名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
こいつ早く出せばよかったのにって言われるけどどうせ死ぬから後が続かないよな…
名前:ねいろ速報 4
最初出てきたときは強キャラっぽいのもいい
名前:ねいろ速報 5
いやはや申し訳ないねドリトライが終わってからというものの
ドリトライスレに頼らねばやっていけなくなってしまってね
名前:ねいろ速報 6
PTSDのヤク中なのに正当後継者名乗ってるのはなんなんだ…
名前:ねいろ速報 13
>>6
読んでねぇのか…?
名前:ねいろ速報 7
こいつ出た直後くらいはドリトライスレはまだこんなことになってなかったんだよな
名前:ねいろ速報 11
>>7
このコマから始まったから当然なんじゃねえか…?
名前:ねいろ速報 9
連載が続いたら生きていたのかもしれない
名前:ねいろ速報 15
最初からこいつや親父を出してればそういう路線の作品だって思って読めたけど最初はなんか普通のボクシングっぽいところからこれだからな…
名前:ねいろ速報 18
シュールギャグ…
難易度が高ぇ
ジャンルなのか…!?
名前:ねいろ速報 19
どのジャンルが向いてるのか分からねぇ作者なのか…!?
名前:ねいろ速報 20
心が強ぇんだを期待してた読者が腕太マンを見た時の絶望は計り知れねぇんだ
名前:ねいろ速報 21
ネウロ云々はアシの話からだからそこまで不思議ではないんじゃねえか…!?
名前:ねいろ速報 22
ここ流行ったころにはこいつすでに死んでなかった?
名前:ねいろ速報 23
元となった読み切り版は良作じゃねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 98
>>23
展開もキャラもタイトル回収も全て出来ていて面白いという評価なのは揺るがないんだ
その上で連載版を見ると困惑したんだ…
名前:ねいろ速報 24
あの読み切りからドリトライになるのはなんかあったとしか思えない
名前:ねいろ速報 101
>>24
持ってくたび編集にリトライだ!されたのか…!?
名前:ねいろ速報 25
この漫画っていつ頃からバズったの?
名前:ねいろ速報 26
みんな正当って書きすぎなのか…!?
名前:ねいろ速報 27
ああ…終わった
これで…ドリトライスレから逃げ切ることができる…
名前:ねいろ速報 28
>この漫画っていつ頃からバズったの?
>バズった
そんな時ないんじゃねえか…?
名前:ねいろ速報 29
>ああ…終わった
>これで…ドリトライスレから逃げ切ることができる…
>いやはや申し訳ないねドリトライが終わってからというものの
>ドリトライスレに頼らねばやっていけなくなってしまってね
名前:ねいろ速報 30
貼られたコマ以外よく覚えてないから定型が増えねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 34
>>30
でもただの定型じゃねえぞ
打ち切りの定型
ド定型だ!!
名前:ねいろ速報 106
>>34
教えてやろう…
意外とマイナーな定型も使われていることを…
名前:ねいろ速報 31
こいつ以外の名前の知名度が気になる
名前:ねいろ速報 32
スレ画の顔があまりにも視認性が高過ぎる
名前:ねいろ速報 33
実は先週くらいまで逃げ上手の若君か暗殺教室のキャラだと思ってた
名前:ねいろ速報 43
>>33
これも虹村の顔と同じくらい見たレス
名前:ねいろ速報 110
>>43
松井先生の全てを継承した正統後継者なのか…!?
名前:ねいろ速報 35
強烈なキャラクターや舞台で最初期に一気にスタートするのはやっぱり必要
名前:ねいろ速報 39
>>35
同期がモブブリーフで話題になったから説得力がすごいんじゃねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 65
>>39
一話はうわ…なんか重い連載始まったな…ってなっただけだからもっとハッタリ効かせるべきと思う
ただでさえ戦後ってセンシティブなのに
名前:ねいろ速報 36
漫画もう打ち切られてたんだ
名前:ねいろ速報 37
>実は先週くらいまでトリコのキャラだと思ってた
名前:ねいろ速報 38
そもそも一番有名な定けぇが煽り文なのか…!?
名前:ねいろ速報 40
右腕が太ぇ敵ではダメなのか…!?
名前:ねいろ速報 42
>>40
そうなった経緯がひでぇのか…!?
名前:ねいろ速報 45
>>42
人100と鵺も同時期に出したんだ…
名前:ねいろ速報 49
>>45
同期で右腕が太ぇキャラ蠱毒でも始めたのか…!?
名前:ねいろ速報 41
一応腕が太ぇキャラとか戦後でボクシングという強烈な味付けはあったんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 44
物語の核になる親父に繋がるキーキャラクターなんだから序盤に出すのは無理なんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 52
>>44
もう後半じゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 46
ネタ抜きにキャラ自体はみんな立ってたと思うんだよね
主人公の心の強ぇがうぜぇってなる程度で
名前:ねいろ速報 47
正統後継者は当時はクソほど叩かれてた
今はなんか作品の顔になった
名前:ねいろ速報 50
>>47
親父が酷えヤツなのか…!?
