名前:ねいろ速報
おじき
つぇぇえええええええええええええええ!!!!
IMG_4693
『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
名前:ねいろ速報  1
あんなに分身できるなら分身を大量の軍艦に満載しておけば無敵なのでは…


名前:ねいろ速報  2
ルッチからの信が厚い男

名前:ねいろ速報  4
元帥からすれば一番扱いやすい大将になってたのかなあ?


名前:ねいろ速報  5
カウンターに弱そう


名前:ねいろ速報  6
「やられる」「勝てない」とか言い続けているアンチのみじめっぷりが最高に気持ちいいね


名前:ねいろ速報  8
何また状況がかわったのか


名前:ねいろ速報  9
黄猿1人でワノ国制圧余裕にできるなこれ


名前:ねいろ速報  231
>>9
だったら赤犬と青雉が揃ってた時に制圧してしまえばよかったのに…


名前:ねいろ速報  233
>>231
別にそこは時限じゃないしなぁ青キジ放流したのが痛い
誰が悪いといえば後継者争いさせたセンゴクが悪い
デアドコイやったアレクサンダーかよ


名前:ねいろ速報  235
>>233
いくら強かろうが政府の方針決めるのもっと上の人間なので


名前:ねいろ速報  242
1695287991287
>>233
センゴクが争わせたわけじゃないだろ


名前:ねいろ速報  10
赤外線や紫外線と明るさが無関係の能力ならどんなにまぶしくてもエナジー破壊力は大したことない


名前:ねいろ速報  12
ニカになっても相変わらず騙しには弱いのな


名前:ねいろ速報  13
サカズキと組んだら
ニカ敗けそうやな


名前:ねいろ速報  14
ニカになっても大将に苦戦するのどうなん


名前:ねいろ速報  24
>>14
全然あり


名前:ねいろ速報  29
>>24
苦戦っていうより
黄猿の目的がベガパンクだから正面から戦うという意思がない


名前:ねいろ速報  46
1695278634179
>>29
目的よりも戦いのこのおっさんが例外すぎた


名前:ねいろ速報  51
>>46
目的よりも戦いじゃなくてカイドウは戦いが全てだよ
ワノ国でやってるのもあくまで戦いの準備
魅力的な戦いがあるからそっちを優先しただけ


名前:ねいろ速報  298
>>29
いかにニカルフィをいなしつつベガパンク倒すかというミッションだからな
真っ向からやりあう意味がない


名前:ねいろ速報  17
北の国から一回も見たことねぇわすまん尾田っち


名前:ねいろ速報  27
>>17
逆に北の国から以外の邦衛を知らない


名前:ねいろ速報  28
>>27
尾田っち別作品からオマージュしてるのでは


名前:ねいろ速報  49
>>27
夏にYouTubeで網走番外地見たわ


名前:ねいろ速報  18
なんで四皇なんて恐れてるの


名前:ねいろ速報  21
>>18
四皇は本人の戦闘力がどうとかそういう話ではないから


名前:ねいろ速報  22
>>21
勢力がデカいんでどっかを潰そうと戦力を傾けると本部が攻め込まれる


名前:ねいろ速報  23
>>22
ある考察によると
大将が四皇よりも強いってなると
大将とやり合うために
海賊どもが結託する恐れがあるからだとさ


名前:ねいろ速報  207
>>23
クロスギルドは逆に大将とやり合わないために結託してる感じだな
クロコダイルのやろうとしてることに四皇の立場は非常に都合がいい


