名前:ねいろ速報
名前:ねいろ速報 3
単体だとパンドラが好きだけど
ブギーポップって作品が確立したという意味ではvsイマジネーターも捨てがたい
名前:ねいろ速報 4
エンブリヲが好き
名前:ねいろ速報 5
悩むけどエンブリヲかペパーミント
名前:ねいろ速報 6
イマジネーター長くて暗いけど外せないからなあ…
名前:ねいろ速報 7
ボーリィ&ゴースト
恋愛とも男女の友情とも読める距離感がいいんだ
名前:ねいろ速報 8
ペパーミントの影響でチョコミント好きになった人も多かろう
名前:ねいろ速報 9
イナズマとフォルテッシモの直接対決のはエンブリヲだっけ
名前:ねいろ速報 10
若い頃書いた小説の元になってるなこれ…
集団ストーカーに怯える奴とか他者の視線を感じるものとか陰謀論言ったりするコミュニティの中一人だけマトモだと思っている奴の…
名前:ねいろ速報 11
ハートレスレッドかな
名前:ねいろ速報 12
イントゥアイズの海影香純好きだった
追ってた範囲では過去回想ぐらいでしか再登場しなくて残念
名前:ねいろ速報 13
なんか作品古くない!?
名前:ねいろ速報 14
生き残ったのって辻と香澄と京子だけ?
名前:ねいろ速報 15
当時のブギーポップのインパクトはすごかった
名前:ねいろ速報 17
ヴァルプルギス完結までは読んだ覚えあるんだけどそれも10年以上は前か
名前:ねいろ速報 18
ディシプリンの凪の戦いが完全にホラー映画みたいで笑った
名前:ねいろ速報 19
でも学生の凪もいいよね…
名前:ねいろ速報 20
これの最後が好きだ
ああ幾つになっても青臭い恋愛好きなんだなと思い出す
名前:ねいろ速報 21
ラストのハイタッチすごい爽やかだよね…
名前:ねいろ速報 22
ユージンはフォルテッシモと同等扱いなのになんで改造人間の群れごときに半死半生になってんの…
名前:ねいろ速報 23
初期のは大体全部面白い
名前:ねいろ速報 25
>>23
溶暗のデカダント・ブラック良かっただろ!
名前:ねいろ速報 24
わ 歪曲王…
というかこれとペパーミントくらいしか内容覚えてないよ…
名前:ねいろ速報 26
図書室にあったブギーポップとラグナロクとトリニティブラッドでオタクまっしぐらだった中学二年
名前:ねいろ速報 29
>>26
すべて未完というのは悲しいなブギーポップはまだ可能性あるけど
名前:ねいろ速報 27
新刊試し読み見てたら口絵に水乃星透子っていたけどこいつがイマジネーターだっけ
名前:ねいろ速報 28
昔のだと歪曲王
最近でもないけど最近のだと化け猫とめまいのスキャットが面白い
名前:ねいろ速報 31
完結したの?
名前:ねいろ速報 32
いやペパーミントだろ
名前:ねいろ速報 35
どこまでをブギーポップ作品として扱う?
名前:ねいろ速報 40
>>35
しずるさんまで
名前:ねいろ速報 42
>>35
ブギーが出てきたらブギー
名前:ねいろ速報 44
>>42
じゃあピートとしずるさんと事件はブギーポップ作品か…
名前:ねいろ速報 43
>>35
ブックウォーカーだとビートとヴァルプはブギー扱いで
エンペロイダーは非ブギーだった
名前:ねいろ速報 36
オルフェの箱舟…
名前:ねいろ速報 37
巻数進む毎にフォルテッシモが体よく駆り出される苦労人みたいになってた気がする
名前:ねいろ速報 38
>>37
最強さんは暇にならないように任務が次々与えられる立場だから
名前:ねいろ速報 41
終わり方がめちゃくちゃサワヤカで青春小説〜〜って感じで好き
名前:ねいろ速報 46
アニメの夜明けが好き
名前:ねいろ速報 47
過去編では出ずっぱりのスプーキーE
名前:ねいろ速報 48
スレ画見てハッと気づいて確認したらやっぱ今月新刊出てた
明日本屋行かなきゃ
名前:ねいろ速報 49
えむびょーという単語を10年ぶりくらいに思い出した
名前:ねいろ速報 50
僕はスキャッターブレインが好きです
名前:ねいろ速報 59
>>50
あれレイニーデイドリームアウェイに焼き直したよな…
名前:ねいろ速報 51
新刊出てるの知ってるし届いてるけどまだ読んでないからスレは読めない
それだけを言いに来たさらばだ
名前:ねいろ速報 52
vsイマジネーターの霧間誠一の言葉好きなんだよな
人にかくあらねばならないと思いこませている何かがいるってのは今も考えさせられる
名前:ねいろ速報 83
>>52
夜明け大好きだよ
アニメも色々思う所はあったけどやってくれて良かったと思ってる
見よ白刃の切っ先が眼前に迫りて
名前:ねいろ速報 89
>>52
パブリックエネミー云々言ってたのしか思い出せねえ…
名前:ねいろ速報 54
オルフェも貴重な泡に勝ったケースだから好き
名前:ねいろ速報 56
統和機構の中でスプーキーEは働き者なんだなと
名前:ねいろ速報 65
>>56
美少年だったのに丸くて手足が細い怪物になるのひどくない?
おいどういうことなんだよカチューシャ
名前:ねいろ速報 67
>>56
性格ちょっと悪いけど働き者で便利な能力あって頭の回転早いからこの中間管理職便利すぎるな
名前:ねいろ速報 57
(まぁいいじゃん)
名前:ねいろ速報 58
話が広がるたびにエコーの存在が特異になっていく
名前:ねいろ速報 60
笑わないが一番好きかもしれない
名前:ねいろ速報 68
>>60
笑わないのおかげで泡もかわいいんだよな…って思いながら読めた
名前:ねいろ速報 61
なんか異能だらけの中に絵かくのが上手いだけで紛れ込んでた奴の話好き
名前:ねいろ速報 63
>>61
なんか強化人間ってだけで紛れ込んだりもするし…
名前:ねいろ速報 64
>>61
スレ画やんけ!!!!!!!
名前:ねいろ速報 62
なんか山中で遭難するやつってなんだっけ…
名前:ねいろ速報 70
>>62
ロストメビウス
名前:ねいろ速報 69
なんか主人公蚊帳の外で話が終わった!!
名前:ねいろ速報 73
スプーキーEで思い出した
今の俺の体形既視感あると思ったらスプーキーEだ
名前:ねいろ速報 76
歪曲王は笑わないブギーポップが笑いよった…!ってなる
いや別に笑わないのは一作目のサブタイトルみたいなもんだからいくらでも笑っていいけども
名前:ねいろ速報 78
2000年にやったオリジナルシナリオのアニメ版結構好きだった
名前:ねいろ速報 80
体描かなくていいからって理由でブギーポップの絵をよく描いていた幼き日
名前:ねいろ速報 81
ブギーポップはブギーポップで完成しすぎてフォロワーが出る余地が無かった
名前:ねいろ速報 82
結局アルケスティスの指輪拾ったパールはどうなっちゃうの?
魔女になって片割れの魔女と果てしないバトルするの?
名前:ねいろ速報 84
ガチャリの子あたりで読むの止まってるんだよな
今から改めて追いかけてみようかな
名前:ねいろ速報 85
好きな作品? 全部よ
名前:ねいろ速報 86
1作目でかなり先の時系列まで見せちゃってるという
名前:ねいろ速報 87
ピートがモ・マーダーのこと叔父貴呼びしてるのなんか好き
名前:ねいろ速報 90
>>87
分かる
俺もピンチの時は(そうだろ? モ・マーダーの叔父貴よ……!)って独白してる
名前:ねいろ速報 88
作品としては普通だがキャラとしてはハートレスレッドめちゃくちゃ好き
名前:ねいろ速報 92
>>88
結局朱巳は内村君のこと好きだったのかね
名前:ねいろ速報 91
夜明けだなぁ
初めて読んだ時スケアクロウの住んでた部屋にそうとは知らずに凪が住んでるところで泣いてしまった
名前:ねいろ速報 93
笑わないとかイマジネーターありきだけど夜明けのブギーポップも好きだ
名前:ねいろ速報 94
ジンクスショップ結構好き
名前:ねいろ速報 95
新アニメは夜明けのブギーポップだけはやたらクオリティ高いと聞く
名前:ねいろ速報 96
久々に読み直すと三人称の文体で視点がコロコロ切り替わるし
フォロワーにはそうそうなれないわな…と思った
まあかどちんが濃すぎるジョジョフォロワーなんだが
名前:ねいろ速報 97
左右非対称の表情を練習してたあの頃を思い出してしまった
名前:ねいろ速報 98
俺は紙木城直子のただの善意こそが世界を救っていたというオチが滅茶苦茶好きというか読んで以来刺さり続けている
名前:ねいろ速報 108
>>98
エコーズ助けたのも学園の中に敵がいるって気付かせることができたのも魔女戦争の途中で凪助けたのも全部直子なんだよな
名前:ねいろ速報 99
熱さが好きなのはエンブリオ
でも一番好きななのはハートレス・レッドを挙げたい
フェイル・セイフのクソみたいな能力と人格があまりにも自分そっくりで笑ったから
名前:ねいろ速報 100
常連の人気キャラはいるとはいえ基本的にゲスト主人公で回すのはラノベとしては珍しいよな
名前:ねいろ速報 101
20年前中学の時に読んでたシリーズなのにまだ続いてんの!?
