名前:ねいろ速報
無料配信全部読み終わったけどこの人すごいね…

【ケンガンオメガ】原作:サンドロビッチ・ヤバ子 作画:だろめおん
名前:ねいろ速報 1
リアルじゃないなあという突っ込みを黙らせるリアリズムをファンタジーで魅せてくれるとこういうおじさんになる
名前:ねいろ速報 2
主人公もライバルもラスボス格も倒しちゃった…
名前:ねいろ速報 3
基礎で差のある状況が思い付きで覆せるわけないだろ!という身も蓋もない回答
名前:ねいろ速報 347
>>3
作者がこういうの好き過ぎるというかオメガどころか求道でもやってる
名前:ねいろ速報 4
何から何まで噛ませ臭する
名前:ねいろ速報 5
弟子はとらん、からの
よくぞこの黒木の修行についてきた…は泣けるんすよ
名前:ねいろ速報 6
理人が基礎だけで優勝するの泣けるんすよ
名前:ねいろ速報 7
初登場で船に指で穴開けるやべーやつだったりその前後で武の神的なもんらしいおじいちゃんが殿にあっさりやられてたりとなんかかませ的な意味で不穏な感じではあった
感じだけで終わった
名前:ねいろ速報 13
>>7
逆算するとあの時強い奴ら見て興奮してたんだなおじさんってなる
名前:ねいろ速報 52
>>7
だってあの武神野試合数少な…
名前:ねいろ速報 9
理人は才能あるからな…
名前:ねいろ速報 30
>>9
類似する技術とかまるで出てこないけどレイザーズエッヂってなんなの…?
名前:ねいろ速報 32
>>30
魔槍が類似するやつじゃないの
名前:ねいろ速報 35
>>30
先天的な超人体質だから若槻とか坂東と同じ分類だと思う
名前:ねいろ速報 36
>>30
技術とかじゃない完全に再現できない才能
呉が欲しがってもいいと思う
名前:ねいろ速報 133
>>36
その才能をくれ!ってことか
呉だけに
名前:ねいろ速報 10
リカルドマルティネス枠
名前:ねいろ速報 11
ボロボロだったとはいえ王馬さんが思ったより普通に負けてた
名前:ねいろ速報 12
なんだかんだアギト戦でも博打はしてたのでこの人が負ける可能性も十分あったのがいいよね
名前:ねいろ速報 14
見返すと割と最初から下馬評が高かったのが分かる
なんやかや引っくり返す前フリだろ?って思ってたからあんま印象になかったけど
名前:ねいろ速報 33
>>14
初戦の段階で「アギト級かも」みたいなセリフすらあるよね
名前:ねいろ速報 16
アシュラ全編通して1番意表つかれたのは龍弾不発のところだわ
流石に牙が勝つ流れだろと思った
名前:ねいろ速報 18
前作読者でこいつ今作のゴリラ枠だろって勝利予想してる人がチラホラいた
本当に勝つの予想されてなかったのは作画の都合で消えると思われてたムテバさん
名前:ねいろ速報 19
紙一重の展開も意外とあるんだけど結局そこを分かつのは経験や地力の差なんで寧ろ強者感が裏打ちされてくんだよな
名前:ねいろ速報 22
ムテバ対関林戦いいよね…
名前:ねいろ速報 23
トーナメントくじ引きは大久保のとこがあえて牙に突っ込んで行った事に気を取られて黒木が最後まで残ってたの見逃してたわ...
名前:ねいろ速報 24
忍者マスターと善戦できただけで誇るといいでござるよ
名前:ねいろ速報 25
基本的なことを継続して的確にできる人が勝つ漫画
名前:ねいろ速報 28
>>25
でも基礎ってそれだからなあ…
型と構えをもって最適な動きを敵を上回る最速で行うのが超強いからなあ…
名前:ねいろ速報 39
>>28
黒木は敵より早いから勝ってるというか攻撃の出し所が滅茶苦茶うまいイメージだ速さだけならサスケが一番だろうし
名前:ねいろ速報 29
>>25
たまに色物はいるけど基本技を極めると必殺技になるってオメガでも絡みづらいおじさんも言ってるし…
名前:ねいろ速報 31
>>25
クッボ…
名前:ねいろ速報 40
>>25
ロロンもこれなはずだけど地味
めっちゃ地味
名前:ねいろ速報 49
>>40
黒木もぶっちゃけ只の貫手なのに魔槍ってあだ名と演出で派手になってるのが死角なしすぎる
名前:ねいろ速報 50
>>25
だから呼吸の段階から鍛えてる繋がる者が最強なんだなオメガとか込みで
名前:ねいろ速報 27
中国拳法の流れを汲んだ独自の琉球空手を極めてるだけのおっさん
名前:ねいろ速報 37
達人が修行し続けたら強いみたいな身も蓋もない話すき
名前:ねいろ速報 38
その人本当に少年M?
