名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 4
題材は悪くなかったと思うし色々勿体無い
名前:ねいろ速報 5
面白い漫画だとは思わないが
締め方は綺麗だったとも思う
名前:ねいろ速報 6
監修は何やってたんだろう
名前:ねいろ速報 7
定型が強ぇ
名前:ねいろ速報 8
内容が良ければド級の〜はネットミーム化が狙えたかもしれない
名前:ねいろ速報 9
打ち切り漫画だったんだこれ…
名前:ねいろ速報 11
>>9
今週打ち切り漫画になったばかりだぞ
名前:ねいろ速報 10
2巻完結の面白い漫画はわりとあると思うけどな…
2巻だからこそ面白いって印象が残っているのかもしれないけど
名前:ねいろ速報 18
>>10
短編のつもりで描かれた2巻の漫画と打ち切られた2巻の漫画じゃ大分違わない?
名前:ねいろ速報 13
かわいい女の子いた?
名前:ねいろ速報 26
>>13
ンフ…
名前:ねいろ速報 14
散々言われたろうけど描いてる人はセンス感じるしどんどんリトライしてほしい
名前:ねいろ速報 16
>>14
週刊で続けるかはちょっと考えた方がいい気もする
名前:ねいろ速報 15
虹村が出てきてからはまあまあ面白かったと思うよ
絵はキモい
名前:ねいろ速報 17
読み切りが本当に良くてびっくりした
名前:ねいろ速報 19
読み切りはしっかり心が強かった
名前:ねいろ速報 20
何だかんだで書きたいことは綺麗に纏っているので次回作に期待
名前:ねいろ速報 22
打ち切り宣告されたからかもしれないけど終盤は間違いなく勢いがある
名前:ねいろ速報 23
1巻だとまだ内村でてこないらしいな
名前:ねいろ速報 24
>>23
読者の知らねぇ奴なのか…!?
名前:ねいろ速報 25
お笑い業界の正統後継者である
名前:ねいろ速報 27
一番有名な定型が載っていねぇ単行本なのか…!?
名前:ねいろ速報 29
アクションはアレだったけど漫画としては絵柄も丁寧寄りで見やすかったからリトライして欲しい作家ではあった
名前:ねいろ速報 31
>>29
ほら雲母坂!
心の強さでもう一連載!
名前:ねいろ速報 34
>>31
ただのリトライじゃねえぞ
名前:ねいろ速報 30
編集がすごい打ち切りに強い編集って聞いた
名前:ねいろ速報 33
強ぇ妹が割とかわいいのか…!?
名前:ねいろ速報 36
ッチーであのコラ素材の元より前にろくにログがない時点で
マジでびっくりしたわあれ少しは語られてるのかと
名前:ねいろ速報 37
二巻に読み切り載せてくれるなら二巻だけ紙で買う
名前:ねいろ速報 38
ジガみたいなもんだろ
名前:ねいろ速報 40
あのアオリもないと面白さ半減しそう
名前:ねいろ速報 41
右腕太いマンの頃はマイナスで語られてたよな…
名前:ねいろ速報 44
>>41
俺は腕太いマン戦嫌いじゃないけどね…
というか別に全編通してクソな訳じゃなくて普通ぇな漫画なのか…!?
名前:ねいろ速報 52
>>44
悪い漫画ではないんだよな
でもジャンプは悪くないだけで生き残れるほど甘くないのか…!?
名前:ねいろ速報 42
虹村で話題になりだしたし強烈なキャラを出すのは正解なのか…!?