名前:ねいろ速報 111
>>101
4年ぶりの新刊が出たばっかだぞ
名前:ねいろ速報 102
ビートのディシプリン面白いんだけど本筋に関係なさすぎてただでさえ完結する気配ないのに外伝まで長くて辛かった
名前:ねいろ速報 104
オカマ口調の強化人間の最期が妙に記憶に残ってる
名前:ねいろ速報 113
>>104
スクイーズの社会人としてのキャラが強いくせにハートレス・レッドの最後に出てきてこっちが素なんだよな…ってなるの面白い
竹田君の師匠までやってるし
名前:ねいろ速報 105
いつ終わるんだこれ
名前:ねいろ速報 106
スプーキーEとモ・マーダーみたいに死んだ後のほうが出番多いキャラ好きよ
名前:ねいろ速報 107
ブギーポップの本筋って何だろう…打倒アクシズみたいな感じ?
名前:ねいろ速報 120
>>107
昔のインタビューで終わりの構想はあるってのは見た
確かvsイマジネーターの核心と関係があるとか
名前:ねいろ速報 122
>>120
やっぱこのシリーズの最後の敵は統和機構より水乃星透子って感じがする
名前:ねいろ速報 130
>>122
統和機構はなんか俺達仕事しないでも良かったんじゃない?とか
トップですら言い出すし他所の出来事の余波でぐっちゃんぐちゃんになるしで
ブギーポップの相手って感じではないよね…
名前:ねいろ速報 132
>>122
その辺はだいぶ昔に公言してなかったっけ
ブギーポップ終わらせるときはみなほしさんの話書くよって
名前:ねいろ速報 109
九連内朱巳好きだからハートレス・レッド
名前:ねいろ速報 110
ディシプリン辺りで脱落したな…
凪メインの外伝シリーズもあったとかでもう全部追うの無理だこれってなってる
名前:ねいろ速報 115
息が長いシリーズなのにまだ36冊ぐらいしか出てないのが意外だった
名前:ねいろ速報 116
ディシプリンの辺りは冒頭にラストシーンを持ってきて最後にあっさり解決のパターンがわりと続いてたり
面白いけどブギーポップ出してって気持ちはあった
名前:ねいろ速報 117
呪われるはタイトル的に重要な話かと思ったらそうでも無かった
名前:ねいろ速報 119
夜明けのブギーポップ好きなんだ…
名前:ねいろ速報 123
なんだかんだで笑わないの学園に潜む魔物の正体は宮下の不安だったのだで青春掌編みたいな一章から実際に魔物がいる事が提示される流れがめちゃ好き
名前:ねいろ速報 126
ペパーミントのアイス久しぶりに食べたけどやっぱりちょっと上品すぎる
名前:ねいろ速報 131
>>126
あなたは本来ならチョコレートだからね
名前:ねいろ速報 129
ライトノベルって呼び名も定着してないからゲーム小説って宣伝文句だったね
ペルソナ初期とかそういうの流行ってた時期だった気はする
名前:ねいろ速報 133
電撃ゲーム小説大賞とかたしかそんな名前だったね
名前:ねいろ速報 135
ビートのディシプリンが好きな俺は異端だろうか…
名前:ねいろ速報 138
>>135
ブギーポップで好きな作品って言ってんだろ
名前:ねいろ速報 143
>>135
いや普通でしょ
ブギーで一番と言われて出にくいだけで
名前:ねいろ速報 137
私と悪魔の百の問答で実質惚気話聞かされる最強さんとか結構好き
名前:ねいろ速報 139
ハートレスレッドあたりから読み始めたから水無星ってのがラスボスなんだろうなって思ってた
名前:ねいろ速報 140
新刊もわりと良かった
名前:ねいろ速報 141
統和機構は世界に浸透した謎のシステムだったのが氷の魔女なり枢機王なりの思惑だった事になってだいぶ残念な感じになった
名前:ねいろ速報 142
この人の作品全部繋がってるとは聞いたが事件シリーズと僕らは虚空にシリーズの繋がりよく分かってない
名前:ねいろ速報 146
酸素は鏡にってもしかしてかなり後々の時系列?
名前:ねいろ速報 147
殺竜ドロップキックはどうなる
名前:ねいろ速報 153
戦地調停士は異世界らしいと言われてるけど
冥王が機械文明と魔法文明をつなぐような歴史を辿ったと書かれてて
戦地調停士も機械文明→魔法文明って流れで同じ世界っぽく書かれてもいる
名前:ねいろ速報 154
また読み直してみようかな
正樹と高代さんと羽原さんと海影君と竹田君とゴーストが駄弁る話読みたい
コメント
コメント一覧 (11)
anigei
が
しました
感受性返して
anigei
が
しました
anigei
が
しました
あとカスタードパイ流れてくるやつ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
あと同じく藤花の彼氏が出て来る歪曲王も好きだったな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
能力に目覚めても目覚めなくてもお互いに友達でいようとする子供たちの行動尊い
anigei
が
しました
anigei
が
しました
人気あって嬉しい
anigei
が
しました
終わり方としてはホーリィ&ゴースト大好き
anigei
が
しました
コメントする