名前:ねいろ速報 41
最弱と最狂と最速と最強を倒した男っていうマンガワンの読者コメントが印象的だった
名前:ねいろ速報 46
>>41
最弱は金田じゃねって思うけどあの時点の理人なら頭の差で負けるだろうな…
名前:ねいろ速報 42
だからヒカルくんはアイドルなんですね…
名前:ねいろ速報 43
友の仇討ち!相手は主人公のライバルイケメン!
どう考えても負けフラグじゃないですか…
名前:ねいろ速報 44
読んでて気持ちのいい強さ
名前:ねいろ速報 45
基礎がちゃんと強いからクソ強いっていう画像やロロンがいてそのロロンから人間性含めてめちゃくちゃ嫌われてるっていうヒカルくんのキャラと設定にほんと吹く
名前:ねいろ速報 75
>>45
勝てよ、嵐山
黙れ、弓ヶ浜
名前:ねいろ速報 47
レイザーズエッジって下手したら欠損しない?
名前:ねいろ速報 48
読み終わったけど理人マジでいいとこないまま終わった…
名前:ねいろ速報 53
>>48
オメガも読め
名前:ねいろ速報 58
>>48
オメガ読め
名前:ねいろ速報 51
対戦相手を全員覚醒させてそのうえでボコるおじさん
名前:ねいろ速報 54
>負傷した主人公!相手は死んだ師の秘密を知っているかもしれない空手の達人!
>どう考えても勝ちフラグじゃないですか…
名前:ねいろ速報 55
魔槍を警戒すると他の打撃が飛んでくるし他の打撃を警戒すると魔槍が飛んでくるおじさん
名前:ねいろ速報 59
>>55
超人が継いだら即死ありえるレイザーエッジが魔槍の代わりに飛んでくるんだ
名前:ねいろ速報 65
>>59
レイザーズエッジが魔爪に昇華するって予測してたんだけどそのまんまだったね…
でも今の理人マジでヤバいよな
名前:ねいろ速報 66
>>59
理人が魔槍まで習得したら正面からの槍に振りかぶりで横から薙いでくるエッジと余計にクソゲー化する
名前:ねいろ速報 56
アシュラの理人が負けた後の回想マジで切ない
名前:ねいろ速報 57
刹那がイケメン+主人公との因縁+初戦殿に圧勝+試合中終始笑顔で新技開発だったから黒木が勝った時え...?ってなった
名前:ねいろ速報 62
>>57
この黒木に付け焼き刃の技は通用せん
名前:ねいろ速報 60
刹那の序盤の猛攻凌いでるときに一歩も動いてないって判明した時の強者感やばい
名前:ねいろ速報 61
戦闘狂だったアギトが俺は命の恩人の為に戦ってんだよぉ!!って方向になるのキャラ立てが上手い
名前:ねいろ速報 63
ライブ感でやったら決勝戦が阿修羅vs仁王になるのはすげーよ
名前:ねいろ速報 67
裏闘技者としては浅い場所にいるコスモですら知ってた黒木
名前:ねいろ速報 68
我に死角なし(マジで死角なし)
名前:ねいろ速報 69
黒木VS刹那で黒木見たジェリーが誰もこの男には勝てない......!!って言ってるの
まさか本当に勝てないとは思わないじゃん
まだ2回戦でこれ言うの普通負けフラグでしょ
名前:ねいろ速報 70
本気で格闘漫画の最高峰
名前:ねいろ速報 71
溜めが必要だったエッジが溜めなしで使えるようになった時点でかなりヤバい
なんかこう…溜めで駆け引きとかじゃなく組んだりもできないし…
名前:ねいろ速報 72
理人は賑やかし担当だから…
扱いとしては序盤の雑魚だからあのトーナメントじゃほぼ良いとこなしなレベルなのは仕方ない
名前:ねいろ速報 73
理人の成長で一番やばいのは基礎鍛錬積み重ねて必殺技に頼らなくなってるところだね
名前:ねいろ速報 112
>>73
弟子入りしてから再登場時はパッとしなかったけど
良く考えたら黒木の所で修行してそんなすぐに伸びる訳なかったというね
名前:ねいろ速報 74
試合中の覚醒イベントなんて所詮付け焼き刃だからな…
名前:ねいろ速報 76
サラッと再登場した時に近距離でもレイジーズエッジ出来るようになってるの化物過ぎる
名前:ねいろ速報 77
サスケが言っていたけど必要な時に必要な技を出して金田の言っていた通り完璧に先読みすれば勝てる
名前:ねいろ速報 78
いま無料やってんのか…
単行本買ってないからもう一回読みてぇな
名前:ねいろ速報 89
>>78
アニメ2期記念でアシュラ全話開放中!
