱体要素ないと話にならないからね


名前:ねいろ速報  258
大将や元帥にまでなっても所詮は天竜人の小間使いか…という哀愁


名前:ねいろ速報  259
天竜人無視する赤犬になけなしのプライドを感じる


名前:ねいろ速報  260
こんだけ旧三大将の活躍が固まってると
意外と次の巻の表紙で久し振りに3人揃うかもね
どこで区切るかワカランが


名前:ねいろ速報  261
青雉は何やりたいのか全く分からん


名前:ねいろ速報  262
ていうか赤犬の目的が分からん天竜人が正しくないのは旧三大将の共通認識っぽいし
言うほど上に忠実なタイプにも見えんし


名前:ねいろ速報  263
最終章は旧三大将が主軸なら凄く熱いね


名前:ねいろ速報  267
>>263
というか世界政府に対する海軍の動向みたいなのはメインになるのかもな


名前:ねいろ速報  264
いまいちニカに乗れないのって
今まで能力の応用とか努力で強敵倒してきたのに降って沸いたようなチート能力で強くなってるからな気がするんだよな


名前:ねいろ速報  265
>>264
いや別に


名前:ねいろ速報  266
>>264
ギアも突然だっただろ


名前:ねいろ速報  268
そもそも青雉が海軍離反してるのも本当に赤犬と喧嘩したからなのか?って気はするよな
言うほど仲悪そうにも見えないんだよなこの二人


名前:ねいろ速報  270
>>268
決死のスパイ作戦かなと思ってたけど
割と青キジがガチで黒ひげ海賊団やってた


名前:ねいろ速報  273
>>270
世界政府を信用できない者同士で何か共通するものがありそうだからあえて好き勝手やらせてそう


名前:ねいろ速報  269
黄猿は本当にオールラウンダーだなあ
遠近隙が無くて攻守速どれをとってもとんでもない


名前:ねいろ速報  271
青キジが実は勝ってて赤犬は器として元帥の役割やってる説あったしな
黒ひげに同期って嘘付いてるし最初から演技なのかも


名前:ねいろ速報  272
>>271
それは青雉好きで赤犬嫌いな人が宣ってるだけで何の根拠も無い話だろ
ただ裏でこの二人がなんらかの談合してる可能性は否定できんが


名前:ねいろ速報  274
旧三大将だけはマジで株落としてないからそりゃ読者目線でも別格の扱いになるよなぁ


名前:ねいろ速報  277
>>274
やっぱ世界徴兵とかいうので招聘したヤツらはダメだな…


名前:ねいろ速報  275
最初にほぼ圧倒してたとはいえマルコとかジャズやり合ってる程度だったから四皇とは大分差あるのかと思ってたら
この二人が上澄みだっただけで普通に四皇と大差無い実力者だったでござる


名前:ねいろ速報  278
赤犬が大人しく元帥やってるのが根拠な気もするが
赤犬の過去や内情描かれてないから読めない
赤青は意外と情報交換してそうな感じもあるし


名前:ねいろ速報  279
つーか赤犬からわざとくま取り逃してるし普通に情もあるっぽいんだよな…
どうしても元帥にならないといけない理由があるとしたらやっぱり海軍率いての世界政府との対立なんかなぁ