名前:ねいろ速報 113
>>50
心が強ぇかと思ったら…間違いだった…
と心を折られちまったんだ
名前:ねいろ速報 48
心が強ぇネタならヤク中虐待マンは格好の敵役よな
名前:ねいろ速報 51
主人公の名前すら知らない
名前:ねいろ速報 55
めっちゃ早い段階で父親出てきてこれからどうなるのかと思ったら終わった
名前:ねいろ速報 58
>>55
判断が遅ぇ
名前:ねいろ速報 56
変に流行り出したのって親父がリアリティラインブチ破ったあたりだっけ?
名前:ねいろ速報 59
タイトル回収したところで気になって読み始めた
シリアスシュールギャグ戦後ボクシングのジャンルはボンコレの人かーってなって納得した
名前:ねいろ速報 60
こいつ技術をすべて受け継いだとか言ってたけど作中でそんなに技術を披露してたっけ
名前:ねいろ速報 62
個人的には虹村の正体が青空に怯えて正統後継者を名乗って先制攻撃しにきたガクブル薬中おじさんと分かった辺りからこの作品が好きになったとこある
名前:ねいろ速報 64
読まずに物語の構成要素を抜き出すと面白そうに見える現象なのか…!?
名前:ねいろ速報 67
生野の妹かわいいだろ
名前:ねいろ速報 70
めっちゃ目に入るから流行りの漫画のひとつくらいにしか思ってなかった
名前:ねいろ速報 74
頼れる主人公の兄貴分になれたかもしれない男
名前:ねいろ速報 75
ボクシング漫画なのにボクシングするまでが遅いし初戦の相手がイロモノすぎるし叩かれても仕方ない
名前:ねいろ速報 78
打ち切りとはいえ
孫が生前のじいちゃんの映像を見て
強ぇ心で靴職人を目指す終わり方はシュールすぎるだろ
名前:ねいろ速報 82
>>78
連載開始順のせいとはいえテンマク終わる回で追わせてあげた方がキレイだったんじゃねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 79
読み切りは展開的にはめちゃくちゃありがちなのに感動できるし名作なんじゃねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 80
その読み切りからこれが出力されるのおかしくない?
名前:ねいろ速報 83
>>80
ドリトライは読切の面白さを全て受け継いだ正当連載作である
名前:ねいろ速報 89
>>83
もっと心が強く見えるように戦後にしましょう!って安易に決めた気がする
そのせいで描きたいもの描けなくなってる
名前:ねいろ速報 128
>>83
面白さは継承されてな…
この話は明日しよう
いや…そうすべきだ
名前:ねいろ速報 81
定型にオルガ団長が脳裏に浮かぶのは俺だけなのか…!?
名前:ねいろ速報 85
>>81
コイトフクマルも混ざるんですよ…!
名前:ねいろ速報 86
ド級のタコス…ドンタコスだ!
名前:ねいろ速報 87
>>86
ドタコスじゃねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 88
ラスト3話は読み切り版の面白さに追いついていたのか...?
名前:ねいろ速報 90
>ド級のヤンキー…DQNだ!
名前:ねいろ速報 92
戦後設定が何のプラスにも働いてねえってのか…!?
名前:ねいろ速報 93
ド級のドンキー…
名前:ねいろ速報 94
ドリトライ定型沢山あるから使って欲しい
~ぇ奴なのか…?だけじゃないよ
名前:ねいろ速報 95
あしたのジョーを超える逸材だったかもしれねえんじゃねえのか…!?
名前:ねいろ速報 96
戦後設定を提案されたとしてそれに従っちゃうのは作者の心が弱ぇんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 99
そんな読み切りから時代変える必要あったかなぁ…
名前:ねいろ速報 100
戦後って舞台かなり描きにくそうだよね
それが作劇の幅を縮めたのでは
名前:ねいろ速報 102
葬式の動画はちょっと無理矢理すぎないか?
名前:ねいろ速報 104
他に居ねえんだしこいつ中ボスにして最初から引っ張って後で仲間にすべきであった
名前:ねいろ速報 105
腕太いマンは腕が太い以外の個性が主人公と被ってるのも良くない
名前:ねいろ速報 107
最初のボスがダメだと9割ダメだよな
そこで全力尽くすのが連載って奴なんだし
名前:ねいろ速報 109
名作読切からお出しされる右腕ムキムキマンに薬中に海割り親父
もうファンの心はズタボロだ
名前:ねいろ速報 122
>>109
ナチュラルに最初の相手忘れてる時点でもうダメ
名前:ねいろ速報 111
前へ…進むのみ!!
名前:ねいろ速報 112
ヒロポンキメるシーンばっかり注目されるけど虹村が主人公の肩に噛みついたシーンマジで笑う
名前:ねいろ速報 114
松井先生の正統後継者ということはボーボボの正統後継者でもあるんじゃねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 137
>>114
次はギャグでドリトライしてくるのか…!?