名前:ねいろ速報 79
基本的にすごくつよいやつらどうしはなんか仲いいからな
名前:ねいろ速報 80
>>79
昼間殺し合ったやつが夜にはダチになるの爽やかよね
名前:ねいろ速報 81
見返したら黒木どの試合も最初から全力じゃなくゆっくりでやってたって気がする
名前:ねいろ速報 82
総合の王者が最強だと思うんだけどくっぼは中々見せ場ないな…
名前:ねいろ速報 90
>>82
投打極絞全部ハイレベルでシームレスに繋げて相手の嫌なことをするって相手が怪獣じゃないとちょっと映えにくいから…
名前:ねいろ速報 91
>>82
関林に勝ってほしかたな…
名前:ねいろ速報 83
理人とかアダムみたいな喧嘩殺法でトーナメントに出てた連中が武を修め始めるのイイよね
名前:ねいろ速報 93
>>83
晴夫もプロレス継ぐだろうし若手は伸び盛りなの感じる
名前:ねいろ速報 84
見直すと刹那強いな…
名前:ねいろ速報 100
>>84
強い
初読は黒木の強さに戸惑うけど再読したら刹那も強いってわかる
名前:ねいろ速報 85
殺し合いしてるわけでもないから闘技者達は基本的に皆仲良しなのいいよね
名前:ねいろ速報 87
適切なタイミングで適切な技を出すだけでいいんだぞ
名前:ねいろ速報 98
>>87
それが難しいんだよ!
名前:ねいろ速報 92
スレ画の対極
速水
名前:ねいろ速報 94
若槻って筋力25倍があんまり作中で目立たなかった感じがするのが少し残念だった
名前:ねいろ速報 99
>>94
一応主人公の対戦相手なんだけど絡み薄いな…
名前:ねいろ速報 102
>>94
相手もパワータイプばっかだったしな
目どうなったんだっけ
名前:ねいろ速報 95
桐生は技ネタバレしてるのに結構戦えてるなってなる
名前:ねいろ速報 110
>>95
羅刹掌の破壊力はお墨付きなのと瞬が基本スキルながら強い
名前:ねいろ速報 96
王馬さんもなんだかんだ最初の一戦の因幡がそこまでだっただけで後の対戦相手みんなクソ強かったから満身創痍になるのも当然というか…
まぁ序盤はその因幡戦ですら調子こいて前借り使ったりしてたんだけど
名前:ねいろ速報 103
>>96
オメガでなんてことしてたんだ俺…してるの酷い
名前:ねいろ速報 97
晴夫もポテンシャル凄まじいからな…
名前:ねいろ速報 104
強い人は大体常識人だな
名前:ねいろ速報 106
>>104
オメガの速水最強の兵いいよね
名前:ねいろ速報 107
王馬は中盤頃のダメだコイツ…からよく盛り返したよ
名前:ねいろ速報 108
関林の試合面白い…
というか作者プロレス好きだな?
名前:ねいろ速報 131
>>108
馬場道山寛というプロレス界の全載せみたいな名前…
名前:ねいろ速報 111
このヒゲのおっさん抜き手とは別に暗殺技もあるんだろうか
名前:ねいろ速報 113
アシュラの時に推されてた割にオメガだと出番少ないな…ってなるのはコスモ
名前:ねいろ速報 114
主人公でもそのライバルでもその他関係者の誰でもなく
特に因縁のないオッサンが一番強い
って単発のお話とかならまだわかるけど
これだけ連載しておいてそれやってしっかり面白いのが一番凄いと思う
普通は「気を衒いすぎ!」って大荒れすると思う
名前:ねいろ速報 115
無料で読み直してつくづく思うけどプロレスと相撲の対決本当面白ぇよ……
名前:ねいろ速報 116
今でこそ王馬さんの相手カルラみたいになってるけど最初は秋山ともフラグ立ってたよね
俺は紫音が好きだけど
名前:ねいろ速報 120
>>116
師匠が女口説けって言ってたからやっただけだし…
名前:ねいろ速報 117
関林の凄い所は全部いい試合になる所
名前:ねいろ速報 118
王馬さんはさらっと子供いても驚かないな
名前:ねいろ速報 119
神拳を得たガオラン今ならアギトに勝てそうじゃない?
名前:ねいろ速報 129
>>119
お互い成長してるから結局わからんのだよね
名前:ねいろ速報 122
予選の船乗ってからラストまで1週間位しか経ってないのにキャラ変わりすぎではってなる
作中経過時間とリアルの時間の差があるから仕方ないけど
名前:ねいろ速報 140
>>122
王馬さんのキャラ変貌ぶりには理由があるし
名前:ねいろ速報 123
太極拳だと行き着く先が体を文字通り思うように動かすことにあるし理想の動きこそが極みというのは理に適ってるよな
名前:ねいろ速報 124
本業が殺し屋だからトーナメントですらまだ全開じゃないのが恐ろしい
本気で殺しにかかったらどうなるんだて
名前:ねいろ速報 139
>>124
依頼主を殺し屋から護衛するのが本業だったりするのかもよ
名前:ねいろ速報 125
関林人相でちょい悪みたいなイメージあったんだけど読み返したら最初から面倒見が良い良い奴だった
名前:ねいろ速報 132
>>125
王馬さんに負けたと思ったら数分で生き返ってる…
名前:ねいろ速報 126
一周回って空手と柔道が強い
名前:ねいろ速報 127
オメガは今んとこ劉と二徳戦が好き
名前:ねいろ速報 168
>>127
二徳のタックル馬歩で受けるとこ好き
名前:ねいろ速報 128
アニメは最後までやるの?
名前:ねいろ速報 130
若槻はまともに強い描写すると瞬殺になっちゃうのが悪い
名前:ねいろ速報 146
>>130
室淵との試合も読み直したらかなり満足感あった
名前:ねいろ速報 155
>>130
まずまともに攻撃当たって平気な奴が珍しいからな
名前:ねいろ速報 134
アニメは中途半端なとこで終わっちまったよ
名前:ねいろ速報 138
>>134
今完結まで作ってるから…
名前:ねいろ速報 141
>>134
PART2は来年初やるぽいよ
だけどPART2はどこまでやるのかな…?
名前:ねいろ速報 152
>>141
トーナメント全部やるって言ってるからアシュラは終わると思う
名前:ねいろ速報 166
>>152
オメガまで手を出して欲しい
名前:ねいろ速報 150
>>134
王馬vsライアンが最終回?
名前:ねいろ速報 157
>>150
新シーズン出たよ!?
名前:ねいろ速報 158
>>150
1期はそこまで
2期part1はクーデターまで
名前:ねいろ速報 161
>>150
昨日から2期始まってクーデター鎮圧まで
名前:ねいろ速報 154
>>134
シーズン2最後までいかなかったの?
名前:ねいろ速報 159
>>154
シーズン2パート1が始まって速水クーデター辺りで終わった
名前:ねいろ速報 135
復活後は光我くんをはじめ色んな人に二虎流を積極的に布教しようとしてるのもいいと思う王馬さん
師匠ってガラじゃないにせよちゃんと受け継いでいきたいとは思ってるんだな…
名前:ねいろ速報 136
関林もっと試合して…
名前:ねいろ速報 137
この人とか嵐山さんみたいなストイックな強者いいよね…
名前:ねいろ速報 142
羅刹掌が強すぎるオメガになっても現役だしアコヤはリッパー使わなくなったのに
名前:ねいろ速報 143
パート2作っても12話で最後まで行けなく無いか?
名前:ねいろ速報 153
>>143
尺が足りないよな…
名前:ねいろ速報 144
その相撲取りさんめちゃくちゃ強くなるよってアシュラだけ読んだ人に教えたい
名前:ねいろ速報 145
若の出番…
名前:ねいろ速報 147
二虎流の満身創痍でも打てるのが奥義って考え方好き
名前:ねいろ速報 149
続編では聖域になりつつある気がする
多分もうガチ仕合しなさそう
単純に若手が台頭し始めてる話だし(出来てるかはさておき)
名前:ねいろ速報 151
スレ画弱者は容赦なく殺して当然弱いんだからみたいな無慈悲の男かと思ったら
なんか面倒見の良いおじさんだった
名前:ねいろ速報 156
浮雲大好きなんだけどオメガにも出てきてくれてんのかな
最初の方に似た感じの作家みたいのがいたのはみたけどああいうタイプに弱い
名前:ねいろ速報 163
>>156
読もう!最新話!
名前:ねいろ速報 165
>>156
連載見ろよ!?
名前:ねいろ速報 175
>>156
先読みの最新話で試合開始したよ
名前:ねいろ速報 160
昔はそんなでもなかったのに今読むと王馬さんのバトルどれも面白くて自分でもよくわからない
名前:ねいろ速報 172
>>160
ネタ抜きで面白いバトルばかりだったからリアルタイムだと感覚麻痺してたんだろう
名前:ねいろ速報 180
>>172
主人公だしどうせ勝つでしょみたいな気持ちが邪魔してた感はある
名前:ねいろ速報 162
忍者も弟子になったし面倒見がいい
名前:ねいろ速報 164
一番ファンタジーしてるのは「中」
名前:ねいろ速報 169
アニメの影響だろうけど檜山=サーパインで話通じるの面白い闘技者じゃないとはいえ檜山ってキャラいるのに
名前:ねいろ速報 170
サーパインガオランみたいな宿敵同士みたいなの何気に組んでくれないんだよな
名前:ねいろ速報 177
>>170
オメガなら嵐山と目...速水みたいなのもあるんだけどね
名前:ねいろ速報 171
season2作るってなった時に原作完結までやるって明言してたからpart2でたぶん決勝までやる
名前:ねいろ速報 173
室伏パロディの人ってトーナメント参加者で一番語られること少ない気がする
瞬殺されたキャラとしても前振りの長かったネズがいるし
名前:ねいろ速報 174
発表まで長かったから打ち切り説すらあったけど続いてくれて嬉しいアニメ
名前:ねいろ速報 176
力士が王馬さんと見応えある試合が出来るようになるまで強くなってるのいい
名前:ねいろ速報 178
それこそ光我の強みって拳眼と自分が負けた相手でも今のなにどうやったの教えて教えて!出来る所だもんな
名前:ねいろ速報 179
アニメ一期?だけ見た親戚にトーナメント勝ち上がり予想聞いたけどまあ…そう思うよねって感じだった
名前:ねいろ速報 186
>>179
(アギトか王馬が優勝したんだろうな)
名前:ねいろ速報 181
(この目黒とかいうサイコやたら最近の読者から人気高いな…)
名前:ねいろ速報 183
絶命トーナメント!(死者1名)
名前:ねいろ速報 189
>>183
殺しはアウトの対抗戦!