名前:ねいろ速報  291
>>279
青雉との対決でも青雉に情けを感じて殺さなかったと語られてるしな


名前:ねいろ速報  306
>>279
万全な状態のくまならともかく自我がなくなってる状態ならさすがに取り逃すってことはないと思う


名前:ねいろ速報  280
つーかセンゴクものうのうと隠居してるけど元帥に青雉推しといてよく海軍本部に居場所あるな


名前:ねいろ速報  281
>>280
抜けたのまで責任ないだろ


名前:ねいろ速報  284
>>281
そうじゃなくて赤犬と青雉の対立の直接的な原因作ってるし本人が推薦しなかった赤犬は現状元帥だし
よく海軍本部に居られるなと


名前:ねいろ速報  282
まぁ元ネタが人情キャラだしなアカイヌ
自分の正義と世界政府で板挟みよ


名前:ねいろ速報  290
>>282
若いころは尖ってたけど管理職になったらおとなしくなって部下を大事にするようになったみたいな…


名前:ねいろ速報  283
元帥が弾除けに引っ張り出されるってとんでもねえな
赤も黄も裏切っちまえよ


名前:ねいろ速報  285
元帥になってからの赤犬って鉄火場に戦力差し向けるの結構嫌がってるよね
ワノ国行こうとした黄猿止めてたり緑牛の暴走抑えようとしてたり


名前:ねいろ速報  287
>>285
青キジが出ていってナーバスになってるサカズキさん


名前:ねいろ速報  286
まぁ確かに海軍本部で普通に赤犬とセンゴクが軽口叩き合ってるのもおかしな話ではある


名前:ねいろ速報  288
おじきも赤犬もだいぶメンタル削られてる描写があって良い


名前:ねいろ速報  289
ワシの拳は触れるもの皆傷つける…


名前:ねいろ速報  292
そこらの赤犬の行動がらしくないって理由だったよな
有名YouTuberらも青キジ勝者説言ってたし
シャンクスの覇王化みたいに考察されてはいた
赤犬の行動や考え知りたいわクマ絡みもありそうだし


名前:ねいろ速報  293
戦争編から思ってたけど赤犬ってどう考えても単なるヒールじゃないよな
カッコいいから好きだ


名前:ねいろ速報  294
>>293
エースの仇だけど多分ルフィもそんな赤犬憎んでなさそう


名前:ねいろ速報  295
赤犬もやっぱり嫁さん関係でなんかあったんかな
ひばりが娘と仮定した場合ではあるけど


名前:ねいろ速報  296
赤犬は徹底的に見えて仲間や同僚に情けかけたり愛着持つ人物
ただし立場や海兵として徹底的に海賊や悪は許さない
だからコビーとか仕事してる海兵には意外と甘いのかも
自分に逆らった人間も普通に出世させてるもんな


名前:ねいろ速報  297
青雉勝者説はなんとなくこのエピソードで否定されてる気がするなぁ
普通に悪党じゃない相手には敵対してても情けかけるぐらいの寛容さあるし
逆にオハラの一件はマジでなんだったんだ
本当に動機とか過去が気になるわ


名前:ねいろ速報  298
そもそも右足持ってかれてんのに青雉勝者説は無理ねぇかな…


名前:ねいろ速報  300
大喧嘩してる筈の藤虎と赤犬は普通に連絡取り合ってるしこの辺は伏線なのか尾田っちが整合性取れてないだけなのかすげぇ気になる


名前:ねいろ速報  302
赤犬も全身火傷してるからそこらはアレだが
普通に読んでれば赤犬勝者で良い話ではあるからね
10日戦ってパンクハザード見るに互角なのは描かれてるし
赤犬も思ったよ情に厚い人間だって今週で出てるし


名前:ねいろ速報  303
つーか敵前逃亡は現実でも銃殺が基本だしな
逃げ出すの容認したら全体の士気に関わるし真似して逃げる奴いくらでも出てくるし


名前:ねいろ速報  304
マリンフォードに集結してた兵士って殆ど将校なんだっけか


名前:ねいろ速報  305
赤犬は天竜人どう思ってるんだっけ?


名前:ねいろ速報  308
>>305
今週それをちょっと描かれてるね
普通にシカトしてるし少なくとも良くは思ってなさそう


名前:ねいろ速報  310
普通に考えれば大事な戦争中に敵前逃亡して
しかも慈悲で一応戻れって最後のチャンスまで与えてる
これは赤犬が正しいよ


名前:ねいろ速報  311
大将で天竜人支持派は緑牛しかいない


名前:ねいろ速報  312
>>311
そんな俺の尊敬する赤犬さん…どうして


名前:ねいろ速報  315
>>312
それを思わせること言ってたっけ?


名前:ねいろ速報  313
元ネタ知ってる誰かが言ってたけど緑牛はツンデレおじさんらしいよ
大将全員実はアンチ世界政府寄りの思考なのかも


名前:ねいろ速報  314
赤犬にも家族がいると仮定すると言葉の重みも変わるしな…
忘れられがちだけどマリンフォードには海兵の家族が暮らす町がある訳だし


名前:ねいろ速報  317
>>314
それっぽい言葉遣いの娘がソードにいたなあ


名前:ねいろ速報  316
緑牛は皮肉屋って感じはする


名前:ねいろ速報  318
そもそも赤犬や黄猿もそうだが海軍に志願する奴って天竜人の傍若無人ぶりを承知の上で入隊してるんだろうか
正義を掲げつつも大元の天竜人がぜんぜん正義の存在じゃねーじゃんって問題にいずれぶち当たるのは明らかな気がするが


名前:ねいろ速報  319
支持者ではないだろう…
仕事で渋々やっているだけで


名前:ねいろ速報  320
赤犬の娘疑惑凍らせてみんな脱出の流れ阻んだ青キジ…


名前:ねいろ速報  321
緑牛もなんかヤケクソ気味に言ってる感はあるよなあれ


名前:ねいろ速報  322
天竜人支持派なのに赤犬の狂信者ってこの時点でおかしい気がする
緑牛は皮肉って悪態付いてるだけで別にけったいな悪党にも見えんのだがなぁ


名前:ねいろ速報  323
魚人に人権はあるんだよぉ!
レヴェリーで認められたからよぉ!


名前:ねいろ速報  325
>>323
それ指示した天竜人が処刑されてたんだっけ?


名前:ねいろ速報  326
指示じゃないや支持


名前:ねいろ速報  327
赤犬の娘があんな可愛かったら俺の脳みそが破壊されちまうよ


名前:ねいろ速報  334
>>327
赤犬はどんな気持ちでひばりをSWORDに送り出したんだろうな


名前:ねいろ速報  335
>>334
美人の嫁さんがいるワシは勝利者じゃけェ……


名前:ねいろ速報  330
緑牛もSBSで色々と訳ありっぽいのは示唆されてるな


名前:ねいろ速報  331
終盤、海軍そのものが天竜人体制から離反する?


名前:ねいろ速報  336
>>331
そもそも赤犬含めて上層部が殆ど天竜人を正しいと認識してないしな
最終的に組織ごと離反して対立はあり得そう
おあつらえ向きに神の騎士団とかいう組織も出てきたし


名前:ねいろ速報  333
四皇を匿うとか良くないよってのも警告としては
立ち場的には普通の発言だしね


名前:ねいろ速報  337
ルフィはたまたま腐敗した海軍と遭遇する機会がいくらかあったけど
ルフィ本人が認識してるみたいに基本的に海賊はクソだからねえ


名前:ねいろ速報  339
相手する海賊もクソ
上の天竜人もクソ
守る市民は後ろから刺してくる
海軍ってクソだわ


名前:ねいろ速報  340
大将が天竜人を快く思っていないのに人事介入しないのは不思議だな


名前:ねいろ速報  342
>>340
そりゃ読者は心理描写とか分かるからそうだけど
天竜人視点だと単なる忠実な駒としか思ってないし


名前:ねいろ速報  346
>>342
軍人は政治家じゃねえから…
一応レヴェリーとか国際的な会議や法が存在する世界だし


名前:ねいろ速報  464
>>346
軍単体でクーデターとかまず無理だわな
現行の王と天竜人の対立まであればなんとかなるが
革命軍主軸にすると王政とも対立するし
上手く軸が定まらぬ


名前:ねいろ速報  470
>>464
まあ何かしらの大義名分が必要ではあるよな
海軍が武装蜂起するにしても多分陸軍が出てくるだろうし簡単にはいかなそう


名前:ねいろ速報  347
>>342
イッショウレベルだと漏れても不思議じゃなさそうだけど
言いそうな緑牛はよく考えたら独断専行で一つ貸しありか……


名前:ねいろ速報  341
それはそれとしてイッショウはロックすぎると思う


名前:ねいろ速報  343
>>341
あいつさっさとクビにした方がいい


名前:ねいろ速報  344
>>343
クビにしたら革命軍行きそうなんですけど


名前:ねいろ速報  349
>>344
革命軍なら潰せるけど海軍の中に居たらあいつが一回その気起こしたら終わりだぞ……


名前:ねいろ速報  345
>>343
だってこいつも緑牛も別に海軍の叩き上げじゃなくて単なる招賓大将だし…


名前:ねいろ速報  501
>>343
藤虎クビにできないの海軍の人材不足ぶりが現れてる


名前:ねいろ速報  502
>>501
徴兵で大将にした時点で…
あんな奴に現場の最高権限与えるな


名前:ねいろ速報  519
>>501
あいつクビにしたら即効で革命軍入りして海軍本部に隕石攻撃して来そうだがよろしいか?


名前:ねいろ速報  532
>>519
あいつはあいつで別に意図を隠して海軍に潜入してるってわけでもなく普段からやりたいようにやってるだけだからな
あれが容認されてるあたりが海軍の本音が見える部分な気もする


名前:ねいろ速報  348
作者がおっさんになったせいかおっさん世代の内面も描写し始めたんかな
と思った今回だった
違うかもしれんが


名前:ねいろ速報  350
そもそも外部から引っ張ってきた人材で付き合いも浅い筈なのに赤犬に心酔してる緑牛もよく分からんのだよな
もしかして昔から付き合いある?


名前:ねいろ速報  352
>>350
エース処刑って途中まで見れなかったっけ
そこで赤犬活躍してたかな


名前:ねいろ速報  351
海軍という組織そのものは黒ひげあたりに潰される展開になりそうな気する
緑牛とか藤虎とかはそれぞれ生き残るけど


名前:ねいろ速報  354
>>351
またインペルダウン襲撃くらいはやりそうな気がする
能力者の宝庫だし


名前:ねいろ速報  356
>>354
黒ひげは図鑑コンプでも目指してんのかよ


名前:ねいろ速報  353
藤虎がああなったのも
全ては麦わらのルフィって奴のせいなのだ…


名前:ねいろ速報  355
ぶっちゃけ海軍のやってることよりクロスギルドのやってることの方がエグ過ぎて海軍側に感情移入して読んじゃう


名前:ねいろ速報  358
>>355
Tボーン殺されちゃうのはね……


名前:ねいろ速報  365
>>358
クロスギルドってメンツがバギーミホーククロコダイルだから読者目線だと何となく微笑ましく見えるけどワンピ世界の住人目線だと凶悪極まりないわな


名前:ねいろ速報  357
藤虎が首輪無しでその辺うろついてる方がヤバいって判断じゃねぇかな
いきなり単身でマリージョアに突撃して隕石降らせてくる可能性高いし


名前:ねいろ速報  360
読めば読むほど藤虎は訳分からんし赤犬と黄猿の中間管理職としての悲哀に同情してしまう


名前:ねいろ速報  361
つーか海軍も上が腐ってて末端に変なのが紛れ込んでるだけで基本は平和を愛し無辜の市民を守ることを是とする正義の軍団だし


名前:ねいろ速報  362
藤虎も最初はそこそこ赤犬とちゃんと会話してくれてたのにな…
全部五老星が悪い


名前:ねいろ速報  363
流石に海軍に懸賞金付けるのはやり過ぎだわな
ある意味海賊らしいけど取り返し付かんことやっちまった感はある


名前:ねいろ速報  366
レヴェリーで天竜人の制度を廃止してくれれば動けるんじゃがのう…


名前:ねいろ速報  367
コメディタッチだったり野望を諦めてなかったりで魅せつつも
海賊はやっぱりクソだなと再認識させてくれるクロスギルド描写


名前:ねいろ速報  369
赤犬可哀想だななんか


名前:ねいろ速報  371
>>369
センゴクが元帥に推薦しなかったのもその辺の性格が向いてないと判断したのかもしれん


名前:ねいろ速報  374
>>371
なまじっか新世界編入ってから人間らしい描写増えたから余計にな


名前:ねいろ速報  373
中将の中の何人かは天竜人体制派かも
サターン聖の側にいた奴辺り


名前:ねいろ速報  559
>>373
ドーベルマン中将は職務には忠実だが情はあるぞ


名前:ねいろ速報  561
>>373
天竜人崇めてる海兵なんているとは思えん


名前:ねいろ速報  375
一般市民を守ろうと思って鍛えて頑張ってその結果で出世したら
クズ共のお守りだもんな…


名前:ねいろ速報  376
赤犬の懸賞金30億ってむしろ滅茶苦茶安く感じる


名前:ねいろ速報  389
>>376
50億とか40億後半はあるよな


名前:ねいろ速報  378
海軍のやってる事が屑の天竜人のパシリなのがなぁ


名前:ねいろ速報  380
>>378
でも赤犬もそれは大将時代から感じてることだろうしそれでも元帥になろうとしたのは何か計画的なことだと思うけどな


名前:ねいろ速報  384
>>380
イム様砲の件がばれたらさすがに海軍も離反するかも
あれ、世界の海の水位が上昇する副作用つきっぽいし
何発も撃たれたら


名前:ねいろ速報  381
赤犬は黄猿とも仲良いし元帥だから
セラフィムの危うさとかにも思うところがありそうだしな…


名前:ねいろ速報  382
海軍の弱体化っぷりもやべぇな
センゴク隠居に青雉抜けてガープ死亡
新しい大将二人は言うこと聞かないし
黄猿が頼りだけどこのまま行けば退場しそう…