名前:ねいろ速報  99
>>21
強さだけじゃなくて「脅威度」もあるからな四皇


名前:ねいろ速報  19
ルフィの最大の強みは戦場においても味方が増えていくことだから


名前:ねいろ速報  20
もう神になっちゃったんだから適当に蹴散らしてくれ


名前:ねいろ速報  26
ルッチは……倒せそうだな


名前:ねいろ速報  31
オレといれば麦わら一味を全滅出来る


名前:ねいろ速報  32
気づいたら海軍で1番好きなキャラだわ


名前:ねいろ速報  33
ピカピカの実の光人間って悪魔の実のポテンシャル高すぎるしな


名前:ねいろ速報  34
親友と戦ったり恩師と戦ったり本当貧乏くじ


名前:ねいろ速報  37
人間臭い描写が増えて良いキャラになったな


名前:ねいろ速報  39
まるで緑牛が大将の面汚しみたいじゃん


名前:ねいろ速報  42
>>39
繰り上がり大将だから…


名前:ねいろ速報  44
>>42
藤虎と一緒で世界徴兵で特任されてるから元々海軍所属じゃないぞ


名前:ねいろ速報  85
>>44
若いころの白髭並みに強い白シゲを捕まえた英雄だぞ
スレ画より仕事してる


名前:ねいろ速報  40
スパイをしていたドレイク中将も蹴り飛ばさなければいけなかった


名前:ねいろ速報  45
大将黄猿だけど青大将


名前:ねいろ速報  48
オジキはあんななりだけど仕事はちゃんとこなすタイプのイメージ


名前:ねいろ速報  50
光って能力持たせたら易々と負けさせちゃいけないよな


名前:ねいろ速報  70
>>50
でもニカは太陽神だぜ


名前:ねいろ速報  54
ルフィって今まで人殺したことあったっけ?


名前:ねいろ速報  74
>>54
間接的に善良な市民が100万人は犠牲になってるな


名前:ねいろ速報  56
青大将なのに大将黄猿


名前:ねいろ速報  57
オジキもロボ好きなのか


名前:ねいろ速報  59
>>57
ワンピの男性でロボ好きじゃないのはいないイメージ


名前:ねいろ速報  61
>>59
ベガパンクが大喜びしてたロボを壊すのは気がとがめたのかも


名前:ねいろ速報  96
>>61
かもっていうかそれだろ


名前:ねいろ速報  58
ニカでも手こずるならシャンクスにはまだまだ勝てそうにないな


名前:ねいろ速報  60
中途半端な奴は曇らされる


名前:ねいろ速報  62
使い易くて劇場版常連なせいかやたらシャンクス相手とかで下げられてたから嬉しい
そもそもまともな出番がほぼ皆無なせいでシャンクスの原作での戦果少ないんだけど


名前:ねいろ速報  63
なんか今回の話で退場しそう


名前:ねいろ速報  65
部下たちとラーメン食ってた場面だけは北の国からオマージュだったと思いたい


名前:ねいろ速報  66
面識あるキャラと大体絡んだし人間味あるところも見せてこれ以上掘り下げる部分なさそうだし黒ひげ辺りにやられそう


名前:ねいろ速報  67
ワンピでも
まだ~でしょうが!って
台詞を吐かせてほしい


名前:ねいろ速報  72
割って入って
パンクに何かしようとしたサターンに向かって
「まだワッシが戦っている途中でしょうが!!!」
って言って欲しい


名前:ねいろ速報  73
でもおじきは「光」だぜ


名前:ねいろ速報  91
>>73
実のせいで語尾まで変わっちゃうし
人格に影響あるだろうなあ
俺もなんか味方になってくれそうな気がしてる
回想何回も見せてやっぱベガパンク殺すの無理!
ってなりそう


名前:ねいろ速報  77
緑牛もワザと
シャンクスにビビって逃げたふりしたって考察は出てる


名前:ねいろ速報  80
サカズキより絶対スレ画のが元帥に向いてるだろ


名前:ねいろ速報  101
>>80
トップの人間はどっちつかずじゃダメなんだよ


名前:ねいろ速報  82
ルッチがゾロに勝てる未来が視えない


名前:ねいろ速報  83
パンクを殺さなくちゃいけないほどの
空白の100年の秘密も楽しみだわ


名前:ねいろ速報  84
オジキとルッチがいたら麦わら全滅しちゃうんじゃ


名前:ねいろ速報  86
道力という黒歴史設定


名前:ねいろ速報  87
以外と
緑牛のほうがニカ相手には相性良さそうだな


名前:ねいろ速報  90
>武装硬化
ダイヤモンドジョズさんの立場無いな・・・


名前:ねいろ速報  92
ギャグキャラに勝てないなら無視してスルーすりゃいいだけだよねみたいな


名前:ねいろ速報  94
ニカのリアクションいちいち大げさで疲れるな…


名前:ねいろ速報  97
おじき良いキャラだ


名前:ねいろ速報  100
>ゾロは閻魔チャージ切りすればルッチを切れるがルッチが強すぎてそんな暇がない
>ルッチ>>>>加速キング
まあ実際のとこエネルとかワニだって今戦えばキング如きに遅れを取ることはないだろうし
そういうもんよ


名前:ねいろ速報  106
運昇さんの声
AIで復活させてほしい


名前:ねいろ速報  107
マムも歳だからあれでも全盛期より弱体化してたんじゃない?