名前:ねいろ速報 190
>>183
対抗戦の方が死んでるの酷いよね
ルールで禁止されてるのに
名前:ねいろ速報 194
>>190
仕方ねーだろ蟲がこぞって自殺しにくるんだから…
名前:ねいろ速報 193
>>183
続編好調な今を考えたらあんま殺さんで良かったよ
名前:ねいろ速報 204
>>183
始まる前に死人出てるから…
名前:ねいろ速報 211
>>183
医者があの先生じゃなかったら結構死んでた気もする
名前:ねいろ速報 218
>>211
なんで茂吉生きてるんだよ!
名前:ねいろ速報 219
>>218
英先生がいるから
名前:ねいろ速報 226
>>218
てめえらこれが見たかったんだろで殺した(死んでない)のに観客ドン引きで駄目だった
名前:ねいろ速報 184
御雷って実際どのくらいの実力なんだろ
サーパイン戦はまだ余力ありそうだったし負けたの黒木だからいまいち強さが測れない
名前:ねいろ速報 185
>読もう!最新話!
>連載見ろよ!?
途中で見るの忘れてからタイミング逃してて…ありがとう見てみる
名前:ねいろ速報 209
>>185
先週で終わった試合がオメガで一番盛り上がったぞ
名前:ねいろ速報 188
読み返すと初見とか坂東が記憶よりもだいぶ強かった
名前:ねいろ速報 195
>>188
龍弾が初見にしか直撃してなかったからなアシュラ当時は
名前:ねいろ速報 192
職業自体はアレだけど人としては良識的でコミュ力もある二階堂いいよね
名前:ねいろ速報 196
アニメで見たら東電のクーデターすごいスピーディーに解決してだめだった
名前:ねいろ速報 221
>>196
漫画だと長すぎて中弛みしてる感じあったからあれくらいでいい
名前:ねいろ速報 197
英とかいう一番ずるいキャラ
名前:ねいろ速報 202
>>197
かわいいから許す
名前:ねいろ速報 212
>>197
紅葉とかこういうキャラは必須だなって
ジョジョでも回復役は定番化したし
名前:ねいろ速報 198
本業は闘技者じゃなかったのに今はもうすっかり拳願会の一員みたいになってる千葉さん好き
名前:ねいろ速報 199
最近はオメガで別のマッチング見れるから楽しい
名前:ねいろ速報 200
蟲がよく死ぬのはアシュラの頃からなんだよな…
名前:ねいろ速報 201
まがたにえんとかネーミングセンスすごい
名前:ねいろ速報 203
春男痩せねえかなあ!
名前:ねいろ速報 216
>>203
デブを活かす方向になっちゃったので
名前:ねいろ速報 224
>>203
でも関林のシゴキに着いてった上で巡業するたびに体重増やしてるからアレデブってより筋肉だろうし
名前:ねいろ速報 225
>>203
全盛期のハルが見たいよ俺も
名前:ねいろ速報 207
蟲は畑から採れるから…
名前:ねいろ速報 208
ウイルスはやばいよ英先生…
名前:ねいろ速報 210
トーナメントの闘技者だと露骨な噛ませがディズニーの人しかいなかったのが凄い
名前:ねいろ速報 213
そういやΩの方どこまで読んだか忘れたな…
名前:ねいろ速報 215
ケンガンの選手らみんな人がいいからすき
名前:ねいろ速報 217
10年くらい後の理人が超見たい
名前:ねいろ速報 230
>>217
兄貴分気質のニア黒木かあ
名前:ねいろ速報 222
ユリウスvsムドー
二徳vs劉
理人vsサーパイン
関林vs大久保
王馬vs鬼王山
アギトvs嵐山
蟲とか本筋とか要らんわ
名前:ねいろ速報 223
レイザーズエッジもなんかかっこよくなっちゃってまあ
名前:ねいろ速報 227
スモトリもなんかいい感じになってた
名前:ねいろ速報 228
柔道怪人のせいで初見の星落としがアギトにモロ入っても勝てないじゃないかな?って思っちゃう
名前:ねいろ速報 235
>>228
260?の加重が掛かった脳天落とし×2回でやっと意識失う耐久おかしい
名前:ねいろ速報 229
蟲よりインパクトある在野の狂人出しちゃダメだよ!
名前:ねいろ速報 231
今の一郎がロロンとかあの辺とどのくらいやれるかは興味ある
名前:ねいろ速報 232
普通に考えたら最強格のスキル持ちに思う理人
名前:ねいろ速報 233
クッボVS関林は武藤引退からのシャイニングウィザード補正も相まって大好き過ぎる
名前:ねいろ速報 234
オメガでトーナメント出場者の消息不明キャラってもういないっけ
名前:ねいろ速報 237
個人的に海の男のおっちゃんが戦闘スタイル共に大好きなんだけど本職が漁師だから再登場はないんだろうな
あの人だけなんか再登場なかった気がするし
名前:ねいろ速報 240
>>237
誰かの応援に来てたよ
名前:ねいろ速報 241
>>240
そうなんだ…穏やかに生きてて欲しい反面もう一度試合が見てみたい
名前:ねいろ速報 244
>>237
漁師の人の戦闘スタイルはちょっとアダムと被ってない?
登場はしたじゃない?観戦席に…よく覚えてないけど
名前:ねいろ速報 248
>>237
ガオランの応援来てたよ
アシュラのちょい足しで一緒に登山とか新年祝ったりとかでガオランとは仲良い
名前:ねいろ速報 250
>>248
サーパインとじゃなくてガオランと仲いいの!?
名前:ねいろ速報 274
>>250
なんで仲良いかわからんけど釣りしてるガオランが賀露さん釣り上げてガオランがごめんねってペコペコして賀露さん良いよ良いよとかもあって仲良いよ
名前:ねいろ速報 238
鬼王と鬼鏖気づけなかった
名前:ねいろ速報 242
かろのおっちゃんは闘技場出てこないほうが幸せだろうしな…
それはそれとしてサーパインといい勝負してたのよくよく考えるとやべぇな
名前:ねいろ速報 243
>モスバーガーモチーフの会社のマクドナルドのマスコットモチーフの社長
名前:ねいろ速報 246
当時は好きではなかったけど今読み返すと結構コスモ良いキャラだと思った
名前:ねいろ速報 255
>>246
初見する時(このイケメンキャラ主人陣かな…?)って思ってたけど全然そんなことなかった
名前:ねいろ速報 261
>>246
コスモの試合はアニメでかなりいい演出貰えていた印象ある
名前:ねいろ速報 247
金田VS初見すげぇ楽しみ…どっちも二年経過して読み性能に磨きかかってそうだし
名前:ねいろ速報 251
因幡って今何してるんだっけ?
名前:ねいろ速報 254
ガオランと友達になったら親戚に自慢出来そう
名前:ねいろ速報 257
クーデターの時の鷹山の戦闘いいよね…
名前:ねいろ速報 258
ガオランはダンベルでも出番まぁまぁあるからな…
名前:ねいろ速報 260
あのミッキーも一応レジェンド枠なのかな
名前:ねいろ速報 267
助けれなかった患者のアルバムだよ(悲しい)
名前:ねいろ速報 269
コスモはおりこうちゃんなバトルスタイルがどんどん泥臭く汚くなっていくのがかなり好き
名前:ねいろ速報 270
今回の無料を機に是非ともオメガも読んでほしい
退屈なところもあるけどめちゃくちゃ面白いから
名前:ねいろ速報 277
オメガは中身入れ替えが多すぎる…
名前:ねいろ速報 278
嵐山さんのぶっちぎりの奇行は目黒正樹ゲーム
名前:ねいろ速報 280
やはり天啓
名前:ねいろ速報 281
コスモは俺も勝ちに説得力なくて嫌いだった
名前:ねいろ速報 282
なんか特異体質とかで戦ってる途中に急激に痩せてその後食うとすぐに戻るみたいな感じでハルの全盛期見たいよね
なんか実際ちょっと痩せてるみたいな話あったし
名前:ねいろ速報 284
>>282
エネルギーを使い切った先で起こる自喰い(自分のタンパク質とかをエネルギーにする)みたいな表現あったしああいう方面で…
名前:ねいろ速報 283
ヤバ子世界は繋がってるからまだまだやべーヤツいっぱいいるのが怖い
名前:ねいろ速報 287
>>283
ヒビキが格闘家として育ったところを見てみたい気持ちとヒビキには似合わないと言う気持ちがせめぎ合う
名前:ねいろ速報 290
>>287
間をとってヒビキと理人か若槻さんくっつけて化け物産もう
名前:ねいろ速報 285
ココ最近のオメガでのキャラの深掘り面白すぎる嵐山さんもいいけどスモトリが相撲への愛を取り戻してるのとか凄い良かった
名前:ねいろ速報 286
この人連れてきたビッグモーターのおっさん何者なんだ
名前:ねいろ速報 288
スレ画と加納アギト戦ラストはマジでコミュニティがお祭りだった
正直それまではどうせアギト勝つんだろうなぁって若干しらけてた
名前:ねいろ速報 303
>>288
毎週いつ黒木負けるかドキドキしながらページめくってた
あれはあれで良い体験だった
名前:ねいろ速報 289
女版ケンガン始まってくれたの嬉しすぎる
名前:ねいろ速報 293
>>289
カンフー使い可愛いからカマセにならないと嬉しいが…
名前:ねいろ速報 297
>>293
ケンガン読者に刻まれる偉そうな中国拳法使いはかませのイメージ
名前:ねいろ速報 302
>>297
殿がかませと
名前:ねいろ速報 298
>>293
あの子めちゃくちゃ可愛いし身体付きも最高だよね
殿じゃなくて劉くんコースで頼む
名前:ねいろ速報 291
ヒビキは下手すりゃ呉からも血欲しがられてそう
名前:ねいろ速報 294
池内みたいなのが学校で働いてるから怖いよ
名前:ねいろ速報 295
異種格闘技系を見てて毎回思うけどやっぱりショーの文化もあるせいかプロレスの技は見栄えが良いなと思う
もっとプロレス技見せてくれ
名前:ねいろ速報 299
ダンベルのアニメ観てた人はあっ小津敏夫!ってなるんだろうか…
名前:ねいろ速報 301
>>299
アレで死んでないんだから筋肉ってやっぱ凄いわ
名前:ねいろ速報 300
呉の爺さんは戦いとは無縁で床で死ぬと思ってたんだがなぁ…
名前:ねいろ速報 305
プロレス好きだからねムテバさん
名前:ねいろ速報 308
こんな見た目だけど別に世捨て人では無いんだよな…
名前:ねいろ速報 309
>>308
30代の頃から普通に米軍出身の友人も居てライフルの弾速に対応するレベルの修行に付き合ってくれてるし…
名前:ねいろ速報 310
>>308
普段は普通にジーパンとか履いてバーとかにいたような…
名前:ねいろ速報 311
>>308
ジャズバーで飲んでたりジャケット着てたり野生みたいな見た目で品があるとこ好き
名前:ねいろ速報 313
この人が暗殺者だという要素は本当にあるのだろうか
武道家ではなく
名前:ねいろ速報 314
アシュラの方は雇用主と闘技者の関係なんかも見てて楽しかった
オメガはオメガで闘技者同士控え室でわいわい言ってるのが良いんだけどね
名前:ねいろ速報 328
>>314
闘技者は会社所属じゃなくて拳願会の所属になって会社同士の対抗戦時は各社にランダムに闘技者が割り当てられる
っていうオメガ時代の拳願会のルールってこれまでの拳願会のルールを根底から覆してるよなって
昔のルールだと企業側は頑張って強い闘技者を囲い込む形で代理戦争してたわけだけど今のルールだと強い闘技者を割り当てられるかお祈りするしかない
名前:ねいろ速報 334
>>328
よくこれ許されたなと思うけど上が全て決めるだろうから仕方がないか
そういう提案してるのはヤマシタカズオなんだろうけど社長がヤマシタカズオに入れ込んでるのは変わらないんだろうか
名前:ねいろ速報 315
ケンガンで一番不遇な格闘技ってなんだろ
初見が筆頭の柔術か…?
名前:ねいろ速報 317
>>315
柔術だとそれこそ嵐山が居るしそう言う意味合いだと合気道かな…
名前:ねいろ速報 326
>>317
初見だめ?
名前:ねいろ速報 323
>>315
柔道は嵐山いるしなあ
中国拳法が一番不遇というか不憫かも劉君ってなんか一人で全部背負ってるキャラいるけど煉獄三鬼拳の内二人が擬態だったし
名前:ねいろ速報 316
魔槍は修行段階で指ブッ壊しながら鍛える必要があるから実践で指壊されても平気で振ってくるから怖ぇよ
名前:ねいろ速報 318
>>316
自然と二虎流の抱骨に近い技を使えるようになってるの本当になんなんですあの人
名前:ねいろ速報 320
一応オリジナルである金田ほどは読めないだろうけど漫画読んでると先読み皆習得しすぎだなってなる
金田タイプだと沢山先は読めるけどダメージ蓄積ヤバそうだし本当に弱者の方のレベルツリーなんだろうな
名前:ねいろ速報 321
顔のない男こと千葉さんがいつの間にかロロンのシラットとアギトの無形を融合させててダメだった
まあ出オチだけど
名前:ねいろ速報 327
>>321
アギトとロロンの技合わせても二人の身体スペックない奴が使えば意味がない…
名前:ねいろ速報 322
殿あいつ中国拳法使いみたいな面してるけど源流は忍者なんだよな…
名前:ねいろ速報 324
見返したらムテバそんなに強くないって気がする…闘技者としては
時間かけて武術を修練したらやばそう
名前:ねいろ速報 325
読み返して忘れてたのが社長とかやってるケンガン会の会員の方にも元はバリバリ選手やってた会員がそこそこいたこと
名前:ねいろ速報 330
そういう面で見ると千葉さんが不遇
名前:ねいろ速報 331
どっかぶっ壊れても平然としててすげえ!ってなるけど元々そういうの前提で鍛錬してる流派だったわ…
名前:ねいろ速報 337
酒飲む者はこれから敵として絡むならどう対処すりゃいいんだ
名前:ねいろ速報 356
>>337
英先生ぶつけてもダメそうなのおかしいだろ…
名前:ねいろ速報 338
この黒木
一見のジャズバーに入ることなど造作もない
名前:ねいろ速報 339
ケンガン試合出てたり普通に酒飲んだり
別に世捨て人じゃないからな黒木
名前:ねいろ速報 341
>>339
本当に世捨て人になると新聞やテレビで見つけた柔道少年の為に
平気で2桁年山にこもる人とか居るから…
名前:ねいろ速報 340
蒼天航路?
名前:ねいろ速報 342
>>340
蒼穹にて君を待つ良いよね…
あっ二コラは信じるな
名前:ねいろ速報 344
リアルタイムでは二つ名の効果もあって千葉さんが物凄く警戒されてた
名前:ねいろ速報 345
ケンガン時の黒木よくバーに居なかった…?
名前:ねいろ速報 346
黒木が35で先の先習得したこと考えるとアギトとかロロンはちょっと天才すぎる
名前:ねいろ速報 348
蒼穹にて君を待つ
今からでも焼肉屋蒼穹ってことになりませんか
名前:ねいろ速報 349
なんかシレッと黒木さん足で魔槍使っててビビっちゃったんだよね
いや使えない方がおかしいんだけどさぁ
名前:ねいろ速報 350
龍弾モロに喰らって無事な嵐山アイツなんなんだよ…
名前:ねいろ速報 353
>>350
待ち人がいる!!
名前:ねいろ速報 354
>>350
サーパイン関林若槻と並ぶ闘技者最上位の頑丈さだから嵐山…
名前:ねいろ速報 351
読んだ事ないけど多分良くいる達人風の噛ませキャラで超人に初戦で負けるキャラだと思う
名前:ねいろ速報 355
頑丈さなら二徳も凄くない?
名前:ねいろ速報 361
>>355
中国本場の発勁二発が限界だとか言いながら普通に耐えれてるしtね
名前:ねいろ速報 357
繋がりたい者はちょっと人類では勝てないですね
名前:ねいろ速報 367
>>357
あれはイベントボスで手順踏んで弱体化しないと勝てないタイプ
名前:ねいろ速報 358
頑丈さは何度も投げられた少年Mのほうが上だろう
名前:ねいろ速報 363
>>358
嵐山さんきちゃった…
名前:ねいろ速報 359
龍弾は描写を考えるに初見のHP総量を100とすると70くらいの火力の技
嵐山は体力200くらいある
名前:ねいろ速報 366
>>359
呂天一発でやられたぞ!?
名前:ねいろ速報 368
>>366
アゴに貰っちゃったからな
名前:ねいろ速報 369
>>366
つまり呂天のHP総量は70以下なんだろう
名前:ねいろ速報 370
>>366
アゴにモロだから...
名前:ねいろ速報 362
ラーメン半チャー食べるものはもうなんか和解ルートでも用意しないと…人類では…
名前:ねいろ速報 364
繋がるものは強い弱いっていうか一人だけリアリティラインが違う所にいるって感じ
名前:ねいろ速報 372
>>364
作中最強格手前くらいの主人公に底知れない化け物扱いされるキャラを舐めプ能力縛り受け身で完封した腹へるもの
名前:ねいろ速報 365
嵐山はアギトと体格ほぼ一緒なのに大分体が分厚く見える...
名前:ねいろ速報 371
というか地味にアギトでけえんだよな
なんで蟲毒なんて日々送ってるくせに2mもあるんだよ
名前:ねいろ速報 373
繋がる者と同じ肉体の王馬さんがあっさり死にかける羽目になった前借りはかなりヤバい
コメント
コメント一覧 (5)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
別に昔の因縁なんてトーナメントでわざわざやらずに野試合で片付ければ良いよねって展開は好き
anigei
が
しました
ヒカルくんの話する?
anigei
が
しました
こいつら全部倒したんか。
セオリーすら越えていく武力よ。
anigei
が
しました
コメントする