名前:ねいろ速報 115
来るなら来い
○○が無意味だという事を教えてやる
という定型を教えてやる
名前:ねいろ速報 117
親父が部下虐殺したのが勘違いじゃなくてガチで襲ってきた部下を全員素手で撲殺してたのが判明してから割と同情されてた記憶ある
名前:ねいろ速報 172
>>117
えっそうだったの!?
名前:ねいろ速報 188
>>172
心の力でもう一丁!を戦争中にしすぎて
部下たちが壊れて親父が全員返り討ちにした
親父も壊れた
名前:ねいろ速報 193
>>188
そして私は狂気の場面を見て満州から逃げ出した心の弱い者である
名前:ねいろ速報 194
>>193
正統…?
名前:ねいろ速報 119
親父譲りの強い奴だったらどうしようと思ったら
なんか弱そうだからウキウキで寄ってきた
心が弱ぇ奴なのか…!?
名前:ねいろ速報 120
だがそのスレには副作用があった
名前:ねいろ速報 127
シオマネキはなんというか魔女守のゲン様に通ずるところがある
名前:ねいろ速報 130
このコマ自体は貼られていたが
ここで流行りだしたのは2ヶ月くらい遅ぇんだ
名前:ねいろ速報 134
キメると目の角度がヤバくなっていくのは面白かったけど
そういう面白さは求めてなかったかなって…
名前:ねいろ速報 135
虹村は死に際に語った情報も全部姐さんが普通に知ってたのが笑える
名前:ねいろ速報 136
定型として一番汎用性高いのはなのか…!?だけど
ここまで広まったのはド級のリトライドリトライだ!の語呂の良さだと思うあとドラえもん
名前:ねいろ速報 139
タイトル回収も読み切りと違ってそう…としかならないし
名前:ねいろ速報 151
>>139
でもただのリトライじゃねぇぞ!
ド級のリトライドリトライだ!の流れは結構好きな俺がいるんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 140
俺これまで色々なやつに会ってきたよ(5人)も
じわじわくるから好き
名前:ねいろ速報 144
右腕マンの腕が太い理由とか別にいらないのでは…
名前:ねいろ速報 153
>>144
全身太くして屈強なやつで良くなかったか…!?
名前:ねいろ速報 145
最終回は今後トンチキ路線でいけるかどうかのテストなんじゃねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 146
なんだよあのモーセみたいな親父は
名前:ねいろ速報 147
>>146
教えてやろう…
名前:ねいろ速報 154
>>147
全てを諦めさせる力だ…
名前:ねいろ速報 155
>>147
全てを諦めさせる力だ…!
名前:ねいろ速報 163
>>155
フローゼの事を…言っているのか…?
名前:ねいろ速報 148
19週だと打ち切り宣告はどれくらいで受けるんだろうな
名前:ねいろ速報 149
格闘技描くには余りにもフニャフニャした作画になっていた
名前:ねいろ速報 150
おもちゃにしやすい作品って愛着が沸くからな…
面白さとは全く別軸の評価になるけど
名前:ねいろ速報 158
教えてやろう…読切の弟の名前はドリトライのラスボスである親父に継承されている事を…
名前:ねいろ速報 202
>>158
弟もフィジカル強かったな…
名前:ねいろ速報 161
右腕マンも現代風に展開を考えるなら
「俺が強ぇのは右腕だけじゃないんだぜ…」展開が必要なんだけど
一切なかったからな
名前:ねいろ速報 162
ボンコレも読み切りよかったのに連載でおかしくなってたし
編集の頭がよええのか?
名前:ねいろ速報 167
>>162
なんであの編集クビにならねぇんだ…!?
名前:ねいろ速報 187
>>167
メディア方面は強ぇんだ
名前:ねいろ速報 204
>>187
元は広報担当らしいんだ
名前:ねいろ速報 169
>>162
後画力も構図もかなり下に属するからかなりコマ割工夫しないと他より落ちる
よりによって筋肉を全コマで書いて殴り合いする漫画を何で選んだのか…?!
名前:ねいろ速報 164
シライで主要人物の名前に色が入ってた意味を回収したのはなかなか良かった
主人公の名前覚えてないけど
名前:ねいろ速報 166
打ち切り決まったから展開巻いて…みたいなよくあるパターンこの漫画にはあんまり適用されてねぇんだ!
巻くほどの本筋が特にねぇんだ!
でもやたらテンポのいいトンチキな台詞は増えたんじゃねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 171
心の強さというテーマを描くのに終戦直後を舞台としたのは最後まで読むと納得感あった
でもファンタジー度高めな演出傾向とは相性が悪い舞台なのか…!?
名前:ねいろ速報 207
>>171
ファンタジーボクシングにするなら最初からそういうふうに描いて欲しかったんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 173
作者は人情ギャグ漫画を連載しよう…
いや…するべきだ
名前:ねいろ速報 174
俺も前に進むぜ!