名前:ねいろ速報  108
黄猿はロギアでマムより速いんだから比べるにしても能力や状況考慮しろよ


名前:ねいろ速報  111
ぶっちゃけ麦わら一味滅ぼそうと思ったらスモーカーで大半片付けられる
物理が通じるマムとかには抵抗できてもロギアが相手だと覇気持ちの上の四人以外一瞬でやられる


名前:ねいろ速報  112
光の速さが意外と遅い


名前:ねいろ速報  118
>>112
見聞色と併用しても本人に認識可能な速さまでしか加速出来ないから


名前:ねいろ速報  120
>>118
ガチの光速だと物理的に色々ヤバいことになるからせいぜい亜光速だと思う


名前:ねいろ速報  113
ロギアは雑魚化したとか言ってたじゃないですか
どうして


名前:ねいろ速報  116
>>113
言ってた奴の頭が足りてないだけだったな


名前:ねいろ速報  115
ロギアは無敵ではないが「圧倒的に有利」ではあるんだよ…


名前:ねいろ速報  117
思ってた10倍ぐらいおじき強い


名前:ねいろ速報  119
ロギアにあぐらかいてる奴が駄目なだけでロギアが強い事は今でも変わらないしな


名前:ねいろ速報  121
光の力で加速した渾身のキックがルフィに大して効いてない時点で
めんどい相手なだけでルフィ相手に有効打ないと思うわ


名前:ねいろ速報  122
本当の光速だったら地球壊しちゃうし


名前:ねいろ速報  123
ゴロゴロとピカピカは他の実が悲しくなるほど能力で格差があるね


名前:ねいろ速報  126
実際今出て来るならエネルもパワーアップはしてるだろうけどあいつの目的的に青海に用無いし世界政府側も存在認知してないから出て来る理由が特に無い


名前:ねいろ速報  127
覇気で攻撃当たるようになってもそこからどう戦って勝つかは別の話


名前:ねいろ速報  128
マジ光速になられたら大爆発起こして全てが消滅するもん


名前:ねいろ速報  129
スモやんは的がでかくなるだけなのが悲しい
クラッカーやカタクリ達みたいに練度高くて頭が柔らかければ化けるかもだが


名前:ねいろ速報  130
おじきはニカルフィと戦う必要ないからな
無視して他狙えばルフィ以外全滅する


名前:ねいろ速報  131
うん
エネルよりずっと強いな


名前:ねいろ速報  132
それはそう
ただ本来あのレベル帯で相手する相手では無かったぐらい強いよエネルは
普通に戦うとどの辺の相手なんだろうな


名前:ねいろ速報  154
>>132
悪魔の実としてはロギア最上位で覇気も一応使えるから最高幹部くらいだとは思う


名前:ねいろ速報  133
黄猿の株がどんどん上がってくる


名前:ねいろ速報  135
コメディ時空に対抗する方法がスルーして滑った感じにするというのは利にかなっている


名前:ねいろ速報  141
>>135
真顔でグルグルされてるせいで
黄猿が面白くなっちゃってる…


名前:ねいろ速報  136
光の能力に技名日本神話モチーフって人気出る要素しかねえ


名前:ねいろ速報  137
やはり人間らしい過去の掘り下げされるといいな
退場したら唯一のまともな大将いなくなるから赤犬の胃が死ぬし生き残ってくれ


名前:ねいろ速報  143
>>137
尾田君「各大将で一年ずつ回想やるか!」


名前:ねいろ速報  142
ゾロに負けたTボーンも中将にまでなってるしな 多分あの性格だしずっと鍛えていたのだろう


名前:ねいろ速報  144
ニカの相手正面からすんな...


名前:ねいろ速報  146
>>144
黄猿は実際ニカに対して上手な戦い方をしてる
カイドウなんかより遥かに手ごわい


名前:ねいろ速報  149
>>146
魚人族に対しても
部下に近寄っちゃ駄目だよーってな指示をしてるしな


名前:ねいろ速報  150
白髭とレイリー相手に「おめぇさん」呼ばわりだしな


名前:ねいろ速報  151
おじきは仕事人だけど情があるから憎めねえ


名前:ねいろ速報  152
どういう経緯で能力者になったんだろな


名前:ねいろ速報  153
ニカと互角ならカイドウともほぼ互角ぐらいだな


名前:ねいろ速報  157
カイドウは正面から相手してくれるプロレスラーだったしな


名前:ねいろ速報  158
黄猿曇らせに全力だな…


名前:ねいろ速報  159
マムとかよく四皇とし長年君臨できたな
黄猿1人襲撃かければ余裕で壊滅できただろ


名前:ねいろ速報  170
>>159
デバフとか連戦とか相性とかコンディション無視するな
結果が全てなら近海の主がトットムジカより上だってなるぞ


名前:ねいろ速報  177
>>159
マムは政略結婚しまくりで多分勢力がかなり大きいから一人だとジリ貧になると思うかと言って複数送り込んだらカイドウが動くだろうし手を出さないのが一番被害でないんだろ


名前:ねいろ速報  160
三大将ってずっと強いよね


名前:ねいろ速報  163
なんか光を閉じ込める道具的なので封印されるオチになりそう


名前:ねいろ速報  164
ニカ相手に落ち着いて戦ってるから
おじきの強さが際立つよ


名前:ねいろ速報  165
黒ひげ一味とカリブーもいるはずなんだよな


名前:ねいろ速報  167
実体を持ってるゾロの剣は全然ルッチを切れないのに
黄猿のピカピカソードは気軽にニカ切りつけてるのなんかシュールだな


名前:ねいろ速報  176
>>167
前者は斬られないよう上手く捌いてるんだろ


名前:ねいろ速報  169
黄猿が負けた時の手のひら返しが今から楽しみで仕方がないですわ


名前:ねいろ速報  175
>>169
多分その手の奴らはマム雑魚連呼と同じでシャンクスが負けたらシャンクス雑魚とか言い出すよ


名前:ねいろ速報  171
「ふざけた能力」に対しては
相手にしないが一番効きそうだな


名前:ねいろ速報  174
>>171
時間切れで終わるしな


名前:ねいろ速報  178
田中邦衛に光属性と言うノーベル賞並みのアイデア


名前:ねいろ速報  179
おじきの本気て今まで1回もない気がする
レイリーの時もそんな感じじゃなかった


名前:ねいろ速報  188
>>179
戦闘中はあまり表情変わらないから本気なのか分かりにくい


名前:ねいろ速報  180
仮に勝ててもその後世界がどうなるかは白ひげ海賊団が実証してる


名前:ねいろ速報  183
ルッチはもうゾロに押されるレベル何だね…


名前:ねいろ速報  184
>>183
ゾロに押されない人がどれだけいるのか
四皇大幹部だぞ


名前:ねいろ速報  186
>>184
キング倒してカイドウにダメージ与えた男だからかなりキツそう


名前:ねいろ速報  187
ゾロに押されるというがたぶんサンジでもそう変わらんというかサンジのほうが相性悪そう今糞固いから攻撃通りそうにないし


名前:ねいろ速報  189
海軍的に四皇相手すると仮に勝ててもコッチも被害がデカくなるから出来るだけ相手したくないんだろ


名前:ねいろ速報  191
ブルックまだ黄猿斬れないの?
2年間何してたの


名前:ねいろ速報  193
>>191
音楽してました


名前:ねいろ速報  210
>>191
ブルックは覇気使えないんじゃなかったか


名前:ねいろ速報  226
>>210
ブルックは氷属性魔法剣士だから


名前:ねいろ速報  201
今回の任務は本当なら先行して侵入したCP0がベガパンク始末してオジキは後詰めだったっぽいのに結果としてオジキ自らベガパンク始末しなきゃいけなくなるわ突然四皇海賊団主力級全員を相手にしなきゃいけなくなるわ散々すぎる


名前:ねいろ速報  202
形勢逆転なるか?はならないんだよな…


名前:ねいろ速報  205
ジンベエと4位は何してんの


名前:ねいろ速報  206
ルッチ覚醒状態でゾロと戦ってんだな


名前:ねいろ速報  213
この台詞埋めてるのなに?バレなんだろうけど


名前:ねいろ速報  216
サンジは久しぶりに頭脳プレイ担当かな
なんかルッチの発言のせいでルッチと黃猿しか相手いない感じでてるけど
中将軍団とかパシフィスタマークⅢ50体が敵になったりやばいし


名前:ねいろ速報  218
>>216
ベガパンクの護衛役になったよ


名前:ねいろ速報  217
黄猿ってまだ能力覚醒描写見せてないよね


名前:ねいろ速報  220
海にィ~


名前:ねいろ速報  221
全然余裕ありそうだな黄猿


名前:ねいろ速報  222
互いに「ふざけた能力」で
すれ違ってる感じだな


名前:ねいろ速報  223
そらルフィも四皇になったとはいえ旧四皇ともっかい戦って確定で勝てるかって言われたら無理だろうし
まだまだ旧四皇よりは弱いっしょ


名前:ねいろ速報  224
はっきりいって全身光のおっさんってカートゥーン人間より面白で勝ってるとこあるもんな


名前:ねいろ速報  225
やっぱ新参大将とは別格だな旧三大将
ルフィが慌てるわけだ


名前:ねいろ速報  229
カイドウとならそうだけどマムには確定で勝てると思うけど
つうか内部破壊と覇王化とギア4だけでニカ使わなくてもいけそう負ける姿が想像できない


名前:ねいろ速報  230
緑牛
結構好きだから本気の強さを見てみたい


名前:ねいろ速報  232
なんか黄猿と赤犬のメンタルゴリゴリ削れてない?


名前:ねいろ速報  236
>>232
なんなら五老星も上からのムチャ振りやらなんやらで


名前:ねいろ速報  237
コイツに冷や汗かかせるベンベックマンはどんだけつえーんだよ


名前:ねいろ速報  239
>>237
尾田「どーしよう・・・病死させるか・・」


名前:ねいろ速報  244
>>239
その後黄猿普通に動いてるので…


名前:ねいろ速報  240
ベックマンはニカの数倍強いからな!


名前:ねいろ速報  245
ルフィを叩きのめせってな命令を受けてないしね
かりにそういう命令を受けても
おじきのことだから
「あれは倒そうにもないね~」って断りそう


名前:ねいろ速報  247
気になるのはクザンが危惧するほどサカズキ元帥が自由にやれてないことなんだよな


名前:ねいろ速報  248
女中将がもっとみたい


名前:ねいろ速報  253
マムはやたら不覚取ったりやられそうになる場面描かれてるよね
弱味が目立つからそういうふうに見られても仕方無い


名前:ねいろ速報  254
あぁ ルフィがグローブ使う流れなのか


名前:ねいろ速報  256
>>254
覇気あれば触れるから別のキャラが使うんじゃない?


名前:ねいろ速報  257
マムはワノ国で露骨に弱体化したのなんなん


名前:ねいろ速報  261
>>257
アイツまでカイドウ並に頑張っちゃったら勝てねえしな…


名前:ねいろ速報  259
もうどいつもこいつも平気で空飛びやがって…


名前:ねいろ速報  262
ネタ抜きで弱かった事にすると無理あるよ
シャンクス並に世界規模で株が下がるキャラが出る
つかシャンクスすげえじゃなくてマムやキッド雑魚言うのってシャンクスがそこまで強いと思われてないからでは


名前:ねいろ速報  263
オジキは落下しかけてからどうやって軌道変えてんの


名前:ねいろ速報  264
>>263
セリフ隠れてるしよくわからんけど
大将クラスになるとぐいん!といけるらしい


名前:ねいろ速報  265
大将だし六式ぐらい出来るだろ


名前:ねいろ速報  266
そもそも即死級の攻撃喰らっても平気だったのに何で舐められてんの


名前:ねいろ速報  267
何度でも言うが結果だけが全てならシャンクスはヒグマに負けたぞ
実力差的に一味総出でルフィさらって逃げ切られるのは惨敗以外の何物でもない