名前:ねいろ速報  383
三大将がまた肩並べて戦うシーンが終盤辺りにあったらマジで熱いな


名前:ねいろ速報  385
ソードの隊長ドレークってのが
アニオリで登場したジョナサン中将の部下ドレイクと似てたりするし
強引なメタ予想だけどやっぱソードと関係あるんかね赤犬


名前:ねいろ速報  387
赤犬が娘との関係うまくいってるはずもなく


名前:ねいろ速報  390
アニメのOPでドレークとヒョウ五郎が並んでいるシーンがあったけど
ヒョウ五郎がルフィに流桜を教えた時の構えが冥狗と似てたりドレークは何かまだまだ役割ありそう


名前:ねいろ速報  391
スモやん雑魚だからなぁ
大将候補に名前すら出なかったし


名前:ねいろ速報  392
赤犬も30億なんだっけ?
大将への金額だと思ってたけど元帥も同額?


名前:ねいろ速報  398
何ならもうコビーの方がスモやんより強いからな
真面目な話十手効かないしマジで勝てない相手だろコビー


名前:ねいろ速報  399
逆に中将にも普通に大将クラスの実力者紛れ込んでるってことでもあるんだよな


名前:ねいろ速報  400
てか中将ってもっと強くていい


名前:ねいろ速報  405
>>400
中将はかませにちょうどいいからって登場人数が多すぎるよな


名前:ねいろ速報  401
ガープが大将蹴る理由がよくわかった


名前:ねいろ速報  403
>>401
だるすぎるお守り


名前:ねいろ速報  404
中将って言っても上中下とありそうだからな…
茶豚とか桃兎なんかかなり強いんだろう


名前:ねいろ速報  406
ていうかひばりってコビーのこと先輩呼びしてるけど
コビーの入った後に入隊して海軍本部中佐って滅茶苦茶なスピード出世だな


名前:ねいろ速報  407
>>406
赤犬のコネでは


名前:ねいろ速報  408
完全実力主義だからヒバリもすごいんだろ


名前:ねいろ速報  410
>>408
赤犬の娘(仮)だもんなぁ
そりゃ強いだろうよ


名前:ねいろ速報  409
しかしまぁ仮にコビーとひばりが結婚前提のお付き合いしたとして
世界一挨拶しに行きたくない親父だな…


名前:ねいろ速報  411
>>409
オネスティインパクトかませば許してくれるだろ


名前:ねいろ速報  412
とりあえず10日間大喧嘩だな…


名前:ねいろ速報  414
>>412
10日どころか10分持たないだろ…


名前:ねいろ速報  418
コビーは英雄になって市民の人気があるから邪魔も中々しづらい


名前:ねいろ速報  423
四人目の大将緋熊の再登場まだ?


名前:ねいろ速報  424
>>423
こじつけ過ぎる…
ただの山賊でしょ


名前:ねいろ速報  430
頂上戦争でスクワードをハメる為に吹き込む役が赤犬ってのは智将センゴクの采配凄いな
そしてそれを引き受ける赤犬も


名前:ねいろ速報  432
煤はもういたっけ
墨?