名前:ねいろ速報 178
テンマクは21話+番外編が全3巻でドリトライは19話で全2巻だからドリトライの方が1冊が厚いのか…!?
名前:ねいろ速報 180
ヒロポン中毒を出せたのは戦後設定ならではなんじゃねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 182
>>180
虹村の為だけの戦後設定だったのか…!?
名前:ねいろ速報 184
>>182
監修のおかげなのか…!?
名前:ねいろ速報 181
バトルは別にいらないけどバトルで魅せなきゃいけないのが辛いんじゃねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 183
読み切りはチャンピョンも良い人で…良いよね本当に
名前:ねいろ速報 185
黒岩のポジションとキャラは結構好きだったのか…!?
名前:ねいろ速報 186
最終話がベタベタだけどいい話だったし作者は青年誌とかで一話完結のいい話系描いたら長続きすると思う
名前:ねいろ速報 189
はい!
…はい!
名前:ねいろ速報 213
>>189
辛い時こそ笑顔だぞ!の時の部下の表情で察せられねぇ親父は…
名前:ねいろ速報 190
てか最終話のベタベタをまず1巻で使うべきだった
その後の事は後で考えればいい
典型的な出し惜しみして打ち切られる奴
名前:ねいろ速報 210
>>190
たしかに安いもんさ…腕の一本くらい…もごめんなぁ…ナルトも一巻どころか一話なのか!?
名前:ねいろ速報 230
>>210
新連載も半端に過去回想から始まって何があったか不明のまま雑魚ヤクザ倒しただけで1話が終わったのが不安なのか…!?
名前:ねいろ速報 195
なんだかんだスレ画はインパクトあったから読み切りより進化してる点もある
というか読み切り地味すぎて同じ設定でやってても打ち切られてそう
名前:ねいろ速報 197
心が強ぇんだの方も主人公は結局負けてたし家族の絆と心の強さと主人公の腕っぷしは強くはないというのは読切連載で一貫してたのか…!?
名前:ねいろ速報 200
令和の孫は親父に反抗した部下みたいなポジションなんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 205
世界チャンプを諦めて家族を食わせるために工場経営を始める商才の強ぇ奴なのか…!?
名前:ねいろ速報 212
>>205
心がつえぇんだ
名前:ねいろ速報 227
>>212
時には現実のために生き方を曲げる
それも心が強くねぇと出来ねぇんだ
名前:ねいろ速報 228
>>227
真っ当に偉くて涙が出る
名前:ねいろ速報 231
>>228
商才のねぇ虹村とは真逆なのか…!?
名前:ねいろ速報 209
読切青空に集約させてた心臓病心の強い弱い死んだ双子の弟とそのフィジカルを一家族分に分割したらそりゃ薄くなるのか…!?
名前:ねいろ速報 214
最終回の展開だけ見ればいい感じじゃねえのか…!?
名前:ねいろ速報 220
>>214
先週も良かったったんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 232
>>220
むしろ先週が良すぎて最終回だと勘違いしたんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 216
戦争帰りなのはネタにし辛ぇんじゃないのか...!?
名前:ねいろ速報 239
>>216
でも戦後だからどうしても出さなきゃおかしかなっちまうんだ
名前:ねいろ速報 218
目の角度が凄く凄い
名前:ねいろ速報 219
ヒロインを出すべきだったのか…!?
名前:ねいろ速報 221
有難(アザ)っス…
オレ会社辞めます
名前:ねいろ速報 222
綺麗にまとまった爽やかな読後感と敬老の日に老青空で締める計画性
打ち切りじゃねぇ短期集中連載だったのか…!?
名前:ねいろ速報 224
シオマネキに序盤ボスを任せるのは無謀なのか…!?
名前:ねいろ速報 226
ンフ
名前:ねいろ速報 229
もしかして少年ジャンプじゃなくてもうちょっと年齢層高い雑誌が向いているのか…!?
名前:ねいろ速報 235
心の強さを強調したいあまり毎回メンタル勝ちになって肝心のボクシング部分がおざなりなのか…!?
名前:ねいろ速報 237
アニメ化は無理な作品なのか…!?
名前:ねいろ速報 247
>>237
全2巻という長さは映画化にちょうど良ぇ原作なのか…!?
名前:ねいろ速報 240
来週からの令和靴職人編が楽しみな俺なのか…!?
名前:ねいろ速報 241
もっと登場人物が増えたあとならド級のリトライも感動したかもしれねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 250
>>241
知らんモブと主人公の絆アピールをされても読者は困惑するばかりなのか…?
名前:ねいろ速報 257
>>250
でも打ち切りだったからこそ2人以外全員モブという状態で背中押されて「ドリトライだ!」って叫ぶあのコマの面白さが生まれてるんじゃねえのか…?
名前:ねいろ速報 262
>>257
後ろのモブがネームありのキャラで回想ももっと多ければ普通に名作にありそうな最終戦になったんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 276
>>262
教えてやろう
そのためには連載期間が必要だということを
名前:ねいろ速報 245
ヤクザが未分化の戦後だからできるヤクザまがいのボクシングジムだったのか…!?
名前:ねいろ速報 253
尖った良いところもいっぱいあるからダメなところをちゃんと直させられる編集なら面白い漫画を期待できそうなのか…!?
名前:ねいろ速報 255
ボーンをコレクションしないのにタイトルそのままなのは心が強ぇ作者なのか…!?
名前:ねいろ速報 264
>>255
だからドリトライでは読み切りからタイトルを変えたのか…?
心が弱くなってねぇか…?
名前:ねいろ速報 268
>>264
ただのタイトル変更じゃねえぞ…
名前:ねいろ速報 283
>>268
ド級のタイトル変更…
名前:ねいろ速報 259
なんで靴職人なんだよ
名前:ねいろ速報 260
ちゃんと初回から毎週読んでた正統読者である
そこまでクソではねぇ漫画だ
名前:ねいろ速報 290
>>260
途中から読み始めたが俺もそう思うんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 266
ほら雲母坂!
心の強さでもう一作!
名前:ねいろ速報 291
>>266
はい!読み切りが冬に出ます!
名前:ねいろ速報 294
>>291
タフだな兄ちゃん!
名前:ねいろ速報 319
>>294
打ち切りから即読み切りは心が強ぇしタフなんだ
名前:ねいろ速報 322
>>319
なにっ
名前:ねいろ速報 267
右腕が太ぇ敵の時点でもうほぼ読者全員見捨てていたのか…!?
名前:ねいろ速報 270
私はプラスあたりでのんびり連載してほしい正統読者である
名前:ねいろ速報 272
バーナー持って追いかけ回すのはダメだろ
名前:ねいろ速報 274
流石にこの作者もド級のロロンに出てきた何とか将みたいなセンスマイナスの敵は出さないのか…!?
名前:ねいろ速報 275
>>274
シオマネキのセンスは終わってるのか…!?
名前:ねいろ速報 277
この画力だとシュールな笑いを学ぶルートがいいんじゃねえのか…!?
名前:ねいろ速報 279
ああやっぱりドリトライ終わったのか後で読もう
名前:ねいろ速報 284
バトルショックでヤク中になった戦争帰りを心が弱ぇ扱いするのは普通に可哀想なんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 286
叔母ヒロインは正直悪くなかったとは個人的に思ってるのか…!?
名前:ねいろ速報 288
雲母坂にはドリトライして欲しさがある
名前:ねいろ速報 289
打ち切りじゃなかったらド級のリトライじゃなくて夢へ挑戦するdream tryもあったのか…?
名前:ねいろ速報 308
>>289
英語版はド級のリトライじゃないけどこっちはこったで好きな表現だな…と思ったから読んで欲しいんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 296
雲母坂の読み切り読みたさだけに買ってしまうかもしれん
名前:ねいろ速報 323
>>296
読み切り集めた短編集欲しいのは俺だけか…!?
名前:ねいろ速報 297
締めるのは上手ぇ作者なのか…!?
名前:ねいろ速報 298
とりあえず9話まで読んだけど右腕太すぎだろってなった以外は結構楽しい
あとこの時代の結核って治るんだっけ…?妹可愛いから死んでほしくないんだけど
名前:ねいろ速報 311
>>298
余談を許さない状況だ
名前:ねいろ速報 299
読み切りの弾が豊富な作者なのか…!?
名前:ねいろ速報 303
>>299
キドミツルクライシスなのか…!?
名前:ねいろ速報 301
ただのサッカー漫画じゃねぇぞ
ド級のイソル
ドイソルだ!
名前:ねいろ速報 538
>>301
もう誰にも通じねぇほど古ぇ打ち切り漫画なのか…!?
名前:ねいろ速報 305
ボクシング以外が面白ェボクシング漫画なのか…!?
名前:ねいろ速報 309
>>305
ンフ
ボクシング稼業も潮時かね
名前:ねいろ速報 307
どがしかでんだ!
名前:ねいろ速報 317
武装錬金に出てきそうな見た目なのか…!?
名前:ねいろ速報 321
>>317
ホムンクルスなのか…!?
名前:ねいろ速報 320
ほら作者!心の強さでもう一連載!
名前:ねいろ速報 324
心の強さがねえとジャンプで連載なんて出来ねぇんだ
名前:ねいろ速報 331
>>324
昔ほどではないにしろド級の週刊漫画だもんな
名前:ねいろ速報 351
>>331
四六時中漫画のこと考えて書き込んで…これは本当に心の強さがないとやっていけねぇんだ
名前:ねいろ速報 326
読み切りは読み切りでボクシング描写が微妙だから
あれから人間ドラマ路線じゃなくてボクシングの方を活かした意味が分からねぇんだ
名前:ねいろ速報 339
>>326
ジャンプで連載として続けていくのにバトル要素をフィーチャーするのはしょうがないんじゃねぇか…?
名前:ねいろ速報 357
>>339
とりあえず次はバトルに定評のある人のとこでアシして欲しくねぇか…!?
名前:ねいろ速報 327
短編の人情モノには強い
画力の低い猿先生だと考えられるのか...?
名前:ねいろ速報 329
スレ画見すぎて虹村の初登場の顔が違和感あるんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 333
思えばちゃんとした試合2戦しかしていなかったのか…!?
名前:ねいろ速報 344
>>333
公式戦する前に打ち切られた野球漫画も数年前にあったのか…!?
名前:ねいろ速報 349
>>344
9人揃わねぇんだ
名前:ねいろ速報 361
>>344
部員集めが長ぇのか…!?
名前:ねいろ速報 334
バトルとかアクションとか考えず学園青春モノでもやらせたほうがよさそうなのか…!?
名前:ねいろ速報 335
読者は意外とスポーツ物とかの試合内容とかは気にしてねえんだ
そこから生まれる人間関係を期待してんだ
名前:ねいろ速報 345
>>335
正直試合描写を売りにできる画力ではなかったしね…
名前:ねいろ速報 336
靴職人は作者本人の執筆リトライの置き換えで
まだ筆を取るファイティングポーズ見せる最終回だったのか…!?
名前:ねいろ速報 342
>>336
教えてやる…
なんの意味もないことを…
名前:ねいろ速報 347
>>336
あの上司は編集だったのか…!?
名前:ねいろ速報 340
キネマの10倍は話題になっただけ勝ってる
名前:ねいろ速報 343
ドリトライは死んだけどまた心の強さで突き進んでいくのか!?
名前:ねいろ速報 352
時代考証とか拘らずコイツを一話から出せてたら打ち切りにはならなかった
名前:ねいろ速報 354
スレ画の登場と同時に技がどうのこうの言い始めたからボクシング漫画としては底値を更新した
名前:ねいろ速報 355
やっぱりバトル描写が最初から不安定なのはジャンプに向いてねぇ作者なのか…!?
名前:ねいろ速報 356
週刊連載自体が人間に向いてねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 363
雲母坂の得意なのはバトルとかより人間の内面を描くことなんじゃねえのか!?
名前:ねいろ速報 370
>>363
だがそれだと連載漫画としてはネタ切れになるんじゃねぇか…?
名前:ねいろ速報 374
>>370
ンフ…
活かして長く続けるにはなかなか難しい個性だねぇ…
名前:ねいろ速報 401
>>374
短期集中連載とかをコンスタントに続ければ強いんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 383
>>370
少年誌には合わねぇ作風なのか…!?
名前:ねいろ速報 364
よかったー喪服着てきて
ボンコレ作者のド級のリトライがもうお亡くなりになってるじゃない
名前:ねいろ速報 371
>>364
おいあんた!ふざけたこと言ってんじゃ…
名前:ねいろ速報 378
>>371
やめっちゃん!
名前:ねいろ速報 379
>>371
やめろ宇宙の子っちゃん!!
名前:ねいろ速報 366
クーロンズは公式戦までやっただろ
もう打ち切り寸前だったけど
名前:ねいろ速報 382
>>366
アレは仲間集めを何話もやっててコイツ死にたいのか…!?って戦慄した記憶
名前:ねいろ速報 395
>>382
一気に3人くらい仲間にしないと間に合わないよね…
名前:ねいろ速報 367
ヒでも話題にしてんのはまあいつもの人たちだなって感じだったし…
名前:ねいろ速報 372
なんであの読み切りからこれになるんだ…!?
名前:ねいろ速報 377
>>372
弱ぇ編集なのか!?
名前:ねいろ速報 375
一ノ瀬家はネタにも空気にもならず各所でただボロクソ言われてるのか…!?
名前:ねいろ速報 389
>>375
作者の名前冠した漫画賞まで立ち上げちまったから止まれねえんだ
名前:ねいろ速報 398
>>389
希望の花~♪
名前:ねいろ速報 422
>>389
ドリトライ賞の方が漫画賞っぽいんじゃねぇのか!?
名前:ねいろ速報 435
>>422
おかげで価値の無くなった賞なのか…!?
名前:ねいろ速報 381
「うんもざかたて」じゃねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 390
>>381
きららさか じゅん なのか…!?
名前:ねいろ速報 423
>>390
正解なんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 387
打ち切りマンガ同士の強ぇ絆なのか…!?
名前:ねいろ速報 392
他の漫画の話題に持っていかれる弱ぇ漫画なのか…?
名前:ねいろ速報 393
ドリトライは実際何回か読むと味が出てくる玄人向け作品なのか…!?
名前:ねいろ速報 407
>>393
味は出てくるけど…控えめに言って全てを諦めされる珍味だ…!
名前:ねいろ速報 430
>>407
バトル漫画は切れ味がある分あつかいやすいし素人から玄人まで幅広く使われている漫画家の基本武器
対してボクシング漫画は見た目なんかはバトル漫画とほとんど変わらねぇがあえて斬れない様に鋭く研がない分
硬度と重量をかなり増加させて斬るより破壊を目的とした玄人好みのあつかいにくすぎる漫画
使いこなせねぇとナマクラ漫画より弱いただの鉄クズみてぇなもんだってのに何であのガキは?
名前:ねいろ速報 453
>>430
マジンボーンの作者なのか…!?
名前:ねいろ速報 396
孫の夢が靴屋じゃなくて漫画家だったらタイムパラドクスゴーストライター並みにバズったんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 419
>>396
そんな笑えねえ自虐ネタみたいなものお出しさせたら耐えられるほど俺の心は強くねぇんだ
名前:ねいろ速報 397
最初から虹村出してたら流石に勝てなかったんじゃねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 403
バトルは向いてねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 416
>>403
画力が弱ぇ作者なのか…!?
名前:ねいろ速報 449
>>416
教えてやろう…
バトルは構図とかセンスが無いと変な事になることを…
名前:ねいろ速報 404
腕が太え敵は姿もおかしければそうなったエピソードもおかしかった
必殺技はズームパンチ
名前:ねいろ速報 406
人気無いからジャンプの中だと仕事量全然無いはずなのに週刊に早くも付いて行けてないから週刊は止めた方がいいのか…!?
名前:ねいろ速報 409
夢が漫画家だと直接的すぎたから靴屋にしたんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 411
ドラマとかセリフは光るものを感じるんじゃねえか…!?
名前:ねいろ速報 414
教えてやろう…灘神影流の超絶技巧の技を…
名前:ねいろ速報 448
>>414
バーストハート
心が強ぇ
名前:ねいろ速報 455
>>448
あんなクソの擬人化みたいな弱き者の正統後継者なんて普通の神経してたら全力で辞退したいのか…!?
名前:ねいろ速報 418
打ち切り!すぐ読切出します!は心が強え
名前:ねいろ速報 421
最後の1話だけに出てくるブラック企業の詳しい描写なんかよりも勢いで面白いことした方が良いのか…!?
名前:ねいろ速報 427
あのオチにするなら令和から始まって妹が語る回想形式にした方が良かったんじゃねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 428
格闘技全般の知識が強ぇ川田の新連載とぶつけてきた編集の意図がわからねぇんだ
名前:ねいろ速報 431
青空の生まれが1920年だと本編の時は25歳になってしまうのに誰もツッコまないのか…!?
名前:ねいろ速報 441
>>431
今更どうでもいいんじゃねぇか…?
名前:ねいろ速報 447
>>441
1921年生まれな黒岩の兄貴より歳上なのか…!?
名前:ねいろ速報 457
>>447
既に何回か突っ込まれたあとなんじゃねえか…!?
名前:ねいろ速報 458
>>457
ジャンプGIGAも次号は2024のはずだし注意力が弱ぇ編集なのか…!?
名前:ねいろ速報 460
>>458
昭和20年と間違えた作者なのか…!?
名前:ねいろ速報 463
>>460
考証は弱ぇのか!?
名前:ねいろ速報 541
>>463
わざわざ付いてる監修は仕事をしてねえのか…!?
名前:ねいろ速報 554
>>541
登場人物の生年月日等の設定に関しては編集の仕事なのか…!?
名前:ねいろ速報 558
>>541
監修もそんな小学生みたいな間違いまでは見ねえんじゃねえのか…!?
というかそれは編集の仕事なんじゃねえか…!?
名前:ねいろ速報 467
>>458
広報としては有能って部分にも疑問符が付くんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 433
教えてやる…
噛めば噛むほど味が出るのは普通のいい漫画で
どんだけ噛んでも同じ味しかしないけどそこを再放送し続けてるからネタ漫画止まりなことを…
名前:ねいろ速報 437
最後のカットは作者の負け惜しみにしか見えなかったからやめてほしかった…
名前:ねいろ速報 444
>>437
心が狭ぇ読者なのか…!?
名前:ねいろ速報 459
>>444
でもただの負け惜しみじゃねえぞ…
打ち切られると同時に新作読切の告知をする…
ド級の打ち切り…ドリトライだ!!
名前:ねいろ速報 461
>>459
タフだな兄ちゃん!
名前:ねいろ速報 511
>>461
リトライ宣言みたいなもんじゃねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 439
お忘れじゃねえか…!?
名前:ねいろ速報 445
>>439
帰れ
名前:ねいろ速報 442
定型もうろ覚えだから浮いてなきゃ分かんないんじゃねえか…!?
名前:ねいろ速報 446
1930年と間違えたんじゃねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 450
さんざん指摘されてるけど
右腕マンのタイミングで親父戦くらい読者をひきつけるパワー発揮できなかったのが敗因なんじゃねえのか…?
名前:ねいろ速報 451
編集に恵まれねぇのか…?