名前:ねいろ速報 43
面白さには欠けるが楽しい漫画であったことは確か
名前:ねいろ速報 45
割とガチでボクシング要素が足引っ張ってた気がする
名前:ねいろ速報 50
>>45
終戦直後の昭和要素の方が足引っ張ってたような…
名前:ねいろ速報 62
>>50
心の強さで突き進んだから戦争で辛い目にあった
でも戦後復興にも心の強さが必要って部分は大事なはずだから…
名前:ねいろ速報 46
2試合しかしてないで親父戦に全く説得力がねえ主人公
名前:ねいろ速報 47
親父がトリコに出てそうな見た目すぎた
名前:ねいろ速報 48
片腕がやたら太い選手が出てきた回に
人造人間100でほぼ同じコンセプトの奴が出てきたのが運の尽き
名前:ねいろ速報 49
自分で親父のキャラとボクシング漫画ぶっ壊してから面白くなってきたのはそもそもどうなんだってのはある
なのに最後のテーマ回収はやたら綺麗
名前:ねいろ速報 51
面白かったら本編差し置いて編集のアオリが一人歩きしたりしねえよな
名前:ねいろ速報 53
長めのプロット考えるのと速く描くことが苦手なんだと思う
名前:ねいろ速報 54
2作続けて読み切りの良かったとこ連載版で駄目にしてるのは何なんだよ
名前:ねいろ速報 55
主人公の名前覚えられなかったけど大神先生の次回作には期待してるよ
名前:ねいろ速報 57
>>55
作者の名前も覚えてない奴なのか…!?
名前:ねいろ速報 56
フローゼのことを言ってるのか…!?
名前:ねいろ速報 58
ボンコレの絵からなんでこうなるんだよって気持ちはある
名前:ねいろ速報 59
編集が悪い
名前:ねいろ速報 61
読み切りと連載では勝手が違うのはあるんだろうなと思う
それを上手く行くよう手助けするのが編集の仕事なんじゃねえのとも思う
名前:ねいろ速報 63
最終回ちょっと感動したけど描きたいテーマがこれだったなら超人ボクシングしてた意味ねえんじゃねえか…!?
名前:ねいろ速報 64
正統後継者だけ異様に光ってた
名前:ねいろ速報 65
漫画家に当たりハズレがあるように編集にも当たりハズレがある
名前:ねいろ速報 66
定型だけ見てると面白そうだけど
名前:ねいろ速報 67
今2話目まで読んだけど
戦後のお辛い感じとそれでも心の強さで立ち上がる青空の魅力が出ててなかなか面白えじゃねえのな…!?
名前:ねいろ速報 68
他の漫画雑誌だったら準看板にでもなれたんじゃない?
チャンピオンとか
名前:ねいろ速報 69
作画の崩れっぷり的に週刊連載に耐えれる筆の強さがない……
名前:ねいろ速報 70
編集の唯一うまくいったと思われるPPPPPPもあの結末だから編集の職歴は打ち切りに追い込む連続犯みたいなことになってる
名前:ねいろ速報 75
>>70
立ち上げ:アリス、ボンコレ、ニラ、PPPPPP、すマホ、ドリトライ
ひっどいな!?
名前:ねいろ速報 83
>>75
左遷しろこいつ
名前:ねいろ速報 86
>>70
ワンピースのメディア担当でウタとか手回しして大ヒットさせた有能だぞ
名前:ねいろ速報 71
最終話もシャドーしながら威圧してくる上司とか変な面白さはあったので
もうちょっとリアリティライン下げた世界観のほうがいいんじゃねえかな
名前:ねいろ速報 72
諦めずに何度でも立ち上がるってテーマとボクシングは噛み合ってるんだけどボクシングの方をあまり面白く描けてはいないので
右腕の太ぇ敵との戦いではその辺りのテーマ性が見えなくてただ主人公が打たれ強ぇだけの単調なバトルにしかなってないのが
名前:ねいろ速報 73
青空はシオマネキの妹と結婚して星はシオマネキと結婚したのかだけ気になる
名前:ねいろ速報 77
編集不要論ってわけじゃないけど編集も失敗続きだとなんかアウトになるとかないのかなとか思った
名前:ねいろ速報 80
>>77
なるよ
別の雑誌に飛ばされるのはまだマシで
編集じゃない仕事に回されたりする
名前:ねいろ速報 78
天下のジャンプコミックの表紙かこれ・・・
同人誌かと思ったぞ
名前:ねいろ速報 79
最終話はとにかく心の強さで何度でも立ち上がれってテーマを貫き通してて好きだ
名前:ねいろ速報 81
ドリトライ先生のド級のリトライにご期待下さい!