名前:ねいろ速報  268
つうかキャラ問わず何かしら不覚描写があったらすぐ〇〇は××!って極端だと思うの


名前:ねいろ速報  269
対シャンクスの戦果だけだとマジで近海の主>トットムジカ
時系列的にシャンクスの実力はそんな変わらんし
初期ルフィに倒されるサメに


名前:ねいろ速報  270
多分今後もシャンクス雑魚とかガーリング聖雑魚とか黒髭雑魚とか言うんだろう


名前:ねいろ速報  271
ヒグマさんは天竜人様だぞ


名前:ねいろ速報  272
キャラ叩くのが目的で雑魚か瞬殺でしか語れない奴はよくいる


名前:ねいろ速報  275
>>272
嫌いなキャラは嫌いで良いけど叩くの目的で歪んだ見方や視野の狭い騙り方しかできない奴はめんどくさい


名前:ねいろ速報  273
つか東の海だと上位の懸賞金の大物なのに誰も言及しないんだよなヒグマ
山賊なら海越えないだろうにガープが討伐してないし


名前:ねいろ速報  274
目玉飛び出したりするのは
ニカの能力がカートゥーン化だって事の表現でしょ
そもそもゴムゴムの技だって「ゴムだから」で誤魔化してるけど
漫画の誇張表現そのものだし尾田っちのやりたかった事がこれなんだと諦めて


名前:ねいろ速報  276
ルッチ居なくてよくね?
黄猿一人でいいだろ


名前:ねいろ速報  284
>>276
黄猿が単体でものすごいほどオレと黄猿がいれば発言が悲しくなる


名前:ねいろ速報  277
マムはインファイトでローに耐えられてるのがちょっとね…


名前:ねいろ速報  278
最近の流れで黄猿仲間入りして欲しくなってきた


名前:ねいろ速報  282
黄猿は今のとこルフィの攻撃見聞色で避けてる感じ?
分裂したやつ蹴っても全然効いてない
本体は別にいるからか


名前:ねいろ速報  286
>>282
分裂体は純粋なエネルギーのデコイで本体は何も影響なさそう


名前:ねいろ速報  283
マム戦は忖度が過ぎるわ
攻撃が通るのはまだしもなんでローとキッドが耐久できんだよ
ノーダメあり得ないって自分らが言うたんやぞ!


名前:ねいろ速報  287
ベックマンは赤髪海賊団なんだから幾らでも株上がって構わんだろ
上がって困るのはヒグマの方だけだから


名前:ねいろ速報  294
>>287
言う程困るか?
むしろヒグマが雑魚の方が困る


名前:ねいろ速報  288
超えるべき壁が高くて分厚いと燃えるよね


名前:ねいろ速報  289
赤犬は2年後でなんか中途半端なキャラになった
戦争の頃の方が怖くて好きだった


名前:ねいろ速報  290
四皇幹部で最強はやっぱベックか


名前:ねいろ速報  291
カタクリとかもう雑魚扱いなん?


名前:ねいろ速報  292
>>291
雑魚ではないけど強くもない


名前:ねいろ速報  293
何かと言ったらヒグマの話出すのいいかげん寒くない?


名前:ねいろ速報  295
今となってはカタクリは火力不足だな
ゲームだとジャックを倒しきれないとか聞いた


名前:ねいろ速報  307
>>295
モグラすてなきゃドリルでバクンできると思う
あと覇王もってるのも環境で追い風


名前:ねいろ速報  296
キングくらいの強さはありそうカタクリ


名前:ねいろ速報  297
未だに黄猿がカイドウに勝てるとは思えないな
なんでか分からんけど


名前:ねいろ速報  299
さよなら…ゼファー先生!!


名前:ねいろ速報  300
黄猿がニカに瞬殺されないってことは
こいつ一人で四皇相手でも粘れるってことじゃん
なんで海軍はそんなにカイドウにビビってたんだか


名前:ねいろ速報  303
>>300
元々白髭時点で大将は四皇相手に勝てないけど善戦はできるの描かれてるが


名前:ねいろ速報  302
各勢力の大幹部トップは横並びの実力あるでしょ
ベックマンが頭1個抜けてる可能性はある


名前:ねいろ速報  304
だから言っただろスレ画と俺がいれば麦わらの一味は全滅だと


名前:ねいろ速報  306
カタクリは自ら弱くなったからルフィに負けただけで
万全ならまだまだ強いと思うんだけどな


名前:ねいろ速報  308
四皇の合体技喰らい満身創痍で慣れない刀使って歴戦のルナーリアの初見殺しギミック破ったゾロはもうちょっと評価されてもいいのでは


名前:ねいろ速報  311
>>308
キングが情けなかったという事で


名前:ねいろ速報  310
ベックマンって何か凄い要素最近あったっけ
未来視はできないみたいだし黄猿を押さえたと思ったらあっさり抜かれるし頭いいらしいが結構迂闊に見える


名前:ねいろ速報  312
カイドウなら赤犬の人体欠損攻撃にも耐えられるか?