名前:ねいろ速報 452
じゃあマジ考察するけど妹は青空にマジ恋してたよね
未婚ポイしマジだよマジ
名前:ねいろ速報 462
なんていうかこの作者のはジャンプ漫画やってない
虹村と親父戦はジャンプ漫画やってたけど…
名前:ねいろ速報 465
負け惜しみでも良い…雲母坂!心の力でもう一連載!
名前:ねいろ速報 468
混沌とした戦後舞台なのに整ったリングの上で戦ってたのがこじんまりとしてしまったんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 469
>Xに上げてた新作が結構良いのか…!?
すべてを読ませる力だ…!
台詞が相変わらず面白ぇんだ
名前:ねいろ速報 470
編集にも問題がある気がするんじゃねえか…!?
名前:ねいろ速報 471
結局作品の面白さは作者の腕によるところだと思ってるから基本的にあまり編集のせいにしたくないんだけど
雲母坂先生の場合は明らかに相性良くなさそうなのでとっとと替えてほしいのか…!?
名前:ねいろ速報 564
>>471
実際曲がりなりにオフィシャルな物描きは基本編集の力の方がでけぇんじゃねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 474
心の強さでもう500レス!
名前:ねいろ速報 477
>>474
いい加減にしてくれ…
レスの多さに意味なんてないよ…
名前:ねいろ速報 478
>>477
いい加減にしてくれ…!
名前:ねいろ速報 475
ほらおじいちゃん!
孫が来るまで心の力でもう一日!!
名前:ねいろ速報 476
公式戦は心の強さで何回リトライしようが3ダウンで負けるからダメってのはちょっと面白かったのか…!?
名前:ねいろ速報 483
地球の子は一話でやべえなと思ったらやべえまま終わった
名前:ねいろ速報 488
>>483
やべぇの方向性が違うのか…!?
名前:ねいろ速報 486
読み切りで第二部突入して第三次大戦編が待ってるのか…!?
名前:ねいろ速報 491
>>486
洒落にならねえ
名前:ねいろ速報 489
空気のまま2巻打ち切りになりそうな斧に対して申し訳ないとおもわねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 494
1920年生まれだと最終回の妹も100歳くらいなのか…!?
名前:ねいろ速報 500
>>494
ただの長寿じゃねぇぞ…ド級の長寿ド長寿だ!
名前:ねいろ速報 496
たった19話だけで定型遊びに参加できるからコスパがいいのか…!?
名前:ねいろ速報 505
定型の強さで!ここまで来れたから!ここまで生きてこられたから…!
名前:ねいろ速報 510
>>505
作品はもう死んでるんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 512
>>510
重力に弱ぇ作者なのか…!?
名前:ねいろ速報 514
>>510
もう一度…リトライだ…
名前:ねいろ速報 529
>>514
普通に今のジャンプの最速ペースで打ち切られてるからここまでも何もねえんじゃねぇか…?
名前:ねいろ速報 530
>>514
打ち切られたけど次回作ヒットさせたら続き描くくらい執着の強ぇ作品なのか…!?
名前:ねいろ速報 506
心の強え敵なのか…!?→疑問形なので非常に使いやすい
心の力でもう一丁!→いい加減にしてくれ…で反論できるので非常に使いやすい
名前:ねいろ速報 525
>>506
だいたいタフ定型の扱いなんだよね
こわくない?
名前:ねいろ速報 507
カグラバチは悪くないけど刀も妖術も設定はなんもかんも見たことある感じなのか…!?
刀匠を活かすと思ったら親父の残した刀なのか…!?
名前:ねいろ速報 513
家にあるジャンプで確認しようと思ったらわりと前の号の話で無理だった
名前:ねいろ速報 516
同じ打ち切りでも人造人間のが完成度高いのか…!?
名前:ねいろ速報 527
>>516
あっちはどんだけ長引いても他にないって着地したからな…
名前:ねいろ速報 517
青空の奥さんはどうしたの
名前:ねいろ速報 518
単行本だと心の強ぇ敵なのか!?が見れないんじゃねぇのか!?
名前:ねいろ速報 519
教えてやろう…で説明出来たりするのも便利なのか…!?
名前:ねいろ速報 520
心の強さ心の強さうるさいですねこの漫画…
名前:ねいろ速報 522
>>520
心の強さは無意味だったんだ
…だから…すまない
名前:ねいろ速報 528
なんで背景に魚居るのかは原作のコマ割を見ねぇとわからねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 531
>>528
原作の流れ考えても魚が多ぇのか…!?
名前:ねいろ速報 533
打ち切りにならなかったらスレ画も死ななくてすんだんじゃねえのか…!?
名前:ねいろ速報 551
>>533
最初の相手も死んでるから血生臭い漫画なのか…!?
名前:ねいろ速報 535
ドリトライも人造人間も光の打ち切り漫画ではあった
打ち切り漫画である事実は変わらんが
コメント
コメント一覧 (3)
ド級のドドドードドードド
ドドドドードドードドだ!!!!
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする