名前:ねいろ速報
五条悟に比べたらまともに先生やってたな…
【NARUTO】 作者:岸本斉史 集英社名前:ねいろ速報 3
サスケがあんなんなってもずっと信じてたのは教師の鑑
名前:ねいろ速報 4
カカシの教導については六道仙人にも誉められていたからな
名前:ねいろ速報 5
そもそも比べるのが失礼
名前:ねいろ速報 6
そもそも五条は生徒を人間として認識してないし問題外
名前:ねいろ速報 7
もう苦しまなくていい
名前:ねいろ速報 8
カカシ先生滅茶苦茶精神的に追い込まれたのに全部耐えたからな…
名前:ねいろ速報 9
比べるのが失礼なくらいまともな先生じゃん
名前:ねいろ速報 12
リンは自分の手でやっちゃうわサスケはうちは脳で闇堕ちするわ死んだと思った親友オビトが生きてて悪堕ちしてたあげく墓の前の独り言聞かれて師匠死んじゃう原因作っちゃうわで散々な人生よ
名前:ねいろ速報 13
カカシ先生の生い立ちと比べたら夏油の闇堕ちがほんとに子供っぽく見える
名前:ねいろ速報 399
>>13
あれは子供っぽいのは作中でもそうじゃない?
アラサーでもあのままなのはうn
名前:ねいろ速報 14
戦闘力も高い方ではあるんだけどそれよりメンタル面が作中トップクラスの高さ
名前:ねいろ速報 20
>>14
メンタル強いというよりメンタル壊れたまま職務こなしてる
名前:ねいろ速報 18
大人を描けるっての大事なんだなと思った
名前:ねいろ速報 19
ゴジョセンの方が一部のだら先より歳上なの知りとうなかった…
名前:ねいろ速報 21
ナルトの両親殺しに親友のオビトが関わってたと知ったスレ画も中々キツイ心情だな
名前:ねいろ速報 22
終盤は周りがおかしいのでしょうがないけどアカツキ相手にはもうちょっと活躍してほしかった
名前:ねいろ速報 24
オビトが生きてて偵察してるなんて神の視点じゃなきゃ分からんだろ
名前:ねいろ速報 25
五条が年齢に対して精神が幼稚過ぎる
ぬ~べ~とかマジ大人
名前:ねいろ速報 383
>>25
ぬ~べ~は25歳でアレなのはちょっと怖いまである
名前:ねいろ速報 385
>>383
20代なのかよ鵺野センセー
名前:ねいろ速報 26
カカシ先生は始めからずっと優しい
自分に厳し過ぎるあまり他人に対しても多少ストイックに接してしまうだけ
名前:ねいろ速報 29
>>26
ズッ友のマイトガイも似たようなストイックな奴だったしな
名前:ねいろ速報 27
あっちは成長したかと思ったら全くしてなくて他者を花か何かだと思ったまま大人になってしまった
名前:ねいろ速報 28
ガイとかいう光
名前:ねいろ速報 31
これからの世代のために身を引くってことを知らぬ大人ガキ
名前:ねいろ速報 32
子供時代はクソガキそのもの
名前:ねいろ速報 41
>>32
親が里の奴らに虐め殺されたもんなのにあの程度で済んでるのはかなりマシ
名前:ねいろ速報 34
だら先すまないとか自虐するけど言うほどだらしなくない
名前:ねいろ速報 35
耐え忍ぶって意味じゃあの世界で1番忍びやってる
名前:ねいろ速報 36
五条みたいなやつはそもそも教師失格レベルだし
名前:ねいろ速報 37
こいつマジでなんで闇落ちしないの…
名前:ねいろ速報 40
>>37
壊れてるから
名前:ねいろ速報 39
あのね、父さん
名前:ねいろ速報 43
親父はいじめられて死んでるし里の民度終わってるのに里に尽くしてるんだよなあ
名前:ねいろ速報 48
大事な人全員死んだんだっけ
名前:ねいろ速報 52
>>48
七班とガイがいるから…
名前:ねいろ速報 53
>>52
みんな殺されてる
だから父もリンも殺されてる判定
名前:ねいろ速報 54
>>53
ガイ先生と教え子三人はまだ生きてるから
名前:ねいろ速報 56
>>54
ガイは大事じゃないみたいに言うの酷いよ
名前:ねいろ速報 203
>>53
リンは自分で殺して父は卑劣な里に殺されたんだよなぁ
名前:ねいろ速報 50
うちは一族だったらREVOLUTIONしててもおかしくないくらいの境遇
名前:ねいろ速報 58
今日はちょっと人生という道に迷ってな…
名前:ねいろ速報 59
>>58
今日って言うかずっとだった
名前:ねいろ速報 62
>>59
(“今日は”が嘘)
名前:ねいろ速報 204
>>62
何となく忍空っぽい
名前:ねいろ速報 63
待ち合わせによく遅刻してくるのも墓参りしててだっけ…
名前:ねいろ速報 66
洗面所に向かってリンを刺した方の手をずっと血が取れない血が取れないって洗い続けるぐらいにはメンタル壊れてる
よく先生やれてたな…