名前:ねいろ速報 82
戦後ボクシング物とか題材の時点で週刊少年誌でやるのは無謀だったのでは?
ヤンジャンとかに載せるべきだった
名前:ねいろ速報 84
>>82
ていうかはじめの一歩で戦後ボクシング編やっちゃってるってのが割とあると思う
名前:ねいろ速報 85
最終回でなんか気持ちいい読後感はあったから読切向きだと思った
名前:ねいろ速報 87
>>編集の唯一うまくいったと思われるPPPPPPもあの結末だから編集の職歴は打ち切りに追い込む連続犯みたいなことになってる
>ワンピースのメディア担当でウタとか手回しして大ヒットさせた有能だぞ
>左遷しろメディア部門に
名前:ねいろ速報 88
ド級のリトライドリトライのページしか知らないけど打ち切られたのか…
名前:ねいろ速報 89
打ち切り漫画でも次回に期待できる打ち切りと期待できない打ち切りってあるよね
名前:ねいろ速報 90
ド級のリトライ!!ドリトライ!!はここ最近の漫画ではかなり語感が良くて気に入ってはいる
名前:ねいろ速報 92
>>90
Do-Retry!いいよね
名前:ねいろ速報 95
戦後日本みたいな舞台設定が少年ジャンプでウケやすいとはまったく思えないけど
どういう勝算があってそうしたんだろう?
名前:ねいろ速報 96
]
名前:ねいろ速報 97
ウォーハンマーの妹可愛いんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 108
>>97
一番ダメだろ
一番絵を崩したらダメなポジションのキャラなのに崩れまくってた
名前:ねいろ速報 99
鵺は最近珍しくヒロインパワーが強すぎる
名前:ねいろ速報 100
マジで連載会議通した奴らが悪いと思う題材からして少年ジャンプでいける訳がない
一歩の時にしても長い連載の一エピソードだから面白かっただけでこれでアウトカウント増えるのは可哀想
名前:ねいろ速報 101
面白いとウケるはまた違うからな
確実に面白い漫画だけど少年ジャンプではウケない
名前:ねいろ速報 102
これが初連載なら将来に期待なんだけど
二作目なんだよな…
名前:ねいろ速報 105
>>102
でもただの二作目じゃねぇぞ
何度でも心の強さで立ち上がり前に進む
名前:ねいろ速報 107
>>105
ド級のリトライ!
名前:ねいろ速報 109
>>107
ドリトライだ!
名前:ねいろ速報 124
>>102
大丈夫!堀越耕平先生も
2回打ち切りを経験した
けど3回目で
ヒロアカを描いた!
名前:ねいろ速報 104
最後の方ネタになってたけどウォーハンマー戦本当に酷かったし絵も崩れていったし正直俺は評価できない
名前:ねいろ速報 106
ガンガン駄目だった連載切って漫画家回すなら駄目だった編集との組み合わせも変えるべきじゃねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 110
でもただの◯◯じゃねえぞは結構熱くなれるセリフだと思うの
名前:ねいろ速報 111
編集が許されてるのを見るとジャンプ側では漫画家だけが悪いって事にされてるんだろうなと思ってつらくなる
名前:ねいろ速報 117
>>111
二回目の連載が持ててる時点で作者も責められてないだろ
名前:ねいろ速報 112
心は強ぇんだは短編だけど名作だし…
名前:ねいろ速報 113
腕太マンが出てきてあーそっちかって正直なった
難しい題材ではあったと思う
名前:ねいろ速報 114
筋肉描くの向いてないのかやる気がもうなかったのか
名前:ねいろ速報 115
名作良作とは言えないけど何か惹きつけるものがあって楽しい漫画ではあると思う
話題にもしたくない打ち切り漫画なんていっぱいあるし
名前:ねいろ速報 121
>>115
空気のまま終わる漫画よりはよっぽどいいね
名前:ねいろ速報 116
惹き付けられる要素はあるんだから次は頑張ってほしい
名前:ねいろ速報 119
虹村は正直打ち切り漫画の中でも印象に残る方だからちょっと惜しい漫画だった
まぁ男女含めて一番印象に残るのが心が弱ぇヤク中なのはどうかとは思うが…
名前:ねいろ速報 120
編集もド級のリトライしてるから
名前:ねいろ速報 122
虹村あれ闇堕ちした兄弟子ポジションだからね
そりゃキャラ立つよ
名前:ねいろ速報 128
>>122
心の弱ぇ兄上の系譜なのか…!?