名前:ねいろ速報  433
>>432
スモやんの強化枠として残しといてあげて


名前:ねいろ速報  434
スミやん
スモやんには雲雲路線しかない…


名前:ねいろ速報  435
緑牛も色々ありそうだし大将皆悩みながら仕事してんだな
やりたい放題やってるの藤虎ぐらい


名前:ねいろ速報  437
>>435
正直あいつが一番海賊王に近いと思う


名前:ねいろ速報  436
煙になったら当たり判定増えるだけとか言われたらもう使えないよなスモやん


名前:ねいろ速報  438
気体の能力として覚醒してさらにプラズマ化までできるようになったら最強じゃね


名前:ねいろ速報  439
一応モクモクは殺傷能力は低いっぽいから
捕縛には向いているんだがなぁ…


名前:ねいろ速報  440
大将は相変わらずバケモンレベルで強いけど流石にルフィも強くなったな
今週は演出も含めて全体的にイケてたな


名前:ねいろ速報  441
ルッチの霊圧消えすぎだろ


名前:ねいろ速報  442
>>441
暗殺が任務だから…


名前:ねいろ速報  443
>>442
ルッチの一番の才能は逃亡力


名前:ねいろ速報  444
黄猿はここで退場するかもしれんけどルッチは逃げて継続だろうな…


名前:ねいろ速報  445
スモーカーはなんでこんなに扱い悪くなったんやろ
アラバスタまではそれなりの格を保ってたのに


名前:ねいろ速報  545
>>445
ルフィのライバル海兵役にしたかったっぽいけどうまく筆が乗らなかったんだろう
そしてコビーは筆が乗った


名前:ねいろ速報  546
>>545
これかなぁ
組織として海軍よりも自分の正義を貫くルフィのライバルにしたかったんだろうな
コビーはライバルじゃなけどそのポジションで
ライバルポジ?はルッチになってしまったのかも


名前:ねいろ速報  447
ルッチはゾロサンジンベエにリンチされて死亡退場でいいよ


名前:ねいろ速報  448
すっげすっげ、おっさん達がどんどん芸術になっていく…!
流石オダセン聖!


名前:ねいろ速報  452
>>448
天竜人呼ばわり笑うからやめないで


名前:ねいろ速報  449
ニカルフィvs黄猿をしっかり描写してくれれば文句はないから
ルッチとかノイズでしかないから場外で描写もなく退場しててください


名前:ねいろ速報  450
ルッチvsゾロサンジジンベエで下手に粘られても困るしね…


名前:ねいろ速報  451
ぶっちゃけ黄猿も赤犬も職務に忠実に仕事してるだけだからあんまり芸術品って感じはしないなぁ
むしろ同情してしまう


名前:ねいろ速報  458
>>451
そう考えると1番貧乏くじ引いてるの赤犬よな


名前:ねいろ速報  453
ルッチはもういいよ
黄猿も強かったが簡単に捕まったね


名前:ねいろ速報  454
海軍側の職務と私情で揺れる描写はおっさん読者によく刺さりそう


名前:ねいろ速報  456
今回の戦闘は今のルフィ側がどんだけ強いか見せてほしい人多いんじゃなかろうか


名前:ねいろ速報  457
最悪の世代なんすよ…あれでも…


名前:ねいろ速報  459
アプーは初登場時に面白いからって理由で大将にケンカ売った大物だからな…


名前:ねいろ速報  466
天竜人にとんでもない秘密兵器でもあるんじゃなかろうか


名前:ねいろ速報  468
>>466
初代鬼徹


名前:ねいろ速報  471
いやーサンジとジンベエがいなくて本当によかった
黄猿一人で全滅させられる四皇一味なんていなかったんや
と言うかトップ4がいなかったらこいつら六胞とかには勝てても
覇気がないからロギアってだけのスモーカー相手にも惨敗するんだなって思うと悲しくなってくるな


名前:ねいろ速報  473
くの
まう


名前:ねいろ速報  474
黄猿ってもしかしてソロでカイドウとマム討伐できたのでは?


名前:ねいろ速報  475
>>474
カイドウは何度も捕獲して処刑できてないだし出向いて止め役とかしてないの?


名前:ねいろ速報  477
>>475
流石に無理だろ
敵の数多過ぎて手が回らない


名前:ねいろ速報  478
黄猿キックって相変わらず武装つけられてないとか言わないよね
頂上決戦で3回ルフィ蹴ったけど完全にノーダメだったし
ボニー後頭部蹴ったけど飛んでいった以外痛み感じてないだろこれ


名前:ねいろ速報  480
平気なわけ…ねぇでしょうが…!


名前:ねいろ速報  481
このままじゃ勝てないから一旦別れて2年後にまた会おう


名前:ねいろ速報  482
初登場のロギア(まだその頃はロギアという名称なかったけど)がスモーカーのモクモクってのはチュートリアルとしてよく出来てるな
そりゃ大将は難しい…


名前:ねいろ速報  483
今週は黄猿と赤犬の哀愁を描く名作


名前:ねいろ速報  484
モクモクだって鍛えれば強くなるだろう
使い手がしょぼいから弱く見えるだけ


名前:ねいろ速報  485
勝てない敵が出てくるのはパワーアップフラグだよ
この戦いでニカ2(セカンド)に目覚める


名前:ねいろ速報  487
>>485
それは流石にまだないかとあるとしたらゾロやサンジ


名前:ねいろ速報  486
大将なのに藤虎は自由すぎる


名前:ねいろ速報  488
>>486
自由にやるのにこれ以上の地位はいりやせん


名前:ねいろ速報  489
サンジとジンベエやることないよ
ニカやゾロがタイマンに手を出させるわけねーじゃん
ルッチは一人じゃ無理だってゾロが泣き言言うのが見たいならいいけど
セラフィム相手は二人がかり許容したことを考えれば一人で絶対無理と思えばやるのかな


名前:ねいろ速報  490
もしかして海軍が政府を裏切る?
赤犬も黄猿も最近不本意な仕事ばかりだし


名前:ねいろ速報  495
>>490
最終的には分裂して現政府は潰れるだろうな


名前:ねいろ速報  491
なんか海軍上層部もう皆イヤイヤでやってね?赤犬含め


名前:ねいろ速報  510
>>491
誰も元帥になりたがらないのがもうね
赤犬も青雉も推薦だし


名前:ねいろ速報  517
>>510
現状の元帥を見てると赤犬やっぱ向いてなかったなって感じる
この辺はある程度のらりくらりやってた青雉の方が適性あったなって


名前:ねいろ速報  522
>>517
黒ひげに加担できる精神性は赤犬とは別方向で適性皆無だろ


名前:ねいろ速報  548
>>522
スタンスとしては黄猿が一番向いてたけどそのスタンスが故に絶対やりたがらなそうなのがね


名前:ねいろ速報  492
イム様「海賊島があるから海軍はもういらねェ」


名前:ねいろ速報  494
海軍上層部の苦悩はずっと描かれてるよね
センゴクもキレてたし


名前:ねいろ速報  496
赤犬黄猿は揃って退場する展開か


名前:ねいろ速報  498
黒ひげの海軍乗っ取りが現実味帯びてきたか?


名前:ねいろ速報  499
無理に追わなかった辺りサボのことは軽視してたように見えるけども


名前:ねいろ速報  503
>>499
あの場で一応殺すつもりだっただろうけど本気ではないだろ
ド派手にやり合って人来たら余計困るし


名前:ねいろ速報  504
藤虎「クビ?よござんす革命軍にでも身を寄せましょう」


名前:ねいろ速報  509
>>504
革命軍だってこんな爆弾抱えたくないだろ


名前:ねいろ速報  505
赤犬かわいそ


名前:ねいろ速報  506
藤虎は強いからな


名前:ねいろ速報  507
三大将全員可哀想な奴らじゃん…


名前:ねいろ速報  511
>>507
クソトップの介護経営だからな
可哀想以外の言葉が出ない


名前:ねいろ速報  512
藤虎をクビというか粛清しないあたり
赤犬も本心では藤虎の意見には同意してるんじゃないかな


名前:ねいろ速報  521
>>512
よくよく考えると海軍の面子の問題として怒っているだけでそれ以外の行為(海賊との共闘)については何一つ言及していないんだよね


名前:ねいろ速報  544
>>521
自分たちも鳥籠に閉じ込められて市民守るために籠を押していただけだし
その後サイコロの目が出たら捕まえに行ってジョーカーと取引があった連中を瓦礫で潰してるし


名前:ねいろ速報  513
緑牛は独断でルフィ一味を潰しに来た以外は特に問題行動してないんだよな
差別発言はともかくとして


名前:ねいろ速報  516
>>513
非加盟国に人権無いのはあの世界のルールだからな


名前:ねいろ速報  535
>>513
あの差別発言って黒炭ってだけでお玉も燃やしてなんぼするだろうワノクニに対するの鏡みたいなもんだし


名前:ねいろ速報  553
>>535
緑牛は世界の仕組みや天竜人のクソさみたいな嫌な現実を「分かった上で」行動してる印象がある


名前:ねいろ速報  555
>>553
思想的に賛同してるわけじゃなくてこの世界ってそういうもんだからってスタンスだよね
システムを肯定してるというか


名前:ねいろ速報  514
革命軍が兵糧攻めやったことを知ってキレそう藤虎


名前:ねいろ速報  515
黄猿と俺が21人いればそれがドリームチームだ…!


名前:ねいろ速報  518
赤青黄ってやっぱ歴代の大将でも上位なのかね


名前:ねいろ速報  520
>>518
センゴクとゼファー全盛期がわからんからなんともだな
ガープに並ぶならまだ劣るかも


名前:ねいろ速報  523
赤犬は覇王色無しでこれだから
覇王色の性能そこまで絶対的にするつもりはないんだろうな


名前:ねいろ速報  524
三大将バリアは3人の実力者が合わされば覇王色纏った弾く力を再現できるってことか?


名前:ねいろ速報  525
最近ブルック空気すぎない?


名前:ねいろ速報  526
黄猿真面目すぎない?
藤虎見習ってもいいんだぞ


名前:ねいろ速報  527
ブルックは純粋な戦闘より搦め手が必要な場面じゃないと活躍できない


名前:ねいろ速報  528
>>527
エニエスロビーの頃のサンジみたいなポジションだな


名前:ねいろ速報  530
でもギア4使わずにギア5使ったらギア4でも勝てたんじゃねえのって言い出す読者がいるから…


名前:ねいろ速報  531
天竜人は皆殺しにされるオチかそれとも立場逆転して奴隷にされるかどうなるのやら


名前:ねいろ速報  534
大変だろう?「元帥」


名前:ねいろ速報  538
赤犬は刺青入れてるからただの反社低知能だと思ってる


名前:ねいろ速報  540
尊厳破壊に力入れ過ぎて話進むの遅くせんでくれな


名前:ねいろ速報  542
>>540
~30年前ソルベ王国~


名前:ねいろ速報  541
ミホークなんて初期から登場してるのに背景ほぼないじゃないですか


名前:ねいろ速報  543
やりたいこと見せたいこと多すぎて週刊のページ数だと足りないんだろうな


名前:ねいろ速報  550
こんなに大変な事になってる同僚を差し置いて
4皇幹部入りした元海軍の裏切り者がいるらしいな


名前:ねいろ速報  557
赤犬狂犬イメージだったけど割と話がわかるタイプではあるよね


名前:ねいろ速報  562
フィルムレッドの描写がすべて
市民にも刷り込まれてるし海兵も苦渋してる
だから尚更ウタがやばい
井の中の蛙とはいえ
天竜人をどうにか出来るのはやはり月の住民か


名前:ねいろ速報  563
今回多分天竜人が海軍巻き込んで兵器使用して海軍が揺れることになる話じゃねーかな


名前:ねいろ速報  564
マジで逃したのか感情的になって見逃したor隙が出来たのかどっちなんだろうな赤犬


名前:ねいろ速報  566
>>564
ガープの迷う奴は弱いってのが海軍にかかってるんだろうなとは思う


名前:ねいろ速報  568
>>566
感情無くしてるから向かってくるのかと思いきや
部位破壊されてまで逃げてどこかへ向かったので
もしや…?みたいな含みだったように見えた


名前:ねいろ速報  565
このエピソード話の進み方からするとルフィたちが脇役というか舞台装置な感じはするの俺だけ?


名前:ねいろ速報  567
>>565
既に舞台は世界になってるからな
ルフィ傘下が引き起こす歴史的大事件然り
スケールはもう世界だ


名前:ねいろ速報  569
藤虎以外大将みんな目が死んでるし
なんもかんも天竜人の抑圧が悪い


名前:ねいろ速報  570
正義の軍隊に憧れて入隊したら実は天竜人の傀儡とかやってられんよ


名前:ねいろ速報  571
黄猿はゼファー先生も今回も迷ってはないのだろうな
黄猿のどっちつかずって何なんだろう


名前:ねいろ速報  572
>>571
やり過ぎずダラけ過ぎずな赤青の中間


名前:ねいろ速報  573
海軍は上に上がれば上がるほど
もうダメだ...この仕事してたらおかしくなる...状態になるんだな...


名前:ねいろ速報  574
>>573
大将の中にはこの海で最も自由な藤虎もいるから心が弱い奴が大変なだけ