名前:ねいろ速報 69
>>66
あのアニオリひどくて良かったわ
PTSDに凝ってて面白かった
名前:ねいろ速報 70
ナルト本編は人生嫌なこと続きだったカカシ先生が最後の最後に救われる話でもある
名前:ねいろ速報 73
>>70
後半にかけてはオビトが本格的に表に出てくる関係もあって裏の主人公みたいな役回りだしな
名前:ねいろ速報 75

>>73
マジいいシーンなんすよ
名前:ねいろ速報 80
>>75
リン以外の大事だった人達とも再会できたしな
それならリンもと思ったけどさすがに望みすぎか
名前:ねいろ速報 89
>>80
穢土転生すればいい
名前:ねいろ速報 93
>>89
卑劣な二代目火影のレス
名前:ねいろ速報 71
最初再不斬に瞬殺されかけたのとオビト周りで心折れるぐらいでそこまでだらしなくもないだら先
名前:ねいろ速報 74
戦争を知ってるから…
名前:ねいろ速報 76
いうて再不斬最初の敵としては相当強いし…
名前:ねいろ速報 77
トップクラスのキャラには勝てないぐらいのポジションなのがそういう印象になるんだろうか
名前:ねいろ速報 82
色々弄られてはいるけどナルト読者でカカシ先生嫌いな人いないだろ
名前:ねいろ速報 85
>>82
NARUTOのキャラの中では一番好きかな
芯もブレずに倫理観もあるし
名前:ねいろ速報 83
アニメだと尺稼ぎも兼ねてカカシ過去編で丁寧にトラウマを描写される始末
名前:ねいろ速報 86
いじめ抜かれてた恩師の息子を全力放置してたんだから優しくは無いな
名前:ねいろ速報 88
ガイ先生もいたのが大きいよな
名前:ねいろ速報 90
仲間の墓に行っては詫びる毎日…里の英雄として称えられるべき男の姿かこれが…これは夢だ本当の世界を作ろう
名前:ねいろ速報 95
>>90
月読されている…
名前:ねいろ速報 91
ナルトとサスケが物語の主役としてあるけどそれより前の時系列の話だったり細かいところで見るとカカシも主役級の扱いである
名前:ねいろ速報 98
>>91
裏主人公だな
名前:ねいろ速報 92
>アニメだと尺稼ぎも兼ねてカカシ過去編で丁寧にガイの存在がどれだけ救いだったかを描写される始末
名前:ねいろ速報 99
オビトカカシはナルサスの逆パターンみたいなもんだし
名前:ねいろ速報 103
>>99
順当に行ってりゃオビトも真っ当にうちは初の火影になり得た逸材なのが余計にマダラさぁ…
名前:ねいろ速報 113
>>103
どのみちマダラの駒にならなければイタチの一族皆殺しに巻き込まれて死んでいたので
名前:ねいろ速報 105
でもなんでもそうだけど無限月読みたいなのってやりたい人にやらせてる分にはなんの問題も無いよね
名前:ねいろ速報 111
>>105
それが本当に夢を見せるだけの完璧な瞳術ならな…
名前:ねいろ速報 107
中忍試験でナルトよりサスケにかまけるのはちょっとどうかと思うけどそれでもヱビス丸先生をつけてくれてケアはしてるしな…
それが自来也に化けたのはツイてる
名前:ねいろ速報 108
>>107
精神的な安定度や立場を考えるとサスケを重視するのは仕方ないしね
名前:ねいろ速報 112
肉体の世話はしないといかんからな
名前:ねいろ速報 117
これ実は主人公が…
の時点で読みながら主人公に何か重大な種明かし要素があるんだなって思いながら読み進めることになるからこれだけでも結構ダメージデカい
名前:ねいろ速報 120
>>117
火影になる男がやる攻撃じゃねぇ……
いや卑の意志を継いでると思うと妥当?
名前:ねいろ速報 122
途中で作者の年齢が追いついて余計にカカシを描くのを気に入った感がある
名前:ねいろ速報 124
そもそも五条が何か先生らしいことしたかというと特にしてない
大きい子供
名前:ねいろ速報 125
カカシ先生再評価の流れきてるな
名前:ねいろ速報 147
>>125
そもそもインフレに置いていかれた的な批評はあってもこのキャラ嫌いって意見は元々少なかった印象
だら先うんぬんも好きだからこそ活躍して欲しかったってのが大多数だったろうし
名前:ねいろ速報 127
毎日墓の前で独り言呟いたりぼーっとして時間忘れるのは少し病んでるよな…
名前:ねいろ速報 131
>>127
ちょっと父親が里に苛め殺されたり同期がガイ以外全滅したのに自分は親友から眼を貰ったから義務感で生きなきゃとなってるだけなのに…
名前:ねいろ速報 128
>毎日墓の前で独り言呟いたりぼーっとして時間忘れるのはかなり病んでるよな…
名前:ねいろ速報 133
ど根性忍伝はオビトを連想してトラウマを想起されるからNGなのでは?