名前:ねいろ速報 132
>>128
親父も心が弱えんだ
名前:ねいろ速報 139
>>132
肉体が強すぎる
モーゼじゃねえんだぞ
名前:ねいろ速報 140
>>139
でも主人公は父ちゃんはそこまで強くなかったって…
名前:ねいろ速報 123
未読だとこの雰囲気で戦後の話ってのがまず信じられない
名前:ねいろ速報 129
>>123
未読なら明日読もう いや…読むべきだ
名前:ねいろ速報 125
腕太マンとその妹はパンチ力より7日間水も食料も抜きで生きのびれる人外の生命力の方が本領だったよ
心の強さを身に付ければ絶対強かったよ
名前:ねいろ速報 127
才能はあるけど人には向き不向きってあるよね
名前:ねいろ速報 130
後のセコンドだから右腕マンを序盤にやるのは必須なんだ
名前:ねいろ速報 133
腕太いだけのやつで作品の方向性変わりすぎじゃねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 134
黙れドン太郎の人とかも向き不向きはっきりしてたな…
名前:ねいろ速報 135
ジャンプのボクシングはサウスポーやないとな
泣けないと駄目
名前:ねいろ速報 136
>>135
ドリトライも泣ける
名前:ねいろ速報 137
読み切りが奇跡の一作とかじゃないよね?
名前:ねいろ速報 142
>>137
ボンコレもドリトライも読み切りは評価されてるんだ
名前:ねいろ速報 138
熱い漫画なの?
名前:ねいろ速報 143
>>138
心が強ぇんだ
名前:ねいろ速報 141
最終話だけ見れば鬼滅の刃だからな
名前:ねいろ速報 145
孤児院育ちならセンスはありそう
名前:ねいろ速報 146
定型でおもちゃにされることに人気という言葉は使わない
名前:ねいろ速報 148
面白い読み切りを描く能力と面白い連載漫画を描く能力は別なんだ
名前:ねいろ速報 150
読み切りは一年でプロデビューがちょっと無理あるけどずっとボクサー分析してたしチャンピオンには勝てなかったが心の強さってテーマが生かされた判定だったしベタベタの題材だったがよかったよね
名前:ねいろ速報 151
正直ジガって有名人が手掛けただけあって打ち切りの中でも面白かったんだなって…
名前:ねいろ速報 156
>>151
序盤が本当にダメなのはドリトライも同じ
名前:ねいろ速報 152
お通夜みたいな雰囲気の表紙はよくねえんじゃねぇか?
名前:ねいろ速報 160
>>152
戦後が舞台って雰囲気は出てるんじゃねぇか…?
まあ売れないのも妥当な表紙ではあるのか…!?
名前:ねいろ速報 162
>>160
そもそも戦後ってのが暗ぇ設定なのか…!?