名前:ねいろ速報 136
最初見たときまさか最後まで出てくるとは思わなかった
名前:ねいろ速報 139
そういえば神威は空間飛ばすから
五条も防げなさそうだな
名前:ねいろ速報 140
木の葉もクズだけどうちはも歩く時限爆弾みたいな一族だからめんどくさすぎる
名前:ねいろ速報 141
>>140
何がひどいってそういう一族って作中で言われてること
名前:ねいろ速報 142
事実としてめんどくさい一族なのが悪い
名前:ねいろ速報 145
うちはは愛情深い一族だ
弟か自分のどちらかを選べと選択肢をくれるから
名前:ねいろ速報 146
>>145
(腹切った程度で死ねるの?)
名前:ねいろ速報 157
教え子三人のうち二人は超出世したし
一人は大罪人だけと里の役に立ってるからトータルで見ればプラスよな
名前:ねいろ速報 165
>>157
ただカカシは子供いないからトータルでみたらマイナスなのでは?
名前:ねいろ速報 197
>>157
教え子3人のうち二人は離婚したし1人は死亡…
名前:ねいろ速報 159
ナルトと比べると呪術はホント倫理観終わってるなって
まあそういう作品だからの一言で話はつくけど
名前:ねいろ速報 161
呪術は主人公の成長をあまり感じられない
名前:ねいろ速報 166
>>161
五条が主人公たちに何か教えたことあったっけ
名前:ねいろ速報 167
>>166
擁護するなら指導する五条が精神クソガキのままだからね
名前:ねいろ速報 213
>>166
逕庭拳!
名前:ねいろ速報 163
呪術の五条は先生っていう肩書があるだけの戦闘強い人だし
カカシとは比較対象にもならんと思う
名前:ねいろ速報 164
カカシはもう心壊れた上でのナルト本編と
最初から自分以外花としか思ってない五条は同じベクトルにいないと思うんだ
名前:ねいろ速報 170
カカシ先生は立つのかそこが問題だ
名前:ねいろ速報 172
影分身にかなり精密な変化の術させれば妊娠も可能になるのではないだろうか
名前:ねいろ速報 175
>>172
流石に影分身のほうはチャクラが消えたら消滅するんじゃない
出産までできるほどの期間影分身のチャクラ練れるなら話は変わるが
名前:ねいろ速報 174
さすが山岡はんや
名前:ねいろ速報 180
両眼万華鏡状態は本当に作中最強クラスだから…
名前:ねいろ速報 181
まぁうちはに被られた迷惑考えたらそれくらいやってもまだ釣り合わんくらいだろ
名前:ねいろ速報 182
昔なんでウチの一族はこんな極端な奴しか居ないんだ!って憤慨したうちはの誰かが調べたかもしれないし…
名前:ねいろ速報 198
>>182
イザナミ開発者かな
名前:ねいろ速報 183
だら先再評価の流れはズルい
名前:ねいろ速報 193
>>183
元々高評価だったろ
名前:ねいろ速報 186
つうか言われるほど弱くはない
写輪眼抜きの基本スペックだけでも特殊な血統持たない忍としてはほぼ最高峰
後半は怪獣大戦争だからついていけないのはまぁ...
名前:ねいろ速報 192
>>186
そこでも健闘してはいる
漫画がイマイチだった時期は全員イマイチだったからね…
先生の場合は二部初期から忍界大戦前までパッとしてないけど
名前:ねいろ速報 255
>>186
戦時とは言え若くして上忍に選ばれる同期に出世頭だから弱くはない
でも写輪眼武器はアスマレベルだったと思う
名前:ねいろ速報 187
今更だけどだら先ってキャラデザめちゃくちゃ優秀じゃない!?
名前:ねいろ速報 227
>>187
元々は喋る犬なんだっけ
名前:ねいろ速報 189
いくらなんでも五条はカカシに寄せすぎだよな
目隠れ瞳力先生キャラに加えて親友ボスキャラとかオマージュどころの話ではないレベル
名前:ねいろ速報 196
>>189
性格全然違うし親友は死体乗っ取られたりしてないからオマージュの範疇だと思う
まあ元ネタこれだろうなと察するくらいで
名前:ねいろ速報 190
だら先は人生ハードモードすぎて引くわ
名前:ねいろ速報 191
不良化してしかも強くなるんだから隔離したくもなるわ
名前:ねいろ速報 194
本編終わってからナルト追ってないんだけど写輪眼無くなってスタミナ関係は解決したの?
名前:ねいろ速報 195
>>194
それほど出番ないから不明
名前:ねいろ速報 199
>>195
そうなのか残念
まあ聞きかじった話だけでもボルトのストーリーに引退してるカカシが入り込む余地なさそうだし仕方ないか
名前:ねいろ速報 200
晩節を汚さず死に際でもナルトの師として株を上げたというなら自来也だろうか
単眼猫…世代のはずなのにどうして…
名前:ねいろ速報 201
ナルトより歳下で自分より強いやつも珍しくないって言ってたけどそんな奴いなかった
謙虚なんだな
名前:ねいろ速報 574
>>201
まぁそういう天才は皆幼くして死んでいったのかもな
カカシ自身天才少年ではあったし
名前:ねいろ速報 576
>>201
イタチがいただろ
名前:ねいろ速報 584
>>576
後輩のイタチ見たらそりゃそんな発言もするわ
ただレアケースすぎるから珍しくはある
名前:ねいろ速報 202
二部のカカシの活躍が微妙なのは神威が実質即死技なのもデカいと思う
名前:ねいろ速報 207
カカシは彼岸島にも匹敵する逸材
名前:ねいろ速報 209
ただのカカシですな
名前:ねいろ速報 211
カカシ先生不能説
イチャパラ読んでるのは治療の一環
名前:ねいろ速報 215
柱間細胞ってなんだよ
名前:ねいろ速報 217
イタチ的にはサスケにナルトを殺してほしかったんだろう
名前:ねいろ速報 220
カカシやイタチの境遇を考えるとまあ木の葉は滅んでもいいよねと思える
名前:ねいろ速報 222
>>220
他の里のほうがカスだからイーブンってとこかな
名前:ねいろ速報 225
自来也はマジでおかしい
単独でペイン六道相手に粘れるのは人間やめてる
名前:ねいろ速報 228
>>225
逃げようと思えば確実に逃げることもできたってのに実力の高さを感じる
名前:ねいろ速報 229
イタチ(カカシさんのメンタルなら72時間月読も大丈夫だろう)
サスケ(カカシのメンタルの強さなら輪廻眼移植しても自我崩壊しないだろう)
名前:ねいろ速報 230
口元隠してるのに表情描き分けるのすごいな…
名前:ねいろ速報 231
岸影はキャラの表情描くの滅茶苦茶上手い
名前:ねいろ速報 234
岸影様はアクションも目茶苦茶上手いし絵に関してはマジで少年漫画史全体で見てもトップ10に食い込める天才なんだ
名前:ねいろ速報 236
>>234
ストーリーを作る能力…
名前:ねいろ速報 259
>>236
全部持ってる漫画家なんて数えるくらいしかおらん
鳥山大先生だって自分で話書いてたらドラゴンボールはああなってない
名前:ねいろ速報 235
ナルトもカカシ先生直伝千年殺しを起爆札アレンジで使っていたな
名前:ねいろ速報 239
写輪眼を少し使っただけで寝込むって相当鈍ってたな
名前:ねいろ速報 244
闇落ちしきったサスケ
死んじゃたサクラちゃん
自分の中の怪物が暴走し過ぎなナルト
五条先生本当にだらしないな
名前:ねいろ速報 247
初期構想のござる口調やめさせた編集が有能すぎる
名前:ねいろ速報 248
>>247
サム8がああなったから編集の意見はいるんだな
名前:ねいろ速報 252
最初のボス敵はクマを連れた桃太郎です!が編集にダメ出しされると
肉切り包丁を武器に無音暗殺術を極めた桃地再不斬です!になるから岸影はセンスが独特すぎる…
名前:ねいろ速報 258
>>252
桃地桃太郎くんだったら打ち切りくらってた
名前:ねいろ速報 271
>>258
そこは金太郎じゃねえのかよ!?
って所が実に岸影というかズラしはこの頃からやってたんだな
名前:ねいろ速報 253
リーは最終決戦で六門止まりだったか
名前:ねいろ速報 257
全編通して白星はいくつくらいだっけ?
名前:ねいろ速報 263
イチャパラは純愛要素が強いので
忍界で嫌なものを見てきた男ほど刺さる内容らしい…
名前:ねいろ速報 264
カカシ先生VSナルトサクラの決着はどちらの株も落とさなくて良かったよね
名前:ねいろ速報 268
>>264
やっぱカカシ先生すげぇってばよ…って生徒2人が感激してる裏で
ついはしゃいで写輪眼使いすぎてチャクラ吐いちゃった…まあ一晩は持つか…ってなってるカカシ先生いいよね
名前:ねいろ速報 265
カカシ先生「俺にもあったな…こんな青春が」
名前:ねいろ速報 270
五条とカカシの性格を交換しても呪術の方はほとんど好転しなさそうだけどNARUTOは大惨事になるのは確信できる
名前:ねいろ速報 273
ペインの所で一回死んだけどまあ生きたくないよね
名前:ねいろ速報 281
>>273
もしもあのまま逝っていたらリンちゃんはいるのに
あれ…?オビトがいない!?ってあの世で曇っていたんだよね…
名前:ねいろ速報 274
機会があれば死にたいと思ってる男だからな…
名前:ねいろ速報 279
>>274
カグラ空間でも死のうと思っていたけどオビトに役目取られちゃったな
名前:ねいろ速報 284
>>279
死んだと思ってた親友と一緒に次世代の希望を死んで守れるなら本望だ…
名前:ねいろ速報 275
これで闇堕ちしなかったのはほんと凄い
名前:ねいろ速報 277
>>275
親友がいなかったらダメだった
名前:ねいろ速報 276
死んでから真っ先にやることが父親との会話ってのが物悲しい
名前:ねいろ速報 278
ガイの偉大さよ
名前:ねいろ速報 280
写輪眼かなり有効活用してたな
名前:ねいろ速報 285
五条に対してスレ画とオールマイトは一時期めっちゃ比較されてたな
名前:ねいろ速報 286
>>285
まぁデザインは明らかにパクっとるし比較されるわ
名前:ねいろ速報 287
まぁ五条とスレ画とオールマイトは教育期間全然違うからなんとも
名前:ねいろ速報 288
サスケが闇落ちしてサクラ殺そうとした時も阻止しているし
カカシ先生はちゃんと先生しているよ
名前:ねいろ速報 290
カカシ先生が死んだ時も生徒のチョウジ守るためだしな…
名前:ねいろ速報 297
>>290
五条と一緒にすんな過ぎる
名前:ねいろ速報 292
波の国と中忍試験ぐらいか積極的に教えてた描写あったのは
名前:ねいろ速報 294
>>292
それ以降はそれぞれの師匠付いたしね
名前:ねいろ速報 293
もしペイン戦で息絶えていたら
あの世からオビトの所業を眺めて曇り続けていたと思うと
生きても死んでも過酷だな…
名前:ねいろ速報 302
風遁螺旋丸の修行を考えてテンゾウ付きで環境用意してくれたのはカカシだから2部以降も師匠として面倒見てるのよね
名前:ねいろ速報 303
うちは一族の事情を知ってるならサスケの心のケアもっとやれたろなんていわれたこともあったけど
サスケは無理で話に決着がついた
名前:ねいろ速報 304
見た目は似てるけど中身は違うよが完全に悪い意味になってしまった
名前:ねいろ速報 306
よもやたった1話で五条の株があそこまで大暴落するとは思わんじゃん
名前:ねいろ速報 310
>>306
宿儺も五条も暴落してたけどまさかさらに底があるとは誰も思わなかったよ
名前:ねいろ速報 307
負けるのは作劇上仕方ないにせよ、負けた後に宿儺信者になったのはなぜ?
名前:ねいろ速報 312
>>307
こっちが聞きてえよ
名前:ねいろ速報 324
>>312
強者は強者としかわかり合えない
強者は強者にしか惹かれないみたいなのをやりたかったんじゃない
元々身勝手なドクズキャラだけど想定を超えず何も深みがないキャラに終わったが
名前:ねいろ速報 309
カカシ先生はどれだけズタボロにされても
生徒達は絶対に守りきるからな
名前:ねいろ速報 318
>>309
7班の部下以外、アスマの仇討ちに向かうシカマル達にも
自ら協力してくれるし
名前:ねいろ速報 313
負けたら負けたで大事な教え子の心配とかそういうのないんです?
名前:ねいろ速報 315
>>313
大事な教え子じゃなくて花だし
名前:ねいろ速報 314
カカシ先生がナルトに「右を向きながら左を向く」を教えたのが
性質変化の修行だけじゃなく仙術チャクラ練りにもつながったのが好き
名前:ねいろ速報 317
歴代ジャンプメソッドで考えても五条があそこで負けるのはマッチメイクの時点で予想はできた
負けてやりきった感出してて教え子の心配してないのはわからん
名前:ねいろ速報 321
カカシ先生に寄せてるわりに見た目も中身もカカシ先生の方が魅力あるのによくここまで人気出たよな
名前:ねいろ速報 322
五条も五条で魅力的なキャラだったよ?過去形だけど
名前:ねいろ速報 326
カカシとサスケでお互い遠慮ないの好き
名前:ねいろ速報 328
ボルトはカカシ先生が人生エンジョイしてて感涙ものだよね
名前:ねいろ速報 338
>>328
エンジョイというかもう老後の隠居生活って感じだ…
名前:ねいろ速報 329
そういや主人公にたくして倒れる先生みたいなポジションはナナミンがやってたな
名前:ねいろ速報 330
亀仙人もカッコいいよな…
強さ以外の大切な事もたくさん弟子に教えてくれた
名前:ねいろ速報 337
>>330
悪い奴にはガツンとかましたれって教えは今じゃうすら寒くなったがな 未だ気紛れ一つで人殺しするビルス放置だし
名前:ねいろ速報 339
>そういや主人公にたくして倒れる先生みたいなポジションは東堂がやってたな
名前:ねいろ速報 340
カカシ「ペインを満足させてあげられなくて申し訳ない」
名前:ねいろ速報 342
>>340
いやーきついっす
名前:ねいろ速報 344
よく考えたら空間系攻撃喰らったら死ぬ事判明したから神威喰らったら普通に五条死ぬのか…
名前:ねいろ速報 346
>>344
五条はジョジョの億泰なザ・バンドで倒せるって言う
名前:ねいろ速報 348
>>346
六眼で神威の存在は分かったとしても先読みは出来ないだろうから
その辺立ち回り次第ではあるけどぶっ放された時点で終わる
名前:ねいろ速報 413
>>346
スタンドに無下限が有効なのかって問題がまずあるけど
有効だとしたら空間を削るための手が届かないのでは
名前:ねいろ速報 431
>>413
ザ・ハンドがそもそもどういう風に空間削ってるかという所から始めないといけないからどうなるか分からん
名前:ねいろ速報 347
それはまあカムイがチートすぎる
名前:ねいろ速報 350
>>347
やめてくれカカシ
その術は俺に効く
名前:ねいろ速報 373
>>350
作劇上最後しか両目揃わないこと前提だからか空間切断吸い込みすり抜けやら凄い盛られてる
名前:ねいろ速報 351
空間削る系攻撃は少年漫画でも最強クラスの攻撃手段だから
名前:ねいろ速報 361
>>351
普通に当たったら即死なのでこの手の攻撃が出てくると皆当たり前のように避ける
こんなの当たる方が悪いとヒョイヒョイ避ける
名前:ねいろ速報 365
>>361
バトル漫画の即死系攻撃あるあるやね
当たったら即死=あたらない
名前:ねいろ速報 372
>>361
受け前提の戦い方になる五条からすれば実は相性最悪の攻撃なんだよな
名前:ねいろ速報 352
うちはは愛が重い…
まぁそこが良いところなんですけどね
名前:ねいろ速報 356
>>352
BORUTOで娘を信じるからという理由でボルトについてきてくれるサスケとかあるしな
名前:ねいろ速報 355
あの仕打ちで闇堕ちしなかっただけでも十分偉大
名前:ねいろ速報 357
負けて当然のマッチメイクでここまで言われるのは叩きまくった軽口とか1ヶ月決戦延期とか負けた後のせいなんだろな
名前:ねいろ速報 358
五条は本来ならラスボスルート入る予定の奴が何故か味方側にいる違和感は最初からあった
名前:ねいろ速報 362
あんな様のカスと比べられるのは流石に可哀想だよぉ…
こっちは最後まで頑張ったんだぞ
名前:ねいろ速報 363
強いのはいいけど敵逃したり封印されたり死体処理しなかったり色々アウトなことが多すぎたな
名前:ねいろ速報 364
五条の死に方は真面目にダンゾウとかそれ以下だし…
名前:ねいろ速報 367

オビトの言葉がカカシの中で生き続けてるのがやっぱりいい
名前:ねいろ速報 369
>>367
リンとオビトを死なせたカカシはじゃあなんだ?
名前:ねいろ速報 374
>>369
不甲斐ない忍びで済まない…
名前:ねいろ速報 381
>>374
オビトの影響がめちゃくちゃ大きいからこそ最終決戦でオビトが敵になった時のカカシのメンタルがいちばん壊れそうだったよな
ナルトかガイが近くにいなかったらやばかった
名前:ねいろ速報 375
神威は万華鏡写輪眼ガチャでもSSRだからな
名前:ねいろ速報 380
やっぱカッコいいってばよカカシ先生…
名前:ねいろ速報 382
暁いないのが不思議なくらいよなカカシ先生
名前:ねいろ速報 384
ダンゾウですら宿儺道連れにしようとすくらいはやるわ比較するのが失礼レベル
名前:ねいろ速報 388
ぬ~べ~は母親は病死して親父は家族置いて金稼ぎに走って自分は霊能体質で苦労して恩師は霊に呪い殺されるっていう役満経験してるからな…
精神が完成するわ
名前:ねいろ速報 392
強さと人格はトレードオフなんやなって
名前:ねいろ速報 393
繋ぎでやったカカシ外伝がそのまま本編の伏線になってるの上手い
名前:ねいろ速報 401
アレだけ盛大に大事な人が周りで死んでそこで覚醒したのにそこら辺が柵になるわけでもなく俺強すぎ!のままでなんも成せないまま終わったのが五条
逆にカカシは仲間の死で強大な力を手に入れても殆ど後悔の中で生きてきたが先生として教え子に自らの後悔を味合わせることなく教え導き終えれた
名前:ねいろ速報 402
敵対しててもカカシが自虐的になるとすかさずフォロー入れるオビト
名前:ねいろ速報 404
>>402
好きすぎん?
名前:ねいろ速報 407
>>404
メンヘラ墓参りしてるの知ってるからね
名前:ねいろ速報 403
やはり…うちはマダラか…!?
…はコラが多過ぎてどれが本物だったか分からなくなる
名前:ねいろ速報 408
オビトのカカシへの感情がマジでめんどくさすぎる…
名前:ねいろ速報 623
>>408
憎んでもいるし敬愛を捨て切ってもいないし
救おうとしてるという…
名前:ねいろ速報 411
カカシが曇っている世界はクソだ許せん!って男だからな…
名前:ねいろ速報 412
ナルトって戦ってる相手の事を煽りながらも褒めてる時あるよね…
名前:ねいろ速報 414
戦場のボーイズラブだってばよ
名前:ねいろ速報 417
>>414
美しい
名前:ねいろ速報 415
オビトの声高木のままかよってちょっと笑ったけど高木のままでよかったよ
名前:ねいろ速報 424
ほんとカカシ好きだなオビト
名前:ねいろ速報 427
リン殺して鬱ムーブの時に暗部に放り込むミナト先生はさぁ
名前:ねいろ速報 430
やはり…うちはマダラか
のシーンはライティングおかしいように見えて右手に千鳥構えてるからこうなってて正しい
合ってるのに変だけど
名前:ねいろ速報 434
蛇から脱して鷹になったアピールをするために出てきてくれた
一般通過鷹のキーさん
名前:ねいろ速報 436
ある意味元祖五条悟みたいな存在だし…
まぁ今はそれすら侮辱になるんだが
名前:ねいろ速報 437
ミナトはミナトで便利なテレポートできるからって戦争に参加しながら教師させられてるし
基本ブラック体質だなこの里
名前:ねいろ速報 452
>>437
初代火影と二代目火影ならこれくらい簡単にできるから
名前:ねいろ速報 440
ガイという光属性が常にそばにいたのでかいよね
ボルトでもガイとイチャパラの聖地巡礼して幸せそうで安心したよ
名前:ねいろ速報 443
でもサスケは中忍試験のときリーの蓮華コピーして使ってなかったけ
名前:ねいろ速報 444
カカシとオビトはNARUTO特有の友情以上の湿っぽいなにかが凝縮されている
名前:ねいろ速報 461
>>444
うちはに絡むと湿度が上がる
名前:ねいろ速報 445
連載が長引くと作画がおかしくなるのはまぁ週刊連載あるあるではある
名前:ねいろ速報 447
悟は目がでかくなって三白眼になったね
名前:ねいろ速報 450
カカシは左手で雷切だった
右手で千鳥はサスケだ
名前:ねいろ速報 456
鬼滅の作者も宇宙人(皮肉)が増えたいってたし週刊連載でヒット作だしちゃうとプライベートで色々起きて病む人は病むだろうな
名前:ねいろ速報 457
もう散々言われてるだろうけど鬼滅の刃の煉獄杏寿郎の最後とは段違いに残念な最後だったな五条悟
名前:ねいろ速報 463
カカシ先生は色々ありすぎてガイ先生くらい暑苦しくないと相手するの難しいし
名前:ねいろ速報 470
五条がなにしたかは知らんけど
カカシ先生はあれだけ色々あって生徒たちのために色々動いたり立派な大人だよ
名前:ねいろ速報 472
ペイン戦とかも六道全員顔アップで横並びになるシーン結構あった記憶だし岸影の好みなんじゃないかな
カブトのエドテンの時とかもそうか
名前:ねいろ速報 473
ガイ先生は面割れの前の時点でカカシと同様にオビトってことを看破して、即カカシのメンタルフォローに入るのすげぇなって
名前:ねいろ速報 475
五条の死に方は赤犬に噛みついたエース以下って言うけどエースはロジャーの子は生きてちゃいけねえとか死んだら悲しむ奴はいないって言われて育ったから
赤犬の負け惜しみがトラウマクリティカルヒットだったからなあ
名前:ねいろ速報 483
そもそも五条はやってるだけで本当に先生として生徒を導けるワケでもないし導く気もなかったでしょ
何となく先生してただけで
結局虎杖に教える才能も東堂の方が上だったし
ぶっちゃけ先生としてなら夏油の方が向いてた
名前:ねいろ速報 491
>>483
そもそも最初の設定レベルで担当のアイディアで高専と先生設定が生えたから前の担当の痕跡消しまくってる現状からするとそら先生なんてメンタルさせてるわけないよなって
名前:ねいろ速報 493
>>483
逆にカカシはオビトもリンも親父も木の葉のせいで死んでるのによく先生なんてしようと思えたな?!
メンタルいかれてんのか??
名前:ねいろ速報 497
>>493
脳破壊されて粉々になったけどガイがいたから…
名前:ねいろ速報 487
5条よりはだらしなくない先生
名前:ねいろ速報 492
間違いなく作者の寵愛を受けたキャラだけどナルトへの王道の主人公扱いは一貫してたからね
名前:ねいろ速報 501
>>492
主役だけ輝けばいいわけじゃないからな
名前:ねいろ速報 502
>>501
というか岸本はナルトがなんで人気1位になんねーんだよ絶対にこの主人公を人気投票1位にしてやるからな
というモチベでNARUTO描いてたので虎杖で遊んでる芥見と比べるなよ同じ土俵に居ねぇわ失礼過ぎる
名前:ねいろ速報 495
エースは挑発に乗ったのは悪いけど直接の死因はそれじゃなくてルフィ庇ったからだし
精神面で五条と比べたら失礼ってのは黒ひげ追ったのも白髭馬鹿にされてキレたのも
ルフィ庇ったのも全部自分の仲間に深い愛情があったからだし
名前:ねいろ速報 498
あれと比較するのは違うかもしれないけどサクラもサスケも先生も生き残ったのは良かったよ本当に
名前:ねいろ速報 510
強さとしては実際中途半端だったよね
最後の最後にバフられたからギリ戦えたけど
名前:ねいろ速報 511
比べるの失礼なくらいカカシはちゃんと先生してる
コメント
コメント一覧 (59)
anigei
が
しました
というか呪術でも九十九がまさしく自爆はやってるのになんで同じ特級の五条ができないんだか
anigei
が
しました
花だと思ってるとしても大事に育てた花が踏み潰される心配くらいはあるだろ
anigei
が
しました
五条対宿儺はガッカリでしかなかったよ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
ボルトには今後一切出さないでそっとしてあげてほしい
anigei
が
しました
確かに、カカシ先生ってはたから見たら鬱病だよな…
毎朝何時間も墓に話しかけてるのヤバイ
anigei
が
しました
生徒だろうが人類皆お花扱い、実際なにか教えてる様子は無い(センス派だから教え方下手とは言われてる)、最強だけどひたすら敵を取りこぼす、宿儺に関しては指集める時間渡して挙句負ける
ちょっと擁護するのが厳しい
anigei
が
しました
旧体制が腐敗しきってた呪術は逆にそれさえ壊せば割と解決するとこあるけど
ナルトは他国のいざこざやら過去の因縁しかりでずっと⚪︎しあいしてるし簡単に解決できない問題が山積みしすぎ
皆んなどっかで妥協して着地点探さないと一生やってやられてのループの繰り返してだからな
必然的に大人が大人しなきゃやっていけないのよ
anigei
が
しました
サスケ諭すシーンは良いシーンだよ
オビトと和解したら一時的に最強クラスになるのも熱い
anigei
が
しました
それ作劇上五条が言うべき台詞だろ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
普通に戦って負けた人
物語にパワーバランス以上の爪痕を残せなかった子供騙しなキャラ
anigei
が
しました
これが1番しっくり来たわ
anigei
が
しました
やばすぎる情報漏洩かましててナルトの境遇の元凶の一人になっちゃってるし
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
五条は初登場から性格アレって描写はどっちも一貫してるでしょ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
所詮呪術は芥見のすきなもんつぎはぎしてるだけのマンガ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
カカシより先生すると思う
anigei
が
しました
イケメンとか目隠しとかパクリすぎ
anigei
が
しました
カカシは間違いなく先生だったよ
anigei
が
しました
自分解釈と違った五条先生を
叩きたいだけの層が多い
カ カ シ 先 生 を 巻 き 込 む な
anigei
が
しました
自分解釈と違った五条先生を
叩きたいだけの層が多い
カカシ先生を巻き込むな
anigei
が
しました
anigei
が
しました
anigei
が
しました
の繰り返しで結果出さないまま死んで「すっくん強かった~残念だけど悔いなし!」とか笑うやん
カカシどころか見た目と死に様が似てるだけのヒソカスすら再評価される異常事態よ
anigei
が
しました
anigei
が
しました
コメントする