名前:ねいろ速報 167
>>152
まあ最終話はお通夜だったが…
名前:ねいろ速報 170
>>167
最終回前も墓参りだった…
でも最終回周りはよかったよね
名前:ねいろ速報 154
俺はドリトライ面白いと思った
でも結果的に短くまとまったからこその良さだとも思った
名前:ねいろ速報 155
編集がどうこうの前に作者が明らかにスタミナ不足なんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 157
>>155
プラスで隔週くらいで描けばいいんじゃねぇのか…!?
いや…それだとアシも減る 減らすべきだ
名前:ねいろ速報 158
読み切りの良かった要素が連載で消えてるんじゃねぇか…!?
名前:ねいろ速報 159
オコラレッゾは中身一切知らないから正統後継者とド級のリトライが残るだけマシな部類
名前:ねいろ速報 161
>>159
一番有名なの連載開始前の予告ページじゃねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 164
オコラレッゾはただのシュートじゃねぇ…オコラレッゾだ!してるシーンだけちょっと覚えてる
名前:ねいろ速報 166
LIGHTWINGはなんか記憶にこびりついてる
名前:ねいろ速報 169
>>166
刹那で忘れちゃったよ
名前:ねいろ速報 172
>>169
おいあんた!!ふざけたこと言ってんじゃ
名前:ねいろ速報 168
オコラレッゾはなんかヒロイン?っぽい子が〜ラッソー!みたいなの連呼してるシーンだけ知ってる
名前:ねいろ速報 178
惜しい打ち切りで言うなら人造人間のがよかったかな
まあ短かったからこそ終わりが良かったとも見れるから続いてほしかったというのも違うけど
次は苦手なバトルを切り離したいい感じの作品でもう一丁!
名前:ねいろ速報 179
最終回が切なくも前向きな気持ちになれるいい話だったからやっぱ編集が作者の良さ殺してるなって
名前:ねいろ速報 180
オレゴラッソは新連載予告の時点で打ち切りオーラ全開だった割に内容はそこそこ健闘してたと思う
名前:ねいろ速報 182
>>180
神社の御神木蹴るのは駄目だと思うよ
名前:ねいろ速報 181
ジャンプでスポーツというだけでもうハンデを背負ってるんだ
名前:ねいろ速報 183
>>181
格闘技ですら被ってる…
名前:ねいろ速報 184
腕太マンは誰にも名前覚えられてない時点でちょっと…ネ
名前:ねいろ速報 185
虹村出てから後はちゃんと面白かった
最初からこういうの出来ればなぁ…
名前:ねいろ速報 186
バトル要素無い方がもしかしてチャンスあるんじゃねぇのか…!?
名前:ねいろ速報 187
打ち切り漫画なんて主人公の名前も刹那で忘れちゃうけど虹村はしっかり覚えてしまった
名前:ねいろ速報 189
オレゴラッソの作者は今あかね噺やってるから…
名前:ねいろ速報 191
>>189
そうだったの!?
名前:ねいろ速報 190
虹村凶作と大神先生くらいしか覚えてねぇんだ…
名前:ねいろ速報 192
どうしてジャンプの打ち切り作品はこんなにネタにされるんだ?
名前:ねいろ速報 193
>>192
ネタにすらされない作品はどうすれば…
名前:ねいろ速報 197
>>192
でもただのネタ扱いじゃねえぞ
名前:ねいろ速報 194
雲母坂はもうドリトライして冬に読み切り出すだろ!
名前:ねいろ速報 195
テンマクはネタになったのか?
名前:ねいろ速報 196
オコラレッゾはドリトライした側だよ!
名前:ねいろ速報 198
あれ打ち切りなの!?
綺麗に終わったから気付かなかった
名前:ねいろ速報 199
泣ける漫画ないからなジャンプ
泣き漫画なら狙いは良かったな
名前:ねいろ速報 200
騙されたと思って読み切り読んだらほんとにちゃんと面白くて心が強ぇんだ
コメント
コメント一覧 (6)
anigei
が
しました
anigei
が
しました
注射のやつと最終回は好き
anigei
が
しました
anigei
が
しました
すぐに勢い落ちた
絵もガタガタに
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする